海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
Kが語る!不動産クラウドファンディング期間の落とし穴
JEPQでFIREはできるのか?
経済的自由を手にした後の「1日の過ごし方」シミュレーション
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
給料が上がらない時代でも資産を育てる思考法
「働かない生活」は本当に幸せか?自由の裏側にあるリアル
「老後不安」を解消するシンプルな3つの戦略
下がっている時こそ、資産形成のゴールデンタイム
「浪費家の自分」と向き合う投資的セルフケアのすすめ
「年金をあてにしない」前提で人生を設計する方法
毎月の積立が「心の安定剤」になる理由
お金があると「選ばない自由」も手に入る話
「不安からの投資」と「希望からの投資」の違い
他人と比べない人生を築く、静かな経済的自由
家族やパートナーに投資の価値観をどう共有するか
その高配当株、減配するかも?「配当が続く力」を見る2つの指標
楽天SCHDを追加購入
アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の44ヶ月実績
【日経平均】輸出規制の対象で半導体関連が下落、胃腸炎
確定申告での今年度の配当
馬連1点5870円的中!大幅黒字達成!地方競馬新馬券!
ディーエムエス(9782)の配当
若者減税法案
【11銘柄】2025年4月25日(金)権利付 予想年間配当利回り3.75%以上 高配当銘柄 業績評価
【日本株&米国株】トランプ関税前の最後の晩餐-高配当株1年目2ヶ月目のポートフォリオ
今週の狙い目(2025/4/14週)
配当利回り6%銘柄を買いました・ω・
2025/4/8:日本株暴落から一転反発時に私が売買した銘柄
大き目の下落を受けて、とりあえずの対応
保有する日本株高配当系ETFからの分配金見込(4月決算分)
【市況2まとめ】FX投資で稼ぐ儲かる手法とは?50~100pipsごとに分割エントリーで平均建て値下げての逆張りスイング FXスイングトレード手法 市況2まとめFXトレーダーな俺 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
【市況2まとめ】FX投資で稼ぐ儲かる手法とは?なぜ専門家の為替予想は外れるのか FX初心者 市況2まとめFXトレーダーな俺 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
【市況2まとめ】FX投資で稼ぐ儲かる手法とは?プロスペクト理論とバルサラの破産確率だけは読んでいけよ FX初心者 市況2まとめFXトレーダーな俺 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
【市況2まとめ】FX投資で稼ぐ儲かる手法とは?FXは自分の売買ルールを追加し期待値+に持ってくゲームだよ。 FX初心者 市況2まとめFXトレーダーな俺 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
カーブスホールディングス (7085)を信用買いしました企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホールディングスはシニア女性層にフォーカ
ThreeTraderはオーストラリアの優良財務テクノロジー会社「LifeByte」と提携し、HubXというコピートレードプラットフォームを用意しています。ThreeTraderのシグナルプロバイダーになって取引による手数料とフォロワーからの手数料の両方を稼ぎましょう。この記事では、ThreeTraderで、HUBxを使ってシグナルプロバイダーになる方法を詳しく解説します。
田舎暮らしのサラリーマン投資家が2022年4月時点の所有株式銘柄を公開します。セルインメイが気になるところ。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラスマイナス0kg うーん(´・ω・`) 今日の食事 朝:パン 昼:パン 夜:プロテイングラノーラ・ヨーグルト 魚肉ソーセージ 本日の歩数:10187歩 ぎりぎり(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 円安~いつまで続くのでしょうかね~。 商品値上げもされていきますし・・・。 それでも給料は変わらないという事実(笑) まぁ、損な事ばかり考えていたら、暗い未来しか見えない気がするので、楽しいことでも見つけていこうかな。 とりあえずPlaytoeranゲームをコツコツやっときます(笑) (個人的…
上司(^∀^)「パンダくん新製品の目標(ノルマ)やばくないか?まだ納入1社だけじゃない?」 (;●ω●)…(やべー) 上司(^∀^)「目標6社だよ!パンダくんまだ1社だよ」 上司(^∀^)「別に目標達成するなら1社で大量にかってもらってもいいけど」 (´●ω●)「今から交渉してきます」 (●ω●`)))))) ~~~営業先~~~ (●ω●`)「すいません!上司にすごくノルマつめられてるんで、新製品ガッツリ納入お願いできませんか?」 ↓営業先担当さん ( ´,_ゝ`)「えー、またぁ~?がっつりってどのくらい?」 (●ω●*)「6社分のノルマをぜひ御社で笑」 ( ´,_ゝ`)「いや~さすがに在庫か…
高島屋 (8233)を返済買いしました-35,008円の損失の確定となります。初めて3万円を超える損切となってしまいました非常に手痛い損失となってしまいました。高島屋を空売りしてから株価が上昇し続けている為どんどんと含み損が膨らんでいます。
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 9日のダウ平均は−638.11ドルの32,272.79ドルでした。 昨夜ECBが政策金利を発表。 今回は0%の据え置きでしたが、インフレ見通しを再び上方修正しました。 この結果を受けてECBは7月に量的緩和を終了し、同時に利上げも開始すると発表しました。 実に利上げは11年振りだそうです。 また、インフレが7月の利上げによって沈静化しなければ、9月は更に大幅な利上げを行う。と、かなりタカ派に寄った発言をしました。 この発言により、欧州株価は全面安。 米市場も流れをそのまま引き継ぎ、寄り付き…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年5月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 5月の株式市場は、「ジェットコースター」のような相場でしたね。 5月の前半は絶望から始まり、後半は少し盛り返した感じです。 そ
今日は毎月積み立てているファンド(<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド)のスポット購入をしました。 といっても購入金額は2,734円分です。 使用している証券会社はauカブコム証券ですが、そこではPontaポイントを使用してファンドの買い付けができます。 楽天証券の楽天ポイントと同じですね。妻は楽天証券を利用しています。 ちょうど2,734ポイント貯まっていたのとNISAの枠があったので購入しました。 少しでも購入単価が安くなるよう株価が急落したときに注文してみました。 日経平均 27,824 (-422.24 -1.49%) TOPIX 1,943.09 (-25.9…
成長株で成功する為の買付時期について考えてみました。成長株は上昇・下落のトレンドがハッキリと出やすい商品です。ある意味では、その癖を掴むことができれば成功率を高めることができます。そのヒントになるのがトレンドラインです。
東日本旅客鉄道(株)から、株主優待が届きました。夏に旅行に行きたくなる優待券です。 東日本旅客鉄道は、東証プライム上場企業で、国内最大の鉄道会社です。主軸の運輸業では鉄道事業以外にバス事業や、駅スペースを活用しての小売や飲食事業、広告代理業
6月9日は、3ペアにエントリー、1ペアを決済して▲30万円の損失確定。含み損益は▲22万円2週間前にエントリーしたペアを損切りしました。通常、大きな損失をくらうペアは1ヵ月程度保有しなければならない事が多いのですが、今回は2週間と短期での損切が確定。なぜ短期間で損失
ふるさと納税は会社員や公務員にとっては非常に使い勝手のよいサービスです。 ・自分の自治体に納める住民税を他の自治体に納める ・他の自治体に納めたお礼として地域の特産品などの返礼品がもらえる ふるさと納税とはこのようなサービスで非常に有効な節税手段のひとつです。そして、ふるさと納税をする際に多くの方が利用するのがふるさと納税のポータルサイトです。 ・さとふる ・ふるナビ ・ふるさとチョイス ・楽天市場 ふるさと納税は直接自治体に申し込んでもよいのですが、どの自治体がどのような返礼品を出しているのかを個別に調べるには非常に手間がかかります。しかし、このようなポータルサイトを使えばすぐに調べて比較することができるのですね。 そして、各ポータルサイトは独自のサービスを打ち出しています。 ・一読性のあるサイト ・ポイント還元 主にはこのようなことで各ポータルサイトは他のポータルサイトとの差別化を図っています。そのため、利用者は各ふるさと納税ポータルサイトを比較して、自分に最も適したポータルサイトからふるさと納税を行うようにしています。
先日、夫が競馬で当てた お小遣いで 仕事帰りに並んでまで買ってきてくれたスイーツ♪ 京都のお店でも人気という 「Gaspard zinzin(ガスパールザンザン)」が 期間限定で販売されてたみたいで 「京・極プリン」
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラスマイナス0kg やばい(´・ω・`) 今日の食事 朝:味噌汁 五穀米 生卵 昼:納豆 豆腐 夜:プロテイングラノーラ・ヨーグルト 本日の歩数:10167歩 あぶない(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、インクラインダンベルローイング、シーテットローイング) いよいよ、6月9日は那須川天心VS武尊の試合がありますね。 とても楽しみにしています。 どちらが勝つとか、予想はできませんが、盛り上がる試合だと思います。 むしろ、勝敗よりも、この試合が実現できたことが奇跡だと思います。 いまか…
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 8日のダウ平均は−269.24ドルの32,910.90ドルでした。 寄り付きから安く始まり、午後からもう一段売り込まれて、安値圏で大引けの1日。 ダウ平均5分足 最近は正直、何で上がるのか、下がるのか、全くわかりません。 OECD(経済協力開発機構)が、今年の世界成長率を昨年12月時点の4.5%から3%へ下方修正→ウクライナ問題で当たり前。 原油先物が一時123ドル台へ→ウクライナ問題&中国経済再開で当たり前。 インフレを抑え込む為、FRBが積極的に金融引き締めを進めると言う懸念→今更?…
こんばんはー4連勤終わった…めちゃくちゃなタイトルですが、書きたいこと一気に書いておきまーす 今日の売りマネーフォワード得意の早売りですw 優待到着スクロー…
ACY Securitiesが、付加価値と取引体験の向上を目的とした、クライアント向けの新しいサービスとして「Capitalise.ai」の提供を開始しました。この記事では、Capitalise.aiについての概要と、ACY Securitiesの取引口座を「Capitalise.ai」とリンクさせる方法について詳しく解説します。
6月7日は、1ペアにエントリー、1ペアを決済して▲2万円の損失確定。含み損益は▲112万円今日はマーケットに振り回される1日でした。小高く寄り付いたと思えば、下げ始める。9時30分頃から徐々に上昇し始め、200円程度上がった時点で、▲150円急落その後、持ち直して150円急騰
6/7と6/9に配当金が入金されました。 王子ホールディングス:7,700円 りそなホールディングス:28,350円 になります(税引き前)。 配当金は毎年雪だるま式に増えていっているので資産形成するモチベーションになります。株主優待もそうですね。配当金が増えたら妻の機嫌が良くなるのもいいところ。 現状、妻と共働きで家計も毎月黒字なので配当金は使わずに再投資に回します。 20%課税されるのは資産形成上大きな障害ですが脱税するわけにはいかないので仕方ありません。 日経平均 28,246.53 (+12.24 +0.04%) TOPIX 1,969.05 (-0.93 -0.05%) 保有株 16…
【反動の0増21減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/04/19
GMO FXNeoで保持しているトルコリラ
エコラボ(Ecolab Inc.)の企業分析
1391日目 2025年3月の配当金を確認します(*´Д`)
【EPI】成長投資枠での購入可能な期待のインド株ETF【2025年4月 】
【関税の次は入港料】2025年4月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
コストコ(Costco Wholesale Corporation)の企業分析
ネットフリックス(Netflix, Inc.)の企業分析
【日米関税交渉】2025年4月17日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
モンゴDB(MongoDB, Inc.)の企業分析
ペガシステムズ(Pegasystems Inc.)の企業分析
【対中輸出規制】2025年4月16日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
最近の困りごとは「お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。」
私が実際に見たやばい求人票『え? この求人、ツッコミ待ち?』
今は、中・高生が授業で投資の授業があるとか 私は遅ればせながら去年から株の購入を少しずつ増やし始めました。 NISA枠で購入してるので、基本、長期保有。 原油…
6月8日は、新規エントリー無し。決裁無し。含み損益は▲107万円本日は売買が無いため、含み損が増減するだけの一日でした。ここ1週間は朝方に含み損が減少するも、昼過ぎから状況が変わり縮んだ含み損が元に戻る事が多いです。本日も含み損が前日の▲112万円から朝方は▲87万
年初から世界株が低迷しており、私の運用する銘柄の中にも20%以上のマイナスになっているものもあります。しかし、資産全体で見ると順調でプラスが積み上がっている状態。想定外の資産が好調に推移しているという背景があります。
2022年2月に楽天証券からポイント改正の発表を受けて告知されていた楽天キャッシュを使っての投資信託積立が6月19日から開始されると楽天証券から発表がありました。 ・楽天クレジットカードで楽天キャッシュを購入 ・楽天キャッシュを楽天証券に引き落とし ・引き落とした楽天キャッシュで投信積立をする 順番としてはこのようになります。これを自動的に行う設定を6月19日からできることになります。楽天証券では現在、2022年8月買付分までは楽天クレジットカードで投信積立をしていれば、5万円を上限として、購入金額のが1%が付与されます。これが、2022年9月買付分からは0.2%となります。 ・楽天カードを使って5万円で投資信託を購入 → 月500ポイントがもらえる このようになっていたのが、一部の例外を除いて0.2%に変更されることになります。 ・楽天カードを使って5万円で投資信託を購入 → 月100ポイントがもらえる このようになるということですね。そして、一部の例外とは、信託報酬の内、販売会社の手数料が0.4%以上の投資信託は1%のポイント付与で据え置かれるということです。
今日の売りヒューリックANAPヒューリックは下がったと思って300株を3度買ってつい上がると売ってしまって、優待権利取れる日は来るのかな?笑ANAPはアパレ…
この記事はCNPJの買い方が知りたい人向け。おそらくあなたは、CNPの爆益を目の当たりして、同じように価格上昇が見込めそうなCNPJに目を付けてるのではないでしょうか?そこで今回の記事では、CNPJの特徴・買い方をまとめつつ、どの方法で買うと、爆益が狙えそうかを考察します。
S&P500の概要や構成銘柄についてはこちら→S&P500について S&P500は指数なので直接売買はできません。なので指数に連動した商品を売買することになります。 手数料を考えるとE
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 7日のダウ平均は+264.36ドルの33,180.14ドルでした。 寄り付きはギャップダウンスタート。 小売業のターゲットが利益見通しを引き下げた事で、関連する銘柄全般に売りが入った様です。 一時は270ドル程下げる場面もありましたが、ターゲットが下げ渋りした事もあってか、しっかりと反発。 午後からも水準をどんどん上げて行き、結局大引け間際に最高値を取る強気相場でした。 ダウ平均5分足 原油高を受けて、石油関連銘柄にも買いが入り、シェブロンも約2%を超える上げ幅だった様です。 シェブロン…
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。そんなSBIラップでキャンペーンが行われていますのでご紹介しましょう。
吉野家ホールディングスから、配当金の連絡が届きました。吉野家ホールディングスは、東証プライム上場企業で、皆さんおなじみのあのオレンジ色のお店、牛丼の吉野家を有していますが、他にもたくさんのファストフードチェーン店があります。株主優待は、吉
産業用コネクタの専業メーカーである6919 ケル から2022年3月期の期末配当金を頂きました。 1株当たりの期末配当金は61円で、 年間81円 となりました。 これは年間41円であった 2021年度からほぼ倍増しています 。 100株保有しているため 6,100円(税引き前) ...
保有していた米国株高配当ETFであるDHSを全て売却しましたが、 譲渡益税として(自分の感覚としての)利益を約4割を支払うこと になりました。 円安の影響が直撃して 為替差益が出たことに起因 するのですが、 「俺はUS$で買付・売却をしているのに…。そもそもそんなに利益出ていたの...
5809 タツタ電線から第98期の期末配当金を頂きました。 1株当たりの配当金は9円で、200株保有しているため 1,800円 (税引き前)になりました。
6月になると住民税決定通知書を受け取ることになります。会社員や公務員は職場の総務課などから受け取ることになるケースが多いですね。 ・見てもしょうがないから机にしまっておく ・見ることなく捨てる 会社員や公務員のような給与所得者は税金のコントロールがほとんどできないので、このように住民税決定通知書を意識しない方がいますが、それは非常にもったいないことですね。 住民税はほぼ全ての市区町村で所得の10%ほどの税率となっていますが、この住民税は計算ミスが多いのですね。 ・12月 職場での年末調整 ・3月 確定申告(年末調整以外で申告する方) ・5月 市区町村が住民税を計算 ・6月 市区町村が住民税決定通知書を送付 住民税決定通知書はこのような流れをたどって、私たちのもとに届きます。住民税の計算ミスが多い理由は12月・3月(確定申告者のみ)・5月の3回に渡って計算されることになります。この工程の中でミスが生じるということです。そして、計算が非常に複雑なこともミスが起こりやすい原因のひとつとなっているということです。
MetaTrader 4(MT4)及びMetaTrader 5(MT5)は、MetaQuotes Software Corp.によって開発された、世界で最も人気のある取引プラットフォームです。しかし、MT4とMT5の違いは何か、どちらのプラットフォームが良いのか? MT4とMT5をFBSという人気ブローカーを具体例に挙げながら、この記事で解説しました。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.4kg 昨日からプラスマイナス0kg やばい(´・ω・`) 今日の食事 朝:味噌汁 五穀米 生卵 昼:納豆 豆腐 夜:プロテイングラノーラ・ヨーグルト 本日の歩数:10167歩 あぶない(´・ω・`) 本日の運動:胸のトレーニング(ベンチプレス、ダンベルプレス、チェストプレス、ケーブル) サッカー日本代表とブラジルが試合してますね。 サッカー王国ブラジルに勝って欲しいな~。 正直、あまりサッカーは詳しくないのですが、センタリングとかアーリークロスとか、なんとなく言葉は分かります(笑) 実際にドリブルとかは、できませんね。なんで…
投資家の有名人!世界のウォーレン・バフェットの生い立ち 投資の世界で神様と呼ばれる、『ウォーレン・バフェット』さん。 どのような生い立ちだったのかを紐解いていきます。 1930年8月30日、米国ネブラ
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 6日のダウ平均は+16.08ドルの32,915.78ドルでした。 寄り付きこそ高く始まり、一時は300ドルを超える上げ幅になる場面もありました。 しかし、最近高止まりしていた米長期金利が3%を超えると、一気に売りに押されて前日終値付近へ。 午後からも前日終値を挟んだ動きで揉み合い、結局は微幅+で引けました。 ダウ平均5分足 雇用統計の強さを見て、3%を超えてくる事などは、もう織り込んでいたと思ったんですが、まだ織り込んで無い人もたくさんいたようです。 日経平均 日経平均は+28.06円の…
こんばんはー旅する先週と打って変わって、月〜木4連勤なのでさらっと 今日の売りDDホールディングスナンピンで無駄に増えてた300株売れました株はじめてすぐに買…
通信株の現状と今後を踏まえ今の株価でも高配当株として投資可能か検証していきたいと思います。
仕事をはじめてそれなりに経験を積んでいくと自分で判断する機会が非常に増えてきます。 ・傷病者にとって適切な病院 ・傷病者にとって適切な処置 ・隊員の疲労度を確認して休憩を取る 私のような救急隊員で一例を挙げればこのようなことですね。新人や経験の浅い時は上司や先輩の指示に従っていればよいのですが、隊の中で自分が最も階級や年齢が高くなると自分の判断によって仕事をこなしていく必要が出てきます。 そして、これは資産運用でも同様です。資産規模や投下資産が小さいうちはそれほどやることが無いのですが、資産規模や投下資産が大きくなるとひとつの判断によって、大きく資産が増減する可能性があるのですね。
皆さんは映画を見る時に、どこの映画館に行きますか?株主優待制度がある「イオン(8267)」では、株主優待でもらえる「オーナーズカード」を使用すると、イオンシネマで映画をとてもお得に見る事ができます。この記事では株主優待の内容紹介、イオンシネ
今日の相場 日経平均 今日の株取引 デイトレ スイング 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は+154.32円の27,915.89円でした。 先週末のダウ平均の下落を受けて、もちろんギャップダウンスタート。 寄り付きこそ200円を超える下げ幅で始まりましたが、安かったのは最初だけでした。 ダウ先物の堅調な値動き、「Go to トラベル」や、アメリカの対中関税引き下げのニュースが出たらしく、徐々に下値を切り上げて行き、11時前には+圏へ浮上。 後場寄りからもしっかりと27,900円台での値動き。 揉み合いのまま推移して行きましたが、14時頃には27,979円を付けて…
おはようございます5日はポイントアップなので、朝からたくさんお買い物しました!まずはお気に入りのコーヒーのリピート。パッケージがシンプルで、そこも好き。《…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪