海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【朝の想定2025-7-18】NY続伸でナスダックが高値更新、先物40000円回復─日経平均は揉み合いから上抜け期待
【レバレッジ日記】レバナス vs S&P500!どっちに積立すべきか本音で比較してみた【第315回】
【朝の想定2025-7-17】ダウ反発、ナスダック続伸も一時大きく売られる、先物は39130円をつけての50円安─日経平均失速も
【朝の想定2025-7-15】不確定な要素が多く全体的に横這い続く─先物100円高、日経平均はもみ合い継続を想定も下ぶれリスクは残る
【朝の想定2025-7-16】ダウ大幅反落もナスダックは高値更新、先物は60円安、日経平均は揉み合いつづく
【朗報】BTC(ビットコイン)が急上昇!!その理由と今後の展望
【レバレッジ日記】SOXLが絶好調!なぜ今半導体株が熱いのか?【第314回】
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!ついに開始1,000日達成!!!【第313回】
【必見】投資するお金がないというのなら、まずは「固定費」を見直そう!
【小学生でもわかる!】ドルコスト平均法ってなに?おこづかい投資のヒミツ
【朝の想定2025-7-11】NY続伸、先物は100円高、SQ越えの日経平均は疑心暗鬼の反発期待
【朝の想定2025-7-10】ナスダックが史上最高値更新、先物は110円高、SQ直前で日経平均は売り圧力に耐えられるか
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第13回 FIREを目指してレバナス?ちょっと待って!“攻めすぎ”投資の落とし穴
【朝の想定2025-7-9】関税に対する思惑でダウは続落も先物は逆行高で39950円─SQに向けて日経平均は再上昇となるか
【朝の想定2025-7-8】日韓狙い撃ちのトランプ劇場再び、NY市場反落、日経先物は高値付けての大幅下落で日経平均は一旦調整へ
TOKAIホールディングスから株主優待が届きました
【楽天買い回りマラソン】買ったもの紹介!ふるさと納税お早めに!25年6月
昨日のしょぼトレ!万博においでよ~トランピ―編
住友商事から配当金の入金がありました
夏場もサラリーマンが長袖なのはなぜ?半袖ワイシャツが必要ない理由を解説!
【知れば人生勝ち確?】初心者が投資でお金を1000万円増やした方法
TREホールディングスから配当金の入金がありました
FIRE後の「空白」を「黄金」に変える、投資家の手帳術
FIRE後に訪れる「静寂」との戦い方|孤独を乗り越え、豊かな人間関係を築く3つのステップ
FIRE後の「働かない働き方」|楽しみと実益を両立する稼ぐ技術
【資産額】2025年7月15日時点
三菱商事から配当金の入金がありました
今日のしょぼトレ!アメリカ様、関税黒字270億ドル!編
SUBARUから配当金の入金がありました
現在の配当金 7月第2週
10月21日の週の自動売買の損益を取りまとめました。 この週は、僕が稼働させている自動売買の通貨ペア USD/JPY(買):iサイクル2 EUR/JPY(売):iサイクル2 EUR/USD(売):iサイクル2、ループ・イフダン AUD/JPY(買):ループ・イフダン いずれも相場の動きが鈍く、これまでの週間決済益と比べると若干少ないものとなっています。 とは言え、一応の週間目標としている 1万円の決済益/1週間 は難なく達成している点は素晴らしいと言えます。 他方で、先週から45万円を追加入金のうえ、iサイクル2で「EUR/USD (売)」のロジックを追加した効果は、この週ではいまいち実感でき…
黒猫です。今回は米国株投資とは全く関係のない競馬の話です。今日は天皇賞秋!競馬ファンならもっとも胸踊る季節が秋競馬。秋はスーパーホースが一堂に会するG1レース(競馬の最高格付けの競走)が毎週のように開催されるからですその中でも天皇賞秋〜ジャパンカップ〜有馬記念へと続く3大競争は格式も高く人気の高い大レースですね。競馬ファンと無くともこれらのレースは聞いたこともあるかと思います。もちろん金融リテラシーの高い人にとっては競馬などただのギャンブルでしょうが。 競馬でロマンを感じて生き甲斐をもらっている人も多いのです。1言に競馬ファンと言っても、馬券を買うことが好きだったり、レースの予想が好きだったり…
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブロクにアクセス頂き有難うございます。 10月末までに、A株にも上場している銘柄を中心に1-9月の四半期決算が発表になります。この発表で順調な決算を発表された場合は、高確率で12月の本決算も好決算で増配も期待できますので非常に注目しています。 また、11月末までにパーフェクトシェイプ(01830)とワンダフルスカイ(01260)の4-9月中間決算が発表されますが今年の場合、香港での経済情勢の悪化を危惧しておりますので、特に注目しています。パーフェクトシェイプの場合中間配当も期待したいので気になりますね。 明日は出張の為、ブログは…
今回の気になることは、「景気サイクル・波を乗りこなし、株に勝つ!?」です 景気サイクルと株の関係から、資産運用・投資戦略につなげたいと思います 1.景気と株のサイクル 景気は回復と後退のサイクルを繰り返しています この法則を使いこなせば、株は勝てます しかし、この「使いこなす」が、投資のプロでもできませんそれは、サイクルの周期が決まっているようで決まっていない景気サイクルは、10年単位の大波、数年単位の中波となりさらに株価サイクルは月単位から分単位の小波も繰り返していますサイクルのどこにいるのか、プロでも間違えます 2.今はサイクルのどこにいるか 世界経済は、人間の絶えまぬ貪欲なエネルギー・技…
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、好決算を発表した企業が株価指数の上昇をけん引しました。 一方、 中長期的には、 米国政治の混乱 、 FRB の利上げ、欧州政治の混乱、 欧州の銀行の信用力不足と信用収縮懸念 、 中国など新興国の景気減速、貿易戦争などに...
不労所得による生活を実現するために欠かせない配当金。【CSCO】シスコシステムズから配当金7000円ゲットしました。シスコシステムズは3%配当、更に連続増配8年です!世界最大手の通信機器メーカーでハイテクの中では安定した部類にはいりますね。 3%位の安定配当銘柄はキャピタルゲイン(株価上昇)も期待しつつ、安定配当によってキャピタルとインカムをバランスよく得ていく戦略に適していると思います。またハイテク産業なので将来性にも期待できますね。 では米国株投資家もみあげの「【不労所得】配当金7000円を米国株シスコシステムズからゲット!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【CSCO…
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 一昨日は、サラリーマンの現状(日々の変化)が分かっていない人の典型を紹介しましたが、今回は最も多い、分かっている人の例を挙げてみます。 きゃつ「今後、業界は大きな変革が、やってきますね。○○さんは60歳の定年まで仕事が出来ると考えていますか?」 ○○氏「無理ですね。」 きゃつ「何か対策は実施されていますか?」 ○○氏「なーんにもやっていないです。余ったお金を貯金している程度です。」 このパターンが最も多かったです。サラリーマンの現状が分かっていない人は、分かったとたんに対策をされるケースがあ…
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 投資資産評価金額の発表も2回目です。 皆様のおかげでモチベーション維持できています。 いつもアクセス、Twitterでのコメントありがとうございます! それでは2019年10月度 投資資産評価記録を作成しましたので公表いたします。 ※毎月25日時点の投資資産評価額を記録しています。 2019年10月度 投資資産評価記録 投資資産評価記録 内訳 日本株 米国株 投資信託 企業型DC 投資信託(特定口座) 投資信託(積立NISA) まとめ 2019年10月度 投資資産評価記録 ※単位は円 ■…
10月25日(金)における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+2,224円でした。 現在稼働中の自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 設定は簡単に再現可能です。 また、集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 自動売買の実績 自動売買のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日損益 iサイクル2 の直近含み損 iサイクル2 の基礎情報 トライオートFX トライオートFXの当日損益 トライオートFXの直近含み損 トライオートFXの基…
こんにちは、日比タクです。 10月末に近づき、めっきり寒くなってきましたね。昨年の10月は大きな暴落があって多くの投資家が困惑をしたタイミングでしたね。 その後、年末まで大きな暴落が続きました。 ※2018年10月の暴落タイミング S&P500は史上最高値まであと少しです。2019年の10月は高値圏で推移しながら11月に突入しそうです。 ただ日比タクは、また8月頭のようなNYダウが700ドルを超すような暴落があるのではないか、と予想しており、少し手元資金を厚めに持つためのリバランスを進めていこうと思っています。 10月も引き続き、高配当株式を中心に買い増しを進めました。今回は10月の追加投資、…
NVIDIAという会社を知ってますか? 米国の半導体企業で、過去はグラフィックに強いグラフィックボードを開発し、販売してきた会社です。 https://www.nvidia.com/ja-jp/ 昨今、注目を浴びてきたのは、このグラフィックボードで培った重い処理能力が人口知能AIのディープラーニング処理に適切だとして、AIトレンドを先どる形で成長してきました。株価もそれに反応する形で上昇してきたのです。 あの、ソフトバンクの孫さんがソフトバンクビジョンファンドを設立し、このNVIDIAに投資をしました。この後のタイミングで、私もある米国上場株を売って、このNVIDIAに乗っかりました。投資当初…
老後資金を取り崩す時の方法について紹介しています。資産を準備する時の方法は広く浸透しているのですが、実際に老後生活で使用する時の方法について理解していない人が多い印象です。FPが提案する「定率引き出し」について紹介します。
家計金融資産において日米で大きな差があることがわかりました。家計金融資産を一人当たりの換算にするとに日本1400万円に対して米国は約2倍の2800万円!どうしてこんな差がつくことになっているのでしょうか。 家計金融資産とは株式・投信・年金・保険・現金・預金・その他を含んだ資産になります。金融的に価値があるものすべての資産ですね。 これには様々な要因があると思いますが、最も大きな違いの一つが年金制度の違いが原因になっていると考えられます。 下記記事において日米の給与所得においても2倍の差があることをお伝えしました。ただし米国はインフレですし、更に物価や医療費が日本より遥かに高い。だから給与所得ほ…
10/25/2019 来週はFOMC、日銀 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1070-1.1120米10年債 1.70-1.80NYダウ 26700-27000 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い 昨日のECBはほぼ無風に過ぎ、来週はいよいよFOMCと日銀、ここに来て俄かに利下げ期待が上昇、金利先物市場ではFOMC25bp利下げを90%織込み、日銀の緩和も60%という最近では最も高い期待度。連...
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログに来ていただいて有難うございます。 本日、ワンダフルスカイの2019年3月期本決算配当が入金されました。これで2018年12月度本決算と2019年3月期本決算配当が全て入金され、2019年に頂いた配当集計が出来ましたので掲載します。 きゃつは株式投資銘柄を選ぶ時に下記の点を重要視します。① 将来的に成長すると考えられる事業内容の銘柄② 割安で放置されている銘柄③ 経営陣が誠実であると考える銘柄④ 成長によって配当も出している銘柄 上記全てが揃わないと投資はしません。きゃつの主観が入る事もあるので予想を外すこともありますが、全てが揃う…
おそらく同じ悩みを抱えているIPO投資家は多数いるでしょう。 ダブルエー(7683)のIPO当選結果は悩ましいものとなってしまいました。 公募価格は4,690円で決定しています。 仮条件は4,490円~4,690円でしたので上限となります。 主幹事はみずほ証券が務めます! 今回はネット上でも当選・補欠当選は多数拝見しました。 ダブルエー(7683)IPO抽選結果が出ました! 主幹事はみずほ証券とな
10月24日(木)における自動売買 iサイクル2(外為オンライン) トライオートFX(インヴァスト証券) トライオートETF(インヴァスト証券) ループ・イフダン(アイネット証券) の決済損益合計は+2,664円でした。 現在稼働中の自動売買の設定は、 から、それぞれ確認できます。 設定は簡単に再現可能です。 また、集計開始以降の損益の推移等は、 から確認できます。 自動売買の実績 自動売買のバックデータ iサイクル2 iサイクル2 の当日損益 iサイクル2 の直近含み損 iサイクル2 の基礎情報 トライオートFX トライオートFXの当日損益 トライオートFXの直近含み損 トライオートFXの基…
ツイッターなどで報告しているポジションも入れておきました。↓応援をお願い致します。↓株式ランキングさて、転換点はこの場合、レッドゾーンの下値抵抗ポイントである22745円が第一ポイント、次が5日移動平均となり、後者がメジャーな分岐点です。メジャーというのは、誰でもが、認識を共有するといういみで、誰でもが、認識を共有する、ということが、相場では大切で、これが台風情報とは違うことです。台風は誰が認識しなくても...
節税目的・資産運用で大きな注目を浴びているNISAに関して、ギャンブルに見える「不景気・暴落万歳!」というダブルインバースへの投資が1番になってるという衝撃な事実があります。 ダブルインバースは要は景気後退による株式の下落幅によって、通常自分が投資してる金額の倍の利益を得る投資方法と考えればいいです。景気後退の1年か2年の間に投資益として景気後退の分の2倍の大きな利益を短期的に得ようとしてますね。 景気後退が来ることに賭けるというギャンブルにも見えます。投資ではなくまさに投機に当たると思います。 特に本来であれば子供の教育資金を作るためなど、将来的な子供の為に資産を残すという名目であるジュニア…
10/24/2019 ECB据え置き 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1080-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26600-26900 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い 「スーパー」マリオ・ドラギ総裁任期最後のECB理事会、市場予想通り据え置きでサプライズなし、その後の記者会見でも期待されたほどのコメントもなく前回同様「必要であればあらゆる手段を用いる用意...
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! やっぱり気になる資産形成系の福利厚生制度 財形貯蓄制度 従業員持株会 企業型確定拠出年金 最後に やっぱり気になる資産形成系の福利厚生制度 私の所属先の会社は最近になって働き方改革!残業減らせ!残業は悪だ! なーんて誰にアピールしているのか叫んでいますが、割と残業が多いです。 事務職の私で20時間~40時間/月、営業職の方は100時間超えることもある職場です。 良くないですねー、そんな働き方してたらいつか身体を壊します。 営業職の方はかなり離職率が高く、押し鉄砲のごとく入っては辞め、入っ…
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と7月16日の米国株予想
カップウィズハンドルとは?暗号資産の上昇トレンドを示す定番パターンを初心者向けに解説
ペナントパターンとは?暗号資産チャートの保ち合い型が示すトレンド継続のサイン
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月15日
ボックス相場とは?暗号資産の価格が停滞するレンジの見極め方と攻略戦術
ソーサーボトムとは?暗号資産の緩やかな底打ちを見抜くチャートパターン解説
ソーサートップとは?暗号資産の緩やかな天井を見抜くチャートパターン入門
「仮想通貨」って何?ビットコインから広がる新しいお金の世界を分かりやすく解説!
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月14日
「20万ドル」への助走か…それとも最後の楽園か?今週が相場の運命を決める! 仮想通貨,ビットコイン
逆三尊(ヘッドアンドショルダーズボトム)とは?チャートパターンの意味と見方、売買タイミングまで初心者向けに網羅
映画羊たちの沈黙より「絵に気をつけて」
ビットコイン積立の金額別シミュレーションで将来を逆算しよう
三尊(ヘッドアンドショルダーズトップ)とは?初心者向けにわかりやすく解説
もう止められない。ビットコイン、今後は『〇〇』に注目!! 仮想通貨,ビットコイン
何時も有難うございます。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 前回のブログではサラリーマンが本当に楽しんで仕事をしている人は少ない。何らかの不満と不安を抱えている人が多い事をアップしました。不満は各個人によって異なります。 将来に対する不安を取り除く対策を計画的に実行している人は知人では殆ど居ませんでした。 きゃつは30歳から仕事に対する不満はたいしてなかったのですが仕事自体が定年まで継続できる不安は感じていました。親しい知人で同級生のMさんにこんな質問をしてみました。15年前です。 きゃつ「僕はこの仕事が60歳まで継続するとは思えないです。年々存在価…
【ENB】エンブリッジ銘柄分析です。配当率6.4%で22年の連続増配になります。高配当戦略の投資家の中ではある程度有名な企業です。カナダから米国におけるエネルギー供給のパイプラインを所有してる企業になります。 そのために事業内容が、エネルギー輸送というの中流分野に属していて、【XOM】エクソンモービルや【CXV】シェブロンなどより原油価格の影響を受けにくいというが特徴です。 ではもみあげ米国株投資家の「【ENB】エンブリッジ銘柄分析 高配当・連続増配22年のカナダエネルギー輸送会社」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【ENB】エンブリッジ銘柄判断 エンブリッジ銘柄判断 S&…
セミリタイア生活では、配当金でインカムゲインを得続けるよりもキャピタルゲインの切り崩しのほうが税引後の資産では有利となります。しかし、下落局面の資産の切り崩しは目も当てられません。ETFのように少額から買い付けが可能な株式を分散投資し、必要に応じて資産の切り崩しをすることが現実的な戦略と成り得るでしょう。
住友化学が上期、通期業績の下方修正を発表し株価大幅下落。 しかし本業はそこまで悪化してしていると私は思いません。 医薬品、情報電子科学は上振れしていくのではないかと予想。 期末配当は未定となりましたがそれがゼロ円になる可能性は低いとみています。
長期投資の一環としてジョンソン・エンド・ジョンソンを継続的に購入することにしました。私がこの決断にいたった理由について紹介しています。50年以上の連続増配に加えて最高格付けAAAを与えらえた貴重な会社ですので今後が楽しみです。
現在投資を始めたいと考えだしてる日本人は多くなってきてるのではないでしょうか?それは老後2000万円不足問題から始まり、さらに節税制度としてNISA,積み立てNISA,iDecoなどが段々と世の中に認知されてきてるからだと思います 米国株投資もそれに伴って興味を持ち始める人が増えていると感じています。それは私の周りの友人から相談を受けることが多くなっているからです。 今回はそんな投資を始めたい後輩から相談を受けた時の話です。 ではもみあげ米国株投資家の「【悲報】投資を始めたい後輩からの相談で「ウマシカでも稼げる本」を置いてきた」”投資を始めたきっかけ”シリーズのスピンオフになります。 *投資判…
wealthnavi 実績 今現在の楽天VDIとウェルスナビの運用益の差を見てみましょう。 結論から先に言ってしまえば、楽天VD Iの方が運用益は上回っています。 とは言え 楽天VTIがわずか0.5%のプラス益 です。 (下記はウェルスナビの運用益です) 一方...
それでは、国連予想の 人口ピラミッド を見てみましょう。 これを確認すると、アメリカが内需だけでも充分経済成長ができるという事がよくわかります。 <<出典:国連>> 2100年の予想でも人口が増えています 。 比較するために 日本の人口ピラミ...
10/23/2019 ポンド乱高下続く 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1100-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26700-27000 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い お騒がせが続くBREXITを巡る英議会、昨日は離脱協定案可決でポンドは一瞬1.3000まで上昇もその後の審議を短期間で終えようとする動議は否決で1.2860ギブン、銀行のディーリングルームではポンド...
年末年始の予定は決めた? 10月のイベント 11月のイベント1 11月のイベント2 12月のイベント 1月のイベント スケジュールをチェック 年末年始の予定は決めた? もう10月後半ですね~ はっと気が付いた時には 11月になってて あたふたしているうちに12月になって 忘年会1 忘年会2 忘年会3 クリスマス会 同窓会 みたいな感じで令和元年が終わり 新年会~ と新しい年が始まっていくのでしょう 10月のイベント 10月は株式投資ファンダメンタル分析勉強会です。 26日開催なので直前まで募集しております。 今のところ17~18名くらいかな? 株式投資ファンダメンタル分析勉強会 割安株を見つけ…
非課税制度の果実をいただく つみたてNISAをしただけで満足してないか 投資である以上、損失になることもある 投資で儲かるのはいつなのか? 時々はチェックする どんな風に決済するのか 非課税制度を味わえるかどうかは運 勝利を引き寄せるための作戦を持つ 10月度は株式投資勉強会 facebook コクチーズ 非課税制度の果実をいただく 普通のNISAでも つみたてNISAにしろiDecoにしろ せっかくの非課税制度 わかってますか? 非課税制度の意味 そうです。 儲かった分 に税金がかからない制度ですよね。 つみたてNISAをしただけで満足してないか つみたてNISAやiDecoを始めるのは と…
宜しくお願いします。byきゃつきゃつ いつもきゃつのブログを読んで頂きまして誠に有難うございます。 昭和時代では「働かざる者食うべからず」の言葉が非常に重んじられていて、(働けるのに)働かない人たちに対して非常に粗末な扱いをされていたと感じています。 しかし現在はどうでしょうか?大企業では働きたくても都合の良い経費削減などで正社員(特に高齢の)を減少させています。働きたくても職を失う事は珍しくありません。反対に人手不足でもあり再就職はできますが、現在の収入には到底及ばないので生活水準の変更をしないといけませんが、急には出来ません。現在の収入を当てにして長期間の住宅ローンを組んでいる方もいらっし…
松竹(銘柄番号9601)から映画が見れる映画優待ポイントカードが届きました! 有効期限6カ月ですが、松竹は大きい映画会社なので見れる映画も多くて映画好きならすぐに使い切りそうです...
IPO市場が若干持ち直していますが公募割れは大丈夫でしょうか。 ややリスクが見込まれそうです。 恵和(4251)の当選結果がでました。 公募価格は770円で決定しています。 仮条件は700円~770円でしたので上限となります。 主幹事は大和証券が務めます! ツイッター上では当選者続出となっていました。 一定数の辞退者も見込まれそうですので繰上げもありそうです。 恵和(4251)IPO抽選結果が出ま
【MCD】マクドナルドがQ3決算不調でした。EPS:$2.11(予想:$2.21)、売上高:$5.43B(予想:$5.49B)でEPSも売上高も予想に届かずという結果。本日で株価は$205.09/株から$199.27/株と5%の大幅下落となってしまいました。 但し決算に関しては前々から少し不調の可能性があるというのは懸念されていました。これは世界的に景気が停滞しているのもあり、一般消費財セクターの【MCD】マクドナルドにとっては売上低下が予想されていたからです。 では米国株長期投資家としては今回の決算を受けてどのような判断を下すかというと、むしろ株価調整局面と考えてもよくて、追加投資も投資家に…
こんにちは、greenです。Jリートではなく、初心者向けの安いインフラファンドを紹介します。Jリートの価格は、一旦落ち着いて、下がり、そのあと、また上がっています。言い換えると、2019年10月21日時点でJリートの平均利回りは3.38%と下がっています。 利回り的には、Jリートよりもインフラファンドの方が魅力的です。とういことで、この記事ではインフラファンドを紹介します。私が保有しているインフラファンドは、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)、エネクス・インフラ投資法人(9286)になります。 // Jリートの銘柄は63もありますが、インフラファンドは6つしかありません。ブロ…
期限付きで導入されているNISA(少額投資非課税制度)について金融庁や証券業界などが要求してきた恒久化が認められないとのこと。理由が「富裕層への優遇」という判断のようです。個人的にかなり疑問で一杯となりましたので今回はNISAは富裕層を優遇する制度なのか?にいて考えてみたいと思います。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪