株式投資6年目の主婦です!コロナウイルスから外出しなくなり、改めて株式投資を再開しました。 日々の注目している株や面白そうなニュースや相場の事をブログで記載します♪応援よろしくお願い致します。
就職氷河期&世帯年収低めの共働き家庭が豊かになるための知識や生活を紹介 貯金ほぼなしで結婚 アラフォーで資産4500万円達成 ファイナンシャルプランナー2級&日商簿記3級取得 ブログ運営とkindle出版で皆様に役立てる情報を発信中
ほぼ毎日更新。 家庭の事情で低学歴で薄給会社員の私が節約×投資で資産を増やしています。 子育て・オススメ商品・節約・投資・趣味・・・いろいろ書いています♪ ブログ運営のほかにkindle書籍も出版中。
年金だけで暮らせるの? そんな不安から優待投資を始めました 優待と配当で少しの楽しみをプラスしたいと考えています
年金生活前にオット退職! 株の配当金で年金の不足分を補充する‼︎
金融リテラシーの低い夫婦が、資産運用の重要性に気付き、知識を身に付けるべく勉強をして、実践として株式や投資信託に投資を開始し、ファイナンシャルフリーを目指していくブログです。
夫に先立たれた40代母が、二人の息子との日常を綴ります。 資産を増やすための株のこと、お得活動のこと、料理のこと、子育てのことなど。
突然夫が会社を辞めた?!わたしは生活レベルを下げられない女。相変わらず投資を趣味にお猫様ファーストで生きてます。 美人で陰キャ、ぽっちゃり!おもろかわいいネコのひまわりの毎日も。よかったら覗いて行って下さいね♪
老後の自分年金に株の配当金と株主優待で年間120万もらえるようになることを目標に投資しています。株式投資、株主優待の他、楽天、メルカリの話題なども。
元低所得投資4年で3000万達成したワーママが教える資産形成術や投資方法について発信していきます。時々日々の出来事もまじえます。
専業主婦が旦那さまのFIREを目指すブログです。 インデックス積み立て、高配当株、優待バリュー株の三本柱でゆるっと投資中です。
1948年生まれの年金mama デイ&スイングを楽しんでいます。(*^-^*)
カメラが好きな…30代 二児の母わっきんです。 子供との日常。ワクワクな出来事。勉強中の資産運用…いろいろつぶやきます。 読者の皆様に楽しく読んで頂けるブログになりますように⭐️
コツコツ増やしたい配当金と50代の暮らしやあれこれ
株主優待・クロス取引、信用取引、いろいろやっています。 株初心者はもうそろそろ卒業! 優待取得に必要な、逆日歩情報など集めたので、皆さんに共有!
一般信用在庫情報&クロス取引で、お得に株主優待をゲット!
ぺん太郎が取得した株主優待を紹介するブログです。 業務スーパー大好きです。 他には日常のちょっとしたあれこれを 綴っています。
コロナ禍で急にパンを捏ねだしたアラフィフ しょぼトレで、積み立てNISA の資金捻出中。
株主優待クロス取引メイン。IPO当選で利益も狙いつつ日々ブログ更新中。優待取得報告、優待到着品の紹介、ノウハウなども。
株式投資歴16年の子供3人専業主婦の家計管理ブログ。 小・中・高校生の子供達と夫の5人家族。 2021年12月に「住宅ローンを除外すればなんちゃって準富裕層」に到達💦 いつか真の準富裕層になりたい( ゚ー゚)
株主優待大好きな主婦です。 皆さんのブログを見ているうちに、自分も地味に日々の記録をしてみたくなりました。 ブログ初心者です🔰 よろしくお願い致します!
クリレスが大好きで18,000株保有。 株主優待生活をメイン紹介します。 配当金も少しずつ頑張ってます。
配当年100万目指し中✨投資歴5年。個人資産運用。夫(FIRE目指し中)配当金&優待大好き YouTubeもやってます^^♪
平凡な主婦によるお金と暮らしの記録。楽天経済圏や新NISAなどを活用しながら、卒パート&主婦的FIREを目指して“じぶん資産”を築く日々を綴ります。
アラフィフで長年勤めたパートを辞めました。一人娘はまだ小学生。これからの子育てや老後に向けて暮らしをシンプルにしながら資産を増やすため、あれこれやっていく様を記しています!アイコンは娘が書いてくれました^^
hinaの株ブログでは個人投資家としておすすめの個別銘柄や株式投資全般の話題、業界の裏情報など株にまつわる様々なお話を書いてます。一緒に株式投資を楽しみましょう!
50歳から投資を始めた主婦のお金日記です!(投資の指導や保証をするものではありません)
愛知に住んでいます。 LIVE一期一会で、LIVE&フェスで全国制覇を目指していましたが、 今年の人間ドックで乳がんが見つかりました。 現在抗がん剤治療中で休職中なので、持ち株のポートフォリオを見直しています。
株でパート代を稼ぐ日々を綴る。 夫+子供2人の4人家族。 母の介護を機に仕事を辞め、実家で母を看取る。 株でパート代を稼ぎ、現在も専業主婦を続行。
40代のパート主婦です。大儲けはできないけど銀行よりちょっと多い利子がつくよう頑張ります。
3人の男の子を育てるワーママが投資×節約など公開しながら切磋琢磨しているブログです★ iDeCo、ジュニアNISA、日本株、家計簿、節約、ワーママ…取り扱っています♪
たまに届く株主優待、家庭菜園、本、アニメなどのよろず日記です
株主優待が大好きな、主婦であり二児の母みなとの株主優待記録。株主優待と配当金でプチ贅沢な生活を送りたい日々です。
家計管理と誰でもできる投資で2,000万円の資産を築いた2児ママがお金の貯め方や増やし方について発信しています。子供がいるから貯められる!家族のための資産形成
海の見える街で夫婦ふたり、豊かに暮らす老後を夢見ています。 株式投資・IPO・株主優待&節約でコツコツ1,000万円貯めることが当面の目標です。
アラ還主婦のwakuwakuです💛配当×優待を楽しみながらの資産運用&ライフワークの家計管理。 心豊かに楽しく毎日を過ごすことが目標です。
投資で豊かになって、美味しいレストラン巡りやファーストクラスで世界中を旅したいと妄想中
38歳 学歴もない普通の主婦 趣味:株式投資 2023年1月:35歳から株式投資始める(3年目) 2025年1月:おバカな私でも 含み益と確定損益合わせて100万を超える 現在年間配当額11万ちょっと。
リノベ団地でミニマル生活×複業×資産運用で暮らしています。なるべく無駄なお金は使いません。頑張らずにラクして回る生活を目指しています。
普通の主婦の投資話を中心に娘のアレルギーのこと、スキルアップの事などを綴っています。
投資初心者による初心者のためのブログ。かしこい資産運用で稼げるトレーダーを目指します。
アラフィフ主婦がFXをはじめました。 家事の合間に毎日ストーリーを考えエントリーしたいと思っています。
夫と中学生息子の3人家族。富裕層(金融資産1憶円)への仲間入りを目指す日々のドタバタをブログにしています。現在金融資産5,000万円突破!日本株投資、積立NISA、iDeCo、ふるさと納税、株主優待がメイン。子育て雑記も書いてます。
家事→いつか家事をほとんどしなくていい生活をしたい 家計→老後悠々自適な生活ができるように殖やしていきたい 体重→マイナス5キロ目指します そんなアラフィフ主婦がいつかすっきりすることをめざすブログです
取引歴20年。なんちゃって主婦投資家による、誰の役にも立たない株日記。FXも、アメリカ株も。
配当金でパート主婦と同じだけ稼ぐのが目標!高配当株と株主優待が大好きな主婦です。実際に投資している銘柄について、買ってよかったおすすめ銘柄をご紹介しています。投資して体験した感想など投資に興味のある人の参考になれば幸いです。
2024年 株の売却益まとめ
野村不動産HLDGS(3231) 利益確定で一部単元未満株売却 2025年1月30日
NIPPON EXPRESS(9147)の単位未満株を購入!2024年7月24日の投資結果
転職で失敗しない方法 自己分析を徹底する
主婦 高収入 コンテンツクリエイターとして稼ぐ方法
主婦 高収入 ドロップシッピングで稼ぐ方法
主婦 高収入 ウェブサイト制作で稼ぐ方法
主婦 高収入 ライターとして稼ぐ方法
主婦 高収入 YouTuberとして稼ぐ方法
主婦 高収入 オンライン講師として稼ぐ
主婦 高収入 スマホアプリの開発で稼ぐ
主婦 高収入 SNSマネージャーとして働く
主婦 高収入 翻訳の仕事を始めるには
主婦 グラフィックデザインで高収入を目指す
主婦 高収入 バーチャルアシスタントの仕事
経費増で減益ですが‥・。【高配当株】TAKARA&COMPANY(7921)2025年5月期3Q
家計簿の月次推移をグラフで確認する。
【朝の想定2025-3-31】NY続落、先物710円安、日経平均は続落スタート─三空の出現で底打ちはいつ?
米国高配当株ETF VYMの2025年3月分配金が入金!【増配】
資産横ばいでも配当は着実|2025年春、4000万円突破に向けた“守りの再投資戦略”
【衝撃の事実】日本の生産性がG7最下位のワケ⁉️
【Kの不動産CF】ガチ勢が語る!利回り分析の裏ワザ
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
2025年3月春の配当金まつりの記録その2
3月4週目のトレード記録
狩りの本質|相場の深追いは火傷のもと
いま下げて安くなっている銘柄。3/30日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
ほぼ全モ!😭
【隠れ優待】昨日に引き続き議決権で〇〇がもらえる銘柄の紹介
【ナフコ】優待拡充で利益も得た幸せな思い出
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)