配当で年収1千万円は目指したい。
お金があっても幸福にはなれんけど、不幸は回避できるもの?
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
あなたに売る生命保険が無いと言われる。それはそれでなんか虚しい。
俺の経験からだと、資産増やせば自ずと配当生活できる環境に行き着く。
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
高配当株の現状把握~2025年3月~
高配当株の半年ごとの振り返り。~2024年9月~
お金に困らなくなったら、時間の使い道に困らんように。
配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
配当生活を担う仲間の現状。5401 日本製鉄株式会社
お金がお金を生む、 後者のお金で暮らす。資産減らんように。
2025年3月末に株式分割ラッシュが再来
定期預金の利回りが最高0.5%に。
松井証券のFX自動売買:実績報告:2025年5月12日週(極少額MATSUI"ミニ"FX運用実績)
FX自動売買:実績報告:72週目:初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ)
FX自動売買実績トライオート週次報告:収支+43,788円(2025年5月12日週)
【運用実績】2025年5月3週(20W)~米中関税協議の進展で5週続伸!~
やってみてる!トルコリラ円のスワップ投資チャレンジ~無限ATMへ(2025年4月)
今週のトレード結果報告 5月12日 ~ 16日
FX自動売買比較してみた!【トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD:498日目
トラリピやってみた(元手10万円)週次報告:71週目:プラスマイナス0円(累計32,500円)(手順付きで初心者も未経験もはじめやすい)
4月分の運用実績と、株主優待券到着
松井証券のFX自動売買:実績報告:2025年5月5日週(極少額MATSUI"ミニ"FX運用実績)
FX自動売買:実績報告:71週目:初心者向け三大陸戦略の実力((旧)トライオートFX公式自動売買グループ)
FX自動売買実績トライオート週次報告:収支+29,023円(2025年5月5日週)
アステラス製薬決算と運用実績
(荒れた相場で利益爆増!)FX自動売買の再現性重視の両建て最強設定を紹介:2025年4月版
【運用実績】2025年5月2週(19W)~FOMC通過と米英関税成立で警戒感が和らぎ4週続伸!~
株式投資の利益で生活している、いわゆる専業個人投資家のブログです。日本株、米国株の企業分析や注目銘柄、投資手法、投資の勉強方法などについて発信していきたいと思います。前職の関係で半導体が得意のセクターです。よろしくお願いいたします!
警察官を定年退職した60代後半の年金受給者兼シニア投資家です。 投資は20年超の経歴で、個人の金融資産も1億円を超え、株の配当金と年金などで、家族と悠遊自適の生活を楽しんでいます。
個人投資家は、お金を計画的に貯める事は得意ですが、使う事は苦手な人が多いのが現実です。何のための資産形成か、じっくり考えるのも良いと思います。
本日の相場 米国の格下げは織り込み済み、と言わんかのようにアメリカ市場では上げて返してきたのに、日本では続かず、右肩下がりの展開でした。特に、バリューは昨日買われた分、今日はしっかり売られ、僕のポートフォリオはマイナスに沈んでしまいました。
Terra Drone(278A) 三井物産と米国におけるドローン・空飛ぶクルマ関連事業の協業に向けた検討を開始ラクオリア製薬(4579) 同社が創出したTRPVきっ抗薬(ピリミジン-(3H)-オン誘導体)が日本において特許査定一蔵(6186) 株主優待制度を一部変更ステムリム(4599) 再生誘
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。損切りするって約束だろ!
デイトレ結果振り返り。本日のトレード結果は!またまた負け!大負けです!損切りができませんでした。 なぜこんな日が続くのでしょうか。 買う場所は間違っていないでしょうか。 私は毎日判断を間違っています。 もう少し、見直します。
16日の相場は小動きだったが、道場銘柄は大幅高する銘柄が多く、トータルでも大きく上げた。好決算発表を受けてアルファポリス1599△291(グロース値上がり率5位)、エフ・コード(推)2195△321(グロース値上がり上がり率11位)。またボードルア(推)、高砂熱学、三谷セキサン、全保連(推)なども上げた。琉球銀行(推)、おきなわ銀行(推)は下げた。AMG(推)は1999円まであって1998△48。AMGはいよいよ10月下旬に中央建設を子...
【任天堂】Switch 2予約殺到!株価はどうなる?初代Switchと徹底比較
今回は、任天堂が今年発売を予定している新型ゲーム機、「Nintendo Switch 2」について詳しく見てい…
日経平均株価 37529.49 +30.86(+0.08%)東証グロース市場250指数 722.92 +6.25(+0.87%) 今日は半導体関連株が指数を牽引して日経平均株価はプラスで引けたが、東証プライムは値下がり銘柄のほうが多く、終始上値の重い展開でした。一方、東証グロース市場250指数は8
個人投資家は、お金を計画的に貯める事は得意ですが、使う事は苦手な人が多いのが現実です。何のための資産形成か、じっくり考えるのも良いと思います。
「米国株について」を朝の8時頃、「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。5月21日 水曜日米国株についてダウ平均は114ドル安の42677ドルで取引終了。小安いところで長く揉み合った後に下げ幅を拡大させますが、引けにかけて戻し下げ幅縮小。日中足チャート日足チャート〇主要3指数ダウ平均 0.27%安ナスダック 0.38%安S&P500指数 0.39%安〇ダウ構成銘柄10銘柄が上昇、20銘柄が下落しました。上昇率の高い順ユ...
FX trade inflection point time◎知性の投資 infinite intelligence◎次世代 trading15:00 イギリス 04月 小売物価指数RPI前年比 17:00 南アフリカ 04月 消費者物価指数CPI総品目前月比 17:00 南アフリカ 04月 消費者物価指数CPI総品目前年比 20:00 05/10 - 05/16 MBA住宅ローン申請指数 20:00 南アフリカ 03月 小売売上高 23:30 05/10 - 05/16 原油在庫 23:30 05/10 - 05/16 ガソリン...
20日の相場は、指数等では分からないおかしな相場だった。日経平均は大幅高で始まり423円高まであったのだが、15時前にはマイナスに転じ終値は31円=0.08%高。主力大型株中心の上げで、大型株指数は0.28%高の一方小型株指数は0.87%安。騰落銘柄数も値上がり344に対し値下がりは1245もあった。道場銘柄は高安まちまちだったが、ボードルア(推)、全保連(推)、AMG(推)が上げたため、トータルでもまずまずのプラスとなり、連日...
国内株式でデイトレをしています。デイトレの結果や取引銘柄について発信しています。億り人目指して奮闘中。 損失マイナス400万。心が折れそうですが、奮闘してますので、ぜひ見に来てください!
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)