【定年後の再雇用】嘱託・契約社員が8割!退職時と同じ時間働くも賃金単価が低下
#370 雪凄いとどっか行くかも無くすよね
試用期間
話しかけたらかわいい子で感動
ハローワークで会社都合退職になるのか自己都合退職になるのか確認する
退社日まで1ヶ月をきり有給消化中!急に気持ちが不安定に⋯。
退職時の誓約書って必要?百害あって一利なし!
プチ反抗?会社から提出を求められた書類の提出を断った!
労働局の総合労働相談コーナーの窓口に再度行って詳しい話を聞いてきた(2回目)
労働局の無料の総合労働相談に行ってみた!
最後に会社の福利厚生を使いたい!人間ドック初体験!
有期契約労働者(契約社員、派遣社員、パート、アルバイト)の無期転換5年ルールとは
契約社員の無期雇用採用試験について
契約社員の雇い止め!大企業から実質の首宣告!
お金に無頓着な姉 お昼と晩御飯 買物
投資初心者に良いかも
【梅雨】6月のおすすめ!水無月株主優待ベスト50【株主優待】【貯金】
第3のボーナス・夫の決算賞与が出ました
「老後の貯金、まだ銀行に置いてるの?」資産が減る3つの理由と対策
週末は爆損でスタート😭
お金の不安から解放されて、もっと自由な人生を
あなたは大丈夫?「金なし老後」を襲う残酷な3つの不幸パターン
【秘策】確定申告最終日、マイナポータルが混雑して接続できなくても接続する方法!
2025年ビジネスのお金の流れは★春分ホロスコープ徹底解説★その4
検索エンジン割合上がる・下がる vs. アクセス数の関係は!?
祝・楽天SCHDの手数料が下がるって!
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年3月末時点】
インヴィンシブル投資法人から分配金と資産運用報告が届きました
トランプ大統領が関税かけまくってカオスですねぇ・・・。
不信感でいっぱいになった歯医者さんからの電話
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.29 SPXL長期投資ウォッチ🕘
【50代主婦の投資】まさか投資詐欺!?楽天証券で追加認証を設定したあとの出来事
1ヶ月ぶりの利確☆
今日のしょぼトレ!関税の悪材料込の下げですのん?編
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.26 日本個別株が過去、最高値を更新🗾👍
今日のしょぼトレ!今日は、ノートレ編
今日のしょぼトレ!配当落ち後が気になる~編
【50代主婦の投資】楽天証券で不正取引が多発?!今すぐやっておくこと
「オルカン vs S&P500」両方持つべき?メリット・デメリットを徹底解説!
下落が底を突いた!?〜60代からのNISA(2025年3月3週)
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.03.22 SPXL長期投資ウォッチ🕘
アラカンだってNISA+913,887円
アラカンだってNISA+905,679円
まだ現金だけ?金利上昇時代に備える長期投資の3つの鉄則
これぞ複利効果の力!貯金や浪費よりも投資を始めるべき理由
セミリタイアと富裕層入りを目指して、夫婦2馬力で投資し資産形成をしております。投資、ふるさと納税、セミ、アーリーリタイアに向けてと過去カナダ留学した記事も綴っております。
投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。
27年半勤務後早期退職し、現在転職活動中の元会社員です。株式投資歴は15年超です。このままFIRE維持できるか資産取り崩し生活も並行して試行中です。半分趣味になった資産運用や、日々の何気ない生活、早期退職について綴ります。
浪費オブ浪費で今月は40万弱消費 FIREで叶えたいぬいぐるみの夢
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
行動経済学の創始者でノーベル経済学賞を受賞されたダニエル・カーネマン氏が昨年3月、90歳で亡くなられましたが。自殺だったことが判明しました。GIGAZINEの記事。なお、自殺について思うことを書きますので、閲覧にはご注意ください。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
還元率2.0%の「リクルートカードプラス」、還元率1.5%に改悪(2026.3.16~)
還元率2.0%の「 リクルートカードプラス 」が改悪です。
https://fod.fujitv.co.jp/title/4238/4238820001/ キャラクターがいいですね。ちょっと気弱そうに見える五島医師と気の強そうな看護師。太陽の光にきらめく沖縄の海が美しい。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
いまNASAQ100が盛大にさがってますよね。なのでこれを売ってオルカンを買えばいいと考える人もいるかもしれませんが、それは悪手だと思います。 やるべきことは逆でオルカンを売ってNASDAQ100を買うのが良いと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
チャートで見るとわかる米株の踏ん張りどころ 昨日は日経平均が下がって、夜になって米国株もさがりました。 ついでに言うと、昨夜は日経先物もさらに下がっていますので この土日にプラスに傾くような発言が出てこなければ 月曜日も下げ下げの株式相場になってしまいそうです(^^;) 何を言うかわからない人がいるので あきらめずにといったところでしょうかねw チャートでみてみると今回の下げが ここで終わるのかそれとも継続した 下降トレンドを作っていきそうなのかが なんとなくわかってきます。 特にナスダックは月曜日が勝負のカギを握りそうな感じです。 NYダウのチャート NYダウ まずはNYダウからみていきます…
またS&P500が大幅下落ですね S&P500がドル建てでー9.17% 円建てならー12.58%のドローダウンですね。私はドル建てのドローダウンがー10%超えたら買い出動しようかなと思っています。気の早い人は買ってもよいとは思いますが、私は気が長いので。 私の買い出動のイメージですがー10%のドローダウンで1千万円、ー15%のドローダウンでさらに1千万円買い出動する感じです。投資対象は1545です。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
前回、誤注文でBTCロングをほぼ全部売却してしまいました。やったぜ! okometsubulog.hatenablog.com が、無事戻って来たので買い戻せました。ありがとうございました。 良いか悪いかは置いといて、手数料3000円ぐらい取られてましたが、何とかプラスで買い戻せました。危なかった・・・ 今回bitbankで取引をしていたのですが、証拠金に日本円が無いと決済した瞬間日本円がマイナスになったら証拠金の暗号資産が即座に強制決済されるというのが教訓となりました。SBI VCトレードだと24時間ぐらい待ってくれて入金が間に合うのですが、こっちは1秒後に強制決済されたのでかなりガッカリし…
おはようございます。 必ずしも予定通り行かないのが人生ではありますが、空想でもよいので将来のマネープランをたててみることをおすすめします。 昔から「備えあれば憂いなし」とよく言いますからね。 特に、 ・結婚の有無、その時期 ・子供の人数 ・子供の教育プラン ・マイホームや自動車購入の可能性 などは検討しておく価値があると思います。 本日は各ライフステージ毎のお金との付き合い方について考察してみます。 人生のマネープランをたててみよう! 人生のマネープランをたててみよう! 1. 独身時代のメリット・デメリット 2. 結婚後、子供なし時代のメリット・デメリット 3. 一人目の子供が産まれた後は? …
近ごろ 『株主でもある労働者』が増えれば、世の中が大きく変わるんじゃないか? と本気で思うことがあります。 というもの、現状は『株主の利益のために、労働者は虐げられている』わけですが、これが変化する可能性があると感じているからです。 というわけで、じっくりと妄想してみました。 <目次> 増えているストライキ 『株主でもある労働者』はブチ切れない 利益以外での『株主でもある労働者』のメリット 株式ファンドが世界を変える インデックスファンドの選択肢 一生懸命働かなくてもいいじゃん -------- 増えているストライキ 近年、アメリカでは労働者によるストライキなどの労働争議が増加しており、20…
【朗報】「楽天SCHD」信託報酬率引下げ!奇しくもSBI・SCHDと同水準に
楽天証券で、米国上場ETF「シュワブ・米国配当株式ETF(SCHD)」を主要投資対象とした公募投資信託「楽天SCHD」の販売が2024年9月27日より開始されました。この投資信託の特徴をまとめると下記となります。① 米国の高配当銘柄で構成、...
またS&P500が大幅下落ですね S&P500がドル建てでー9.17% 円建てならー12.58%のドローダウンですね。私はドル建てのドローダウンがー10%超えたら買い出動しようかなと思っています。気の早い人は買ってもよいとは思いますが、私は気が長いので。 私の買い出動のイメージですがー10%のドローダウンで1千万円、ー15%のドローダウンでさらに1千万円買い出動する感じです。投資対象は1545です。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
過去、損切りしたものの、再度、投資対象へ追加することにしたトリケミカル研究所に関して、銘柄選択の実践例を紹介します。
目次 1.高松宮記念 2.NISA 3.総資産 1.高松宮記念明日は高松宮記念ですね自分が買うならこんな感じです。本命はやっぱナムラクレアなんかここ最近はルメールって思ってたんだけどルメール騎手のったのって前走だけなんですね。いきなり乗って前走1着か。やっぱ騎手
日本の高配当株投資とS&P500/オルカンの積立投資を基本戦略にしています。愚直に倹約と投資を続けて2025年1月時点で金融資産1億円超えました。自分の成功事例・失敗事例交えながら読者の皆様の資産形成に役立つ情報をお届けしたいです。
ChatGPTや投資やFIREについて情報を発信しています。読書や映画も大好きで、おすすめや感想をシェアしています。フォローして頂けるとうれしいです。
新NISAの非課税枠を全てオルカンで埋め尽くす事にしたので、その過程を公開しています。あとは投資について調べたことやオルカン掲示板の感想などを発信しています。長期投資の暇つぶしにお立ち寄りいただけると嬉しいです。
30代隠居志望の事務職 労働への依存度を減らし身軽に生きるため、できる限りお金を使わない節約生活を公開しています 貯蓄率8割、年間300万円以上貯蓄を5年以上継続中 仮釈放日→2025.3.31 本釈放日→?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)