海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
積み立てNISA、少し増額しました。
NTT株を一部売却
【売買記録】3月21日週~の売買のご報告
母の笑顔と私たちの未来のために。相続と健康への備え
円高で積立額アップ!やっと「ほったらかし投資」に慣れてきました
Jリートで作る自分年金!コツコツ投資と4月の分配金を公開
積立NISA、止めました><。
【投資】トランプ関税爆発の中でどう動くか
日本株大幅反発 からの 明日はお決まりの下げですよね の巻
今日はイオンと良品計画の決算です の巻
トランプ関税の影響を受けない銘柄とは? の巻
イオンと良品計画決算その後 からの ELEMENTS決算 の巻
個人年金はいくら増えた?掛け金と満期額を検証
スキー場のサブスク化とベイル続落
【資産公開】2025年3月の保有資産と推移
米国株 NYダウ3日続落、527ドル安。ナスダックも安い。
トランプ追加関税で米国株は危険?いま全世界株(オルカン)に乗り換えるべき?
米国株 ダウ大幅続落、699ドル安。米利下げ観測後退。
米国株 ダウ3日ぶり反落、155ドル安。米中貿易戦争が重し。
米国株 NYダウ続伸、312ドル高。ナスダックも高い。
米国株 NYダウ反発、619ドル高。ナスダックも高い。
米国袋小路のトリプル安やん(株安・債券安・ドル安)「資産防衛しないとな」
米国株 ダウ大幅反落、1014ドル安。米中貿易戦争への警戒で。
米国株 株急反発、過去最大の上げ幅。関税上乗せ停止で買い殺到。
米国株 ダウ4日続落、320ドル安。対中国関税に衝撃。
米国株 ダウ3日続落、349ドル安。高関税で景気後退懸念。
関税が経済を揺るがす!株価大暴落の真相と賢く生き残るための羅針盤
米国株 ダウ大幅続落、2200ドル超安。4万ドル割れ。
米国株 ダウ急落、1679ドル安。相互関税で景気後退リスク。
米国株 NYダウ反発、235ドル高。ナスダックも高い。
【株主優待廃止!】2021年7月30日、タカラレーベン(8897)の株主優待制度の廃止の発表がありました。すでに進呈済の2021年3月末権利の株主優待が最後の株主優待となりました。創業50周年ということで記念優待を期待していたところだったのですが、非常に残念です。詳しくはこちら…
// 昨日、7月30日はJTとKDDIの決算でした。 まずはJTですが、第二四半期累計の連結最終利益が前年同期比の30.5%増の2251億円。 好調な決算で上方修正しました。 ただ、上方修正が控えめな感じがしますし 今後の利益のキーマンはプルームXでしょう。 そして、KDDI。 第二四半期累計の利益が前年同期比3.5%増の3001億円でした。 まあ、個人的な印象としては可もなく不可もなくな結果でした。 月曜日・・・JT株価爆上げしててほしいな。 では(^^)/ 株式時価総額は2,093,960円です。 評価損益合計は+156,808円です。 投資信託時価総額は436,644円です。 評価損益合…
【変更後初優待!】くら寿司(2695)の到着した株主優待券を紹介。いつ権利確定日2021年4月末日で保有株式数400株以上で、株主ご優待割引券500円券×20枚 合計10,000円相当です。くら寿司、無添蔵の国内全店舗で利用できます。会計が税込1,000円ごとに株主優待割引券500円券1枚を使用できます…
高田機工(5923)の到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日3月末日で保有株式数100株以上で、2000円のオリジナル クオカード(QUOカード)です。 大正寺橋の拡幅工事中の写真のクオカードでしょうか。詳しくはこちら…
// オリックスの優待が本日届きました。 第一希望だったカニの缶詰6個入りです。 ネットで値段を調べると約5000円でした。(1つ約800円) よく考えると家には缶切りがありませんでしたので買いにいかなければ・・・。 ところで今日は国内初のIEOの上場の日でした。 私、49口(約20万円分)持っているのですが、 今現在、1PLTで4.05円が26.55円になり 約20万円が138万円になりました。 ちなみにまだ売っていません。 長期保有しようと思ってるんですが、100倍になったら売ろうかな。 では(^^)/ 株式時価総額は2,112,699円です。 評価損益合計は+175,547円です。 投資…
株式会社トレジャー・ファクトリ-の株主優待。各店舗で利用できるお買い物割引クーポン券、買取アップクーポン、トレジャーロトがもらえます。トレジャーロトのスクラッチ動画あり!
ホクリヨウ(1384)の到着した株主優待品を紹介。いつ権利確定日2021年3月末日で保有株式数100株以上1000株未満の場合で、全国共通たまごギフト券100円券×5枚 合計500円相当です。全国共通たまごギフト券は、全国の小売店、スーパーなどで各種の生たまごを購入時に使えます。詳しくはこちら…
// 久しぶりに日本株を購入しました。 その銘柄は・・・ふくおかフィナンシャルグループ。 株価も下がって来てましたし、配当利回りも5%超えなのでいい値で買えたかなと思ってます。 そして明日は、国内初のIEO、パレットトークンの上場日。(私、49口当たりました) 明後日がKDDIとJTの決算。 と見どころ満載です。 またKDDIとJTの決算がでたらブログ書きます。 では(^^)/ 株式時価総額は+2,125,414円です。 評価損益合計は+188,262円です。 投資信託時価総額は439,963円です。 評価損益合計は+66,263円です。 2021年の 売却益は0円です。配当金合計は20675…
アルプス物流(9055)さんの到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日3月末日で保有株式数100株以上で、1000円のスタンダードカードQUOスマイル クオカード(QUOカード)です。 ギフト柄のQUOカードですね。詳しくはこちら…
【変更後初優待】アイ・ケイ・ケイ(2198)の到着した株主優待品を紹介。いつ権利確定日2021年4月末日で保有株式数100株以上で、特選お菓子の詰め合わせ1500円相当です。今回の特選お菓子は、福岡のミュゼドモーツァルトのクッキー・マドレーヌと、明徳庵のバームクーヘンのお菓子詰合せです…
7月末に有効期限が切れてしまうリンガーハットの株主優待を使ってきた猫山猫雄ですにゃ! 野菜たっぷりちゃんぽんは多いよ リンガーハットの株主優待券が7月の末にで切れてしまうのに、ま...
伊藤園(2593)の到着した株主優待を紹介。いつ権利確定日4月末日で保有株式数100株以上1000株未満で、飲料12本で、1,500円相当の自社製品詰合せです。KG-15のギフトセットと書いてあるので、伊藤園のKG-15ギフトセットのようです。詳しくはこちら…
今回は投資について書き綴ります。 昨今ブームとなっている、FIREムーブメント。 FIREとは、Financial Independance,Retire Earlyを略したものです。 要は、経済的に自立し、早期リタイアを実現するための取り組み となっています。 現在、米国でブームになっており、日本においても、 FIREを冠した本が昨今増えてきました。 最近、私も以下の本を読みました。 日本向けの公的制度を考慮しながら、FIREにむけての 道筋を紹介しています。 まず、大事なことは、過去ブログでも紹介したように、 年金制度が主軸だということですね。 年金の運用資金は大きく積みあがっており、 そ…
【ワクチン接種したら…】噂のタマホーム(1419)の到着した株主優待品を紹介。いつ株主優待の権利日は11月末日と5月末日です。権利確定日2021年5月末日で保有株式数100株以上3年未満保有の場合で株主限定特製クオカード500円分。CMでも放映中の、うっせぇわ でお馴染みの歌手Adoさんのクオカードです…
【6銘柄確保中】終盤戦、4連休前の確保状況は、6銘柄確保中です。ということで2021年7月21日までの7月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちらです…
【2022年3月末権利から優待変更あり!】2021年7月19日、ユニプレス(5949)さんの株主優待制度の変更の発表があり、2022年3月末権利から株主優待制度の内容が変更になります。概要は、保有株式数基準の引下げ、保有期間区分の細分化、優待ポイント数の変更です。全体的には改善変更になると思います…
独身女性向け資産作りアドバイザーファイナンシャルプランナー阪田順子です(^^) 元浪費家OL・貯金ゼロ円→貯金1000万円 現在は投資で資産を増やしています(…
3月権利の日本製紙(3863)から株主優待品が届きました!日本製紙から届く家庭用品詰合せには、暮らしに欠かせないティッシュなどの紙製品がたくさん入っていて節約主婦にも嬉しい優待内容です!
3月権利の宝ホールディングス(2531)から株主優待品が届きました!宝酒造のチューハイなどお酒詰合せや本みりんなど調味料詰合せから選ぶことが出来て、節約主婦にもうれしい優待内容です♪
【2022年3月末権利から変更あり!】2021年7月19日、フジシールインターナショナル(7864)の株主優待制度の変更の発表があり、2022年3月末権利から株主優待制度の内容が変更になります。概要は、継続保有1年未満の場合の優待廃止と、保有株式数1000株の場合の優待品増額と、一部条件の変更です…
今回は投資について書き綴ります。 昨今のIT、デジタル企業は、昔と異なり、かなり利益率の良い商売をしています。 昔の重厚産業では、先に設備のための 先行投資という思い固定費を支払い、 それに商品の変動費を上回る販売があれば、 利益として創出されます。 一方、昨今のIT、デジタル企業は、 データセンター等の設備投資はあるものの、 場合によっては、デジタルツールを駆使しながら、 固定費を抑えつつ、商品自体もデジタルであれば、 一つ、商材を作ればコピー可能な商売もあります。 昨今、以下の本を読みました。 銀行を淘汰する破壊的企業 山本康生さん ベンチャーキャピタリストである、 同士が2025年の銀業…
// 今週は、忙しくてブログがなかなか書けませんでしたが コメダやクリレスなどの決算が好調で株価も調子よく上がり うれしい一週間でした。 しかし、唯一残念だったことが・・・ なんとKDDIの優待のウナギが抽選で外れたようで 第二希望の博多とんこつカレーが届きました。(4個入り,2800円相当) ウナギを楽しみにしていたのでなかなかショックでしたが まあ、しかたないです。 ちなみにですが、KDDIの優待 第一希望しか書かずに申し込んで抽選で外れた場合 もう一度選択してくださいとカタログが届き 選べる商品が少なくなってるそうです。 参考までに では(^^)/ 株式時価総額は1,951,183円です…
オンワードホールディングス(8016)さんの到着した株主優待カタログと株主優待券を紹介します。いつ権利確定日2月末日で1000株以上で、自社製品3,000円相当を選択できるオンワード マルシェの株主優待カタログ(ギフトカタログ)とオンワードクローゼット買物割引券です。詳しくはこちらです…
M&Aキャピタルパートナーズ(6080)の到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日2020年9月末日で保有株式数100株以上の場合で3,000円のスタンダードカード 新しい命 クオカードです。 ギフト柄のQUOカードですね。詳しくはこちらです…
今日はさっくりとオリックスの株主優待カタログを申し込んでみようと思う、猫山猫雄ですにゃ! オリックスのオンライン優待を申し込んでみよう まずは指定のURLへ直打ちでしてみましたが...
【仮想通貨 ビットコイン】ヤバすぎ!静寂な時はBTC“買い占め”フェーズ?残された時間は少ない…(朝活配信1810日目 毎日相場をチェックするだけで勝率アップ)【暗号資産 Crypto】 仮想通貨,ビットコイン
【TRX・SOL・XRPに追い風】本日の相場分析は「BTC・XLM・JMY・IP・AIOZ・NDX6900」2025/4/19 仮想通貨
【仮想通貨 ビットコイン】警告!これは第二のルナ崩壊か?マンタラ事件で浮かび上がったクリプト業界の構造的欠陥がヤバすぎる!(朝活配信1809日目 毎日相場をチェックするだけで勝率アップ) 仮想通貨
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月18日
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月17日
⚠️爆損確定!ビットコイン逆三尊否定し大暴落する?! 仮想通貨,ビットコイン
イースター休暇を控え小動き、時間はビットコイン相場に味方している? 仮想通貨,ビットコイン
【JASMYもピンチ!17銘柄に下落の可能性!】本日の相場分析は「BTC・SOL・RENDER・DOGE・JOC」2025/4/17 仮想通貨
パウエル議長、仮想通貨に前向きな発言で反発!!だが利下げ期待は完全に後退した。 仮想通貨
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月16日
イーサリアムはもうオワコン?XRP現物ETF最新動向!! 仮想通貨,イーサリアム
米中貿易戦争激化、NVIDIAは55OKUドル引当て、ビットコインどうなる? 仮想通貨,ビットコイン
【ビットコイン買われまくってる!】本日の相場分析は「BTC・SUI・TRX・LINK・ONDO」2025/4/15 仮想通貨,ビットコイン
ビットコイン、朝令暮改のトランプ関税だが、市場は徐々に慣れてきた? 仮想通貨,ビットコイン
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年4月15日
今回は投資について書き綴ります。 今後、日本の景気はどうなっていくのでしょうか。 果たして、老後の生活に向けてどのくらいの資金が 必要なのでしょうか。 <年金運用について> 最近、年金運用を実施している、GPIFの記事が載っていました。 GPIFは、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人です。 先ほど、2020年度の運用実績を発表し、 その結果、37兆7986億円の黒字で、黒字幅は最大だったとのことです。 3月末時点の運用資産が186兆1624億円となっていて、 年金積立金の市場運用を始めた、 01年度から20年間の累積の収益額は95兆3363億円という 成績となっています。 つまり…
// 一か月ほど前、BNFさんが日本株を購入したと話題になりました。 その株はランド。 一株約10円の株を1000万株購入。 もう日本株はやらないのかなと思っていたのでビックリしたのですが その後は音沙汰なし・・・。 まあ、投資もFXや仮想通貨や不動産投資や米国株やいろいろあるので 何かに投資はしてるでしょうが。 ちなみに私はIEO(仮想通貨)のパレットトークンに抽選申し込みしました。 是非、BNF氏の意見を聞きたいものです。 では(^^)/ 株式時価総額は1,916,707円です。 評価損益合計は+166,655円です。 投資信託時価総額は399,493円です。 評価損益合計は+55,793…
茨城県に本社を置く「JMホールディングス」。2020年2月1日付けで「ジャパンミート」から社名が変更になり現在の社名となりました。事業内容は精肉を販売するスーパーマーケット事業や外食事業を展開しています。関東圏を中心にお店を展開している為、関東以外に住まれている方にはあまり馴染みがないかもしれません。しかし東京都内に多くある黄色い看板でおなじみの「肉のハナマサ」はなんと24時間営業!(※営業時間が違う店舗も有り)「朝起きてすぐにお肉が食べたい時、深夜2時の受験勉強終わりにどうしてもステーキが食べたい時・・・」そんな時は"肉のコンビニ"とまで言われている「肉のハナマサ」に行かれてはいかがでしょう
皆さんは映画を見る時に、どこの映画館に行きますか?株主優待制度がある「イオン(8267)」では、株主優待でもらえる「オーナーズカード」を使用すると、イオンシネマで映画をとてもお得に見る事ができます。この記事では株主優待の内容紹介、イオンシネ
独身女性向け資産作りアドバイザーファイナンシャルプランナーさかたじゅんこです(^^) 現在は銀行にお金を預けていてもほとんど増えない時代。 投資でしっかりと資…
今年もオリックスから株主優待のカタログギフトが届いたので確認する猫山猫雄ですにゃ! 今年はペンギンのぬいぐるみ貰っちゃおうかな? オリックス株式会社から「株主優待カタログ・株主カ...
すかいらーくの優待、余ってしまいそうなのでガストで予約ー!!こんなのあるの知りませんでした!コストコよりは小ぶりだけど、チキンはちょっと盛り上がるよね。揚げ物…
今回は投資について書き綴ります。 コロナウィルスのワクチン接種も、累計接種人数が 3000万人を越えてきました。 オリンピック開催を見据えて急速に接種が 増えてきました。 感染者も一定のレベルに抑えられていて 今後、宣言を出しながら 少しずつ収束に向かうものと思われます。 さて、世の中の景況感はどうなっているのでしょうか。 記事によると、 日銀が7月1日に発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、 大企業非製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス1 と前回の3月調査から2ポイント改善し、 大企業製造業はプラス14と9ポイント上昇。 4期連続の改善ということです。 つまり、徐々に…
みなさんこんにちは。かめすけです。6月・7月は梅雨でジメジメしていや~な季節ですが我々サラリーマンはボーナスが近づく嬉しい季節です。しかし、それだけではありません。零細投資家としては…配当や優待がもらえる嬉しい季節でもあるのです。 6月に手に入れた配当 日本企業の多くは、6月と12月に配当月を設定していることが多いです。かめすけが投資している企業の多くがそうです。〈かめかめハウス・6月配当〉合計2万6千...
6月末には届いてたいけどわちゃわちゃしてて忘れてたのを思い出して確認し始める猫山猫雄ですにゃ! 【悲報】株主優待で支払った分にポイント付かなくなる 6月末には届いていたけど、ホー...
今月のまとめです!! 6月の利確105,205円目標の10万円はギリギリ達成 6月配当金37,838円34,906円(家族分)6月到着の優待はトータルで410…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪