ブログランキング参加中 ポイ活をはじめるには今、このタイミングがチャンスです ポイントサイトを使ったポイ活でしたら、ネットショッピングやスマホアプリ、ふるさ…
こんにはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m 今回はゴールド系EA「ゴールドステイン」の8/1~8/5の実績報告となります。…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続伸し、前日比243円67銭(0.87%)高の2万8175円87銭で終えた。終値で2万8000円台を回復し、6月9日(2万8246円)以来およそ2カ
少し前、7月27日のハナシです。夕方から川崎で仕事だったので、1時間前に家を出て、また鶴見線に乗ってきました。前回は海芝浦駅(→★)まで行ったのですが、今...
今は資産運用がかつてないほどのブームになっています。 ・国からの後押し ・投資環境が整ってきている 資産運用がブームになっているのは、主にこのような理由が挙げられますね。 ・NISA ・iDeCo 国からの後押しとしてはこの2点が挙げられます。投資手法を問わず、まずは非課税枠を使い切ることからはじめることが資産運用のスタンダードと言えますね。 また、確定申告が電子化され、配当控除や外国税額控除が格段にしやすくなっていることが、さらに資産運用の裾野をひろげています。 ・ネット証券 ・スマートフォンの普及 ネット証券会社とスマートフォンの普及によって、投資環境は大きな変貌を遂げています。 ・SBI証券 ・楽天証券 この2つがネット証券会社の最大手ですが、インターフェイスは直感的な操作に対応しており、非常に使いやすいですね。 また、投資信託やETFの手数料も引き下げが加速しています。優良は投資信託やETFは運用手数料が1%を超えることがないような、商品設計されていることも、誰でも投資をすることができる環境を後押ししています。
タイガース投資の7月末現在の報告です 2021年 積立額 86,500円 評価額 42,272円 損益 -44,228円 前月比 4,743円 2021年 積立額 53,500円 評価額 54,956円 損益 1,4
あべし大麻株買う!「ちいさな幸せつみたて大麻🍀」~2022年7月末時点~
あべし大麻株買います!イイことがあるたびに、グロウジェネレーション【GRWG】とキャノピーグロースコーポレーション【CGC】を買い増していきます!先月もイイことがたくさんありました。コツコツとつみたて大麻中です。
クオールホールディングスから、配当金の連絡が届きました。クオールホールディングスは、東証プライム上場企業で、全国展開をしている調剤薬局で上位の会社で、ローソン、ビックカメラなどと共同出店もしています。薬剤師派遣事業も展開しています。 今
【資産公開】セミリタイアFIRE挑戦2年目7月期の資産公開!投信の成績向上でプラスに。
結論、保有資産は304万円 です 私はセミリタイアFIREを目指して資産形成をしています。 筆者のガバガバセミリタイア(FIRE)計画はこちら ↓ 2000万円を15年で貯めてセミリタイアFIREしたい? シミュレーションして計画してみよう! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す という訳で今回は、セミリタイアFIRE計画2年目7月期の資産公開 をします。 集計時に誤差が出ている点、ご了承ください それでは早速本題に参ります。 7月期の資産 【資産公開】セミリタイアFIRE挑戦2年目6月期の資産公開!レバナスは下落したが本業収入でプラスにー。 - 副業と投資で200…
権利確定日3月優待到着日6月30日 案内郵便にて到着。7月1日 クオカード2000円を選び注文8月1日 クオカード2000円分到着感想100株保有の優待です。
レバレッジのかかった投資の7月末現在の報告です iFreeレバレッジ NASDAQ100 積立額 1,846,475円 評価額 1,621,623円 損益 -224,852円 前月比 229,668円 iFreeレバレッジ FANG+ 積立
徳川家康が天下を取った理由(一般論)天正壬午の乱の勝利天正壬午の乱の概要本能寺の変後、旧武田領をめぐって、主に徳川家と北条家の間で起こった戦いです。天正壬午の乱の成果徳川家は、甲斐と信濃を手に入れ、5か国150万石の大大名になりました。小牧
あべしの長期投資 ~2022年7月末時点 長期資産総額は745万円~
あべしの長期投資シリーズ!2022年7月末時点での長期資産額は745万円でした。新規での購入はナシ。配当金の受領はありました!ボラティリティの高い相場が続いています。直近の株安の影響を受け、資産額は微減!金融政策を注視しつつ、粛々と長期投資を継続していきます。
来週の水曜日が上がるって某AIちゃんが言ってたよん( ´艸`) でもFRBのおっちゃんがインフレ抑制してくるかもだから結局よくわからない・・・ さて、本日は日経平均は28,175...
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。思わぬ予想以上の円髙で『天与の買い場』とばかりに、133円台でドル買いに走った銭1ですが、...
本日はmixiやバンダイナムコの決算発表がありました。拙者は新しく買った自転車が届いたので、昼過ぎからサイクリングがてら遠くまで行ってご飯を食べてきたらクタクタで今日は見れそうにありません。笑 さて、保有株の状況はGun […]
【追記あり】アフタヌーンティーと銀座KDDIと女子会おすすめ商品ポチ
こんばんは今週もおつかれさまでした!!そんなに上がってる気はしないけど、上がってましたね!売りはアネスト岩田と米国株。米国株は毎月つみたてしてるのですが、その…
8月5日 雇用統計前に28000円を上抜け。好決算銘柄を素直に評価
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 4日のダウ平均は−85.68ドルの32726.82ドルでした。 流石に雇用統計前という事もあり、方向感も無く、1日を通して値幅が約170ドルの揉み合い相場でした。 ダウ平均5分足 特筆すべきは原油安。 NY時間にはついに1バレル90ドルを割り込み、87ドル後半までの値下がり。 原油安は市場には+材料なので、ダウ平均を下支えした様です。 日経平均 今日の日経平均は+243.67円の28175.87円でした。 ダウ平均の方向感が無い小幅な下げを見て、日経平均も寄り付きは小幅安。 しかし、寄り付いてすぐ…
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット予約開始「ポケモン3rdトレーラー公開」
ポケモンスカーレット・バイオレット予約開始!8/4Nintendo Switch用RPGポケットモンスター スカーレット・バイオレットの予約受付がアマゾンで開始。ポケモン スカーレット・バイオレットゲーム詳細、マルチプレイ対応、3rdトレーラー公開。ポケットモンスター スカーレット・バイオレット違い
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆資産運用講座・株式投資講座 株式投資をやってい…
現役投資家✕FP1級賢くお金を増やせる女性になりませんか?投資を始めれば経済や世界情勢がわかる会社員でも毎月10万円の副収入年収2倍も夢じゃない!マンツーマン…
カーブスホールディングス (7085)を短期売買しました-26,385円の損失の確定となります。企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブス
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オリックスからふるさと優待が届きました。 松浦港の海鮮丼セット。(10袋セット) 値段を調べてみると・・・約5200円相当。 本当にオリックスの優待が2024年で廃止されるのが残念でなりません。 でもまあ、廃止は仕方ありませんし・・・ 今回届いた海鮮丼を美味しくいただきたいと思います。 では(^^)/ 株式時価総額は2,490,216円です。 評価損益合計は+322,564円です。 投資信託時価総額は962,114円です。 評価損益合計+164,434円です。 2022年の 売却益は0円です。…
2022/08/05(金)値下がりランキング【37銘柄】から4銘柄ピックアップ。【6869:シスメックス】 【7745:A&DホロンHD】 【8098:稲畑産業】 【3774:インターネットイニシアティブ】を取り上げます。
8月に取得するおすすめ優待はこちら。優待内容を一気見!... 株主優待・株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
↓社畜の投資家見習いパンダさん (´●ω●)「うわーすごい大雨やー」 (´●ω●)「おっ仕事先に大雨、洪水、雷警報ででるやん!」 (*●ω●)「これは危険やから家で待機やな」 ~~~1時間後~~~ 【太陽】<もう晴れやで (💢●ω●)「なんで仕事の時間になったら晴れるねん」にほんブログ村 ~『大雨でしたね』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 9760円【合計79000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン) 10287円【合計347215円換金】 モッピーポイント 1577円…
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日、嫁のお義母さんから金融商品の相談がありました。
[ 市況 ] 8 月 4 日、 NYDow が下落し、 NASDAQ は上昇しました。 8 月 5 日の日経平均先物は、前日比 50 円安で寄付くと、午前中は 130 円安から 210 円高と上昇に転じ、午後は 150 円高から 230 円高の間でもみあって、結局、 220 円高...
#原油先物価格がロシアの侵略前の安値となる #ウクライナ穀物輸出も復活
幸いなことに ここにきて北海ブレント先物など #原油価格が落ち着いてきています ウクライナ産の穀物輸出も再開されました ロシアの #戦争を引き起こしてエネルギーと食料に #世界的パニックを引き起こすという邪悪な計画 はひとまず回避されつつあります 米国時間の...
権利確定日3月優待到着日と配送業者6月28日 カタログ到着7月3日 商品注文7月21日 クロネコヤマト冷凍で棒寿司到着日感想100株保有のAコースの優待です。
マンション購入について毎日あーだこーだと考えてるんですがどうにも買う決心がつきません。確かに駅は遠いけど我が家的には職場も近いし売ることを考えなければ物件的には気に入ってるんだけどさ。やっぱどうも気になるのが子供の転校問題と予算問題なのよね。転校問題につ
みるたこです。 最近は全世界的に景気後退な感じなので、投資としては難しいですね~ 7月の投資(FX・株)結果を共有します。 【目次】 ■2022年7月 FX結果 ■2022年7月 米国株結果 ■2022年7月 日本株結果 ■2022年7月 FX結果 ・獲得pips:9,642pips ・月利:13.8% でした^^ 久しぶりに月利二桁に乗せることができましたが、6月のマイナスが大きすぎたのでまだまだです。。。 mirutako.hatenablog.com ■2022年7月 米国株結果 ★配当金 ・KO:1株分 上記の入金額は[ドル]です。 7月に入金される配当金はコカ・コーラのみなので寂しい…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、前日比190円30銭(0.69%)高の2万7932円20銭で終えた。前日の米株式相場の上昇を受けて投資家心理が上向き、東京市場でも買いが優勢だっ
信託報酬最安値に。i シェアーズ 米国株式インデックス・ファンドが信託報酬引き下げと名称変更を発表
最近落ち着いていた米国株を巡った信託報酬争いに新たに参戦する投資信託がでてきました。ブラックロックが「i シェアーズ 米国株式インデックス・ファンド」が信託報酬引き下げを含めた変更と名称変更を発表したのです。
この時↓悩んでいたクッションカバー…やっぱり素敵だったのでオーダーしちゃいました♪それが一ヶ月ちょっとかかって出来上がりました!夏らしく白地に銀糸の刺繍… 刺繍のドアップ(笑)クッションを入れてみるとこんな感じ…撮影した日のお天気が悪く、あまりきれいには撮
ブロック Block(SQ)2022年第2四半期の決算速報【米国個別株】
ブロックの2022年第2四半期の決算発表をまとめました。ここ最近は相場全体、特にテクノロジー株が回復基調にあるなか、ブロックも徐々に株価は上昇してきております。ただし、現在でも52週の最高値から約70%の下落となっており、厳しい状況にはあります。私はブロックの長期ホルダーなので今回の決算で株価がどのように推移するか気になるところです👀。
株式投資で最もシンプルな投資手法として言われているのが、全世界株式インデックスファンドと現金のみで構成されたポートフォリオです。 ・VT 50% ・現金 50% 実例を挙げるとこのようなポートフォリオですね。実際には年齢など様々な要因でリスクマネジメントしますが、資産クラスとして保有するのはこの2つだけだということです。 ・リスクが取れる状態である時 VT 80% 現金 20% ・リスクを取らなくてもよい時 VT 30% 現金 70% このような形でリスクマネジメントすることには様々なメリットがあります。 ・継続しやすい ・手間がかからない ・経済情報などに常に気を張っておく必要が無い メリットとしてはこのようなものが挙げられます。共通していることは、楽に構えて資産運用をすることができるということです。
J-REITへの投資は8月~9月に注目!短期的な下落がある?
J-REITの投資戦略についての記事。8月後半~9月は機関投資家の決算対策などでJ-REITが売られやすい時期です。さらにコロナ再拡大ということで心理的にも下落する可能性があります。長期視点で安値買付を検討しています。
【コツコツ】つみたてNISAの7月末現在の報告【平常心】
つみたてNISAの7月末現在の報告です 積立額 1,833,318円 評価額 2,658,203円 損益 824,885円 前月比 151,359円 やはり、つみたてNISAはすごいです 順調に含み益を増やしています 円高
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.2kg 昨日からプラスマイナス0kg どげんかせんといかん(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 昼:豆腐、納豆 夜:豚丼 本日の歩数:13408歩 STEPN効果(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 暑すぎますね(*_*) 都内では、午前9時に熱中症疑いで94人も搬送されたそうですね。 千葉だと、線路のレールが熱でゆがんでいないかを確認するために、一時運転を見合わせたそうで。 明日も暑くなるそうです・・・ 体調には気をつけていきましょう(^^)/ (個人的なIPOメモ) ・エアークローゼット 不参加 ・日…
なかなか強い相場を作っているオリエンタルランドとキーエンス。 今日はオリエンタルランドを買いました。前回の21万儲けからの再突入です。 100株は常に残しといてあとは売り買いという感じです。 キーエンスはいい感じで上昇気流に乗って6万円目指しというところまで来ました。 商社、通信の弱さが目立ちますがこういうときほど買い増しのチャンスです。 明日さらに下がればちょい買いします。 なんだ…
【資産公開】投資信託の損益も公開できるようになりました(2022年7月)
8月になりました。7月末時点の資産を集計したので公開します。 この記事は、 サラリーマン兼業投資家がどれくらい…
本日の日経平均終値は27,932円。前場に28,000円を超えたけど、天国モードは続かず。 まぁ、そんなもんよね。でもこれだけ28,000円 チャレンジしてるって事は近々超えるん...
今日は反騰したんすね。台湾有事とかで昨日アメリカ株大幅に下がったので、 日本株も下げると思ったんだけど、日経先物は上がってたからねぇ。 ペロシも行きそうで行かない( ´艸`) ど...