海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
1392日目 2025年4月20日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【 2025 / 4 / 19 】デイトレ今週の反省 (負け)
1391日目 2025年3月の配当金を確認します(*´Д`)
4/7~4/11の投資主体別売買動向の内容
【 2025 / 4 / 18 】デイトレ結果(連敗)
昨日、今日と相対的に日本市場が優勢の展開続く
【 2025 / 4 / 17 】デイトレ結果(負け)
パウエル発言で米株下げ 日米関税交渉あり
【 2025 / 4 / 16 】デイトレ結果(弱い)
一旦相場が落ち着いている 株価もゆっくり上昇中
1390日目 初めてずんだもん動画を作ってみました(*´Д`)
積立NISA、止めました><。
【 2025 / 4 / 15 】デイトレ結果(ドカン負け)
株価への影響がありそうなニュース 好悪材料
【 2025 / 4 / 14 】デイトレ結果(悪くない)
やっと回復してきた
投資から退場しないための5つの心得について徹底解説!
毎月の積立が「心の安定剤」になる理由
少額から始めるならどんな株?
【2025年分ふるさと納税途中状況】我が家の返礼品
【株価乱高下】2025/4/7から4/11の米国株について
最近の投資先
ジョン・ボーグルが残した“インデックス投資の真理”とは?
S&P500投資はいつ始めてもOK!積立のススメ
S&P500投資はいつ始めてもOK!積立のススメ
【iDeCoで目指す1千万】どんどんマイナス3月
積立投資の極意
米国袋小路のトリプル安やん(株安・債券安・ドル安)「資産防衛しないとな」
ジョン・ボーグルが残した“インデックス投資の真理”とは?
【積立額をアップしました】株価暴落中に何をやりますか?
今日の売買今日の売りシークス 7613ETSホールディングス 1789今日の買いコーユーレンティア 7081イベント会場やオフィスへのレンタルの会社です…
今回は投資について書き綴ります。 米国株式市場は、落ち着きを取り戻しているものの、 信用取引の買い残高は7月、 新型コロナウイルス禍の株価回復局面で始めて 月間ベースで減少したという記事を目にしました。 そろそろ、株価の天井を意識し始めて、 何か大きなイベントが起きると 暴落の可能性もあります。 一方、中国は規制強化で、デジタル企業は 大きくその株価の調整を余儀なくされましたが、 少し、落ち着きを取り戻しつつあるようです。 しかしながら、規制の枠組みが まだ不透明であることから これから投資を考える方は特に慎重姿勢が 必要でしょう。 さて、その中で、 私も投資している、インターネットサービス中…
8月の権利銘柄クリエイトレストランツコメダ吉野家イートアンドかな?コメダは買い戻しです food pandaUber eats的な宅配ほんと増えてますよねー…
5月上旬に株主優待の取得月まで寝かして売却益を儲けようと仕込んだビックカメラの株でしたが、予想に反して株価が上昇せず株主優待と配当を貰う事となりました。ビックカメラの株を200株購入後もダラダラと株価が下がり続けてナンピンを繰り返し、現在700株保有でマ
ワクチン2回目の職域接種に行ったのですが、いざ着いたら【中止です】は?聞いてませんけどー!!!!!!会社PCの掲示板に出てますって知らんがな(パートは見ない)…
【ラストスパート!】8月株主優待権利争奪戦もラストスパートです!ということで2021年8月25日までの8月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちらです…
今回は投資について書き綴ります。 各国、ワクチン接種が進んできました。 先進国では40%以上のワクチン接種が完了している所もあります。 ワクチン接種で、一気に市場回復、景気回復を 狙っていたわけですが、 どうも、感染力が強いインド型(デルタ型)のコロナウィルス の影響で、新規感染者が多くなっているようです。 そのため、新規感染者の増加傾向と、ワクチン接種による 感染防止のせめぎ合いになってきました。 リベンジ消費を期待していた業界には大きな打撃です。 すみやかなAfter コロナを見込んでいた業界は、 しばらく、With コロナの状態をどのように しのいでいくかの戦略に変更を余儀なくされる の…
拠出時は「全額所得控除」、受け取るときは「非課税」と話題の確定拠出年金(iDeCo)ですが、実は、そんなバラ色の制度ではありません。 (くわしくは、「【iDeCo(イデコ)はやばい?】やめとけ・デメリットしかないと言われる理由を解説」で記事にしています。) iDeCoは、「課税の繰り延べ」と言われているように、受け取り時に課税されるケースがあります。 あれ、iDeCoは「非課税」じゃないの? 実は非課税枠を超えると課税されてしまいます。 課税されるということは所得が増え、所得税や住民税が増えるということです。 さらに住民税が増えれば、住民税を算定基礎としている国民健康保険や後期高齢者医療制度は…
今回は投資について書き綴ります。 ワクチン接種が進んできたにもかかわらず、 コロナウィルスの感染が拡がってきています。 やはり、この状況だと、 ウィルスを完全に抑え込むというよりは、 ウィルスの脅威があることを前提で、 その影響を最小化することで、 経済活動を続けることが 現実的に思えてきました。 何事も、適度なバランス感覚を持って、 進めていかないと 極端なケースは長続きしません。 極端な施策は、 別のところに弊害を生むことになります。 薬でいうところの副作用ですね。 このような状況が続くことを前提に、 どのような企業が今後伸びていくか 注視することが必要です。 うまく、現在の需要をとらえて…
指定日にちゃんとオリックスのふるさと優待が届いたので確認する猫山猫雄ですにゃ! ふるさと優待で選んだ飲み干す一杯尾道背脂醤油ラーメンが届いた 指定した8月7日にちゃんと届いたけど...
// 今日はランチでコメダ珈琲へ。 レシート残高を見てみると 議決権行使で貰える500円分のKOMECAがチャージされてました。 完全に忘れてたので得した気分です。 そういえば金曜日にふくおかフィナンシャルグループの決算がありまして 連結純利益は前年同期比47.7%増の152億3700万円、傘下3行合算の実質業務純益は230億2300万円(前年同期197億6800万円)。 とまずまずの決算だったので来週の株価に期待してるのですが どうなるでしょう? では(^^)/ 株式時価総額は2,087,458円です。 評価損益合計は+150,306円です。 投資信託時価総額は439,311円です。 評価損…
今回は投資について書き綴ります。 オリンピックも始まってしまえば、もう閉会式となりました。 紆余曲折ありましたが、早いものです。 パラリンピックが終わり、コロナワクチンの接種が進めば、 新たなステージにシフトしそうです。 リモートワークが進み、ECでの購入も伸び、 移動しなくても完結する世界が広がっています。 デジタル情報は瞬時に世界中を 周ることができます。 我々の体は、移動するには時間がかかります。 しかし、移動しながら、上記のデジタル世界で活動すること は可能です。 我々は、スマホというデジタル機器で、 多くの時間を手に入れたのかもしれません。 従来、電話でコミュニケーションが必要だった…
ウイン・パートナーズ(3183)の到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日2021年3月末日で保有株式数100株以上の場合で、1000円のオリジナル クオカード(QUOカード)です。 詳しくはこちら…
私のオススメの8月が権利確定月になる株主優待の紹介をします。 株主優待探しの参考にして頂ければ嬉しいです。オススメ株主優待出前館(2484)事業紹介飲食店の配達代行をしている『出前館』を運営している企業。株主優待権利確定月2月末日・8月末.
// 昨日、8月3日にオリックスが決算を発表しました。 結果はこちら 売上高: 608,813百万円(+13.2%)営業利益: 101,979百万円(+124.1%)経常利益: 100,059百万円(+47.9%)四半期純利益: 65,216百万円(+30.3%) かなり好調な決算ですね。 配当予想は変更なしの78円ですが、自社株買いを行ってますし いいんじゃないでしょうか。 以上、大満足の決算でした。 では(^^)/ 株式時価総額は2,116,230円です。 評価損益合計は+179,078円です。 投資信託時価総額は433,012円です。 評価損益合計は+59,312円です。 2021年の …
オリンピックのせいなのか、はたまた4連休のツケが回ってきたのか。ワクチン普及で国民の緊張感がほぐれてきたのかわかりませんが、コロナ感染者の増加が止まりません。ちょっと外食をしたなんていうツイートも控えてしまうご時世。そうはいっても後に引けな
今回は投資について書き綴ります。 コロナウィルスによるパンデミック 現在の所、2億人が感染し、400万人の尊い人命が失われたようです。 1918~19年に大 流行 した インフルエンザ である、スペイン風邪は 世界での感染者は約5億人以上、 死者が約5,000万~1億人以上とも言われているようです。 最初、この数字を目にしたときにまさかそこまでは と 誰しも思ったのではないでしょうか。 致死率の違いはあれど、同じレベルのパンデミックがこの現代に 起こるとは予想だにしていませんでした。 しかしながら、起きた以上は、 現在も、パンデミックが続いている状況ですが、 今後も同じようなパンデミックが起こ…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪