個人向け国債 7月申し込み分の金利
家計金融資産0.3%増
安定資産を強化!「オルタナ」新案件の申込を600万円に増額しました。
投資信託が何本あるかご存じですか?
個人向け国債(変動10年)6月分の申し込み
個人向け国債の新しいイメージキャラクター、黒木瞳さんなんですね
配当金を試算したら予想以上でした!私がインカム投資を選ぶ理由
お金、増やせてますか?
一発逆転では増えない?私の投資スタイルが保守的に変わった理由
マンション管理組合、個人向け国債に熱視線!?
個人向け国債 6月申し込み分の金利
【要注意】仕組債とは?高利回りの裏に潜むリスクと手数料の実態
国債(国の発行する債券)/財務省
格付けは何を評価しているのか
【US30Y予測】30 YEAR TREASURY NOTE YIELD - FORECAST CHART/Econforecasting
三重交通グループホールディングス株式会社(3232)株主優待到着
【python】yfinanceで株価取得エラーが出たので修正する
【マジかよ】NISA口座開設しただけで「私は投資家」って錯覚してたぼくの話
「全世界型」なのに日本→米国へ急転換?SBI全世界高配当株式ファンドの真実を徹底解剖!
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
インデックス投資を始める際に銀行から始めてはいけない理由5選(投資ブログ)
今さら人に聞けない投資用語!『運用益』ってなに?
ゴミ出しについてあれこれ
この世の摂理〜物事の本質とは
【外食代ゼロ!?】株主優待だけで年間5万円分得してるサラリーマンの話
私は絶対に騙されない④
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第13回 FIREを目指してレバナス?ちょっと待って!“攻めすぎ”投資の落とし穴
若い人こそレバレッジ投資をすべき?メリット・リスク・判断基準を徹底解説
インデックス投資をするなら投資家脳になるな「投資ブログ」
【長期投資、続けられていますか? 】モチベーションを維持する5つの工夫
VIX指数を判断基準とする買い増しのマイルール
VIX指数を買い増しの判断基準とすることを考えてみる
4月の下落時の買い増しまとめ、あとこれからの話
オリックス、キミにきめた
引き続き、【1489】高配当ETFを少しづつ買い増していく
今の状況の中でもバランス感覚をどう保っていくのか
ロウガンズ~ダイソー凄いな~☆
5月以降どうするか
大き目の下落を受けて、とりあえずの対応
高配当株 絶好の買い場到来か の巻
トランプ大統領の日本向け24%関税発表:株式市場への影響と投資家の心得(私の実践例付き)
下落…してますねぇ( ̄д ̄)
【新NISA】日経平均は低迷しているのに...買い増ししたい銘柄は下がりませんね (´・ω・`)
下手なナンピンすかんぴん からの UFJ銀行との思い出 の巻
帰ってきた良品計画
前回の続きというか、補足かな。今日も結論の無い、取り止めのないお話しになりそう。 けれどそれはまさに、資産運用の本質なのではないでしょうか。株価(資産価格)は予想出来ないランダムウォーク。投資をする個々人の状況、能力、性格、経済的、社会的バックグラウンドも様々。 変数が多す...
水谷隼さんと言えば、卓球界のレジェンドです。 国内では全日本選手権 男子シングルスで優勝10回 (1回目は17歳7か月で史上最年少)、 男子ダブルスで優勝7回 、世界では2016年リオジャネイロオリンピックで 男子シングルス銅メダル (卓球シングルスで日本人初のメダリスト)、 男...
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
秀和幡ヶ谷レジデンス事件を徹底解剖。資産価値が半額に落ちた理由と、購入前に必ず確認すべき10項目・管理組合健康診断表を解説
Audible(オーディブル)はかなりおすすめ。私も無料体験だけで辞めるつもりが継続利用中
Audible(オーディブル)はかなりおすすめ。無料だけで辞めるつもりが継続利用中なんですよ。使い方・評判・比較をまとめた本記事で今すぐ無料体験!
東北の復興支援活動をしているアイドル、「いぎなり東北産」の武道館コンサートを観に行きました。平日開催だけど、サイドFIRE中なので仕事を早々に切り上げて九段下までいそいそとお出かけ。社畜時代にはこんなことできなかったなあ。 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2025.6月次報告
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。今月...
来週20日の投票まで1週間。マスコミ、ネット共に情勢報道が過熱してきました。 概ね何処も、自公与党が参議院でも過半数割れ、という予想です。 これで衆参両院で過半数割れかとなるかといえば、どうもそうでも無さそう。保守系無所属という人が数名いて、選挙後に自民党に加わる事が確実視...
【マジかよ】NISA口座開設しただけで「私は投資家」って錯覚してたぼくの話
「NISA口座開設しただけで満足してる人必見!」「開設→実践までの超具体ステップ」をFP2級ホルダーが的確に解説。初心者でも楽しく投資家デビューできます。
個人が資産運用する際にリスク資産と無リスク資産の割合は、年齢を重ねる毎に無リスク資産のパーセントを上げて、年齢と同じにする事が望ましいという考え方があります。 50歳ならリスク資産と無リスク資産の割合は半々。これでいくと100歳になったら投資は止めよということか。😛 歳を...
日本テレビで始まった連続ドラマ「ちはやふる~めぐり」。漫画や映画で人気となった百人一首に青春をかける高校生たちを描いた「ちはやふる」の続編で、映画で主演した広瀬すずさんの出演でも話題になっています。個人的にツボに入ったのが、ヒロインのめぐる(當真あみさん)が高校生なのにFIRE希望という設定。公式Xでもそういう紹介なんですよね。今を楽しむのか将来のために節約するか論争などもあり、FIRE関係者はぜひ、リン...
"GPIF運用益 5年で98兆円" すばらしいですね! まさにインデックス投資のお手本。 でも、年金給付には影響ないとか。 なぜ?
GPIFの運用益がどんどん増えているそうです!GPIF 運用益 5年で98兆円 国内外の株高や円安が寄与公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人 (GPIF) は4日、2024年度の運用収益が1兆7,334億円のプラスになったと発表した。 24年度が最終年度だった第4期中期目標期間の5年間で累計で約98兆円、資産を増やした。 (中略) 公務員年金なども含む年金積立金は24年度に223兆円になる想定だった。 実際は290兆円超に積み上がり70...
今週は、水曜日に米国株をほとんど売り、金曜日にU-NEXTとコジマとビックカメラが下がってたので買ったくらいです。入金したら3,000万到達しそうだったので、…
日次成績(7/11(金)時点) +90,131円 +0.31%
ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! 日次成績情報(7/11(金)時点)対象日は「eMAXIS Neo電気自動車」がトップに立ちました。 利益確定売り情報eMAXIS Slim先進国株式インデックス 約定日: 7/11(金) 回収額: 65,067円対象ファンドは実質投資額0円(運用益再投資)で+12,176円の運用益をあげています。 iFree NYダウ・インデックス 約定日: 7/11(金) 回収額: 32,885円対象ファンドは実質投資額0円(運用益再投資)で+1,885円の運用益をあげています。 フィデ…
デマに騙されるな!!一次情報を確認しファクトチェックをする5手順
SNS のタイムラインを眺めていると、刺激的な見出しや迫力ある画像が秒単位で流れてきます。 ところが 2025 年 5 月に内閣府が実施した調査では、回答者の約 50 % が「SNS で見聞きした 15 件の誤情報のうち 1 件以上を正しい
来週20日の投票まで1週間。マスコミ、ネット共に情勢報道が過熱してきました。 概ね何処も、自公与党が参議院でも過半数割れ、という予想です。 これで衆参両院で過半数割れかとなるかといえば、どうもそうでも無さそう。保守系無所属という人が数名いて、選挙後に自民党に加わる事が確実視...
はじめまして、マネーサイエンス研究所です。 "マネーサイエンス" という名前は、"お金を冷静に分析して科学し、仕組みを学びましょう!" という意味を込めていて、氾濫する情報を整理する目的として名付けています。
2024年から個人ブログを運営している、33歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。 妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。 リアルな等身大の情報をお届けしています。
氷河期世代ど真ん中、大学卒業時に就職に失敗してバイト生活。 契約社員やブラック企業社員を経て、 30過ぎにまあまあホワイトな六本木のIT企業へ。 2010年頃よりiDeco、その後NISAを始める。 試行錯誤の日々。
縛られた人生から解放されたい/自由になるためにやるべきこと/お金の勉強・投資・節約
何の知識のなかったぼくでも正しく勉強することで収入を増やせられるようになれました。 きっかけはいつ来るかわかりません。ですが、行動しなければ何も変わりません。 人生は一度きりです。一緒に自由な生活を送りませんか?
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)