海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
#428 自分どうなるんだろ
米国株投資 4月16日株価下落とトランプ大統領 FRB利下げ姿勢に対する言及
トランプ政権では乱高下に一喜一憂しない
今日のしょぼトレ!いったん、整理してから編
イオンの株主優待で得した金額
明日上がる銘柄を見極めるために必要な3つのポイント
トレードノート eMAXIS NASDAQ100インデックスを買いました トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
オルカン、下落下でも純資産総額プラス
#427 熱は下がった とあるは神台
「プラチナNISA」ってどんな制度?分配型投信との組み合わせはアリ?【シニアの資産運用】
トランプショック
今日のしょぼトレ!うわさで買って怖くて売る編
最近の投資先
4人に1人に動揺。NISA-20%に動揺。会社の先行きで動揺。
積立投資の極意
4/18 新興グロース大幅上昇の展開
[2025/04/18]今後の日経平均の見通し
デイトレ投資企画第4弾 17日目 連日ストップ高!
【総じて堅調に見える】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250418
【朝の想定2025-4-18】NY市場続落の中、先物は続伸、日経平均は独歩高となるか─日米関税交渉の行方に注目
4/17 反発展開で日経平均、グロース新興共に持ち直し
[2025/04/17]今後の日経平均の見通し
デイトレ投資企画第4弾 16日目 ストップ高!当たりキター
【日経平均】底固めの乱高下⁈上手に波乗りできなくて大変、シワにリジュラン
【朝の想定2025-4-15】関税問題の不確実性に振り回される市場─株式市場の上昇は一時的で為替は円高へ
【朝の想定2025-4-16】新たな関税とトランププット待ちで相場は膠着状態続く─これは相場操縦ではないのか?
【朝の想定2025-4-17】NVIDIAショックとパウエル発言でNY失速─日経平均の戻り相場も終了
【迷いなし】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250417
4/16 全体的に重くなってきた
【日経平均】今度は自動車関税で救出処置を検討、生牡蠣せいではなかった?
カーブスホールディングス (7085)を短期売買しました+44,125円の利益確定となります。企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホ
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆資産運用講座・株式投資講座 「株式投資って難…
米国株は不安定な動きをしており、さらに下げそうな雰囲気です。さらに下げたとしても、今まで通り買い続けるだけです。9月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽天証券(私:つみたてNISA) 楽天VTIを0円(楽天キャッシュ)・楽天証券(私:特定口座) 楽
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。
雨の1日となりそうですが、本日美容デーです今回もminimoでお安く行きます♡↓『売りふたつと美容費が無料になっちゃうお話』今日の売りヒューリックANAPヒュ…
トライオートETF(TQQQ):0円 トラリピ(9通貨ペア):-622,951円 マイメイト(6体):-10,525円 合計で-633,476円でした😭 トラリピの損切りでかなりのマイナスですね~。
JR東日本から、配当金の連絡が届きました。東日本旅客鉄道は、東証プライム上場企業で、国内最大の鉄道会社です。主軸の運輸業では鉄道事業以外にバス事業や、駅スペースを活用しての小売や飲食事業、広告代理業やホテル運営など幅広い事業展開をしています
アメリカや世界各国でのインフレ・物価高騰、それに伴う各国の金利引き上げなど、株式市場にとって、厳しい状況が続いています。米国FRBの金利引き上げが、今後も継続して行われる見込みの中、米国株式市場はバブル崩壊のような大暴落に見舞われるのではな
【資産283万円増加】貯金&投資の結果、1年間で資産が283万円増えました!こんにちは(*'ω'*)マイペースOLでっす(^^)/最近はマイペースOL、ウーバーイーツでピザ食べたり、外食も多く不摂生気味です。。。マイペー
積立投資していると、まとまったお金の投資タイミングに迷いませんか?この記事では、積立投資と一括投資のメリットとデメリットを分析したあと、積立投資と一括投資を組み合わせて併用する方法を具体的に紹介しています。
今週の保有株含み損益は -89,498円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -11,298円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は売買が22件ありました今週は22件の売買実績がありました。主な売買記事は以
世界分散や積立投資の先駆け的な存在として有名なのがセゾン投信。開始当初から私の運用では中心的な存在となっています。ただし、直接販売がメインの独立系投信なので、一般的な証券会社では取扱いがありません。大手ネット証券でも、取扱いはiDeCoだけ
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 最近は僕の保有銘柄の上昇を記事にしていましたが。
1週間おつかれさまでした!今日は昨日買ってた日医工を売りましたこれで今月の利確目標はクリアもう今月何も売れなくても、まあいっか笑昨日は夜のお出掛け美容院のあと…
こんばんは、たかしんです。 記事をご覧頂きありがとうございます。 今回は私の2022年9月現在の資産額を公開します。 皆さんの資産構築の参考にして頂けたら幸いです。 2022年9月現在の資産額 今月の資産額は ・ ・ ・ ・ ・ 800.1
保有する株式を貸し出すことで利益が得られる貸株。お得ですが、ちょっとした罠があります。それは株主優待の長期保有条件です。そこで今回はSB証券で貸株を個別で設定する方法を解説します。
トリドールホールディングスから、株主優待が届きました。冷たくコシのあるうどんを食べに行きたくなる優待券です。 トリドールホールディングスは、東証プライム上場企業で、焼き鳥店が発祥でしが、今の主力は低価格のセルフ式うどん丸亀製麺です。みなさん
9月13日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が1,276ドルの反落したことは世界の株式市場に大きな影響を与えました。 ・KOSPI(韓国総合株価指数) 2.41%下落 ・日経平均株価 2.78%下落 ・上海総合指数 0.8%下落 それを受けた9月14日のアジア圏の代表的な株価指数を確認しても、軒並み下落していることがわかります。日経平均は一時800円以上も値を下げていたことがニュースで取り上げられていたことからも、事の大きさがわかります。 株価原因の大きな原因は、米国消費者物価指数の上昇幅が予想を上回ったことです。
米国株が負け組になるかも? 下落してもすぐに反転上昇してきたアメリカ市場ですが、現在の状況では年単位で低迷する可能性があります。経済成長やEPS成長率の見通しがパッとしないので、今までのような上昇が難しくなってきました。
ついこないだ円安に対して危機感抱いたばっかだけど あれから数日で既に1ドル144円!(9/8現在)異常、絶対異常だよ・・・(震撼)これは遂に・・・アベノミクスの尻拭いをするときが来てしまったのでは!?※ここから先は一小市民の 妄想だと思って軽く読んで下さい(頭の中劇
現在の日本の平均寿命は男性で81歳、女性で87歳です。しかし、平均寿命は年々上昇しています。 ・治安の良さ ・社会保障制度の充実 ・医療の発展 平均寿命が伸びている原因としてはこのような理由があるからですね。特に日本は社会保障制度が充実しています。 ・住むところがない ・病院受診できない ・飢えて死ぬ このようなことは、社会保障制度をしっかりと使えばないといってよいですね。しかし、長寿化が進む一方で社会保障費は増加に歯止めがかかりません。
あす上がる株 2025年4月21日(月)に上がる銘柄。ENEOS大量消却。中外製薬、経口肥満治療薬。再生医療関連銘柄が急騰。配当6%2銘柄。Enjin~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
オリックス、キミにきめた
日本株だけで中長期株式投資|2025年4月18日、世界経済は分離
神頼みが効いたのか?🙄 トランプにっこにこ😀
指数のカラクリについて解説 日本株
為替影響か?結構下げましたね!
日経はなんともなく、私には地獄の門が開きました(爆)
あす上がる株 2025年4月18日(金)に上がる銘柄。トランプ大統領、日本防衛負担増。ディスコ増配、TSMC増益。アクティビストが淀川製鋼と大阪製鉄に~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
【ファストリ】損切りできるのはトランプ相場の良いところ
INPEX(1605) 元証券マン【日本株投資】 日本株
石破政権じゃ 神頼みしかないよね
iFreeNEXT インド株インデックスだけ上げるって事あるんだ~
ベトナム株以外は上げました!
あす上がる株 2025年4月17日(木)に上がる銘柄。高齢者用NISAを金融庁が創設。エヌビディアが規制で半導体株急落。ASML決算発表。ノダの配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.16 底打ち!かと思いきや・・・😱
ソースネクスト (4344)を短期売買しました-24,862円の損失確定となります。企業情報企業名:ソースネクスト(公式ページ)業種:情報・通信業市場:東証プライム(4344)上場:2006年12月決算:3月ソースネクストはPC用の低価格ソ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が2022年9月13日に7000億円を突破しました。...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 昨日の記事に続き保有銘柄のことで恐縮ですが・・・。
株を買いたいけど何万円もお金が無い!気軽に株が買いたいなぁ…… 私が株式投資を始めたとき、初めに直面した問題が株を買う資金が無いことでした。日本株は基本的に100株単位(1単元)でしか取引できないということをご存じでしょうか? 投資を始めても思うように株が買えませんでした…… しかし今では1株(単元未満)から買える証券会社やサービスが増えて、投資のハードルがグッと下がりました。今回の記事では1株から買えるおすすめの証券会社5選を紹介します。 本記事はこんな方におすすめ 株式投資を始めたいけど、どこの証券会社を選べばいいか分からない少額の資金でコツコツ投資をしていきたい証券会社の特徴や手数料を知
病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!
クオールホールディングスから、株主優待が届きました。健康になりそうな優待券です。クオールホールディングス は、東証プライム上場企業で、全国展開をしている調剤薬局で上位の会社で、ローソン、ビックカメラなどと共同出店もしています。薬剤師派遣事業
親にある程度の資産があるというのは、人生の方向性を左右する要素になり得ることがありますね。 ・借金があり、自分の生活がおびやかされる ・経済的な援助を求めてくる このような状況におかれている方というのは確実に存在します。一方で親が十分に資産形成をしている場合もありますね。 ・生前贈与で毎年ある程度のお金を受け取ることができる ・遺産としてまとまった額を受け取ることができる このように、親のおかげで金銭的に潤うケースもあるということです。今回は、私の職場の後輩が親の遺産によって6,000万円を相続したことについて触れてみたいと思います。
株ブログ界のレジェンド夕刊マダムさんのプレゼント企画に応募させて頂いたのですが、お題はギフティの終値予想なんとワタクシ、1円違いで当選しましたー今年の運を使い…
ソースネクスト (4344)を短期売買しました+13,369円の利益確定となります。企業情報企業名:ソースネクスト(公式ページ)業種:情報・通信業市場:東証プライム(4344)上場:2006年12月決算:3月ソースネクストはPC用の低価格ソ
高配当株には、たくさんの魅力やメリットがあります。このブログでも、いろいろと書いてきました。今回は、高配当株が持っているそれらのチカラ、高配当株の威力がどれくらいあるのか、実際の過去のケースで見てみたいと思います。論より証拠、百聞は一見に如
株式投資の方法は人によって異なりますが、万人におすすめできる方法として挙げられるのが、S&P500連動の投資信託を積み立てる長期投資です。 長期の株式投資の基本は、長期的に見て価値の上昇する国に資産投下することです。そして、そのような国というのは世界中を見ても非常に稀で、非常に少数です。 ・人口増加 ・技術革新 ・法整備 長期的に見て価値の上昇する国というのは、この3点を兼ね備えている必要があります。そして、その3点を兼ね備えて、最も投資環境が整っているのが米国です。そして、米国の株価における代表的指数はS&P500です。 S&P500はザックリと言えば、アメリカのNY証券取引所、Nasdaqなどに上場している代表的な500銘柄を時価総額で加重平均して数値化したものです。 ・アメリカ企業であること ・時価総額が53億ドル異常 ・浮動株が50%以上 ・4四半期連続で黒字利益を出していること S&P500に組み込まれる銘柄の採用基準として、このようなことが言われていますが、該当しない銘柄も少なからず含まれています。これは、セクター比率によるものですね。S&P500はアメリカ株式市場全体と同じようなセクター比率になるように意図的に調整されています。 東京証券取引所の上場基準で言えば、プライムで100億円以上、スタンダードで10億円以上が基準なので、S&P500の企業はいかにスケールが大きいかわかります。 そして、このS&P500に最も手軽に投資できる方法のひとつが投資信託を購入することです。
2021年1月に前トランプ大統領が破れ、バイデン大統領が就任しました。今年は4年に1度の大領選挙の中間の年で、11月8日に中間選挙が行われます。中間選挙の年のアノマリーから、今年の相場をエンタメ系に占ってみたいと思います。バイデン政権の支持
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。
米ドルの利上げにより米ドルと日本円の金利差が広がる中、外国株式、外国債券、新興国債券、海外REITなどの為替ヘッジ付きインデックスファンドの為替ヘッジコストを確認したところ、過去5、6年で最も高い水準に上昇しています。...
新卒から5年で年平均400万ペースで資産を増やしたイルカ(@free_dolphin123)です! 今回は資産
投資の勉強は非常に大切。ですがそれは「儲かる銘柄」「儲かる投資手法」を見つけるためのものではありません。明らかなハズレ、明らかな悪手を除外するためのものであり、テストで点を取るための勉強とは一線を画すものです。
資産形成の方法は数多くありますが、基本的に押さえておきたい要素は3つです。 ・収入 ・支出 ・投資 この3要素をコントロールすることが資産形成には欠かせないということです。どれかが欠けていると、資産形成においては後手に回ってしまうということです。 私の感覚で言えば、3要素全てを兼ね備えている世帯というのは非常に少なく、上手にコントロールできている世帯というのは、さらに限られています。 ・年収は高いにも関わらず、貯金が無い ・支出管理をしっかりとしているが、お金が増えていかない このような世帯が少なくないということですね。その原因の多くは資産形成の3要素のバランスが悪いことにあります。逆に言えば、資産形成の3要素全てで平均点以上を取ってる世帯の資産形成はほぼ確実に順調に進むと言ってよいですね。 ・資産形成の3要素について ・資産形成の3要素で平均点を取る大切さ 今回は、この2点について触れて、資産形成の3要素との付き合い方について考えてみたいと思います。
【資産公開】2022年9月時点のマイペースOL資産おはようございます('ω')ノ先月の資産公開からもう一か月が経ってました!!とっても早いですね~><株価がグッと上がったところで、マイペースOLの資産を公開していこうと思
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
マックの株主優待は神だった・・・(涙) 飲食店銘柄の優待で大人気の「日本マクドナルドHD」誰もが知っているマクドナルドのハンバーガーが株主優待で食べれることを、投資を始めるまで私は全く知りませんでした……でも優待券があれば値段が高いからと諦めていたハンバーガーやサイドメニューも食べることができますよ♪今回の記事では、株主優待の内容と優待券を使って頼める「裏メニュー的なオーダー方法」も紹介します。 株主優待なら値段を気にせずマックで豪遊…(^^) 本記事はこんな方にオススメ マクドナルドの株主優待を持っている方優待を使ってオーダーできるメニューやトッピングを知りたい方マクドナルドで豪遊したい方
トライオートETF(TQQQ):4,260円 トラリピ(9通貨ペア):11,645円 マイメイト(6体):4,437円 合計で20,342円でした😑 いいんです。マイナスにさえならなければ…。 先週の
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪