海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
コピートレードで始める初心者向け資産運用ガイド|失敗しない投資の始め方
趣味がストレスになってしまう理由と対策!自分のペースを守ろう
アラカンだってNISA+729,872円
総資産 2025年4月30日現在
後悔しないFIREの決断方法~逸失利益vs得るもの
40歳がコーストFIREな生活してみた! お金の使い道と満足度
今日のしょぼトレ!グッと我慢が報われるのか?編
ラン寄付42
2025年4月度の資産公開(9388万円)
今日のしょぼトレ!テスタさん!!本当ですか?
ブロンコビリーで株主優待券を使ってきました
悪い値上げ?コストプッシュ型のインフレとは?対抗する為に
不労所得の書(株式配当金) 2025年4月末時点
【アラサー夫婦】生命・医療保険を解約しました
アラカンだってNISA+637,115円
4月月間まとめ ZenmuTechが圧倒的利益
5/2 日経平均は強い展開だけど連休前なので全処分
【Kの不動産投資術】チリツモ節税で夢を叶える!
【Kの小口不動産投資】利回りだけで選ぶな!見るべき指標はコレだ!
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年4月
1396日目 2025年5月3日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【Kの結論】不動産小口投資、確定?予想?利回り深掘り!
【Kの不動産CF】赤裸々!投資実績ガチ分析
【初心者向け】株主優待だけじゃダメ?ヤッピー流「トータル利回り」で賢く選ぶ株式投資♪
【広瀬隆雄さん】新興国ETFに投資をする際のポイント
2025年4月の投資実績~減り続ける資産(汗)~
証券口座の一時停止を決断。家族の資産を守るためにできること
グランドカバーで花壇づくり、はじめました
【米雇用統計(2025年4月)】雇用者数は17.7万人増、利下げ期待と関税リスクが交錯
【損出し】GX NASDAQ100・カバード・コール 行ってみたら?
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 不安定な地合いですが、気持ちを切り替えてIPOへの応募を忘れずに行いましょう。
楽天証券でARCC、MAINなどのBDC銘柄が買付停止発表内容と、ARCC大好きな私の心境についてまとめました。
日本トレーダーから人気を集める海外FX会社「XM」には全部で57種類の通貨ペアがあります。取り扱い通貨ペアが多いのは嬉しいものの、数が多過ぎてどれを選べばいいのかお困りではないですか?そこで今回は、 通貨ペアの特徴を押え、XMおすすめ通貨ペアをご紹介いたします。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+300円-★こちら★デイズリッチ2020▲300円-★こちら★サンクス20190円-★こちら★デイズリッチ2019+30...
Sponsored Link 昨日のシグナルの成績は? FX 世界一の曲がり屋 曲がり王じゃ! 昨日のシグナル配信の成績発表じゃ! 【LINEお友だち追加】 FX 世界一の曲がり屋 曲がり王シグナル配信 【完全無料】 ・・・
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
金融所得税率は現在一律20%です それを今回、増税しようとの議論があります 総裁選前に高市氏が発言した際には株価が下がり すぐに、ただちには行わない 経済が回復してから議論すると言っていた気がします
11/23は金融緩和の縮小が進むとの見方から債券が売られ、長期金利が1.63%~1.67%へ急上昇しNASDAQが下落した。石油の備蓄解放を決めた中、石油価格が上昇に転じた。決算発表の銘柄は上昇よりも下落が目立ち、ズームやギャップは10%以
コロナ新規感染者人数の減少とコロナの内服薬の開発の流れから、短期~中期的に観光関連株に投資をしていました。 コロナ前の株価よりも低い状態で推移しており、リスクは低いと考えていましたが、 残念ながらー5%の逆指値に全て引っ […]
私が投資を始めたのは会社員になってから、たしか25歳か26歳くらいのころだったかと思います。 そのころ山一證券という会社がありまして、そこで中期国債ファンドに投資すると竹野内豊のテレカがもらえるというキャンペーンをやっていて、わけもわからずに口座を開設して10万円買付したのがきっかけです。(やーん、歳がバレるw)投資って言ったって何をしていたわけでもなく中期国債ファンドもそのまま完全放置していたのですが、その2年後に大変なニュースが飛び込んできました。 山一証券 経営破たん (゚Д゚;)ナ、ナニー!!??当時の私にとって投資した10万円は大金でしたし、会社が破たんするとどうなるとか全くわからな…
なにやら興味深いニュースがありましたので緊急アップすることにしました。ということで、本日2度目の投稿です。 綾瀬はるかさんの母親が1億円投資トラブルに巻き込まれたとのこと news.yahoo.co.jp 記事によると綾瀬はるかさんのお母様が長年お世話になっている税理士Aさんからある投資話を持ち掛けられたそうです。Aさん曰く、①「銀行にお金を置いておいても低金利時代のため、金利はほとんどつかないので運用してみてはどうですか?」 とのこと。お母様は信頼している税理士さんの言うことだし、とAさんの言葉を信じて1億円近く投資をしたそうです。預かったお金を運用するのはある投資グループだそうで、②配当が…
私が投資を始めたきっかけは山一證券で竹野内豊のテレカがもらえるというキャンペーンにつられたことです。(笑)詳しくは下の記事をご覧いただければと思います! michorin.hatenablog.com 当時は投資をしている感覚は全くなく、貯金の延長のつもりでしたので山一の中国ファンドは完全放置で他の投資型商品にも全然興味がありませんでした。それよりも私は貯金を増やすほうに興味があったのですが当時はネットなんかもちろんかったし、初心者向けの面白いマネー本などほとんどなかったので、本屋さんで主婦の友みたいな主婦向けの雑誌を買いまくって、貯金術やら節約術を学んでいました。そんな中、たしかリクルート社…
前回のお話の続きになります。よろしければ下記の記事からご覧ください。 michorin.hatenablog.com しばらくの間投資はお休みし、郵貯の裏ワザで満足していた私でしたが、そんなある日母からすごい儲け話をもちかけられました。 「アンタちょっとこれすごいわよ、やってみない?」 めっちゃザックリと説明すると、金融機関に証拠金なるものを入金してレバレッジをかけて運用することで元本の何倍もの取引を行い大きなリターンを狙うというもの。要するに今で言うところのFXです。当時はFXなんて言葉はなかったので証拠金取引などという堅苦しい名前で呼んでおりました。 私が始めた時はたしか2004年くらいで…
前回からの続きになります。よろしければ下記の記事からご覧ください。 michorin.hatenablog.com そして時はすぎ2008年の秋、私は勤めていた会社が事業再編による部門解体の憂き目に遭い、転職活動に追われていたため、しばらくFXのことなど完全に頭から忘れ去ってしまっていたのですが、ある平日の昼間に母からいきなりかかってきた電話で奈落に突き落とされたのです。 「アンタちょっと!為替が大変なことになってるわよ!」 これがいわゆるリーマンショックでして、クロス円相場が総じて絶賛ダダ下がり中だったのですが、その時私は転職活動のほうが佳境に入っていてすぐには対応できなかったのです。 そし…
コロナ禍の影響で去年あたりから投資に関心を持つ方が増えているようです。 そこで今日はこれから投資を始める方に向けたアドバイスをいくつかお話したいと思います。 【投資を始める前の注意点】 ① 投資は余剰資金で行うこと ② 投資する商品の仕組みや特徴をよく理解してから買うこと ③ 担当者の言うことを鵜呑みにしない ④ 投機は投資に慣れてから ① 投資は余剰資金で行うこと投資にかける金額は人それぞれでしょう。中には少ない貯金をはたいて投資の世界に飛び込もうとしている人もいるかもしれません。しかし、投資は貯金と違って情勢が変われば大きく相場が変わる世界です。なくなっても惜しくないお金なんてないと思いま…
前回はこれから投資を始める方へのアドバイスでした。今回は「投資はしてるけどまだ日が浅い」という方へ向けて、僭越ながらいくつかアドバイスしたいと思います。 【投資を始めてからの注意点】 ① 購入した商品をほったらかしにしない ② 短期の値動きで動揺しない ③ 経済や社会情勢を積極的に勉強する ① 購入した商品をほったらかしにしないインデックス型投資信託などの初心者向け商品は長期保有が基本なので「気絶投資」などと言われることもあるようですが、だからといって完全放置はおすすめしません。確かにインデックス型投資信託は10年・20年スパンで保有するのがベストなのですが、それでも投資に参加している以上、せ…
最初にお断りしておきますが今回の記事はあくまでも私見です!投資に対する考え方や運用のしかたはいろいろあり、最終的には自分なりの考え方のもとに自己責任で行うものであることをじゅうぶんご理解のうえお読みください。 【怖がりだから投資をする】 私はいろんな投資をしています。株式は国内の銘柄も海外の銘柄も保有していますし、投資信託もやっていれば外債も持っています。他にもFXもやっているし純金積立もやっているし仮想通貨も持っています。そしていちおう年金保険なんかも持っています。なんでそんなにいろいろやっているのかというと、私はめちゃくちゃ心配性で怖がりなんです。極力リスクをとりたくないタイプなんです。リ…
今週のお題「赤いもの」 せっかくのお題なのに暗い話になりそうで申し訳ないですがめっちゃ大事な話なので絶対に読んでほしいのです! 円安とか円高とか私は初心者だから難しくてわからないよ! なんて言わずに、よーく聞いてください。 最近物の値段が上がりすぎてヤバいと思いませんか? ガソリンや電気代や毎日の食品まで値上がりが続いているのは悪い円安のせいなのです。 今回はそんな円安が今後も続いたら日本は将来的にどうなっていくのか、ちょっと予想してみました! 【エネルギーの値上がりがハンパない】 原油は世界的な供給不足です。 今ガソリン価格が高騰していて地方在住の方を中心に車生活の方々は生活に直結する深刻な…
ゴールド~! ちょっとでも持っているとお金持ちになったようでなんだか気分があがりそうですよね。 でも冷静に考えて金って投資先としてどうなんでしょう? 金投資についてはまだ触れたことがなかったなと思ったので、この機会にちょっと考えてみることにしました! 金を買うと言っても方法は様々です。 実際に店舗に行って金塊(インゴット)を買ったり、アクセサリーで金を持つ方法や毎月一定額を口座に積み立てる形で金を保有すること(純金積立)もできます。 金塊を買うにはそれなりにまとまったお金が必要なので現物買いについては最後にちらっと紹介するだけにします。 今回は初心者が一番始めやすい純金積立について、メリット・…
2021年10月にQYLDからもらった配当金について簡単にまとめました。定量的に分析するとモチベーションが上がってきますね。
JR東日本旅客鉄道から、配当金の連絡が届きました。9月権利確定の配当金が続々届くお楽しみな季節になりましたね。【高配当投資】 【高配当投資】JR東日本旅客鉄道 配当金【5,000円】 出典:JR東日本旅客HP JR東日本旅客鉄道の配当金
[ 市況 ] 11 月 23 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 11 月 24 日の日経平均先物は、前日比 120 円安で寄り付くと、午前中は 50 円安から 360 円安と下落幅を拡げ、午後は 350 円安から 590 円安と下落幅を縮めて、結局 4...
こんにちは!ダヴィンチEAです!昨日はようやく115円の高値を更新しました!米国10年債利率が1.6越えと結構上がって来ています。本日もドル買いが進むと思いま…
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 11月22日にバイデン大統領がパウエル議長の再任案を固めました。
【5増11減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/03
1396日目 2025年5月3日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【 2025 / 5 / 3 】4月デイトレ結果(ボロ負け)
【初心者向け】DMM FXで老後の副収入?夫婦で始めるFX入門ガイド
【株主優待到着】イオン北海道より優待券
2025年4月の投資実績~減り続ける資産(汗)~
【2回目の日米関税協議】2025年5月2日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【 2025 / 5 / 2 】デイトレ結果(スキャのみ)
【金利0.5%据え置き】2025年5月1日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
1395日目 Youtubeに男塾の公式チャンネルが出来てますね(*´Д`)
【実録6年】PayPay証券で米国株運用した結果は?初心者におすすめできるか検証してみた
証券口座の不正アクセスが止まらない件:被害総額1000億円超え、それでも「自己防衛しろ」と言うのか?
[2025/05/01]今後の日経平均の見通し
【 2025 / 5 / 1 】デイトレ結果(微益)
【インデックス買い】2025年4月30日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
ある程度利益が出るようになると「法人口座の方が節税できるのでは?」と考える方もいると思います。今回の記事ではXMTradingは法人口座に対応しているのか、や、法人口座にするメリットとデメリット、個人口座との違いなどを解説していきます。
年末の足音が聞こえる中。楽天ふるさと納税の2021年の人気返礼品ランキングが発表されました!何だと思いますか?私は上位はお肉が占めていると思います!一足先に答えを見る(笑)→楽天ふるさと納税 2021年ランキング予想できました?では発表..
最近勢いのある証券会社と言えばSBI証券と楽天証券です。そんなネット2大ネット証券はかなりバチバチ争ってて面白いです。今回は報道を巡って両社の争いがありましたのでご紹介しましょう。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲160円-★こちら★サンクス2019+160円-★こちら★デイズリッチ2019+16...
12月24日上場の【エフ・コード】を紹介します。この日は、驚きの7社が同時に上場となります。初値が重くなるのは避けられないので、相当に初値期待が高い銘柄以外はパスする方が無難ですね。24日はクリスマスイブです。サンタさんのプレゼントみたいな
Sponsored Link 昨日のシグナルの成績は? FX 世界一の曲がり屋 曲がり王じゃ! 昨日のシグナル配信の成績発表じゃ! 【LINEお友だち追加】 FX 世界一の曲がり屋 曲がり王シグナル配信 【完全無料】 ・・・
SBI証券はPontaポイントとの連携を始めると発表がありました。PontaポイントはローソンをはじめHOTPepperやケンタッキー、携帯キャリアのAUや旅行宿泊予約のできるじゃらんなどで使えるポイントサービスです。上記はほんの一例にすぎ
SBI証券で運用する資産がまとめて確認できるようになりました。今までSBI証券で運用資産を確認する際は、資産項目ごとに確認ページが違い資産全体を見渡すことに苦労していました。資産全体を見渡せるページが追加されたことで一層SBI証券のページが
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
11/23/2021ドル円115円台24時間予想レンジドル円 114.60-115.40ユーロドル 1.1200-1.1300米10年債 1.60-1.70NYダウ 35300-35700 ポジションドル円フラット 113.00買いユーロフラット 1.1400売りオージーショート 0.7100買いVIXロング 小 10-15買い足しWTIショート 50買いゴールドショート 1650買い米債ETFショート ...
22日にバイデン大統領がパウエル議長(FRB)の再任を決めたことを好感し、寄り付き後は取引時間中の高値更新をしたものの、利確と長期金利が上昇したことを受けてハイテク株が下落した。パウエル議長はの再任は、マーケット開始直後は変化を嫌う投資家か
全国のレバレッチャー(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? ついに楽天レバナスの運用が始まります いきなりの上昇相場で、これを機に投資を始めた方
未来へツナゲル投資生活。 <第一歩> 第一歩として、子供の口座を開設します。 銀行によっては、未成年口座を開設することができます。 各種、証明書の取得が事前に必要となっています。 ここらへんは、今後、デジタル庁の取り組みで、 一瞬にしてデータのやり取りが完了すると 良いなあと思いますね。 さて、代表的なネット銀行の口座開設を検討しました。 15歳未満だと口座開設が できないネット銀行があります。 住信SBIネット銀行もその他のメリットがあり、 検討したのですが、 上記理由で一旦、断念。 結論としては、 継続的にキャンペーンも実施している、 楽天銀行に口座開設をすることにしました。 手順は以下で…
どうも、アクセスありがとうございます。 ストックスター(starfield55)です。 今回新しいブログを立ち上げようと考えました。 その名も! 「目指せ! 未来へツナゲル 2000万円/10年」 です。 今までの投資生活の経験をふんだんに駆使して、 子供の教育資金を 10年かけて、貯めていこうという企画になっております。 時には、不要不急の出費が出るかもしれません。 いいんです。 真剣に資金を運用し、そして、 10年という年月をかけて、 資産が積み上がっていく? 様子をとくとご覧あれというものです。 ゆるーく、そして10年という 年月をかければうまく資産が 増えていくのか、それとも うまくい…
ナンピンとは… ナンピンとは、「自分が保有してるポジションに対して逆の方向に通貨が動いたときに、新たにポジションを取る」ことです。 取引方法のことを言います。 FXのナンピンはどのようなときに使われる
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2021年11月第3週(46W)の損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 11月第3週の損益・累計損益まとめ 確定損益 ...
今年は米国株の強さのおかげで、投資は予想以上に良い結果になっています。しかし日本株は・・・サッパリです。さて、...
今回はメガバンク3社(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の2022年3月期第2四半期決算内容を検証しメガバンク3社のおすすめランキングを検討していきます。
今日は、先日オリックスのカタログ株主優待で届いた、エムケー精工 ヨーグルト 甘酒 メーカーホワイト YA-100W-Wでヨーグルトを作る様子をレポートしようと思います。育ち盛りの子供が、毎日たっぷりのヨーグルトを食べられるので、とっても喜ん
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は僕が実践している積立NISAと各積立投資の途中経過を発表したいと思います。
『ITバブル崩壊』についての簡単な内容と、昨今のハイテク銘柄の株価高騰が今後どうなるかについて考えて見ました。
LENDEXはあいかわらず人気すぎます!先日、クラウドバンクの案件がイマイチいいのがない、というお話をしました。ということで、久しぶりにLENDEXの案件をチェック!チェックしてみましたが。。。いやぁ、ひどい状態ですね(笑)公開されて1分以
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪