海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
5月第1週の資産運用報告・・・誰か! この悲しい気持ちを共有して欲しい!!
6月の高配当株。5/3土曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
投資、資産運用月間レポート(2025年4月)【投資銘柄、配当金も公開】
4月の不労所得はいくらだった?
次暴落してもコレ全力買いすればOKです【高配当株4選】 日本株
キッコーマン 成長の踊り場を越えられるか
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.03 資産を守ろう👮
海外投機筋の円通貨先物の買い越し17.9万枚、小幅に最大更新=4月第4週
(続)4月の資産運用報告・・・10年ぽっちのキャリアですが、対前月月次騰落で4連敗は初めてです
あす上がる株 2025年5月7日(水)に上がる銘柄。証券口座乗っ取り、証券会社が補償。三菱商事減益。JAL増益増配。JR西増益増配自社株。ヤマハ発動機~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
決算内容の確認 村田製作所(6981)/三菱商事(8058)【日本株投資】 日本株
8214AOKI がやってくれましたね。。。悲
約249万円も下げてたのが、ここまで戻ってきました!
口座乗っ取りが恐くて二次認証登録をした
4月の資産運用報告・・・やはり水面は未だ遠し
【速報】2025.5.3 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.3 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値(為替なし参考値)
【速報】2025.5.3 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.3 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.3 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.3 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.2 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.2 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.2 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.2 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.2 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
【速報】2025.5.2 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.2三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス価額推定値
【速報】2025.5.1 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.1 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
サラリーマンは時間的制約があることから,投資を始めるなら長期投資がベターな選択だと思います。経済成長を受けられるよう投資する市場を選ぶ必要がありますが。頻繁な売買はせずにバイアンドホールドが基本なので市場との距離感をある程度保っても資産形成ができるのが魅力です。
当選できれば大きく初値高騰の可能性も出てきました。日本情報クリエイト(4054)IPOの抽選結果です。公募価格は1,300円で決定しています。仮条件は1,200円 ~ 1,300円でしたので上限となります。当選出来れば大きな利益が見込めそう
最近、IPO市場が活況となっています。それにより参加者も増えているようでぜんぜん当たらなくなりましたね(笑)今後もIPOで当選するのはなかなか厳しい状況となりそうです。そこで考えたいのがIPOよりもさらに前に投資をしてしまうということです。最近「株式投資型クラウドファンディング」というサービスが各社からでてきておりそういったことも難しくなくできるようになってきました。
労働以外でも様々な経験をすることで自身の成長に繋がります。成長の場は労働だけではありません。積極的に経験値を積み上げていきます。
わたくし愚者小路はポートフォリオ運用にあたり、国内/先進国/新興国の配分割合はGDP総額比率をトレースする形を採用しています。時価総額比率だと新興国のウェイトが相当低くなってしまうのは、やはり株式市場インフラが未発達なことも原因としてあるで
先日、知り合いがこんなことがあったそうです。勤めている会社宛に税務署から「扶養控除の見直しについて」とい通知が届いて妻が扶養から外されてしまったというのです。妻は働いていないのにです。なぜこんなことが起こったのでしょう?これは「妻が株で儲けていたから」なのです。ただし、これはやり方次第なんです、今回はそんな方にぜひ知っておきたい扶養と株式投資の関係について見ていきます。
積立投資を実践中のアクティブファンドの紹介。資産運用の中心はインデックス系ですが、+αでリターン追求の商品も購入しています。それぞれの直近成績について米国株式(S&P500)と比較していきます。コスト削減の裏ワザも紹介。
共同主幹事で初値高騰しそうなIPOの登場です!インターファクトリー(4057)IPOが新規承認です。主幹事はSMBC日興証券とSBI証券が務めます!当選本数は1,110,900株とやや少なめとなります。吸収金額は9.3億円と小型サイズです。
長期投資で資産を築いていくためには時間が必要なので,運用に失敗すれば,使った時間は無駄になってしまいます。せっかく使った運用の時間を無駄にしないためにもシミュレーションをして到達までの課題を洗い出しておくことは大事です。
こんにちは🍙 夏相場真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか以前に比べS高の銘柄数が減ってきたり材料がでてもすぐ戻ってきたり、銘柄選定が難しくなっているような…
今週のポートフォリオの状況報告になります。米国株式投資を始めて約1年半。毎月積み立ててきた成果が徐々に出始めています。相場がどんな状況でも自分の中で決めたルールをも守ることが出来たのが投資家としての成長です。
こんにちは、サラリーマン投資家です! 思い出したときに更新する「iDeCo今いくらかな?」のコーナー! 前回更新から2カ月(とちょっと)経ちましたので運用成績を見てみたいと思いま...
金融庁では、国民の「貯蓄」から「資産形成」への動きを促進させるため、2017年3月に「顧客本位の業務運営に関する原則」を策定・公表し金融機関の取り組みなどを実態把握を進めています。その一環として金融機関が顧客本位の業務運営が出来ているのかのモニタリング結果について公表しました。今回は「顧客本位の業務運営のモニタリング結果」について見ていきます。
今回は投資に関して書き綴ります。 コロナウィルスの影響が常態化しています。 この常態化が続くと、基本的には海外からの人の移動で 成り立っていたビジネスはしばらく、売り上げが立たない状態が続きます。 また、人の接触がある程度必要で、スーパー等の生活に必ずしも必須とは言えない レストラン、ジム等については、7割経済による売り上げが余儀なくされる ことでしょう。 この状態で、適正なキャッシュポジションを持ち、 且つオペレーションコストを 7割経済に合わせた形で経営することができる企業が 生き残れることと思います。 さて、日本のみならず、海外のコロナウィルスの拡大影響を考えると、 ここ、数年はこの状態…
男女別・年齢別の給料を確認してみました。男性は年齢に比例して増える傾向がありますが、女性は年齢による差は小さい結果となっています。給料の上位者(勝ち組社員)の数値も記載していますので平均的な社員との金額差も確認できます。
お金や投資の勉強って教えてくれないので,自分で勉強しなければなりません。本来であれば学校の勉強よりも必要な知識のはずなのに。お金は生きていく上で必要不可欠な存在なのだから真剣に向き合う必要があります。
初値高騰期待の銘柄ですが不安視も・・ティアンドエス(4055)の仮条件が発表されました。8月7日(金)に上場予定です。あかぱんティアンドエス(4055)IPOの初値予想第二弾となります!ティアンドエス(4055)IPOの仮条件仮条件【続きを
フィリップモリスから配当金を受け取りました。今回のコロナウイルスの感染拡大によって私の身の回り(特に会社)にも少しずつ影響が出てきています。こういう苦しい状況こそ不労所得のありがたみをより強く感じられます。
不動産契約時にかかる初期費用を分割払いにできるスムーズ。契約時に必要な敷金、礼金、仲介手数料、保証料、前家賃などの初期費用を分割(6回)で支払える。サービスの利用方法はラインに登録するだけと非常に簡単。
ニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)は国内/先進国/新興国の比率をGDP総額の比率によって決定する株式100%のバランスファンドです。同じ路線の世界経済インデックスファンドとは一線を画する株式100%組成はハイリスクなだけでなく、ポ
配当再投資についての考察。敢えて、配当戦略のマイナス点と再投資ナシの選択について考えてみたいと思います。また、配当戦略において財務体質等をチェックすることの重要性についてFPの視点から解説しています。
本日の運用状況<投資額400万円>+1,178,258(+26.8%)※2020年7月16日更新マイクロソフト(Microsoft)株日付株価評価損益前日比20/07/16208.35ドル+1,178,2【続きを読む】
投資はあくまで資産形成のための手段であり,収入源の一つとして捉えています。のめり込み過ぎないように生活をより充実させるツールとして今後も向き合っていくつもりです。
長期投資には「複利」と「時間」を味方につけて資産運用していく事が重要になってきます。時間はかかるものの、リスクを分散し。スノーボール戦略と言われる雪だるまの芯を大きくしていくようにコツコツと積み上げていくには「複利」と「時間」が必要です。
【初心者向け】DMM FXで老後の副収入?夫婦で始めるFX入門ガイド
【米雇用統計(2025年4月)】雇用者数は17.7万人増、利下げ期待と関税リスクが交錯
【損出し】GX NASDAQ100・カバード・コール 行ってみたら?
【初心者向け】株式投資・投資信託・国債・NISAまで完全ガイド
投資初心者の株式増減トレンド(25年4月結果)
大手証券さま セミナーへの参加
【今朝の米国株まとめ】関税交渉が進展?ダウ・ナスダックそろって4日続伸!
【トランプ政権100日】市場は何を織り込んだか――「破壊の政治」と資産運用の視点
【NYダウ8日続伸】マイクロソフト好決算で米国株が堅調!今後の見通しは?
証券口座の不正アクセスが止まらない件:被害総額1000億円超え、それでも「自己防衛しろ」と言うのか?
有利子負債 メリット・デメリット
2025年4月 配当金実績
新NISA 1年4ヶ月 一括投資の経過報告 まだまだね
2025年 4月配当金・分配金 集計してみた ガッポリね
株式の先物取引とは具体的に何をしていますか?
LINEで1株単位で気軽に株が買えたり、現物買い手数料が0円だったり、タイムセール(通常よりも割引で株が買える)があったりとまったく新しい証券会社として話題のLINE証券。そんなLINE証券が神キャンペーンを開始しました。今回はLINE証券のキャンペーンをご紹介しましょう。
かなり強気な仮条件を受けて、初値予想を引き上げました。モダリス(4883)の仮条件が発表されました。8月3日(月)に上場予定です。あかぱんモダリス(4883)IPOの初値予想第二弾となります!モダリス(4883)IPOの仮条件【続きを読む】
自分自身が労働で得たお金とお金自身が働くことで得たお金。まだまだ労働で得た収入の方が高いですが,徐々に不労所得も積み上がり。労働収入への依存度も下がってきています。
世界の工場となっている中国ですが、中国香港国家安全法導入など最近ちょっと怪しい動きをしている。 未来のことはどうなるかは不明ですが、海外企業の脱中国工場の動きになった場合はインド...
吉野家から6月の月次売上が報告されました。 吉野家6月売上 既存店の前年度同月比 3月 98.2% 4月 96.0% 5月 92.7% 6月 87.7%  ...
IMFの世界経済見通しが発表されました(6月24日)。ウイルス不安で世界経済の見通しが不明瞭ということもあり、4月の発表よりも大幅に下方修正されました。発表された数値を参考にして、今後の投資で気を付けるべき点を考えてみました。
Sun Asterisk(4053)の仮条件が発表されました。7月31日(金)に上場予定です。あかぱんSun Asterisk(4053)IPOの初値予想第二弾となります!Sun Asterisk(4053)IPOの仮条件仮条件:630円
私は米国市場で配当金再投資戦略で資産を形成しようと日々活動しています。市場の特徴を見るとこの戦略を取るには米国市場だから出来る戦略だと思っています。
あかぱん本当に儲かるの?オリエンタルラジオの中田敦彦氏オススメ!『SBI・バンガード・S&P500』300万円から運用スタートしてみました。毎日、収益を公開していこうと思います。本日の運用結果<投資額300万円>【続きを読む】
年初に掲げた投資方針を一部変更しました。ウイルスの影響で世界経済が一時ストップ、主要国の政策も大きな変化があったので、それに合わせた内容に修正しました。基本戦略としては分散投資と積立ですので、この点については従来通り継続です。
7/13 テゲテゲ ツイログ 投資 弐億貯男さん本出版。オープンハウス増資で株価下落。 日本通信会長引退示唆、いや引退してくれ。コスモス薬品株価40倍。コーナン商事利益倍々。タマホームが落とし穴。米国株半端ない。ウーバーイーツは労働集約型。今日の美女。
頂いた賞与は積立nisaの定期買い付けの資金と今回のように保有株の買い増し資金に充てています。これからも積極的な資産運用で資産形成を目指していきます。
これからIPOを始めたい人向けに、資金力が乏しい管理人が各証券会社の評価をしてみました。お金はないけど、夢を見てみたいという方向けの内容となっております。IPOを熟知している方にはあまり参考になる点はありませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
投資や資産運用、金融商品に関するアドバイスや情報提供を受ける際、発信者の収益源を知っておくことは意外と重要です。特定の金融商品や金融サービスを購入/契約させることで何らかの見返りを得る立場の人であれば、その分だけ中立性や信頼性を割り引いて話
ダウの犬戦略の中間報告です。2020年初から6ヶ月経過した状況を紹介していきます。また、今からこの手法を開始する人の為に【NYダウ 配当利回りランキング】や【相性の良い金融機関】についても記事の中で紹介しています。
日本情報クリエイト(4054)の仮条件が発表されました。7月31日(金)に上場予定です。あかぱん日本情報クリエイト(4054)IPOの初値予想第二弾となります!日本情報クリエイト(4054)IPOの仮条件仮条件:1,200円 ~ 1,300
7月2週目のポートフォリオの状況報告になります。投資はリスクは付いて回りますが,リスクを取らなければ資産は築くことのできない時代になりました。人それぞれリスクの取り方は異なりますが。適切な距離感を持って投資と向きあい,資産形成をしていきたいと思います。
7/12 テゲテゲ ツイログ 雑記 ・アーバンコーポレイションの破綻について ・時代を映すハードオフ陳列状況 ・最後の買い場 株価宇宙 ・藤井聡太の最後の涙 ・イーロンマスク ・石垣島 ・馬場ふみか可愛い ・水道水 ・楽天 ・決算書の読み方の広告
こんにちは🍙今週もお疲れ様でした!先週に続いて取引回数少なめです。 長らく含み損だったキャンディル、ほぼ買値に戻ってきたため思わず売りボタンを押してしまった…
当選できれば大きな利益を生みそうです。ニューラルポケット(4056)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は664,700株とやや少なめとなります。吸収金額は8.8億円と小型サイズです。8月20日(木)上場予定です。あ
7月2週目の資産報告になります。私の中で長期投資は長丁場です。これから20年,30年と投資を行なっていき,老後資金も全く心配ないレベルまで資産を築いていくつもりです。そのために今やれることを精一杯行なっていきます。
今回は投資に関して書き綴ります。 コロナウィルスの影響が続いています。 日本でも第1波の抑え込みが成功し、首都圏の 休業要請解除から約1か月半経ちましたが、第2波の到来が懸念されています。 第1波では、大規模な休業要請により、リアルな経済は一部停止しました。 しかし、今後は財政の面からもWith コロナでしばらく行くと各政府が腹を くくっているような気がします。 幸いにも第2波自体を抑え込んでいる国もあります。 そうなってくると、まさにWith コロナの時代となるわけです。 世界に目を向けると、新規感染者数の増加が収まりません。 ワクチンが年内くらいに開発、承認され、それを全世界の人が接種され…
先日、知り合いの方から投資に関する相談がありました。簡単に言えばネットで流れているある噂を信じており保有している株や投資信託をすべて売ったほうが良いのだろうか?という内容でした。今回はこの手の噂との対峙の仕方について考えていきましょう。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪