【投資記録】V(ビザ)を1株買い増し、合計21株に
株主優待にも魅力を感じる5つの高配当株
泣けなかった映画と手抜きな晩ご飯でまったり
“中東情勢で5%収益を狙う”
5%配当利回り!割安株の王者はこれだ
【収支報告】SHIFTのだまし上げに苦戦|7月10日のデイトレ結果
配当利回り4.13%の魅力
【収支報告】トランプ関税で揺れる市場|7月9日のデイトレ結果
【2025年5月】配当金
お別れは突然。
日経平均が4万円を回復するなか、まだ株価が上昇していない5つの高配当株
トランプ関税25%(とりあえず8/1まで)
【収支報告】小幅プラスと痛みの損切り|7月8日のデイトレ結果
【2025年6月】ポイ活・小遣い投資での資産運用
【絶好の仕込みチャンス】TOBで今後買収される可能性がある5つの高配当株
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
不動産売却で勝つ方法
“決算前の投資、3つの秘訣”
日常生活を豊かに!株主優待の魅力
【衝撃】お金が増えない人の落とし穴は「マイナスサムゲーム」だった!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
脱・お金の不安!起業を長く続けるための賢い資産形成ロードマップ
元証券マンが伝授! 初心者家族が月3万円を稼ぐ高配当株投資ロードマップ【完全保存版】
初心者必見!2025年に買うべき高配当株ランキングTOP7|プロが厳選した銘柄はこれだ!
家族で実践!月1万円から始める高配当株投資チャレンジ【リアル体験記】
知らないと損する!初心者がやりがちな高配当株投資のNG行動5つと対策法
株主優待+高配当の最強銘柄ベスト5!初心者家族に超お得なおすすめ銘柄は?
お金と社会の“つながり”探検隊 ①給料明細って何が書いてあるの?
お金と社会の“つながり”探検隊 ②買い物の“値段”はどう決まる?
最高の人生を送るには資産形成は必須な時代になった。何歳からでも始めれる資産形成入門
株式投資って学問なの? 勉強しないと稼げないの?
吾輩の投資人生にドラマ無し
利回りだけで買っちゃダメ!高配当株ETFの意外なリスクと盲点
食費がちょっとラクになる株主優待②
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第13回 FIREを目指してレバナス?ちょっと待って!“攻めすぎ”投資の落とし穴
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
若い人こそレバレッジ投資をすべき?メリット・リスク・判断基準を徹底解説
ようやく資産が今年最高額に。
持株会への拠出を考える
インデックス投資をするなら投資家脳になるな「投資ブログ」
【長期投資、続けられていますか? 】モチベーションを維持する5つの工夫
【朗報】暗号資産が分離課税に?投資家にとっての5つのメリットとは
「ダウの犬」2025年上半期の成績は?堅実戦略の実力をチェック!
【レバレッジ日記】レバナスってなに?今すぐ知りたい人のための超やさしい解説【第311回】
そうだ、優秀な社員の居る企業に稼いでもらおう。
投資歴:20年超 高配当の日本株を中心に長期保有 購入した株が上がっても下がっても売却しないので、400戦無敗(※自己申告) 胡散臭いイメージ画像を多用しておりますが、信頼するに足らない人間ではありませんのでご安心ください。
株式の配当金で当月の生活ができるか、毎月の配当金と生活費を比較しています。 毎月安定した配当収入を目指し、配当金目標の税引き後50万円/月を達成しています。 サラリーマンですが、毎月の給料は、配当金を下回っています。
境界知能かつASD者の巨万の富の運用の株式投資とアファーマティブアクションによる経済的自立と「滑り坂現象」との闘いブログ
ADHD、ASD両方あり検査結果は全検査IQ82、言語理解115、知覚推理68、ワーキングメモリー94、処理速度68ながら高次の金融スキルを体得・行使し、2390万円の巨万の富の運用により経済的自立し、結果の平等の理想の実現に尽力するブログ
優待消費してiphoneも買い換えたけど…(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ
日曜日に優待を消費してきましたクリエイト・レストランツ・ホールディングスのお店『しゃぶ菜』です優待8000円分使い切ってきましたあと帰りにお気に入りのお店でシュークリーム買ってそれとiphone 16 proへ機種変更したのですが写真をブログに投稿すると
【利回り最大4.76%】MORESCO(5018)から株主優待&配当金!優待はクオカード!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 MORESCO(5018) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 年間予定配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント 避暑地どこが好き? 皆様こんにちは! フーです。 今回はMORESCOについて投稿していきます。 今回の株主優待 MORESCOからの株主優待は「クオカード(3,000円相当)」になります。 今回の配当金 MORESCOからの配当金は25円×300株=7,500円。 現在特定口座での保有ですので、税金が引かれます。 税引き後の入金金額は5,977円となりました。 MORESCO(5018) MO…
【キャンドゥ優待】100円商品がタダになる!? 実用度バツグンの株主優待!
キャンドゥ(2698)の株主優待は100円商品がもらえる買物割引券!保有株数・期間で枚数アップ。配当利回りも掲載中。
先日のBSテレ東、マネーのまなびでは、お宝銘柄発掘も!中小型株の投資戦略というのをやってました。私も主に投資している銘柄には、中小型株が多いので興味深く拝見しました。だいたい私は、中型と小型の違いも実はよくわかってないので、ごちゃ混ぜにしてますけど。番組に
【2025年最新版】たった8銘柄を10年保有するだけ!元手200万円以下(160万円台)で年間配当30万円を目指す増配株投資の秘密
元手200万円以下でも年間30万円の配当金は可能!増配株を活用した長期投資で不労所得を目指す方法を解説。
【配当+優待で実質利回り◎】コメダホールディングス(3543)の株主優待はKOMECAチャージ!長期保有でさらにお得に!
コメダ珈琲で使えるプリペイドカード「KOMECA」に年2,000円分チャージされる株主優待を紹介。配当金は年6,000円!長期保有でさらに増額される魅力的な内容を解説します。最低取得株数や権利確定日も詳しく紹介!
【利回り4.47%】中本パックス(7811)から株主優待&配当金!優待はクオカード!
目次 今回の株主優待 今回の配当金 中本パックス(7811) 配当金入金月(いつもらえるの?) 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 株主優待利回り 合計利回り コメント ゴーーーール! 皆様こんにちは! フーです。 今回は中本パックスについて投稿していきます。 今回の株主優待 中本パックスからの株主優待は「クオカード(1,000円相当)」になります。 今回の配当金 今回の配当金は34円×100株=3,400円。 私は現在特定口座で保有をしております。 税引き後の入金金額は2,710円となりました。 中本パックス(7811) 中本パックスを紹介していきたいと思います。 配当…
昨日は優待が届きました長瀬産業の優待で選んだ泡洗顔料らしいですTSテックの優待で選んだジャムやドレッシングらしいですそしてお小遣い稼ぎの方は『マクロミル』で500PをPeXポイントと交換『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣い
私の場合 国民健康保険料試算 2025年7月4日の日経新聞の記事。 「医療保険料に金融所得反映」検討 政府、高齢富裕層に照準 2025/07/04 日本経済新聞 政府が株式配当などの金融所得を医療や介護の保険料額に反映する検討を進めている。今は確定申告しなければ保険料への反映はない。高齢者を中心とする富裕層の負担引き上げが狙いだが、SNSなどで現役世代が狙い撃ちになるとの誤解が広がっている。 www.nikkei.com 概要 医療保険や介護保険などの公的保険料は給与や年金といった所得の額に応じて決まる。 金融所得は確定申告をすれば翌年度の社会保険料に反映されるが、申告しなければ反映されず保険…
主力株PFや 優待株の時価総額順PFを見て思うことは全然割高ではない。 日経平均の平均PERは大体15倍位 PBRは1.5倍位 平均利回りは2%から2.5%…
[貸株]貸株サービス全般の心得について。イメージとしては現物株式を貸し出して、毎月ごとに小さい額の貸株金利を受け取れるというものです。
今回はカテゴリー初回記事。貸株サービス全般の心得について語りたいと思います。注)画像がボヤけている場合、タップまたはクリックしてファイル単独表示にするとクリアに表示されます。よくある誤解みたいなものとして、信用取引での信用売りにかかる費用である「貸株料」とは全く違うものなので、注意が必要です。貸株サービスは信用取引ではなく現物取引で、貸株金利は投資家が証券会社から受け取るお金です。イメージとしては...
2025年7月10日、V(ビザ)株を1株買い増ししました。これで保有株数は合計21株となりました。少額ではありますが、ポジションを着実に積み増しています。 ■ 買い増しの背景 Vはキャッシュレス社会の根幹を担う、世界最大級の決済ネットワーク企業です。特にビジネスモデルが強固で、手数料収入による高い利益率とROEの高さが特徴。 景気後退局面でも比較的安定して収益を出しやすく、ディフェンシブ性とグロース性を兼ね備えた存在として、私の米国株ポートフォリオのコア銘柄のひとつに位置付けています。 現在の水準では割安感は少ないものの、長期的に見ればまだまだ成長余地は十分と判断し、小口ながらもコツコツと買い…
この記事ではR.E.P.O.のv0.2.0に登場する全モンスターの攻略方法を解説しています。襲い掛かってくるモンスターに苦労されている方はぜひ、参考にしてみてください。
【利回り4.19%】野村不動産ホールディングス(3231)から配当金!
目次 今回の配当金 野村不動産ホールディングス(3231) 配当金入金月 権利確定月 株価 年間予定配当金 配当金利回り 株主優待 コメント 関税の話題ばっか。 皆様こんにちは! フーです。 今回は野村不動産ホールディングスについて投稿していきます。 今回の配当金 野村不動産ホールディングスからの配当金は87.5円×20株=1,750円。 現在特定口座で保有をしておりまして、税金が引かれます。 税引き後の入金金額は1,395円となりました。 野村不動産ホールディングス(3231) 野村不動産ホールディングスを紹介していきたいと思います。 配当金入金月 6月と12月 権利確定月 3月 株価 85…
今週は三者面談などがあり4時間授業が続いてましたなので夜は定食屋などへ適当な店に入ったらすごい量食べきれずにお持ち帰りさせてもらいました~あとコンビニで『みそきん』売ってたそしてポイントサイトの稼ぎです『げん玉』で5000PをPeXへポイントを
将来や老後のお金に不安を感じている方へ。初心者でも安心して読める資産運用の教科書です。つみたてNISA・iDeCo・高配当株など、ムリなく続けられる投資方法をやさしく解説しています。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)