お金をテーマに投資を考えます。株式投資、為替に関心のある方の参加をお待ちしています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
東京個別優待初取得です。2名義分。どちらも図書カードにしまーすここは優待続く限り永遠ホールドでいいかもちなみにうちの子は中受は日能研今は河合塾マナビスです…
今日は午前中、MRIを撮って来ました。初めての体験で、確かに閉所恐怖症の人は怖いかな?と思ったり。また、あんなに音が大きいと思っていなくて本当びっくりしました…
今朝、主人が娘と一緒に登校したのですが「お母さんが良い」と言いながら登校しました。私、すっぴんですねん、行けませんわ。そのまま主人に託しました。帰ってくる頃は…
いつもガストランチを夕飯で食べてたので、たまにはランチをお昼に食べてみようと思った猫山猫雄ですにゃ! 久しぶりにガストでランチを食べてみたよ ガストランチで丁度いい感じに1,00...
子供たち、しゃぶ葉が大好き!娘はフルーツポンチ、息子はわたあめが一番好きみたいです。しゃぶしゃぶ関係ない… 夜はお寿司も注文できます♪ただ、お寿司の味は… カレーとわかめごはんもあります(^^)/ 白だしとすきやき。 今回は優待が足りないこ
そろそろ6月優待の日にちと銘柄の確認でもしようかな♪ 権利付最終日 2022年6月28日(火) 夜には現渡作業があります(^^)/ 優待・配当の取得予定銘柄 【8165】千趣会と【3197】すかいらーくHD、【9656】Gリゾートは毎年権利
仕事上カメラを使う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です ビックカメラ(3048)から2022年
ANAの株主優待が届きました。母が飛行機また乗れるようになったので旅行に行こうかと計画しています 株価は相変わらずです・・・ ***先週の金曜日は主人が…
暑くなってくると、ビールが美味しいーーい! 【2501】サッポロ、【2503】キリンHD 優待で頂いたビールを冷やしてグイィィっと飲みました。 ちなみにいつもはアサヒビール飲みます♪最近はクラフトビールも好きで、高いからたまにご褒美で買って
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 金曜、土曜とポストの中を見ていなかったので気づかなかったのですが ビックカメラより優待券が届いてました。 1000円券×2枚の計2000円です。 そして、配当も500円振り込まれてました。 来週、なんばに行くのでクリレスの優待と一緒に使おうと思います。 では(^^)/ 株式時価総額は2,354,196円です。 評価損益合計は+186,544円です。 投資信託時価総額は794,910円です。 評価損益合計は+67,230円です。 2022年の 売却益は0円です。配当金合計は15840円です。←n…
今回は投資について書き綴ります。 米株式市場が依然、大きく揺れています。 先週のダウ工業株30種平均は週末は反発しましたが、 週間では934ドル(2.9%)安になりました。 8週連続の下落で、かの世界恐慌後の1930年以来の ことだそうです。 もっとも、下落率はそこまでないのかもしれませんが、 2か月あまり下落トレンドを記録しています。 ただ、まだコロナ前の株価水準には 戻っていません。 まだまだ続く、物価上昇傾向に対して、 FRBがインフレ抑制に向けて、 うまく立ち回れることができるのか 注目していきましょう。 さて、日本の外食産業においては、 20年、21年度と閉店ラッシュが続いていました…
【3073】DDHLD 2022年2月末権利の優待到着日 2022年5月16日(月) 優待券到着 9月初旬予定 100株×1名義 6000円分の優待券が秋に届きます。昨年は8月30日に届きました。 600株未満は手続きなしです。以前はDDポ
【2882】イートアンドホールディングス 2022年2月末権利の優待到着日 2022年5月16日(月) 申込期限 2022年5月27日(金) 申込期限が短いので、お早めに。 QRコードで申込しました♪QRコード申込の場合、メールアドレス・電
【7545】西松屋チェーン 2022年2月20日権利の優待到着日 2022年5月19日(木) 有効期限 2022年5月18日~2022年11月17日 100株×1名義 1000円分の優待カードが到着です(^^)/ 年に1回、長期保有で金額が
家の近くにも大阪王将のお店が出来て欲しい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です イートアンドHD
いろんなお店で使えるクリレスの優待が好きな「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です クリエイト・レ
覚王山フルーツ大福を食べました♪ 私は、あまおう¥830 夫、マンゴー¥680 フルーツがまるごと入ってて 美味しかったです☆ でも、お値段が高い! こんなものなのか? あまおうの タルトケーキとか
こんばんはアメリカの下げが…投資信託はほぼ米国株関連なのでイタタタからの日本株もずるずる下げて、今日はいちごモイを薄利で売りました明日も下げそうだし気絶しとき…
こんばんは今日は売買なしです!!仕事帰りに娘からこんなLINE おひまな方だけ↓旦那さん出張でいないから、クリスピーチキンアンドトマト買えって話なんですけど、…
J.フロント リテイリングから株主優待が届きました今年もお世話になります。相変わらずな状態ですが、欲しいものがお得に買えているので充分かな? そして最近驚…
こんばんは今日は日経少し上げてるのになんだかマイナスの持株…と思ったらレアジョブストップ安でしたあー去年損切りしておくべきでしたどこまで付き合おうかな… 今…
定番ですが、母には今年もカーネーションを渡しました。 カーネーションの他には、やっぱりここですよね! 誰にあげても喜ばれるもち吉! 定番品ですが、たっぷり入って大きくて見栄えがあり、安価なお煎餅が大好きです♬ ちょっとした挨拶や、離職すると
バターを塗ってカマンベールチーズ、ナッツ、はちみつとブラックペッパー… めちゃくちゃ美味しいです! 【レシピメモ】 材料 ・食パン(厚いもの) ・カマンベールチーズ 25g程度 ・ナッツ 10個くらい ・はちみつ、バター、ブラックペッパー
【3071】ストリーム 2022年1月末権利の優待到着日 2022年5月2日(月) 使用期限 2022年5月1日~2023年4月30日 100株×4名義 合計4000円分の優待クーポンの到着です。 こちらの優待、合算して使えるのでとっても便
優待券5枚あれば追加費用なしでふぐを送ることができます もうすぐ父の誕生日。 ということで、【3372】関門海の優待券を使って、ふぐ鍋セットの注文をしました! 関門海の優待内容はこちら 100株以上1枚(税込2000円相当)300株以上2枚
【3543】コメダ 2022年2月末権利の優待到着日 2022年5月13日(金) ポイント有効期限 2022年6月1日~2023年5月末 100株×2名義の到着です。1名義は2018年~保有。もう1名義は何度か売買しているので、新しいカード
楽天ポイントをコツコツ貯めて、貯まったポイントで月に1回家族ではま寿司に行きます♪ 我が家でははま寿司が人気です!スシローはちょっと遠くて、かっぱ寿司は不人気…でも私はいつか【7616】コロワイドが欲しいです! タブレットが新しくなっていま
久世福商店さんのごはんのおとも、540円→40円で購入できました♪ 【2678】アスクルはロハコで501円以上で使える500円割引クーポンが貰えます♪ クーポンは合算して使えるので、複数名義あるととっても便利です! 前回は調味料やごはんのお
大好きなお菓子作り♪【3359】cottaと【8142】トーホー運営のAプライスで製菓材料買うことが多いです。 なんだかやる気が出ない時、モヤモヤするときは黙々とお菓子を作ってます(^^)/ 生クリームが余っていたので、久しぶりにバスクチー
【3387】クリエイト・レストランツホールディングス 2022年2月末権利の優待到着 2022年5月16日(月) 有効期限 2022年11月30日 200株×1名義 4000円分の優待券が到着しました(^^)/ 優待の有効期限が延長になって
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本日、クリレスより優待が到着しました。 500円券×4枚(2000円) いやーうれしいです 。海鮮丼が好きなので磯丸水産で使いたいと思います。 ただクリレスの優待の使用期限は半年と他の優待と比べて短いのでご注意を。 では(^^)/ 株式時価総額は2,344,825円です。 評価損益合計は+177,173円です。 投資信託時価総額は773,256円です。 評価損益合計+80,576円です。 2022年の 売却益は0円です。配当金合計は15340円です。株主優待券は10800円です。←new 20…
今年2月にオープンした「ORO CAFE(オーロカフェ)宝塚店」の名物はA5ランクのシャトーブリアンを使用したカツサンド!なのですが…お値段なんと7,370円。なんでもない日のランチに7,000円超えはさすがに高すぎるので、今回は1,100円のモーニングセットにしました。小倉あんがたっぷり入っていて
クリレスの優待が少し残っているので、品川アトレのAWキッチンへAW55 アトレ品川店 (品川/カフェ)★★★☆☆3.40 ■【品川駅直結】デートや女子会、バー…
SFPホールディングスの株主優待のお店で使える優待券が貯まってしまていたので消費しに鳥良商店のランチに行ってきました。ちなみに鳥良商店は、関東を中心に30店舗以上展開するチェーン居酒屋です。お店に行ったのは休日の昼終わりの時間でしたが、ほぼ満席。駅前という事もあるのでしょうが、居酒屋のランチ営業って結構人が入るんですねぇ。子供連れもたくさんいました。たのんだのは鶏カツ煮定食鳥そばとTKGのセットジュースと...
本画像の権利はRIZAPグループに帰属します 今回は投資について書き綴ります。 つい、先日、RIZAPの2021年度の決算発表がありました。 第3Qとの比較をしながら確認していきましょう。 www.kabu-share.com ----------------------------------------------- 1.売上収益/営業利益 2.営業キャッシュフロー 3.現金は減少し、投資拡大 4.販管費減はそろそろ限界か 5.更なる改革は継続 ----------------------------------------------- 1.売上収益/営業利益 第3Q:売上収益は前年比2…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年4月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 4月は、かなり下げましたね。。。アメリカの株式市場は総崩れでした。 あと、円安がかなり進行した月でしたね。20年ぶりに1ドル=
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本日、ふくおかフィナンシャルグループの決算がありました。 22年3月期の連結経常利益は前の期比25.9%増の760億円、23年3月期も前期比9.1%増の830億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通し。3期連続で増益に。 そして年間配当は前期比10円増の105円に増配する方針。 やはり増配はうれしいです。 そして、コメダとクリレスから配当金が到着。 コメダが2600円。クリレス240円。 そしてコメダは株主優待が1000円チャージと議決権行使でさらに500円チャージです。(隠れ優…
優待を活用するときにネックになるのが「送料」ですよね。たったひとつの工夫で送料が0に!... 株主優待や商品レビューなどをブログで紹介しています。
お久しぶりです☆ 今年は行動制限なしのゴールデンウィークで お出かけ、外食を楽しみつつ でも感染対策はバッチリして 忙しく、でも楽しく過ごしていました 夫、娘ちゃん(高2)の3人で 中部国際空港 セント
【株主優待廃止に!】東特電線こと、東京特殊電線(5807)の株主優待は廃止になりました。過去にの到着した東京特殊電線(5807)の株主優待品と併せて紹介。いつ権利確定日2021年3月末日で保有株式数100株以上1年以上保有の場合でオリジナルQUOカード(クオカード)5,000円相当です。詳しくはこちら…
おつかれさまです!3連勤終わって解放感家飲みー🍷今日は何より優待族大好き銘柄のオリックスの優待廃止、驚きましたね良心的な発表と思うし、配当銘柄として長期保有…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); きょうはカッパクリエイト、ソフトバンク、オリックスの決算発表だったんですが衝撃のニュースが。 なんとオリックスが優待廃止を発表。 つい最近まで「株主優待はやめません」って言ってたのに"(-""-)" JTも株主優待廃止になるし・・・。 JTにしてもオリックスにしても業績が悪くないのに優待廃止なんて 今後優待廃止する企業が増えそうな気がします。 はあ・・・*1 では(^^)/ 株式時価総額は2,347,303円です。 評価損益合計は+179,651円です。 投資信託時価総額は791,284円です…
【2022年9月末権利から変更あり!】パラカ(4809)の到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日2020年9月末日で保有株式数100株以上の場合で、オリジナルQUOカード(クオカード)2,000円相当です。詳しくはこちらです…
【株主優待廃止に!】2022年5月9日、マルハニチロ(1333)の株主優待制度の廃止の発表がありました。2022年3月末権利の株主優待進呈を最後として株主優待は廃止となります。株主優待の案内(株主優待カタログ)から自社グループ取扱商品の株主優待品5品(水産缶詰詰合せ、瓶詰詰合せ、海苔詰合せ、リサーラソーセージなど)の中からひとつを選択…
株式会社ストリームの優待を使えるサイトは2つ。送料がかかるので... 株主優待や商品レビューなどをブログで紹介しています。
「うまい」「早い」「安い」牛丼に助けられているサラリーマン「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
はま寿司の九州うまいもん祭りで発見!辛味噌とんこつラーメンが... 株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
今日は娘と主人がお出かけ。天気も暑すぎず寒すぎずちょうど良い感じ。若干、風邪ぎみなので無理はさせないように伝えております。寒暖差激しいですもんね。。 ***何…
今回は投資について書き綴ります。 米国の株式市場含めて、世界の株式相場が乱高下しています。 5日には、米国株の株式相場は 1000ドル安となり1日の下げ幅としては 2年ぶりの水準でした。 FRBの0.5%に決定した利上げで安心感が出たものの、 今後の継続的な利上げの可能性も示唆されました。 インフレ抑制のためとは言え、 金利引き上げの急ブレーキがどの程度 株式市場の相場へ影響をもたらすか大いに 警戒感が必要な状況です。 また、これまで量的緩和を続けていましたが、 6月から保有資産を圧縮する量的引き締めで 年間1兆ドル(約130兆円)の資金を市場から吸収します。 この資金縮小が株式市場へ中期的に…
ラーメン大好き「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です 丸千代山岡家(3399)から株主優待の案内
イオン・マックスバリュをよく利用する「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です イオン(8267)か
家電量販銘柄好き、優待投資家の かつぴろ です。みなさんは家電量販銘柄と聞いて一番最初にどの銘柄が思い浮かぶでしょうか?今回の記事では家電量販店の中でも「売上高№1」「シェア20%以上」を誇る『ヤマダHD』の株主優待内容を紹介します。 家電量販銘柄芸人として、様々な銘柄を集めています! 株主優待の内容 ヤマダHDの株主優待は「ヤマダ電機」などの店舗で使用できる1枚500円分の『お買物優待券』になります。 (株主優待券 画像引用:ヤマダHD) 株数3月末9月末100~499株500円分1,000円分500~999株2,000円分3,000円分1000~9999株 5,000円分 5,000円分
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本取引所グループが減配予想を発表し それに伴って株価が下がって落ち込んでいたのですが 本日、吉野家から優待が2000円分(500円券×4枚)が届きました。 まあ、去年より優待額が下がってしまいましたが まあ、仕方ありません。 そして議決権行使書ですが 行使した株主から抽選で300名に吉野家プリペイドカード1000円分がプレゼントだそうです。(インターネットのみ) 連休が終わったら牛丼食べにいこうかな。 では(^^)/ 株式時価総額は2,379,507円です。 評価損益合計は+211,855円…
優待投資家の かつぴろ です。大阪に本社を置くサムティ。ここは不動産やホテル事業を行っており、念願だったサムティの株主優待を使ってホテルに宿泊してきました。 優待を使ってホテルに泊まれるなんて感無量……! この記事の内容は? 株主優待で泊まることができるホテルが知りたい優待で泊まれるホテルの部屋ってどんな感じ?実際にホテルに泊まった感想 これから優待目当てにサムティの株を購入しようと考えている方、どのようなホテルに宿泊できるか知りたいと思っている方は参考にしていただければ嬉しいです。 株主優待で宿泊できるホテルは? 2022年5月現在、優待で宿泊できるホテルは18ヶ所あります。ホテルによって株
目の前でスライスしたてのローストビーフが柔らかくておいしい!... 株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
今日も雨…GW前半戦の昨日は唯一の晴れでみなとみらいに用事がある旦那さんがランチしようよって言うから、『おごりならいーよ』って交渉成立気になってたタイ料理、予…
お酒はあまり飲まないのに株は持っている「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です サッポロホールディ
【5月は厳しい…】株主優待5月は厳しい!ということで2022年4月28日までの5月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちらです…
ケンタッキーをよく利用するならオトクな日を選ぶのが断然おすすめ。今回は期間限定の... 株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりに高配当株買いました。 それは・・・イオンモールです。 配当利回り3.23%。優待利回り1.94%。 合計利回りが5%を超えていていますし ずっと買おうと思っていたのでこのタイミングで買いました。 もう少しでゴールデンウィークですが まだJTの優待が来ない"(-""-)" では(^^)/ 株式時価総額は2,313,070円です。 評価損益合計は+145,418円です。 投資信託時価総額は835,569円です。 評価損益合計は+142,889円です。 2022年の 売却益は0円です。配当…
【結果発表!】株主優待4月末権利の権利付最終日が4月26日、権利落ち日が4月27日なので、4月の争奪戦は終了!ということで、4月株主優待権利取得結果を報告します。使用した証券会社は多い順でSMBC日興証券、GMOクリック証券、楽天証券でした。auカブコム証券、SBI証券は未使用でした。結果はこちら…
良品計画の決算が発表されました。 今期経常を10%下方修正です。 今日は、良品計画が-5% 下げました。 そして出来高がすごかった! ローソク足を見てみると、 陰線の十字線のような。 調べたら、この
この記事では、驚異的な売上高成長率(YoY:60%以上)を出している、クラウドストライク【NASDAQ:CRWD】の企業情報や貸借対照表、決算を解説します。クラウドストライク(CrowdStrike Holdings, Inc.)は、エンドポイント防御プラットフォーム分野に”クラウドベースのサイバーセキュリティ”を提供している企業です。同社は2011年に設立されて今日まで急成長を続けている、注目のサイバーセキュリティ企業でもあります。
今回は投資について書き綴ります。 米国ではIT(情報技術)大手のアップルなど、 GAFAMの決算発表が始まります。 この時価総額に対して大きくしめ、日本の時価総額を超える、 GAFAMの決算は市場予想と同レベルなのか、 注目となります。 ネットフリックスの決算発表のように、成長鈍化が 確認されれば、大きく売り越しされます。 これは、成長企業の宿命ですが、 このようなショック決算が起きないことを 期待したい所です。 一方に、円相場は20日に一時1ドル=129円台半ばまで下落しました。 約20年ぶりの円安・ドル高水準をつけ、 1ドル=130円超えまで もう少しとなりました。 口先介入もあり、今後も…
【取得予定銘柄確保!】株主優待4月末権利の権利付最終日が4月26日、権利落ち日が4月27日なので、争奪戦もいよいよ大詰めです!ということで、2022年4月22日までの4月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちらです…
詰合わせの株主優待を開けるのが楽しみな「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です 大塚ホールディング
今日の買い月曜日的、下げ相場でつまらない監視してたカルビーを買いましたかながわ旅割レポ、食事編です!クーポンはチェックイン時に紙のQRコードが渡されます。こ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログを書かない間に持ち株の決算が色々とありまして 増配を発表した銘柄もいくつかあり クリレスは1.5円増配。 コメダも1円増配。 吉野家は5円の復配。 その他にも、ビックカメラやライトオンの決算もあり・・・ まあどれも悪くない決算かなと思います。 クリレスと吉野家は株を買ったときは無配だったのでNISA枠じゃなく買ったことが少し悔やまれますが・・・ まあ仕方がないです。 そういえば、JTの株主優待ですが ハガキがきて直ぐに申し込んだのですがまだ来てません。 いつ来るのかな? では(^^)/ …
今回は投資/読書について書き綴ります。 米長期金利が急上昇している。 中国では新型コロナウイルスの感染拡大でロックダウンが 続いており、景気、経済への影響が懸念されます。 日本においては、1ドル=126円台と約20年ぶりの 円安に突入しています。 商品価格が上昇しているなかで、日本の購買力が低下し 生活品の物価上昇も懸念されます。 さて、次週以降から、約1か月間 米国企業から始まり各種企業の 21年度決算発表が開始されます。 各企業が市場予測と比較して、 どのような成績を収めているのか 注目しています。 さて、長期投資家の代名詞 澤上篤人さんの「インフレ不可避の世界」を読みました。 そのエッセ…
おしゃれな家具が欲しい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です ミサワ(3169)から株主優待の申
オシャレな靴はたくさん欲しいと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です アマガサ(3070)か
アマガサ注文すっかり忘れてましたが、帰宅後思い出して無事注文。欲しいものはどちらも予約になっちゃったけど、楽しみ私が選んだのは…Hunterのレインブーツ、…
【株主優待廃止に!】2022年4月14日、ベクトル(6058)の株主優待制度の廃止の発表がありました。2022年2月末権利が最後となります。ベクトル・プレミアム優待倶楽部の2022年2月末権利の付与ポイントについては、継続保有の場合、次年度2023年2月末権利(交換期限2023年7月末日)まで引継ぐ…
この記事では、サイバーセキュリティの市場規模から主要分野、注目銘柄について解説していきます。2020年に入ってからは、テレワークやオンライン診断、eコマースが当たり前となったことで、その重要性はさらに高まっています。サイバーセキュリティ市場は右肩上がりに伸びており、今後も拡大していくと見込まれています。サイバーセキュリティの主要分野を紹介して、注目銘柄の紹介をしていきたいと思います。
ケンタッキーの新商品「ペッパーレモンチキン」レポ。食べると○○っぽさが!!!オリジナルチキンと... 株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
今回は投資について書き綴ります。 今週は、米国においては、 米国の3月消費者物価指数(CPI)が発表されます。 物価上昇が、どのくらいの上昇スピードなのか注目に値します。 また、欧州に目を向けると、こちらもコロナウィルス対策から 物価上昇に対応した、引き締め策が議論されています。 欧州中銀は、新型コロナウイルス危機で導入した パンデミック緊急購入プログラムの3月終了を確認し、 コロナ以前から行っている資産購入プログラム(APP) についても7~9月期に終了する方針だと見られます。 長い間、デフレに悩まされた日本ですが、 これから、物価上昇が発生すると、 いろんなものの価値観が変わるかもしれませ…
家でお米を作っているため、基本お米を買うことがない「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です アマナ
今日も日経平均株価が前場から‐500円安でした。 良品計画も大きく下げてましたが 今日は損切りもナンピン買いもせず、 まだ下がるかもな~と、 指値だけ入れて、そのまま放置 東証、60年ぶりの市場再編とい
2022年上期(1-6月)に発表された株主優待開示情報を一覧でまとめています。 日々の情報収集や、見逃した場合
QUOカード優待の銘柄をほとんど取得しない「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です シーアールイー
ロイホのいちごフェアがやばい!おしゃれなカフェもいいけどコスパ良くゆっくり食べられるロイホがおすすめ... 株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
ツルハホールディングス(3391)の到着した株主優待品を紹介。いつ権利確定日5月15日で保有株式数100株以上で、ツルハグループ株主優待カード5%割引とツルハグループ株主ギフト券2,500円分です。自社プライベートブランド商品詰合せ、北海道グルメカタログギフト、花田養蜂園の純粋蜂蜜と交換できます…
お酒は弱いのでほどほどにしている「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です サッポロHD(2501)
海鮮が大好きな「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です ラックランド(9612)から2021年12
【5月優待】キャンドゥ(2698)の到着した株主優待券を紹介。いつ権利確定日2021年5月末日で保有株式数100株以上で、100円ショップ CanDoの店舗で利用できる株主優待券(100円券)×20枚 1冊2,000円相当です。詳しくはこちら…
今日の上がり株!!ヤーマン4.86%⬆️ウェルスナビ15.01%⬆️ロボアドのウェルスナビは先月は株価半値くらいだったんですー損切りしないで信じてたよロボアド…
【5月優待】ラクト・ジャパン(3139)の到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日2021年5月末日で保有株式数100株以上3年未満保有の場合で、オリジナルQUOカード(クオカード)1000円相当です。詳しくはこちら…
本日、㈱パイロットコーポレーションより、株主優待品が届きましたのでご紹介したいと思います♪ パイロット株主優待の条件等はこちらでチェック! www.pilot.co.jp 私は100株以上1000株未満の所有なので「実用筆記具セット」です。 封筒で到着しました。 気になる中身は... こんな感じ。 ①レグノ(シャープペンシル) ハードメープル材を使用した軸が、手に優しく馴染みます。少し太めなのも書きやすい♪ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentSc…
お金をテーマに投資を考えます。株式投資、為替に関心のある方の参加をお待ちしています。
投資顧問の口コミに関するトラコミュです。投資顧問について書かれているブログやサイトをどうぞ!
ポケモンGO関連銘柄に関する情報をまとめています。
「仕手株」や「低位株」、注目の「テーマ株」などを中心に、すぐにも急騰にしそうな、「急騰銘柄」についての情報を交換したり共有する株式投資のコミュニティです。
株価チャート・値動きなどについて、自由な楽しい記事のトラックバックをお待ちしております。初心者大歓迎です。
株主優待、ふるさと納税、懸賞、特売品などなど、あまりお金をかけずに美味しいものを食べたり飲んだという情報をゆるい感じで情報交換しましょう☆
投資関係ならなんでもOK FX、株、先物などなど
日経225バイナリーオプションに関連する情報を共有しましょう。日経平均株価や日経平均先物の相場予想なども大歓迎です。
今注目のロボアドバイザーを利用した全自動の投資。 既に始めている方、これから始めようと考えている方、記事をお寄せください。
お金が大好きな人なら誰でも投稿して下さい。 記事の内容は何でも大丈夫です。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪