海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
[格付け・レーティング情報] アリアケ,帝繊維,F&LC,フィナHD,日本オラクル,三井金,三井海洋,アドテスト,しまむら,クレセゾン,三菱UFJ,三井住友FG,みずほFG
[格付け・レーティング情報] 日ハム,三越伊勢丹,東急不HD,サイボウズ,パンパシHD,スクリン,SBI,東京海上,JAL,ANAHD,TBSHD
[格付け・レーティング情報] 霞ヶ関C,F&LC,住友ベ,日本オラクル,古河電,ディスコ,ストライク,平田機工,アルバック,アドテスト,日電子,東エレク,丸井G,ANAHD,共立メンテ,カプコン,コナミG
[格付け・レーティング情報] ワンキャリア,エニーカラー,荏原,栗田工,セガサミー,日立,アソインター,エイビック,SBG
[格付け・レーティング情報] 浜ゴム,ディスコ,酉島,GSユアサ,上新電
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,ヘリオス,リゾートトラ,住友ゴ,ニッタ,CKD,シンフォニア,GSユアサ,NEC,富士通,アドテスト,福岡リート
[格付け・レーティング情報] クラレ,旭化成,ラクス,カネカ,浜ゴム,ダイフク,ミマキエンジ,ヒロセ電,メガチップス,ゴルドウイン,三菱UFJ
[格付け・レーティング情報] 王子HD,住友化,信越化,ジェイテクト,三菱重,川重,IHI,MTG,東京海上,ギフトHD
[格付け・レーティング情報] 関電工,きんでん,大気社,東洋紡,エアウォータ,ダイフク,ダイキン,ヒロセ電,レーザーテク,東京海上,アインHD
[格付け・レーティング情報] ユアテック,コスモス薬品,ラウンドワン,USS,良品計画,HOYA,みずほFG,オリックス,SOMPO,T&D
[格付け・レーティング情報] 石原産,東ソー,菱ガス化,サイバー,住友理工,SANKYO,セガサミー,アズビル,三菱重,川重,IHI,ハピネット,豊田通商,MS&AD,いちごオフィ,中部電
[格付け・レーティング情報] 大成建,大林組,鹿島,タイミー,ラサ工,東応化,ビジョナル,ダイセル,日本ペHD,電通総研,ヒロセ電,アドテスト,ホトニクス,FFJ,ファストリ
[格付け・レーティング情報] JINSHD,日触媒,日油,上村工,東洋炭素,フジテック,ワコム,寿屋,テレ朝HD,NTT,カドカワ
[格付け・レーティング情報] INPEX,高砂熱,信越化,ビジョナル,エニーカラー,FUJI,ナブテスコ,ホシザキ,Jエレベータ,ソニーG,アドテスト,スギHD,伊藤忠,セイコーG,東祥,鴻池運輸
[格付け・レーティング情報] 九電工,王子HD,参天薬,日本ペHD,リゾートトラ,コスモHD,エニーカラー,ホシザキ,ソニーG,アドテスト,かんぽ生命,第一生命HD,T&D,ヤマトHD,ライズCG,JAL,共立メンテ
「何から始めればいい?」投資初心者に贈るNISA&ETF入門ガイド
【書評・感想】『君はなぜ働くのか』|働く意味に迷ったとき読むべき名著
毎月分配型は議論慎重
未経験なのに年収100万円アップ!?僕が転職でやった5つのこと
【やってはいけない!?】積立と一括、選び方を間違える人の共通点とは?
副業とつみたてNISAは両立できる?初心者が失敗しないための資産形成術
家計金融資産0.3%増
はぐくみ基金とは?iDeCoと何が違う?“退職金 × 節税 × 福利厚生”を徹底解説
【やってはいけない!?】積立と一括、選び方を間違える人の共通点とは?
S&P500完全ガイド|新NISA対応の米国投資戦略
FIRE後 IDECO 証券会社変更をする話 手数料検討
コツコツ積み立て 2025年6月
【前月比-22万円!】6月末の資産総額
【完全攻略】貯金したい低収入者が絶対買ってはいけないモノ24選
個人向け国債変動10年、金利年0.96%
5/31/2022メモリアルデイ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 127.00-130.00ユーロドル 1.0550-1.0850米10年債 2.70-3.00NYダウ 31200-33200 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確米国は連休明け、このメモリアルデイがNY一帯東海岸部の夏の始まりでパブリックビーチの海開き、この週末...
日本でどのように楽観的に報道されようと、恒大のピンチは変わらない・・どころか他の健全債務の企業まで巻き込んじゃって泥沼!という話 中国と海外不動産事業に関係ありそうな企業には、間違っても(まだ)投資できない ↑?
【最強のテクニカルツール、ローソク足から得られる3つの重要サイン。】 youtu.be 【神回】勝ってる人は知ってるローソク足の正しい見方とは? youtu.be 【初心者必見】トレード手法の勝率を上げるローソク足の考え方 ※ローソク足確定の重要性 youtu.be
FXで投資を始めてみても、生き残るのは1割程度のトレーダーだといわれています。 退場していく理由は人それぞれだと思いますが、おそらく、多くの方にとって最大の敵は「メンタル」ではないでしょうか。 メンタ […]
待ちに待ったドトールの優待カードが届きました♪1,000円のみですが嬉しいです(*'ω'*) 更に配当も入りました!!優待に配当、不労所得最高です(^^)/ それでは、ドトールの紹介です~どうぞっ(^^)/
特に何の動きもない退屈な一日でした。 三井住友買っておしまいでした。 毎日が面白くてとなるよりもこういう日もあって緩急つけた相場が楽でいいですね。 地域割に続いてGOTOを再開するようですが老人が得をするだけで借金は子供たちへ。 選挙のことしか考えていないゴミ政治家の文句を言っても仕方ないです。 こういう国だからこそもう年功序列、温故知新などを否定して先進的かつ合理的なことをしていく企業が…
先日発表されたメガバンクの三菱UFJと三井住友FGの本決算内容を中心に2銘柄の現状と今後を比較検証していきます。
5月になり、気温も上がってきて、気持ち良い季節になってきました。新緑が目にまぶしいです。2022年5月末時点で、私の配当資産の状況は以下のようになりました。配当資産の状況 2022年5月末時点 ( )は構成比値上がり期待株:1,400万円
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 僕の塩漬け銘柄のメディネットからIRが連発しています。
[ 市況 ] 5 月 30 日、米国市場は休場で、取引はありませんでした。 5 月 31 日の日経平均先物は、前日比 100 円安で寄付くと、午前中は 70 円高から 150 円安の間で上下し、午後は 30 円高から 140 円安と下落に転じて、結局 140 円安で取引を終了しま...
つみたてNISAについては、2022年から一般NISAより切替を実施してスタートしました。これからつみたてNISAを検討する場合のポイントについて「ネット証券で口座開設」「全世界株式インデックスファンドに投資」「クレカ積立を設定」の3点から解説します。
2022年5月度の確定拠出年金の運用成績です。私は企業型の確定拠出年金(401K)に加入しています。会社拠出のみで積み立てを行っていますので、毎月少額の拠出ですがコツコツと積み立てを行ってきています。<過去の運用成績はこちら>運用状況確定拠
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 ちょっと気が早いですが、FP3級に合格しているとして僕の勉強法を公開します。
マカロンが好きな娘ちゃん(高2)に 先日、出かけ先で買わされてしまった。笑 昭和レトロな可愛いパッケージの ピエール・エルメのマカロンを買いました☆ 娘ちゃんは、フルーツ系とか苺が苦手なので ピ
ANAホールディングス から、株主優待が届きました。コロナが終わってきたので、「さあ!京都いこう!」(それはJR!)って感じな優待券です。【株主優待】ANAホールディングス 【優待券4枚】ANAホールディングス の株主優待は、 「株主優待
中国の債権売りと株式売却がすごい。 同時期の他の新興国と比べても、同じ傾向は見られないとのこと。つまり、米国の金利引き上げの影響だけでなく、中国からの資本撤退が加速していることが明らか 今は中国に投資すべき時期ではない
週足3波完成and重要水平線突破済み→反発上昇を期待 4時間足で直近下降トレンドのネックラインは突破していないが、トレンドラインは突破した。短めのトレンドラインも突破した。のでロング狙えた
今日はいい感じで亜k下ました。キーエンスがっつり行きました。 とてもよかったですがまだまだです。 そして下げていた通信のソフトバンクと商船三井と野村HDを買いました。 これから証券業界にいい風が来るのはほぼ確実ですからね。 粉飾決算などの怪しいニュースがないと考えられるのなら野村はこれから秋に向けての鉄板銘柄でしょう。 だってまだ誰も推奨してないでしょ。 誰かが一言いえば一気に噴き出し…
高島屋 (8233)を返済買いしました+4,589円の利益確定となります。企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月先日空売り分の清算をしました先日の年初来高値を更新し
[ 市況 ] 5 月 27 日、 NYDow と NASDAQ は大幅上昇しました。 5 月 30 日の日経平均先物は、前日比 400 円高で寄付くと、午前中は 250 円高から 530 円高と上昇幅を拡げ、午後は 490 円高から 600 円高と上昇幅を拡げて、結局 590 円...
高島屋(8233)は老舗百貨店の一つ企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっ
[上方修正・増配・好材料情報] ハイレクス,アウン,岡野バ,薬王堂HD,エクスM,ニューテック,ハイデ日高,サンエー,暁飯島工業
[上方修正・増配・好材料情報] Veritas,大戸屋,キユーピー,アヲハタ,マーケットエンタープライズ,LIFECREATE,ワールド,フォーシーズHD,ADR120,ブライトパス・バイオ,レナサイエンス,ブルーイノベーション,魁力屋,天竜製鋸,KeePer技研,安川電機,フェローテック,アクセスグループ,アニコム,ギフト
[上方修正・増配・好材料情報] キューピー,放電精密,アヲハタ,オンワード,クスリアオキ,霞ヶ関C,キユソ流通,ワールド
[上方修正・増配・好材料情報] トランスジェニックG,エービーシー・マート,あらた,ユーグレナ,TOKYOBASE,ユニフォームネクスト,ファインデックス,環境フレンドリー,BlueMeme,トビラシステムズ,JCRファーマ,フジ・メディア,I-ne,ホープ,キュービーネット,ニューテック,新家工業,良品計画,ユナイテッドアローズ,グローバルダイニング,トップカルチャー,KPPグループ,ファーストリテイリング
[上方修正・増配・好材料情報] オプトエレ,ダイセキS,マリオン,川崎地質
[上方修正・増配・好材料情報] レジル,フィットイージー,イオレ,Terra,アドバンス・レジデンス投資法人,アズ企画設計,No.1,クラウディア,データセクション,GreenBee,シンクロ・フード,免疫生物研究所,ノイルイミューンB,モンラボ,ブルーイノベーション,弁護士ドットコム,IBJ,テクノホライゾン,ズーム,リビングプラットフォーム,アストマックス,ジェイリース,HKS,ワークマン,ダブルエー,いつも,プレシジョンSS,オリエントコーポ,シーラHD,JR東日本,イーレックス
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,SBS,キーコーヒー,Schoo,アスクル,スターシーズ,シュッピン,夢展望,アーバネットコーポ,メタプラネット,ソフトマックス,セレス,サイバーステップ,rakumo,バルテスHD,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,クリングルファーマ,倉元製作所,ファインシンター,日精樹脂工業,インバウンドテック,サイバー・バズ,エフ・コード,GRCS,ラバブルマーケティング,Genky,日本コンセプト,INTLOOP,共立メンテナンス,KOZO
[上方修正・増配・好材料情報] 象印,ラインヤフ,高島屋,ACCESS,岡谷鋼機,日精樹脂,アイリッジ,ピックルス,CANBAS,Tアルファ,インテG,しまむら,スターマイカ,スカラ,バイク王,岡山製紙
[上方修正・増配・好材料情報] インフォメティス,暁飯島工業,日本駐車場開発,セレス,日本オラクル,レナサイエンス,中西製作所,弁護士ドットコム,地盤ネットホールディングス,ギークス,フォースタートアップス,ナガイレーベン,福島印刷,オークワ,ワイヤレスゲート
[上方修正・増配・好材料情報] SDSHD,タウンズ,パレモHD,ダイドーリミテッド,メディカル一光グループ,No.1,フォーシーズHD,シリコンスタジオ,ビーグリー,アクリート,AnyMind,住友大阪セメント,トランザクション・メディア・ネットワークス,ナイル,西部技研,イリソ電子工業,フィードフォースG,イクヨ,TWOSTONE&Sons,ノーリツ鋼機,GFA,フィンテック,スターフライヤー,東陽倉庫,トリドリ,日本通信
[上方修正・増配・好材料情報] キャリア,浅沼組,YEデジタル,NaITO,ハローズ,エプコ,ニューテック,FフォースG,平和堂,東京通信G
[上方修正・増配・好材料情報] タスキ,エプコ,伊藤園,ファーマライズ,ユニチカ,シキボウ,KLab,GMOペイメントGW,パ,チェンジ,ヘッドウォーター,SunAsterisk,ココペリ,ソルクシーズ,富士製薬工業,明光ネット,サイボウズ,日本エンタープライズ,あすか製薬,藤倉コンポジット,カバー,クラダシ,多摩川,大黒屋,アクセスグループ,ポート,良品計画,明和産業,売れるネット広告社,スクウェア・エニックス
[上方修正・増配・好材料情報] 東京メトロ,シキノHT,ファマライズ,セキチュー,サイボウズ
[上方修正・増配・好材料情報] 海帆,KLab,フライトソリュ,ペイクラウド,セプテーニ,JCRファーマ,キッズウェル・バイオ,オンコリスバイオ,ファルコ,CAC,ユー・エス・エス,リベルタ,ヌーラボ,アイズ,黒崎播磨,イード,ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ,シキノハイテック,トレックス・セミコンダクター,サノヤス,交換できるくん,メンタルヘルステクノロジーズ,ギックス
[上方修正・増配・好材料情報] 学びエイド,アウンコンサル,キオクシア,トヨコー,ケー・エフ・シー,日創プロニティ,ブイキューブ,いい生活,ビープラッツ,TrueData,EduLab,H.U.グループ,デジタルガレージ,倉元製作所,ジーデップ・アドバンス,バルミューダ,サン電子,名古屋電機工業,TDSE,西松屋,リズム,ニプロ,しまむら,U-NEXT,M&A総研
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第4週(21W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第4週(21W)の確定損益・累...
岸田首相の資産倍増計画がうまくいくのかどうか。 ただ漫然と流れに任せて適当なことを言っているこの人ではなくて裏で支持を出している人が日本の税制を決めているのは明らかです。 NISAの拡充をやったとして果たしてそれが株高を演出するのか。 大した金額でないNISAを大都市のエリサーから田舎の百姓までやったとしても一時的で見ると多いかもしれませんがフローで見ると誤差くらいなものでしょう。 しかも結局現…
先週の記事はこちら↓貴金属は底打ち?原油の上げは継続中…来週(2022/05/23~)は月末への調整的な動きに要注意貴金属は方向性が定まっていないように見えます。雇用統計までは待ちというが大多数の意見ということではないでしょうか?
トライオートETF(TQQQ):0円 トラリピ(8通貨ペア):6,462円 合計で6,462円でした…😢 1万円切りはさすがにちょっと…。ひどいですね~😅 まあでも含み損は減ってるから良いかな。 先週
久しぶりにタブレット端末を購入しました。「Apple iPad Air 第5世代」です。結論から言いますと、控えめに言っても、とても素晴らしいです!迷っている方はぜひ購入を!
今回は投資について書き綴ります。 米国市場では、10週連続の ダウ下落は免れたようです。 米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め加速への警戒 は和らいだものの、引き続き、警戒が必要な状況は 変わっていません。 十分に注意をしながら、投資を継続していきましょう。 さて、少し前ですが、 私も投資している、テンセントの22年度1Qの 決算発表がありました。 21年度の決算発表については、以下を参照ください。 www.kabu-share.com 結果は以下の通りです。 売上高:135,471百万元(前年同期比+0.1%) 純利益:23,413百万元 (前年同期比-51.0%) 残念ながら、売上成長…
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100万円チャレンジ 2022年4月8日(金)にSBI証券に…
今日は、投資にもFIREにもほぼ関係ない、日常の出来事のお話で恐縮です。5月末に切れる吉野家ホールディングスの株主優待消費で10代後半の息子と吉野家に行ってきました。私は新発売の親子丼目当て。子供は牛丼には飽きたらしく、油淋鶏から揚げ丼(大
こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 日本たばこ産業株式会社(2914)さんから3月はじめに申し込んだ株主優待品(Aコースのご飯・カップ麺セット)が届きました。 日本たばこ産業株式会社ことJTは、東京都に本社を置く、たばこや医薬品、食品、飲料の製造・販売をしている12月に株主優待の権利が確定する株式会社です。 前回は6月中旬に届きましたが、今回の株主優待品は5月28日に届いたので、前回より半月ほど早く届きました。 今回の記事では、届いた株主優待品を確認し、2022年5月27日の株価で株主優待を手に入れるため、いくら掛かっているか計算したいと思います。 株主優待や株式投…
6月29日上場で【マイクロアド】が承認されました。主幹事は個人投資家から人気が高いSBI証券です。キタ――(゚∀゚)――!!ただし、内容を見ると大幅上昇は難しそうです。地合いしだいでは、公募割れも・・(゚∇゚ ;)エッ!?【マイクロアド】は
今週の保有株含み損益は -55,502円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: +28,339円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は4件の売買実績がありました今週は4件の売買実績がありました。高島屋(...
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、米経済を支える消費は堅調との見方が出てきたことや、インフレ加速への過度な警戒感が和らいだことで、株価指数は反発しました。 週間変動率 NY ダウ :+6.24%, NASAQ:+6.84%, S&P500:+6...
現在資産合計 7,613,629円 (前月比 -138,454円) 今月投入金額 132,000 円 h
長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。 しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、 バ
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。当ブログでは「株式」・「自己」・「メンタル」への投資を通し、「お金」・「知識」・「心」をじっくり育てることを目指しています。それぞれの投資が実り、みなさんの『しあわせな人生』のお役に少しでも立てればうれしいです。 本日は『メンタル投資』記事を書きます。Twitter (@Investor_K_san)にて、毎朝「おは金言」と、金言をつぶやいており、そのまとめになります。 金言があなたの毎朝を彩り、元気が出ること、また投資成果が実ることを切に願っております。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
最近、SNSでよく見かける『みんなの銀行』ってなに?誰でも1000円もらえるってほんと?どうやってお金をもらえるの? こんな疑問に答えます。 結論から言うと、『みんなの銀行』とはふくおかフィナンシャルグループが今年に開始した新しいネット銀行
ビットフライヤー(bitFlyer)が友達招待プログラムで最大10,000円相当のビットコインがもらえるキャンペーンの申し込み方法とやり方を完全解説します。
ダウ理論てみんな、どの部分まで気にしているのだろ?多分、「トレンドは明確な転換サインが出るまで継続する」だけでは? www.oanda.jp 結局、一般的にダウ理論と認識されている「高値安値更新」は、ダウさんが言ったことなのかどうかよくわからない。転換シグナルは、他のシグナルじゃだめなの? fx.jzfave.info fx.jzfave.info 詰まるところ、世界中のトレーダーの共通認識になっちゃってるから、利用しない手はない、といったところかな finance.yahoo.co.jp
結論=1対3 多少厳しくすることで、 根拠のないトレード チキン利食い 損切り嫌い ポジポジ病 などの初心者症候群が回避できる あと、これで利益が残りやすいのは霊夢さんの経験からだって
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日のレオパレスに続き今回はベルトラ(7048)を購入しました。
「学は以て已むべからず」by荀子 勉強したことを片っ端から忘れてしまうので、いっそ記事にしておこうと思います。 人に見られるものならより深く学ばないといけないですしね😄 まずは投資を始めてる人なら大体
最近始めたSTEPNですが崩壊するとか、ポンジーだと大騒ぎです。 仮想通貨で仮想のスニーカーを買って実際にGPSで歩くスピード、距離で報酬がもらえるという至極単純かつわかりやすいシステムです。 ひたすら決められたルールに従えばお金がわいてくるので仮想通貨の値段がつかなくなる、暴落などない限り健康増進と考えれば何も問題がありません。 しかし仮想通貨全体の暴落と中国からのSTEPNの撤退により状況が悪くな…
こんにちは!みるたこです。 今週もドル円は下落が継続したチャート形状になりました! 【目次】 ■2022/5/23~5/27の結果 ■来週の展望 ■4%ルール ■2022/5/23~5/27の結果 今週も基本的にドル円の保有ポジションを下落の際に利確して利益を出しながらポジション整理をする1週間でした^^; 随分と含み損を減らしつつありますが、まだまだですね… やはり、クロス円を長期で売りポジションで保有するのは精神衛生的に良くないですねorz ドル円チャートです ↓ ↓ 赤丸の位置から今週はスタート! 先週に引いた下降トレンドラインが消えたので再度引き直しましたが、トレンドラインに沿って下落…
マネースクエアのトラリピで8通貨ペアを運用してます。 もともとはトラリピで有名な鈴さんの設定を参考にしていましたが、かなり崩れてしまいました…😅 4月までの設定はこちら→ 目次1 注文設定1.1 米ド
インヴァスト証券のトライオートETFで1400万円運用中です。 最初は2020年の3月(コロナショックの時)に100万円で恐る恐る始めて、同年9月くらいから本格的に運用を始めてます。 元本は900万円
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪