海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
小暑の到着優待。(4)
【初取得】どっちが表かわからない! パラマウントベッドから株主優待が到着
優待QUOカードが届きました
日本株:今月の購入候補とバンダイから株主優待到着
淀川製鋼所:崖っぷちの株主優待、2025年は辛くも継続でした
7月6日資産状況
小暑の到着優待。(3)
小暑の到着優待。(2)
日本製紙の株主優待2025年
小暑の到着優待。(1)
ヤマウラより優待カタログが届きました
【リニューアル後】KDDIの株主優待は 「au PAYマーケット」の 1.5倍ギフト品を選んでみた
三越伊勢丹の株主優待カードが届きました2025年度
夏至の到着優待。(8)
日本取引所最後の優待到着!GP特集~ガンダム0083
名古屋でFIRE生活のリアルをシェア|読者さんと会いました!
ブログを続けると色々とメリットがある
資産運用と老後について
今週買いたい高配当株まとめ(7/7-7/11)
ドル円の振り返りと今後の見通し(7/7~)
投資初心者こそネット銀行を使うべき理由|SBI・楽天どっちがいい?
【新NISA】実際に使っててわかった気づきと、よくある疑問たち
【2025.7】無職おばさんの総資産
2025年7月資産公開(株式投資)
【電気代0円】本当にタダになった「タダ電」を1ヶ月使ってみた感想
資産3,000万円突破しました!!【2025年6月末決算】
今の時代、一発逆転型FIREが可能になった3つの理由
「ちょうどいい退屈」というFIRE生活
今月の資産額(2025年6月)
10年ぶりの風邪
こちらは広告です。何時も有難うございます。byきゃつきゃつ 何時も当ブログを読んで頂き有難うございます。実は、きゃつの趣味はマカオ旅行です。中国株長期投資はギャンブルではありません。一方、株の短期投資、FX等の短期投資、パチンコ、パチスロ等々はギャンブルです。これらのギャンブルは基本的には手を出しません。仕事にも影響が出てしまいますし、素人の場合は勝てる可能性が低いと考えているからです。 しかしギャンブルは嫌いではないのです。27歳ぐらいに初めてラスベガスへ旅行に行ったときは食べ物はまずかったですがカジノは楽しかったです。負けましたが。2007年ぐらいまでは良くパチスロにも出かけていました。し…
こんにちは、日比谷タクミです。 7月の配当・分配金の報告です。 現在のポートフォリオはETF保有が多く、配当金にはどうしても偏りが出てしまい、3, 6, 9, 12月に膨らみやすい構造にはなっており、7月は閑散月です。 しかし、今年度は米国個別株を積極的に買い増していますので、今後はより平準化が見込まれます。
もじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」食べたぞ!ペヤングやきそば超超超大盛GIAMAX 2136キロカロリー
「インデックス投資だけでお金持ちになれるのか?」と言ったツイートをみかけることがあります。私が考えていることを記事にしてみます。...
7月も終わりで8月ですね。そろそろ夏休みに家族でどこかに旅行に行こうと思って、計画を練っている今日この頃です。しかし、どこも混雑していて料金も高いですね・・・。 さて、毎月運用状況をブログの記事で報告しているソーシャルレンディング「maneo」ですが、今月もmaneoから分配金が支払われたので、2019年7月の運用状況を紹介したいと思います。 投資していた事業者DEにおいて遅延発生 2019年7月の分配金 遅延案件の元本回収 2019年7月時点の運用状況 再投資した案件 2019年の分配予定と実績 マネオでの運用実績 会員ステータスについて 雑感 先月(2019年6月)の分配金 投資していた事…
前回の記事はこちら↓「分割売買(その1)」こちらを読んでから、今回の記事を読んで下さい m(__)mだいぶ時間が空いてしまいましたね…そして、それにしても…『コーンはさらに上げましたね。460を超えてきたので、さらに上もあるのかなと思っています。』なんて、書いたらコー
こんにちは、日比谷タクミです。 皆様はモチベーション理論をご存知でしょうか? 企業経営の現場では、企業理念・ミッション・バリューの設計、人事・給与制度設計、マネジメント設計、そして身近な所でいうと従業員のインセンティブの設計などでよく用いられている理論です。 このモチベーション理論を知っておくと、 "人間がどのような欲求や誘因によって行動する生き物なのか" という輪郭が見えてくるため、ビジネスパーソン、そして資産形成に取り組まれている方々にとって知っておいて損はない内容です。また何より、自分自身で、また家族やパートナーと楽しく資産形成を行うコツも含まれています。 モチベーション理論といっても範…
資産を作れない、貯金を作れない人の共通点 それは、月間の給料の中から生活費などを使っていって余ったお金を貯金し…
みなさん、こんばんは! まゆです。 この度、ちゃっち倶楽部の代理店の正式名称が決まりました! その名は『ちゃちコン』!! ちゃっち倶楽部コンサルタントの略です。 そもそも、コンサルタントとは・・・ ある事柄について助言・指導を行う専門家。相談役。 そう聞くと敷居が高く感じるかもしれません。 しかし、ちゃっちコンの希望者は、やる気があってまともな人なら受かるようです。 今は一期生600人中...
きゃつの広告も宜しくお願い致します。 何時も当ブログを読んで頂き、有難うございます。本日、時間がある時、何時もの様に株かチェックしていると・・・。なんと6年4ケ月ぶりに保有銘柄(諦め銘柄)の王朝ワイン(00828)が取引再開されていました。このブログでは、あまり触れていない銘柄でしたが、上場廃止(紙屑)覚悟でしたので、今回の取引再開はちょっと嬉しかったです。勿論即売却です。 2008年3月 1.8、1.68で購入。2013年4月 突如取引停止になる。2019年7月29日 取引再開に気付いたと同時に0.75で売却。 時系列で主な出来事を振り返ります。2011年12月本決算 97.3%減益(EPS…
みずほ銀行のインターネットバンキング「みずほダイレクト」の投資信託の通知物をペーパレスにする電子交付サービスに申し込み、残高などの条件を満たすと500円もらえます。投資信託の残高通知書や運用報告書が郵送で届くのも面倒なので、完全ノーリスクで利便性もあるお得なキャンペーンです。...
先ほどの記事で告知しましたように、先ほど10:40に先物ポジション一部決済しました。この結果、本年の戦績は473万円となり、7月度の取引は以下のようになりました。なお、元金1000万円、最高5枚建てを想定してポジションを組んでいます。リスクについては、このページの最下部をお読み下さい。日経平均先物の取引に関するものです。なお、この結果は、本年度のLINE@での全戦績です。先物OPなどの個別コースは時期、資...
全会社員が個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に加入できるようになりそうです。そこで考えておきたいのが制度が改悪されるのは?ということです。60歳までお金を引き出せませんからこのあたりは怖いところなんですよね。
すでにLINEでも、ここでも公開しております、ポジションは一部本日、利食いを入れます。市場は、残る抵抗ポイント21,800円をとると、真空地帯となります。日経平均先物 日足 ターゲットはここだけです。さて、これ以上になると、デイトレが可能になります。先物OPはチャンスです。お早めに。なお、LINEの無料情報を見ている方は、20%オフのキャンペーンを本日、明日、限りで、再度行いますのでお早めにどうぞ。LI...
最近の個別銘柄の売買記録~ヽ(´∀`)ノ 最近、お気に入りの「たらみ」の PUREシリーズ 期間限定びわゼリー 270g スーパーで198円 びわが丸ごと入ってて、ゼリーもびわ味で最高! 夫もコレ、好き
前回の「今年(2019年)受け取った株主優待(1)」では、サッポロHD(2501)、高島屋(8233)の2銘柄について書きましたが、今回は、アダストリア(2685)、プレナス(9945)、大成ラミック(4994)の3銘柄をご紹介します。なお、この他にも受け取った株主優待はありますが、それらについては別の機会にご紹介したいと思います。★★★ ★★★(1)アダストリア(2685)(株主優待)アダストリアは2...
関東もようやく梅雨明けしたようです。今年の梅雨は少し長めで雨が多く振った梅雨らしい梅雨だったと思います。というわけで、夏になったわけですが、夏らしい夏を期待します。 熱中症になる方もいますが、暑い方が景気にいい気がします。梅雨が長かったせいでナイトプールとか閑古鳥でしたからね。 さて、資産運用の一環として投資している融資型クラウドファンディング・サービス「クラウドバンク」から2019年7月の分配金が支払われましたので、記事に書きたいと思います。 2019年7月の収益 前回(2019年6月)の収益 運用状況 期間別ポートフォリオ カテゴリ別ポートフォリオ 運用中のファンド 運用前のファンド 融資…
こちらは広告です。何時も有難うございます。byきゃつきゃつ きゃつの場合、長期的に成長する個別銘柄に投資をしますが会社の内部の人間では無いので、本当に成長するかは時間がたってみないと分かりません。また長期間保有の場合、企業の業績には山も谷もあるので株価の変動などによる誘惑に勝てるだけの我慢も必要です。 「あの時、売っとけば良かったな」とか考えがちですが、そんなことを考えている様ではお金持ちにはなれません。日本を代表するお金持ちは会社から貰っている給料ではなく自社株券からの配当収入でお金持ちになっているケースが多いのです。 役員報酬等では沢山貰えば貰うほど税金などで手元に残るお金はわずかしか増え…
こんにちは、配当再投資と国際分散でサラリーマンの豊かな資産形成を目指す 本サイトではサラリーマンに最適な投資手法として、 ・インデックス投資・配当再投資 の2つがあるとお伝えしていますが、日比谷タクミは配当再投資をベースに資産形成を行っています。 今回は、 「配当重視の投資家がいつも考えている6つのこと」 について、実態を公開していきます。 ※基本的に「高配当の個別株への投資を行っている」「これから高配当株で運用をしたい」という方が対象となります。
こんにちは!東京総合研究所スタッフです。 昨晩から今朝にかけて、日本経済新聞で以下の記事が立て続けに掲載されていました。 AI面接、人事をアシスト 選考にゆ…
ライブスター証券は、業界最安水準の手数料で有名なネット証券。大手ネット証券で取引した場合と比較すると、40%程度のコスト削減につながる可能性もあるので、手数料を安くしたいと考えている人は大注目です。また、当サイト限定タイアップでお得な入会キ
こんにちは、日比谷タクミです。 以前、こちらの記事でコア・アセットと、非コア・アセットに基づいて述べました。 コアアセットについては、 ・太く、長く育てていく・一定のリバランスは行うものの、バイアンドホールドで長期保有をする 非コアアセットについては、 ・ポートフォリオのリスク・リターンのバランスを取る・経済状況、景気、ライフスタイル変化などに応じてフレキシブルに調整する と定義しています。 今回は、 「実際にそれぞれどんなことをしているのか?」 について、7月に実施した追加購入・銘柄入れ替え・アセットリバランスを振り返っていきたいと思ってます。
🛒【銘柄分析】フジ(8278)— 愛媛発・中四国の地域密着スーパーが誇る安定優待&堅実経営
🎀【銘柄分析】フェリシモ(3396)— 暮らしを彩る自社優待×増配トレンド&割安バリュー株
【株主優待】待ちに待った?ユキグニファクトリーのキノコ便が来ました!
【2026年で創業100周年】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8046 丸藤シートパイル
【2025年6月の投資報告】“めいほう”は“名豊”じゃない!?明豊ファシリティワークスが新加入!
【5増6減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/05
🍳【銘柄分析】イートアンドホールディングス(2882)— “大阪王将”で楽しむ実用優待×安定経営の飲食株
🐥【銘柄分析】中部飼料(証券コード:2053)— 食と農を支える安定企業×実用優待×高配当
一日で大含み損からの利確にどんでん返しっ!!
🥄【銘柄分析】かどや製油(2612)— ごま油の王者×安定配当+実用優待で生活に寄り添う中堅株
🍶【銘柄分析】キッコーマン(2801)― 世界の食卓へ、しょうゆとともに。安定成長×実用優待の王道銘柄
【株主優待】ヤマダ電機のお買い物券に毎回思うこと
2025年6月 株式投資実績
7月は気をつけろーーー(自分への戒め)
2025年6月 配当金実績
運用開始から10年を迎えた世界経済インデックスファンド。今日の繁栄は顧客のニーズを良い意味で貪欲に追い続け、多くの派生ファンドを作ってきたことにあります。金融機関側の都合でのみ作り続けてきた従来のファンドと一線を画する試みで多くの顧客のニー
こちらは広告です。何時も有難うございます。byきゃつきゃつ 中国株に限らず長期投資を考える場合は長期的に業績成長が見込まれる銘柄を選ばなくてはなりません。複数銘柄に分散投資する事でリスク軽減が可能ですが分散投資すると少なくとも4割から7割程度の銘柄(中国株の場合)で長期的な業績成長は実現しません。しかし3割でも自分が予想した業績成長が得られれば十分利益が生じますし成長が得られなかった7割でも利益が生じる事が証明されました。 成長が得られないと判断した時点で思い切って売却をしますが、売却してお金にするよりも、成長しそうな銘柄に入れ替える事の方が多いです。入れ替える時は市況が悪い時の方がチャンスで…
今回の気になることは「米国利下げの波及効果、マネーの行方は?」です 米国FRBは景気減速懸念を踏まえて、リーマンショック以来となる利下げを19年内に1~2回行うことを市場は見込んでいます利下げにより、景気は力強さを戻すのか、波及効果、マネーの行方はどこか?見通しを立てて、今後の投資戦略を考えましょう 1.米国FRBの利下げ FRBは、景気減速懸念を踏まえて、政策金利を下げて、マネーの流動性を高めて景気にアクセルをかけますこの米国の金融緩和への大転換は、米国のみならず全世界グローバルに波及効果をもたらすでしょう 2.米国での波及効果、マネーの行方 利下げによる米国内での波及効果は、ハイリスク資産…
押したあとの切り返し、上昇トレンドが継続する典型的な仕草をもってナスダックは史上最高値を更新した。NYダウが、下に引っ張るような仕草を見せた後、この高値に追随するパターンはNY市場ならではのものだ。ナスダック 日足 モンタナチャート(8,415ポイント以上で上昇波動入り)しかし、それは東京市場に継続的に下駄を履かせない。昨日の記事で書いたように、市場が枯れてしまっているからだ。そんな時になぜ、浪花恋し...
こちらは広告です。何時も有難うございます。byきゃつきゃつ 何時も、きゃつのブログをお読み頂きまして誠にありがとうございます。 今までは、同じような退屈な記事が続いていました。今回は全て纏めて掲載させて頂きます。繰り返しですが投資銘柄は時間をかけて決定します。中国の個別銘柄で10年以上保有する覚悟で銘柄を選びますので当然、情報は出来る限り集めます。 それでも10年未満で業績の成長が見られなくなったと判断し売却する銘柄も多いです。見切りをつけて売却した銘柄では、やはり損をしているのでしょうか?ブログ素人ですが、頑張って表を挿入しました。 きゃつのお小遣い資産は非公開です(すみません)。下記の表は…
積立投資で失敗する前に知っておきたい知識をまとめました。積立投資はその特性を知ることが一番大切です。特性を知ることで暴落に対する耐性が身に付き、負ける(失敗する)可能性がグッと下がるんです。
先日からSBI証券でTポイントを利用して投資信託が買えるようになりました。また、楽天証券では少し前から楽天スーパーポイントを使って投資信託が買えます。2社ともかなり多くの投資信託を扱っていますのでどの商品を買えばよいのかわからない方も多いと思います。そこで今回は私がおすすめするポイント投資で買うならこれだ!というおすすめの投資信託をご紹介。
こんにちは、日比谷タクミです。 今回は完全に男性目線のお話です。女性の読者の方には申し訳ありませんがご了承ください。 「女性から愛されたい」 これは男性が生涯抱える根源的欲求です。 もちろん、年齢や環境によりその質は変化しますが、多かれ少なかれ、どの男性もいつも考えていることかと思います。 これは必ずしも女性と関係も持つ云々といった話ではなく、 「パートナーから愛され続けたい」「魅力的な人だと思われ続けたい」 という純粋な欲求の話であり、年齢が上がってもそれは変わらないものだと考えています。 このテーマの結論を先に言うと、 「将来、最も必要となるものを大切にしよう」 ということなのですが、愛さ…
EDINETの有価証券届出書によると、AM-Oneが2019年8月14日付で、「One ETF 東証REIT指数」を新規設定し、2019年8月15日付で東証に上場します。これまで、同社のOne ETFシリーズに東証REIT指数連動型ETFがラインナップされていないのを不思議に感じていましたが、ようやくその穴を埋めることになります。
恒例の広告です。何時も有難うございます。byきゃつきゃつ このシリーズ最終回です。最後までお付き合いいただき有難うございました。 慎重に銘柄を選んでも、投資した後に赤字転落する事はよくあります。しかし投資した直後に赤字転落する事は滅多にありません。数年間は増収・増益を繰り返した後に更なる増益が得られず、大幅減益、赤字転落のケースが多いのです。そこで重要になるのが増・減収時の配当です。配当を数年間得られれば、投資金の何割かは取り戻せます。増収減益の場合、配当も減ってしまいますが、更なる事業拡大の先行投資による減益も考えられます。この場合、売却は検討せず、様子を見ますが増収増益を繰り返している時に…
みなさん、こんばんは! まゆです。 今回は、22日の夜に開催された【第二回】ちゃっち倶楽部ミーティングのまとめです。 時間は22日の22時過ぎから、1時間56分ほどYouTubeで限定放送されました。 第二回ということで、ちゃっちさんやももんがさんもリラックスされていたようです。 ももんがさんの一人称が僕から俺に戻っていたことでも、そう伺えます。 しかし、動画を使った説明を予定していたようですが、1時間...
保有銘柄のWBK(ウエストパック銀行)とMO(アルトリアグループ)から、それぞれ配当金を受領しました。 それぞれの銘柄取
こんにちは、東京総合研究所です。 今朝5時、北朝鮮が、東部・元山付近から日本海に向けて2発の飛翔体を発射しました。飛距離は約430キロメートルとみられていま…
今週より、個別株は、化学株を中心に買い推奨はじまりました。また、LINE無料公開での先物OPも利益400万円達成前です。ちょうど上値抵抗ポイントを取ってきましたので、先物OPは良いタイミングなってきました。そこで、今日だけ、全サービス20%オフのキャンペーンを一日だけ 行います。特別リンクをおくりますので、先物、現物、興味のある方は、やってみたい!とご連絡ください。携帯からでも、以下アドレスにお問い合...
投資対象として米国株をせんたくする人が増えてきました。この投資で悩むのが売買のタイミングです。新高値をどんどん更新していくので割高水準と感じて買付できない人が多くいます。この記事では米国株の現状と今後について考察しています。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
参議院議員選挙も終わり、結果は与党が議席を減らしたものの、政権は新任されたようですね。まあ、今回の選挙もいろいろと思うところがあるんですけど、このブログが一応資産運用のブログなので何も言いません。 それはさておき、学校が夏休みになった影響で、通勤時間帯の学生が減りましたが、遊びに出かける子供をよく見かけます。思いっきり遊んで夏をエンジョイしてほしいですね、大人になるともう夏休みは戻ってこないですから(´;ω;`)ウッ… さて、保有しているETFのうちNEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信【2515】(略称:外国REIT(為替ヘッジ…
楽天ばかりですみません。決して回し者ではありません。 byきゃつきゃつ 中国株選びの際、慎重に投資銘柄を決定しても、経営トップの能力は分かりません。日本株も同様です。日本の大企業の経営トップだから非常に優秀とは限りませんし誠実かどうかは尚更わかりません。日本でも企業不正はよくニュースになりますが記者会見を聞いてても理解不能な発言も多いですよね。中国の場合、先進国としての歴史が他国よりも浅い為か知的財産などコンプライアンスでは先進国の中では見劣りします。投資した会社が成長するかどうかは世界No.1の投資家でも100%ではありませんので売却する時の哲学は、やはり重要です。 第11弾は張裕ワイン(2…
こんにちは、日比谷タクミです。 投資ポートフォリオを組むにあたって、 ・リターンの中核となるコア・アセット・ポートフォリオを補完する非コア・アセット について明確にしておくことが大切になります。 もちろん投資可能資産の大小によって物理的なポートフォリオの制約もありますが、本サイトでは基本的に分散投資を推奨しています。 これは株式、債券、REITと先進国、新興国、国内などにアセットクラスをまたいで資産を保有することを指しています。 一部では、コア・サテライト戦略とも呼ばれてますが、ここでは考え方として、コアアセット、非コアアセットについての日比谷タクミ自身の見解をお伝えしていきたいと思います。
ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」フランスの税お話、寄り道編
ソニー銀行が投資信託積立で最大1700円が必ずもらえるキャンペーンを実施中です。全ファンドがキャンペーン対象で、月3万円以上の積立を3ヵ月行うと1700円がもらえます。既にすぱいくさんが記事にされています。ソニー銀行 積立デビューで現金プレゼントは投資信託などの積み立て最高4,000円が貰えます【9月30日まで】 | 1億円を貯めてみよう chapter2...
こんにちは!東京総合研究所です!Money Voiceで以下のような記事がありました。 しまむら、客離れ加速で業績悪化。ユニクロを目指して主婦に嫌われる大失策…
こちらは広告です。 投資を検討する時、長期的に成長すると考えられる点を自分なりに時間をかけて調べて飛びつき買いをせず、しばらく様子を見て少額から投資を始めます。予想が当たる場合もあれば、見事に期待外れな銘柄もあります。購入時に慎重に調査する事で最初の決算から期待外れの業績になる事は殆どありません。数年間は予想通り成長する事が多いのです。その後、期待通りの更なる成長が得られる場合と、途中から業績が悪化し減益を繰り返すパターンに分かれます。赤字転落予想時点では、株価は購入時よりプラスの事も少なくないのです。但し赤字銘柄を何時までも持っていると取り返しがつかない事態になりますので、早めの売却を強く検…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪