海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
96000ドル水準ブレイクも…期待は来週! 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン上昇来た!!今夜の雇用統計を控え上昇は継続するか!? 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン上昇中——私は今日、買い増しました
ハイローオーストラリア終了
『ビットコイン準備が整った』米政府高官が重要発言! 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン、GW中にレンジブレークあるか? 仮想通貨,ビットコイン
アルトコイン おすすめアプリ
アルトコイン おすすめ 取引所
ビットコインの価格予測:長期的に見た未来は明るい?
ビットコイン今夜に警戒。重要指標発表に懸念の声も?? 仮想通貨,ビットコイン
アリゾナ州でビットコイン準備法案可決、知事の署名は5分5分か? 仮想通貨,ビットコイン
アル中、PayPayを一度も取得せずに生涯を遂げる😮💨
DOGEとBitcoinSOLANAを買いました 純利益71%減のテスラ 磯山さやか〝汗だくショット〟に反響
【米国初のビットコイン準備金法案、成立秒読み!】本日の相場分析は「BTC・XRP・ALGO・SOL・SUI・AVAX・JOC・VRA・RIO・TRX・LAYER」2025/4/29 仮想通貨,ビットコイン
ビットコインはレンジで利益を狙っていく!!市場は経済指標で様子見ムード。 仮想通貨,ビットコイン
約249万円も下げてたのが、ここまで戻ってきました!
今日は、ベトナム株が良かった!
素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2025年3月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
先週末から約44万3千円も戻しました!
おっ! 今日は、全上げでした。
プラチナNISAってなに? 高齢者向け新制度をやさしく解説!
今日も、投資信託が結構上げました。
なんか久しぶりに、両方とも上げた感じ~
米国長期債がくしゃみをした日 〜中国くしゃみ、日本株ニッコリ?〜
トータルリターンが700万円切っちゃったよ!
米国株は全滅だし、円高も凄い!
私の残念な株たち 2025年4月
満玉投資法とは?あえて資金を出し切る理由
2025年1月 投資の損益
久しぶりの評価益!
さて、未来へツナゲル資産運用に向けて、 一歩踏み出しました。 楽天銀行の口座案内が来ました! 早速、開封すると、 以下のような初期設定のガイドパンフレットがついていました。 うーん 結構めんどくさい ID、パスワードの再設定、暗唱番号、合い言葉、 ワンタイム認証の登録など まあ、これも未来へツナゲル資産運用のためと せっせと登録しました。 よし、 これで、2人分の未成年銀行口座が登録完了! 貴重な未来へツナゲル資産運用のドアが開かれました。 そして、その後、 私の楽天銀行の口座から、 仮で数百円振り込んでみました。 楽天銀行同士なので、手数料が無料! うーん。助かる。 そして、すぐさま、証券会…
こんにちは、やればできるチキン投資家のgreen🦆です。 明光ネットワークジャパン(4668)さんからクオカード1,500円の株主優待が届きました。今回で4回目の株主優待となり、3年保有ということでクオカード500円から1,500円にアップしました。 株主優待が改悪されるのではないかと日々心配で眠れないことはありませんでしたが、無事に長期保有の特典も貰えて一安心です。 この株も含み損ですが、まずはありがとうございます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 明光ネットワークジャパンは主に塾の運営をしている会社で、8月に権利確定する…
ようやくIPOラッシュも落ち着いた感じですね。今回は量こそ多いのですが、初値に対して不安がある銘柄が多い印象です。(・ω・`*)ネーそんな中、年内の最終週に初値が期待できるIPOが出てきました。記事で紹介するのは12月27日上場予定の【アジ
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、南アフリカで新型のコロナウイルスとワクチン耐性を持つコロナウイルスの変異種が確認されたことによる、世界経済の回復に対する新たな懸念から、株価指数は大幅に下落しました。 週間変動率 NY ダウ :-1.97%, ...
投資歴25年の私が今おすすめしたいのは米国株です。 特に長期投資をするなら日本株よりも米国株のほうがあまり苦労せずに利益を取ることができます。 どうしてそんなに米国株が良いと思うのか、その理由を説明していきますね! 【米国株はどんどん成長を続けている】 下のグラフは日米の株価指数を比較したものです。 一目でおわかりになるとおり、米国株のほうが右肩上がりで順調に伸びています。 銘柄を個別に見ても日本株は長期で成長する銘柄が少ないのに対して、米国株は長期で安心して保有していられる銘柄が多いのが特徴です。 長期の経済指標でも日本は成長の上値が重いのに対して、米国企業は順調に伸びて行く会社が多いようで…
こんにちは❗ いつもブログをお読み頂きありがとうございます!11月の株取引も終了しました。 後半は日経平均もだいぶ下がりました… さてさて、運用成績はいかがだったでしょうか!? <もくじ> 11月の運用成績(現物・信用における譲渡のみ) 1~11月の運用成績 11月の運用成績(現物・信用における譲渡のみ) プラス23万! 日経平均も大きく上下しましたので、その差額で利益を出すわけですから、結果は良かったです。KADOKAWA・・・中期では上げておりますが、マリオンは空売り銘柄で売買しております。ナンピンを繰り返し、下げたところでなんとか利確できました。 Yahoo!より引用アルフレッサHD・・…
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
私は現在、月1,000円ずつではありますが ビットコインに投資しています 積立額は6万円ちょっとで、価値は40万円弱になっています ここまでは順調ですが ビットコインだけに投資しているのは分散と言う意味では
Amazonブラックフライデーが始まります。 2021/11/26(金) 9:00~12/2(木) 23:59の7日間です!
最近、ハマってる柿の種☆ 亀田の柿の種に、明治のチョコレートがかかってます。 すごく美味しいです! 昨日は、日本株が大きく下落しましたね~。 日経平均株価は前日比で一時800円超安 南アフリカで
26日の米国市場は、感謝祭で休場の翌日で午後1時までの短縮取引でした。昨日も休場ながらチャート分析のみ行いましたが、南アフリカで発見された新しい新型コロナウイルスの変異株に対して警戒し全面安となった。ダウ平均の1日の下落幅は今年最大の-2.
4時間足の逆三尊 月足の重要ライン 日足のエリオット波動第3波完成 ですって
実は8/30に茨城県で良い物件を見つけておりました楽待、健美家、アットホームなどのポータルサイトにはまだ出ていない、水面下の未公開物件です。 所在地は1棟…
東海東京フィナンシャル・ホールディングスから、配当金の連絡が届きました。東海東京フィナンシャル・ホールディングスは、東証一部上場企業ですが、中京地区の方でなければ、ご存知ないかもしれませんね。対面営業主体の準大手証券で、有力地銀との提携戦略
今回は日本郵政グループで上場している日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険が高配当銘柄として投資可能か検証しています。
今回は投資について書き綴ります。 本画像の権利はRIZAPグループに帰属します つい先日、延期されていた、2021年度第2QのRIZAPの決算発表が 正式に実施されました。 このコロナ禍での構造改革は継続されています。 筋肉質な体系は維持されています。 まだ、守りの状態は継続のようですl。 以下、5点で確認しましょう! では、その中身に入っていきましょう。 ----------------------------------------------- 1.売上収益/営業利益 2.営業キャッシュフロー 3.現金は減少し、投資拡大 4.販管費減はそろそろ限界か 5.更なる改革は継続 -------…
金融所得への課税を増税しようとする日本で一般NISA 新NISA 積み立てNISAの非課税枠は、今後ますます重...
高配当ETFの御三家【VYM】、【HDV】、【SPYD】と最近、話題の超高配当ETF【XYLD】、【QYLD】の運用成績の比較をしました。
楽天経済圏に移住した人が、どんな生活を送っているか想像できますか?この記事では、私が実際に楽天経済圏へ移住してみて、1年間でわかったことを紹介しています。
こんにちは!みるたこです。 今週は急な出張が入り3日間程度しか、しっかりとトレードできなかった週でした^^; 【目次】 ■2021/11/22~11/26の結果 ■来週の展望 ■4%ルール ■2021/11/22~11/26の結果 金曜日に大きな動きがあり、ずっと保有していたドル円売りのポジションを利益確定できました。 出張帰りの新幹線の中でチャート見ながら興奮していました!笑 チャートにて解説します。 ↓ ↓ 今週は上図の赤丸位置からスタート。 ドル円:114円は高値の位置のため、いつ下落してもいいように売り中心で検討していました。 しかし、週前半はどんどん上昇していく展開で、115.500…
新規取扱開始の情報があいついで届きました。ビットポイントでLINK。GMOコインでMONA。これらの取り扱いがスタートします!ビットポイントでのLINK取り扱いは、11月30日が予定されています。LINKは既にSBI VCで取り扱いがスター
今から高配当投資を始めたい!夢の高配当生活を目指したい! でも分散のために数十銘柄買えって言うし… いきなりそんなにたく
こんにちは、家電量販店の優待好きなチキン投資家のgreen🦆です。 ビックカメラさんから第41期株主様お買物優待券1,000円の株主優待が届きました。こちらの株は今年の7月に買ったので、はじめて頂く株主優待になります。含み損ではありますが株主優待ありがとう、これからもよろしくです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ビックカメラさんは東京都豊島区に本店を置く家電量販店で2月と8月に権利確定する株式会社です。子会社にはコジマ、ソフマップがありビックカメラの株主優待が利用できます。その株主優待が届いたのが11月22日になりますので…
高橋ダンさんのお勧めETFとして挙げられたベトナム株ETF:VNM。 現在、SBI証券でも楽天証券でも購入が出来ないため、first tradeで購入の手続きを進めています。 ずっと購入したいと考えていたため、今回詳細に […]
iDeCoの長所と短所
01-04.証券口座を、今すぐ開け
【書評・レビュー】新NISAで年間240万円の配当金を目指す!配当太郎さんの実践術を解説
2025.4月度 iDeCo実績!
口座乗っ取り補償へ
【iDeCo】資産状況2025年5月
2025年5月1日現在の投資信託資産総額
スリムS&P500、オルカン拮抗
こども支援NISA、iDeCo拡充は実現を
7年目【2025年1月末】iDeCo総資産
日常を大切に
株価上昇が続くかは分からん
【完全版】節税しながら資産を増やす5つのポイント!つみたてNISAとiDeCoの使い分け方
iDeco6年2カ月目(74回)もズタズタボロボロのサゲサゲ⤵⤵ あきましぇん 運用銘柄は「楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド」
投資実績(WealthNavi、iDeCo)【2025年4月27日】52日目
今週の保有株含み損益は -77,000円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -21,900円 今週は売買実績がありました今週は売買実績がありました。3週連続で含み損が増加しています今週は先週比の含み損益...
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
一昨日、昨日と金融所得税増税について悲観的な記事を出しましたo 増税は絶対に反対ですし 出来れば、回避していただきたいと思っています それは、おそらく変わることがないでしょう しかし、増税が実施さ
11/24/2021ダウ急落24時間予想レンジドル円 113.00-113.80ユーロドル 1.1250-1.1350米10年債 1.45-1.55NYダウ 34600-35100 ポジションドル円フラット 113.00買いユーロショート 1.10買いオージーショート 0.7100買いVIXロング 小 10-15買い足しWTIショート 50買いゴールドショート 1650買い米債ETFショート (10...
本日は米国市場は休場となっております。ただ先物を見ていると大きく下落しています。日本の日経平均も大幅安をつけましたが「南アフリカで新しい変異株」が見つかりました。感染力が強く、ワクチンの効果も不明とした影響懸念があり、米国市場にも影響すると
狙いはメタバース、VFXスタジオの買収でユニティの株価が急騰 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)(*●ω●)「メタバースとかよく分からないけど」 (*●ω●)「ユニティー買い増ししたんで」 (*●ω●)b「がんばれユニティー!!!」にほんブログ村 ~ 『狙いはメタバース、VFXスタジオの買収でユニティの株価が急騰』 おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 4322円【合計60000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン・検索) 7518円【合計313404円換金…
FXの雲って一体なに? FXの雲とは、一目均衡表と呼ばれるインジケータに発生する雲のように見える帯状のもののことです。 取引ツールで「ichimoku kinko hyo」や「一目均衡表」というインジ
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 連日、米国の早期利上げに関するニュースで市場が不安定になっています。
[ 市況 ] 11 月 25 日の米国市場は休場でした。 11 月 26 日の日経平均先物は、前日比 100 円安で寄り付くと、午前中は 90 円安から 850 円安と下落幅を拡げ、午後は 920 円安から 730 円安の間でもみあって、結局 730 円安で取引を終えました。日経...
2017年に書かれた橘 玲 (たちばな あきら) 著の「金持ちになれる黄金の羽の拾い方」を要約・解説します。この本は30万部のベストセラーで、成功者のバイブル本としても知られている有名な本です。お忙しい方のために、簡単に読めるようにまとめま
ダヴィンチで1億円チャレンジ17日目です〜ファンダメンタル時には変わらずドルが強い環境昨日はアメリカがサンクスギビングデーということで休場のためほぼ値動きがあ…
今更聞きにくい長期金利が上昇するとなぜ、株価が下落するするのかについて、超簡単に解説します。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲50円-★こちら★サンクス2019+50円-★こちら★デイズリッチ2019▲50円...
投資に対しては現在、配当金や売却益に対して約20%の税金が発生。しかし、将来的には30%くらいまで引き上げられそうな雰囲気ですね。これは与党のトップが変わっても同じですし、政権を野党がとるようなことがあっても方向性は同様だと思います。資産運
Sponsored Link 昨日のシグナルの成績は? FX 世界一の曲がり屋 曲がり王じゃ! 昨日のシグナル配信の成績発表じゃ! 【LINEお友だち追加】 FX 世界一の曲がり屋 曲がり王シグナル配信 【完全無料】 ・・・
毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を…
昨日、【悲報】金融所得税率が30%になる!?困るのは金持ちではなく庶民【絶望】と言う記事を書きました URL↓ https://plaza.rakuten.co.jp/kaa1230/diary/202111200000/ 金融所得税増税は、富裕層への増税で所
長期金利の上昇が和らいだことで、ハイテク、つまりNASDAQ中心に反発した。米10年国債利回りは、前日の1.68%から1.64%まで低下した。最近は経済指標も良いものと悪いものが混在し、判断が困難な状態と言える。11/2-3のFOMCの議事
ダヴィンチでーす!寝落ちしてしまいアップするのを完全に忘れておりました 笑でもダヴィンチは働き続けております!では16日目の結果発表〜!ドル円 +11253円…
VYM:バンガード・米国高配当株式ETF 米国株の高配当ETFで知られる、VYM。バンガード社の商品です。 最...
[ 市況 ] 11 月 24 日、 NYDow は小幅下落し、 NASDAQ は上昇しました。 11 月 25 日の日経平均先物は、前日比 100 円高で寄り付くと、午前中は 70 円高から 210 円高と上昇幅を拡げ、午後は 190 円高から 130 円高の間でもみあって、結局...
株価の動きを表すチャートを見ていると、まさに波のように見えますよね。これから上がるのか、下がるのか、相場の波のリズムを知っていると、相場と向き合いやすくなるかもしれません。みなさんは「エリオット波動理論」という言葉をきいたことがあるでしょう
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪