【資産額】2025年4月8日時点
ダブルトップ・ダブルボトムを活用した高確率エントリー戦略 FX初心者でも使える実践テクニック
今日のしょぼトレ!株!ムズイ編
一目均衡表マスターガイド:雲の向こうに利益を見出す方法 FXトレーダーの羅針盤
キリンホールディングスから配当金の入金がありました
【4月権利確定】おすすめ株主優待3選!アイケイケイ・正栄食品工業・ヤーマンに注目
2025年3月末(4月4日)時点の老後資産と老後に向けた貯蓄について
今日のしょぼトレ!株!怖い(´;ω;`)
【FX初心者必見】移動平均線を活用した相場の転換点の見極め方 – 実践的トレード戦略
現在の配当金 4月第1週
FANG+銘柄の騰落率(2025.04.04)
初心者でも分かるローソク足パターン完全ガイド FXトレーダーの羅針盤
おすすめEA 自動売買実績【2025年3月31日~4月4日】
トランプ大統領関税発動!多くの投資家が涙する中、淡々と利益を積み上げたEAの正体とは?
大暴落‼️ マイナス⚪︎⚪︎⚪︎万・・・
スイングトレード 銘柄スクリーニング 条件
デイトレード 銘柄探し
【為替差益様様】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6626 SEMITEC
【増え過ぎの29増0減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/04/05
フジクラ株急落!電線御三家の明暗と下値リスク、今取るべき戦略を徹底分析
【2025年4月】株主優待銘柄-注目優待株をピックアップして銘柄分析!
デイトレード 銘柄 選び方
株価需給!ポジティブニュースで伸び悩む理由とは?任天堂の事例で解説
クオリプス!バイオ株再生医療に熱視線!大阪万博関連で出来高増加
スイングトレード 銘柄探し
メガバンクと地方銀行!地方銀行が注目される理由と今後の展望
アドバンテスト株価急落の真相と今後の展望:AI半導体バブル崩壊の序章か?
累進配当銘柄の魅力とは?安定した配当が期待できる注目企業を紹介
【福祉事業の沙汰も人手次第】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7551 ウェッズ
【会計士が斬る】1605 INPEX【銘柄分析】
『配当マシーン』VDE/TQQQ/JEPQさんからの贈物 やっぱりこれよねコレコレ
【引退】マイナス銘柄を除き全部利確!!米国個別株よ永遠に!
トランプ関税ショック(2025/04/06)
買えども買えども資産が減る? あれれれ???(笑)
遂に来ましたね 大下落 バーゲンセールだ~
SIDEFIREの投資手法
『配当マシーン』今月初配はこちら様から
配当金・分配金 3月分 集計してみました
【2025年03月版】ユキたまの総資産公開と投資方針#11
【2025年03月】VYM, HDV, SPYDから分配金が入金されました!
今週の狙い目(2025/3/31週)
大暴落の始まりかしら? ジワジワ下がってますね
【配当マシーン】インベスコ世界厳選 世界のベスト 積みに積んだ結果は凄いよ
新NISA 2年目でこの仕打ち 良いの? ダメよね ガンバリナサイ エイエイオー
今週の狙い目(2025/3/24週)
投資歴:20年超 高配当の日本株を中心に長期保有 購入した株が上がっても下がっても売却しないので、400戦無敗(※自己申告) 胡散臭いイメージ画像を多用しておりますが、信頼するに足らない人間ではありませんのでご安心ください。
株式の配当金で当月の生活ができるか、毎月の配当金と生活費を比較しています。 毎月安定した配当収入を目指し、配当金目標の税引き後50万円/月を達成しています。 サラリーマンですが、毎月の給料は、配当金を下回っています。
3月27日から4月の7日の8連敗で マイナス1億円は軽く超えた。
今日の激反発はびっくりです。 しかも後場もだれずにそのまま高値引け。 上がると私は買わないのでポジションはそのまま。 昨日購入したものもそのまま保有。 まあ…
今日はタイトルもある銘柄ですが、4633サカタインクス(株)です。株価1661円(4/8終値) 配当金90円、配当利回り5.42% 優待は毎年12月末日の基準…
今日はタイトルもある銘柄ですが、8137サンワテクノス(株)です。株価1827円(4/7終値) 配当金120円、配当利回り6.57% 優待は毎年3月末日の基準…
配当金狙いで株式銘柄を買う時は「タイミングをズラす」のが重要と考える理由について
株を買うタイミングは非常に難しいですよね。安いと思って買ったら、更に安くなることもありますし、買うのを待つと上昇してしまい買い時を逃したり。 長期保有で配当金収入を狙うの私は、買...
年収中央値405万円の時代に突入。給料が増えないのに物価だけが上がる日本の現実
平均年収443万円、中央値405万円。そして、食料品・光熱費は2年で最大50%以上の値上がり。
配当金が10年で4.3倍に!9年連続増配企業!10年後の配当金は50,000円越えに!?
こんにちは。はやまるです。今回紹介する高配当株は、三菱商事(証券コード8058)です。三菱商事とは?三菱商事は、日本の大手総合商社の一つで世界中でさまざまな事業を展開しているグローバル企業です。主な事業分野には、エネルギー、化学、金属、機械...
昨日のポイントサイトでお小遣い稼ぎです『ハピタス』で500pPeXをPeXポイントポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてねちなみに今回はこれから肘めるならここだな~ってポイントサイトを紹介しますね1位
ブラックマンデー日経大暴落【買い増す!!】まだ含み益バリアーに守られてるから安心や( ;∀;)
大暴落の日でしたね 特に寄りがやばかった 日経¥30,000円割るかと思いました。あれ?割ったけ なんかもうどうでもいいです みんなはこのバーゲンセールで株を買えたのかな? 私はやけくそで大幅下落の銀行株を買い増しました!! ゆうちょ銀行損出し→NISAで再購入 三井住友FG:30株購入 この暴落でこつこつ高配当株を増やします 少しづつ買い増ししていきます もう思考停止しました。明日もいろいろ買います 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
【利回り5.42%】ファースト住建(8917)から株主優待&配当金!4月権利銘柄!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 ファースト住建(8917) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 年間予定配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 取引した人~? 皆様こんにちは! フーです。 今回はファースト住建について投稿していきます。 今回の株主優待 ファースト住建からの株主優待は「クオカード(500円相当)」になります。 株主優待は年2回いただけます。 今回の配当金 22円×100株=2,200円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は1,754円となりました。 ファースト住建(8917) ファースト住建の紹…
VIX指数(恐怖指数)50超え。。。先週末の買い増しは、早すぎたか (´・ω・`)
VIX指数(恐怖指数)が、50を超えてきましたね。ここまで高いのは、昨年の8月以来ですな。先週、幾つかの銘柄を買い増ししましたけど、これは早く買いすぎたかも (´・ω・`)新NISA枠だったので、少々勿体無いなぁ、と思っても後の祭りです。まあ、ここまで下がることも滅
すき家株価下落しているから1株NISAでゼンショーを買ってみた
NISAですき家。1株だけ買ってみました。株価下落しているからすき家。一時閉店から、現在は、営業再開24時間営業が、廃止になったとかゼンショーホールディングス株式投資で牛丼チェーンすき家。今まですき家株買った事ない。ゼンショーホールディングスNISAで現在株価 7,740円配当は?7550ゼンショーホールディングス予想年間配当 70円(35円、35円)NISAで1株買ったので予想ですが1年間で70円配当受け取りできる予想。すき家株価下...
人間、大きなトラウマを抱えた時の年齢の人格がずっと残り続けるらしいのだ 例えば18歳の時に抱えたトラウマを持ちながら30歳まで生きると30歳の人格と18歳の人格がいびつに共存することになるのだ…
人間、大きなトラウマを抱えた時の年齢の人格がずっと残り続けるらしいのだ例えば18歳の時に抱えたトラウマを持ちながら30歳まで生きると30歳の人格と18歳の人格がいびつに共存することになるのだ…— 生活保護ずんだもん (@seihozunda) April 7, 2025...
はじめにこんにちは。はやまるです。今回は4月権利月のおすすめ株主優待8銘柄を紹介します。4月の優待は4月25日までに100株保有していればもらえます。4月権利月の株主優待はどんなものがあるのか気になる方は最後まで見てください。4月権利月おす...
今日はタイトルもある銘柄ですが、4633サカタインクス(株)です。株価1661円(4/8終値) 配当金90円、配当利回り5.42% 優待は毎年12月末日の基準…
【800円以下でもらえる!?】高級お菓子と2,400円の配当金がもらえます!
こんにちは。はやまるです。今回紹介する株主優待は、アイ・ケイ・ケイホールディングス(証券コード2198)です。アイ・ケイ・ケイホールディングスとは?アイ・ケイ・ケイホールディングスは、日本の企業グループで、主にウェディング関連事業を展開して...
日本の高配当株投資とS&P500/オルカンの積立投資を基本戦略にしています。愚直に倹約と投資を続けて2025年1月時点で金融資産1億円超えました。自分の成功事例・失敗事例交えながら読者の皆様の資産形成に役立つ情報をお届けしたいです。
「リスクを越えて築く配当金ライフ」は、配当金投資を軸に資産形成を実践するブログです。 再現性のある投資戦略や、配当金のリアルな実績を公開中。資産形成の楽しさとリスク管理の重要性を伝えます。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)