【Kの小口不動産投資術】趣味と資産形成を両立!
【Kの結論】REIT vs クラウドファンディング、どっちがお得?
【K流】不動産小口投資、失敗しないリスク管理術!
3月28日の日本株、配当落ち分を超えて下げる。
【Kの小口不動産投資】地域別!掘り出し物物件探訪記
驚異のほったらかし資産形成!毎日3万、5万、10万円と積み立てる!魔法みたいなFX投資法とは?
【50代主婦の投資】まさか投資詐欺!?楽天証券で追加認証を設定したあとの出来事
ホンダがだいぶ下げちゃいました。
【Kの不動産投資】クラファン、ココが信頼できた!
2025.3.29 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価格予想
2025.3.29 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価格予想
2025.3.29 SBI・V・S&P500インデックス基準価格予想
2025.3.29 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価格予想
2025.3.29 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価格予想
2025.3.29 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価格予想
2025-02-18 東証(終値 − 始値)比
2025-02-17 東証(終値 − 始値)比
2025-02-14 東証(終値 − 始値)比
2025-02-13 東証(終値 − 始値)比
2025-02-12 東証(終値 − 始値)比
2025-02-10 東証(終値 − 始値)比
2025-01-24 東証(終値 − 始値)比
2025-01-23 東証(終値 − 始値)比
2025-01-22 東証(終値 − 始値)比
2025-01-21 東証(終値 − 始値)比
2025-01-20 東証(終値 − 始値)比
業種別・AI マーケット予報/Magne-Max co.,ltd
株式投資におけるテーマ分析の活用法 テーマの見つけ方、活用方法について解説
【日本株】業種セクター毎の購入に適した月
【不動産業編】連続増配・非減配からみる高配当株
【週間株成績】日本株、年度末利確ラッシュで大ダメージ!でも、じっと待つ。 2025年3月第5週
株主になると何ができるの?初心者向けやさしい解説
インベスコ世界厳選株式オープン(為替ヘッジ無し)毎月決算型(世界のベスコ)の通常分配金と元本払戻金の21ヶ月実績
配当金いただきました😁
先週の運用成績
2025年は配当金を出金します
【週間株成績】日本株が熱い!渦中の銘柄は東京地下鉄と〇〇! 2025年3月第4週
米国ETFの2年リターンと配当利回り(JEPQ追加。2025年3月1日時点)
アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の43ヶ月実績
【週間株成績】勝負の新規購入は吉と出る?それとも…?個別株はやっぱり面白い! 2025年3月第3週
あの企業からサプライズ優待が届きました。
【株式売買】このタイミングでエヌビディアをNISAで買ってみた!(2025年3月第3週)
NISAの成長投資枠でヤマハ発動機の優待を初ゲット!!
1381日目 2025年2月の配当金を確認します(*´Д`)
【週間株成績】全指数マイナスで、今週も耐える週に。※輝く銘柄もあるよ 2025年3月第2週
投資歴:20年超 高配当の日本株を中心に長期保有 購入した株が上がっても下がっても売却しないので、400戦無敗(※自己申告) 胡散臭いイメージ画像を多用しておりますが、信頼するに足らない人間ではありませんのでご安心ください。
株式の配当金で当月の生活ができるか、毎月の配当金と生活費を比較しています。 毎月安定した配当収入を目指し、配当金目標の税引き後50万円/月を達成しています。 サラリーマンですが、毎月の給料は、配当金を下回っています。
今日はタイトルもある銘柄ですが、1429 (株)日本アクアです。株価764円(3/28終値) 配当金は35円、配当利回り4.58% 優待はありません。 配当方…
こんにちはbudです。 土曜日の気持ちのいい朝を迎えたかと思いきや・・ 天気は曇りでいまいちでした。 毎日チェックしている相場を覗いてみると 米国株おぎゃー 【25年3月29日 米国株市場】 NYダウ 41,583 -1.69% S&P500 5,580 -1.97% NASDAQ 17,322 +2.70% USD/JPY 149.86 -0.79% まだドルは持ちこたえてるんで何とかなってる感じですね。 これでドルが¥130円くらいまでいったら、みんな総悲観になってくるんだろうな 3月は国内株の権利月だったのでほとんど買い入れは我慢してしました。 4月は少し入金力を上げて買い向かいたいと思…
【ウエルシアがお得に!?】ウエルシアで使える優待買物割引券3,000円相当もらえます!カタログギフトやVポイント、WAON POINTにも変更可能!
こんにちは。はやまるです。今回紹介する株主優待は、ウエルシアホールディングス(証券コード3141)です。ウエルシアホールディングスとは?ウエルシアホールディングスは、日本の大手ドラッグストアチェーンを運営している企業です。特に調剤薬局の併設...
今日はタイトルもある銘柄ですが、4567 デウエスタンセラピテクス研究所です。 議決権を行使するだけでクオカード(500円分)がもらえるみたいです。現在の株価…
伸和ホールディングス(7118)より上場記念優待が到着!権利落ち日にまさかの株主優待拡充!!
こんにちは、ホタテです。伸和ホールディングスより上場記念優待が到着しましたのでご紹介します。伸和ホールデングの上場記念優待はこちら!伸和ホールディングスの上場記念優待は店舗利用券1,000円券15枚です。この利用券を未開封で返送することによ...
「株主優待と配当金、なぜ配当金を選んだのか?59,342円の配当金でわかる理由」【年間配当190万円投資家]
こんにちは、今回は前編に引き続き、配当金投資の魅力と実際の配当金額を紹介します。前編では、優待投資の魅力とその限界について触れ、配当金投資の重要性を再認識しました。まだ前編を読んでいない方は、ぜひこちらからご覧ください:
【利回り最大4.87%】ファーストコーポレーション(1430)から株主優待!クオカードは長期保有でグレードアップ!
目次 今回の株主優待 ファーストコーポレーション(1430) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 雑草が生えてきた~ 皆様こんにちは! フーです。 今回はファーストコーポレーションについて投稿していきます。 今回の株主優待 「クオカード(3,000円相当)」になります。 ファーストコーポレーション(1430) ファーストコーポレーションの紹介をしていきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 8月 権利確定月 11月 株価 986円 年間予定配当金 42円 配当金利回り 4.33% 株主優待…
【利回り最大8.57%】ソフトバンク(9434)から配当金!
目次 今回の配当金 東京海上ホールディングス(8766) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 食中毒流行ってるみたいね~ 皆様こんにちは! フーです。 今回はソフトバンクについて投稿していきます。 今回の配当金 今回の配当金は43円×100株=4,300円。 私は現在特定口座での保有をしております。 税引き後の利回りは3,427円となりました。 東京海上ホールディングス(8766) 東京海上ホールディングスを紹介していきたいと思います。 配当金入金月(いつもらえるの?) 6月と12月 権利確定月 3月…
【新NISA】日経平均は低迷しているのに...買い増ししたい銘柄は下がりませんね (´・ω・`)
岡部さんより、配当金と優待のクオカードが届きました。こちらの銘柄、今年初めに読んだ経済誌で、米国関連のテーマ株として取り上げられていたので、新NISA成長投資枠で買い増ししたいと思ってましたが。。。でも最近、高騰して買えません (´・ω・`)日経平均は、低迷して
ヤフーニュースに、長期投資に関する興味深い記事が載ってました。なんでも、マイクロソフトの2代目社長で元CEOの、S・バルマー氏が。。。最近、元上司でマイクロソフト創業者でもある、ビル・ゲイツ氏の資産を上回ったらしいのです。えっ!?、そんなことってあるの!?あ
【米国株配当基盤】今月の配当金 7万7千円(2025年3月)
こんにちは、こたろーです。米国株の高配当株・連続増配株に投資して、不労所得を得るための配当基盤を構築しています。この記事では、わたしの配当株投資の今月の配当実績について書きます。【高配当株投資】配当金報告今月の配当金2025年3月は合計「5
「SNSに惑わされず、配当金190万円に届いた自分軸投資の話」
投資って、どうしても他人と比べてしまう場面があるんですよね。たとえば、SNSを開けば、「資産1億円達成!」とか、「配当月30万円超えました!」なんて投稿が目に入ってきます。YouTubeでも、「高配当はもうオワコン」とか、「インデックスが最強」なんて声が毎日のように聞こえてくる。
今日はタイトルもある銘柄ですが、4567 デウエスタンセラピテクス研究所です。 議決権を行使するだけでクオカード(500円分)がもらえるみたいです。現在の株価…
【新NISA】日経平均は低迷しているのに...買い増ししたい銘柄は下がりませんね (´・ω・`)
岡部さんより、配当金と優待のクオカードが届きました。こちらの銘柄、今年初めに読んだ経済誌で、米国関連のテーマ株として取り上げられていたので、新NISA成長投資枠で買い増ししたいと思ってましたが。。。でも最近、高騰して買えません (´・ω・`)日経平均は、低迷して
KDDI株 2分割で上昇へ!! 権利落ち日にも関わらずプラス引け!!
3月28日(金)朝、私はKDDIの株を買いました。この日は「権利落ち日」であると同時に、「KDDIの株式2分割日」でもあり、私は以前からこのタイミングを狙っていたのです。KDDIといえば、私も長年愛用している通信会社でもあり、株は連続増配し...
日本の高配当株投資とS&P500/オルカンの積立投資を基本戦略にしています。愚直に倹約と投資を続けて2025年1月時点で金融資産1億円超えました。自分の成功事例・失敗事例交えながら読者の皆様の資産形成に役立つ情報をお届けしたいです。
「リスクを越えて築く配当金ライフ」は、配当金投資を軸に資産形成を実践するブログです。 再現性のある投資戦略や、配当金のリアルな実績を公開中。資産形成の楽しさとリスク管理の重要性を伝えます。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)