海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
2022/06/26(日)値上がりランキング上位67銘柄から4銘柄ピックアップ。 【7033:マネジメントソリューションズ】 【6324:ハーモニック・ドライブ・システムズ】 【2371:カカクコム】 【2127:日本M&AセンターHD】を取り上げます。
ジャパンワランティサポート(7386)企業情報企業名:ジャパンワランティサポート(株)(公式ページ)業種:その他金融業市場:東証グロース(7386)上場:2022年6月決算:9月ジャパンワランティサポートは住宅設備機器の故障による修理対応や
2022/06/24(金)値下がりランキング上位60銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【9641:サコス】 利益率は+27.60%でした。
2022/06/23(木)値上がりランキング上位58銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【9976:セキチュー】 利益率は+13.55%でした。
2022/06/22(水)値下がりランキング上位52銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【1890:東洋建設】 利益率は+15.31%でした。
カーブスホールディングス (7085)を購入しました企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホールディングスはシニア女性層にフォーカスし
2022/06/21(火)値上がりランキング上位50銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【7816:スノーピーク】 利益率は+20.03%でした。
2022/06/20(月)値下がりランキング上位56銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【7816:スノーピーク】 利益率は+11.17%でした。
投資資金を追加しましたコツコツと貯めていた余剰金がまとまった額となりましたので投資資金として元本追加しました。今回の投資資金への追加額は20万円になります。もう少し積み立ててから大きく元本追加することも考えましたが、私の場合はもともとの資産
2022/06/19(日)値上がりランキング上位52銘柄から4銘柄ピックアップ。 【6497:ハマイ】【3539:JMホールディングス】【6912:菊水電子工業】【9468:KADOKAWA】を取り上げます。
今週の保有株含み損益は -224,503円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -139,942円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は2件の売買実績がありました今週は2件の売買実績がありました。カー...
2022/06/17(金)値下がりランキング上位56銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【6409:キトー】 利益率は+25.38%でした。
2022/06/16(木)値上がりランキング上位43銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4996:クミアイ化学工業】 利益率は+30.19%でした。
一人暮らしでコツコツ資産運用中の、あとう(@ato_ganai)です。 ブログ初心者で、暗号資産(仮想通貨)のアフィリエ
2022/06/15(水)値下がりランキング上位64銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【6630:ヤーマン】 利益率は+20.71%でした。
2022/06/14(火)値上がりランキング上位63銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【7868:広済堂HD】 利益率は+52.21%でした。
高島屋 (8233)を返済買いしました-15,502円の損失の確定となります。空売りした高島屋の信用株式をすべて清算しました先日一部空売りして保有していた高島屋株を清算しましたが、本日大きく下落した局面がありましたので、確定し損切をしました
2022/06/13(月)値下がりランキング上位67銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【6952:カシオ計算機】 利益率は+10.89%でした。
今週の保有株含み損益は -84,561円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -10,256円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は3件の売買実績がありました今週は3件の売買実績がありました。高島屋(...
2022/06/12(日)値上がりランキング上位66銘柄から4銘柄ピックアップ。
2022/06/11(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ84銘柄中、51銘柄で利益が出ました。 投資金額は331,388円となっています。
カーブスホールディングス (7085)を信用買いしました企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホールディングスはシニア女性層にフォーカ
高島屋 (8233)を返済買いしました-35,008円の損失の確定となります。初めて3万円を超える損切となってしまいました非常に手痛い損失となってしまいました。高島屋を空売りしてから株価が上昇し続けている為どんどんと含み損が膨らんでいます。
2022/06/10(金)値下がりランキング上位42銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【7685:BuySell Technologies】 利益率は+45.26%でした。
2022/06/09(木)値上がりランキング上位67銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【6200:インソース】 利益率は+17.36%でした。
2022/06/08(水)値下がりランキング上位45銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【6301:小松製作所】 利益率は+8.67%でした。
2022/06/07(火)値上がりランキング上位39銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4980:デクセリアルズ】 利益率は+56.28%でした。
高島屋 (8233)を返済売りしました+18,182円の利益確定となります。企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月信用買いを一部清算しました信用売りをして損失してい
2022/06/06(月)値下がりランキング上位52銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【4911:資生堂】 利益率は+1.98%でした。
2022/06/04(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ78銘柄中、45銘柄で利益が出ました。 投資金額は312,722円となっています。
今週の保有株含み損益は -74,305円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -18,803円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は1件の売買実績がありました今週は1件の売買実績がありました。高島屋(...
2022/06/03(金)値下がりランキング上位52銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【3031:ラクーンHD】 利益率は+24.85%でした。
2022/06/02(木)値上がりランキング上位40銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【6448:ブラザー工業】 利益率は+23.89%でした。
高島屋より株主配当を受け取りました高島屋(8233) より株式配当金を受け取りました。企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老
2022/06/01(水)値下がりランキング上位48銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【7685:BuySell Technologies】 利益率は+42.68%でした。
2022年5月度運用成績月間運用成績の発表です。 保有資産評価額 1,146,351円 損益(含み損益込) -42,483円 <過去の運用成績はこちら>取引実績株式売買取引取引の実績です。先月は8件売......
2022/05/31(火)値上がりランキング上位55銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【7685:BuySell Technologies】 利益率は+47.69%でした。
2022年5月度の確定拠出年金の運用成績です。私は企業型の確定拠出年金(401K)に加入しています。会社拠出のみで積み立てを行っていますので、毎月少額の拠出ですがコツコツと積み立てを行ってきています。<過去の運用成績はこちら>運用状況確定拠
2022/05/30(月)値下がりランキング上位53銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【7744:ノーリツ鋼機】 利益率は+13.97%でした。
高島屋(8233)は老舗百貨店の一つ企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっ
今週の保有株含み損益は -55,502円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: +28,339円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は4件の売買実績がありました今週は4件の売買実績がありました。高島屋(...
2022/05/28(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ95銘柄中、42銘柄で利益が出ました。 投資金額は345,355円となっています。
高島屋より株主優待を受け取りました企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となって
ひでまるgglです 昨夜NASDAQが反発したので、底打ちしたのか〜と期待をしています 保有株は、下げ局面で買い向かったアサナが更に下落し、どん底状態ですが、次の回復局面を
2022/05/27(金)値下がりランキング上位69銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【7685:BuySell Technologies】 利益率は+50.22%でした。
2022/05/26(木)値上がりランキング上位49銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【7038:フロンティア・マネジメント】 利益率は+48.17%でした。
2022/05/25(水)値下がりランキング上位79銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【3997:トレードワークス】 利益率は+32.94%でした。
今週の保有株含み損益は -47,617円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: +36,224円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は売買実績がありませんでした今週は売買実績がありませんでした。<今まで...
2022/05/24(火)値上がりランキング上位48銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【1605:INPEX】 利益率は+23.03%でした。
高島屋(8233)は老舗百貨店の一つ企業情報企業名:(株)高島屋(公式ページ)業種:小売業市場:東証プライム(8233)上場:1949年5月決算:2月高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっ
高島屋 (8233)を返済買いしました-11,124円の損失の確定となります。上昇が顕著に見える高島屋です空売りの清算を行いました。今年初めての損失確定の取引となってしまいました。今月も高島屋は順当に株価を伸ばしています。そのため、空売りし
2022/05/23(月)値下がりランキング上位48銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【6036:KeePer技研】 利益率は+53.56%でした。
ひでまるgglです 初めて、保有株が2日連続ストップ高となりました 200株なので、かわいい保有数です 長く日本株投資を続けていて、初めての2日連続ストップ高
2022/05/21(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ89銘柄中、41銘柄で利益が出ました。 投資金額は331,233円となっています。
2022/05/20(金)値下がりランキング上位58銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【3853:アステリア】 利益率は+7.00%でした。
2022/05/19(木)値上がりランキング上位49銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4966:上村工業】 利益率は+17.46%でした。
2022/05/18(水)値下がりランキングから41銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4966:上村工業】 利益率は+17.81%でした。
2022/05/17(火)値上がりランキング上位55銘柄から4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の投資結果も公開。今回の最大リターン銘柄は1ヶ月前の【7420:佐鳥電機】 利益率は+9.83%でした。
2022/05/16(月)ランキングから4銘柄ピックアップ。その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【4845:スカラ】 利益率は+13.98%でした。
カーブスホールディングスより株主配当を受け取りましたカーブスホールディングス(7085) より株式配当金を受け取りました。<過去配当の受取り記録はこちら>企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年4月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 4月は、かなり下げましたね。。。アメリカの株式市場は総崩れでした。 あと、円安がかなり進行した月でしたね。20年ぶりに1ドル=
今週の保有株含み損益は -83,841円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -25,956円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は2件の売買実績がありました今週は2件の売買実績がありました。カーブス...
2022/05/14(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ83銘柄中、33銘柄で利益が出ました。 投資金額は310,222円となっています。
ひでまるgglです 日本株は、なかなか上がらんな〜と、思っていました ですが、暗号資産取引所のビットポイントジャパンを子会社にもつリミックスポイントがストップ高となりました
2022/05/13(金)ランキングから4銘柄ピックアップ。その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【9064:ヤマトホールディングス】 利益率は+9.52%でした。
2022/05/12(木)ランキングから4銘柄ピックアップ。 その他、1・3・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【9064:ヤマトホールディングス】 利益率は+11.08%でした。
ひでまるgglです 5月13日、明日の好決算の発表を待ちわびていましたが、ようやくです 月曜日に上方修正を発表したので、折込済みで下落するのかな、とも思いましたが、業績予想
高島屋 (8233)を返済買いしました+10,956円の利益確定となります。日経平均株価が大きく調整された結果コロナ回復関連株である高島屋ですが、最近の好調ぶりに反して本日は大きく値を下げました。日経平均株価は一時2万5千円台まで値下がりし
カーブスホールディングス (7085)を購入しましたカーブスホールディングス (7085)はシニア女性層にフォーカスした体操教室をFC展開している企業です。フィットネスの要素を取り入れたサーキットを採用しています。短い時間で簡単に汗を流せる
高島屋(8233)は老舗百貨店の一つ高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっています。百貨店と言えば高級ブランドが揃えられ、高所得者の方々が日用品や化粧品の購入に利用したりちょっと背伸びをし
今週の保有株含み損益は -57,885円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -37,756円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は1件の売買実績がありました今週は1件の売買実績がありました。高島屋(...
2022/05/07(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ77銘柄中、38銘柄で利益が出ました。 購入金額は282,564円となっています。
2022/05/05(木)ランキングから4銘柄ピックアップ。 その他、1ヶ月前・3ヶ月前・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【4568:第一三共】 利益率は+42.68%でした。
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年4月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動きに連動し
ひでまるgglです リミックスポイントが本日ストップ高でした ストップ高の460円で100株指値売り注文をやりかけましたが、止めました 最低あと一回はストップ
ひでまるgglです NASDAQが久々に3%超の上昇でした 米国企業で14社ある、NASDAQのメガ株の前回四半期決算からの上昇率です 結果、テスラが1位でし
おかげさまで当ホームページも月間でのユニークユーザ訪問数が150名に到達しました。日頃から本ページをご覧頂いている方、ブログランキングサイト等から興味を持っていただいた方、軽い気持ちで覗いてくれた方、皆様本当にありがとうございます。肝心の記
2022年4月度運用成績運用成績の発表です。 保有資産評価額 1,188,834円 損益(含み損益込) +53,410円 <過去の運用成績はこちら>取引実績株式売買取引取引の実績です。先月は10件売買......
2022/05/01(日)ランキングから4銘柄ピックアップ。その中からZOZOを取り上げます。
ひでまるgglです NASDAQ指数が下落している中で、手持ち株も大きく含み損の株があります 当然有望と思って買ったのですが、勇み足ならぬ勇み買いになっています
2022年4月度の確定拠出年金の運用成績です。私は企業型の確定拠出年金(401K)に加入しています。会社拠出のみで積み立てを行っていますので、毎月少額の拠出ですがコツコツと積み立てを行ってきています。<過去の運用成績はこちら>運用状況確定拠
2022/04/30(土)現在の日本株の逆張り投資ポートフォリオの損益結果を公開します。 直近4ヶ月の組入れ97銘柄中、48銘柄で利益が出ました。 購入金額は458,917円となっています。
2022/04/28(木)ランキングから4銘柄ピックアップ。その中から【6902:デンソー】を取り上げます。 その他、1ヶ月前・3ヶ月前・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【2307:クロスキャット】 利益率は+36.32%でした。
今週の保有株含み損益は -20,129円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: +1,871円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は2件の売買実績がありました今週は1件の売買実績がありました。カーブスホ...
2022/04/28(木)ランキングから4銘柄ピックアップ。 その他、1ヶ月前・3ヶ月前・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【2307:クロスキャット】 利益率は+36.32%でした。
高島屋(8233)は老舗百貨店の一つ高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっています。百貨店と言えば高級ブランドが揃えられ、高所得者の方々が日用品や化粧品の購入に利用したりちょっと背伸びをし
2022/04/27(水)ランキングから4銘柄ピックアップ。その中から【8132:シナネンHD】を取り上げます。 その他、1ヶ月前・3ヶ月前・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介。 今回の最大リターン銘柄は3ヶ月前の【2307:クロスキャット】 利益率は+27.10%でした。
IPOに補欠当選しましたIPO銘柄に補欠当選しました。IPOの補欠当選はこれで2度目となります。企業情報企業名:モイ株式会社(公式ページ)市場:東証グロース(5031)価格:470円上場:2022年4月27日事業概要モイ株式会社はPC、スマ
2022/04/26(火)ランキングから4銘柄ピックアップ。その他、1ヶ月前・3ヶ月前・6ヶ月前の全12銘柄の損益結果も紹介します。 今回の最大リターン銘柄は6ヶ月前の【8060:キヤノンマーケティングジャパン】 利益率は+19.34%でした。
カーブスホールディングス (7085)を購入しましたカーブスホールディングス (7085)はシニア女性層にフォーカスした体操教室をFC展開している企業です。フィットネスの要素を取り入れたサーキットを採用しています。短い時間で簡単に汗を流せる
この記事では、驚異的な売上高成長率(YoY:60%以上)を出している、クラウドストライク【NASDAQ:CRWD】の企業情報や貸借対照表、決算を解説します。クラウドストライク(CrowdStrike Holdings, Inc.)は、エンドポイント防御プラットフォーム分野に”クラウドベースのサイバーセキュリティ”を提供している企業です。同社は2011年に設立されて今日まで急成長を続けている、注目のサイバーセキュリティ企業でもあります。
今週の保有株含み損益は -22,200円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: +14,158円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は1件の売買実績がありました今週は1件の売買実績がありました。高島屋(...
IPOに補欠当選しましたIPO銘柄に補欠当選しました。IPOの補欠当選はこれで2度目となります。企業情報企業名:モイ株式会社(公式ページ)市場:東証グロース(5031)価格:470円上場:2022年4月27日事業概要モイ株式会社はPC、スマ
高島屋 (8233)を返済買いしました+917円の利益確定となります。高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっています。百貨店と言えば高級ブランドが揃えられ、高所得者の方々が日用品や化粧品の
この記事では、サイバーセキュリティの市場規模から主要分野、注目銘柄について解説していきます。2020年に入ってからは、テレワークやオンライン診断、eコマースが当たり前となったことで、その重要性はさらに高まっています。サイバーセキュリティ市場は右肩上がりに伸びており、今後も拡大していくと見込まれています。サイバーセキュリティの主要分野を紹介して、注目銘柄の紹介をしていきたいと思います。
今週の保有株含み損益は -36,358円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -2,158円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は5件の売買実績がありました今週は5件の売買実績がありました。カーブスホ...
高島屋(8233)は老舗百貨店の一つ高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっています。百貨店と言えば高級ブランドが揃えられ、高所得者の方々が日用品や化粧品の購入に利用したりちょっと背伸びをし
高島屋 (8233)を返済買いたしました+17,976円の利益確定となります。高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっています。百貨店と言えば高級ブランドが揃えられ、高所得者の方々が日用品や
ひでまるgglです 円安はぼちぼち落ち着けば良い、が、日銀の思惑かと思います 良い面、悪い面があるので、円安が日本経済全体にとって悪い!!と説得力のあるデータで言い切れる人
高島屋 (8233)を売却いたしました+24,689円の利益確定となります。高島屋は東京や大阪などの都心に出店する老舗の百貨店です。事業のそのほとんどが百貨店業となっています。百貨店と言えば高級ブランドが揃えられ、高所得者の方々が日用品や化
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪