海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
インデックスファンドの積み立て状況です。 こちらは先週の状況↓ yuchi-blog.hatenablog.com 現在の状況↓ eMAXIS Slim SP500 →2,681,246 (+199,870 先週比+8615) 520,000円/月(来年3月まで) ニッセイ外国株式インデックスファンド →2,309,451 (+399,887 先週比+13,249) 50,000円/月 ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) →2,354,838 (+64,406 先週比+20,432) 積み立て中止 今のところ保有継続 eMAXIS Slim 日経平均 →238,444 (-21,5…
日経平均 25,935.62 (-457.42 -1.73%) TOPIX 1,845.04 (-25.78 -1.38%) 保有株 15,682,016 (+1,192,356 前日比-125,139 -0.79%) ほぼ全面安です。一時期27000円を回復したと思えばそこから1000円近く売り込まれるという弱い相場。あんまり買いが入っていないと思われます。 こういうときは中途半端に買い支えるよりかは行き過ぎなくらい一気に下げた方が回復が早いような気がします。 買い材料も特に見当たらないし、市場の雰囲気は悪いしこれから弱気相場が続くとみています。弱気相場は絶好の仕込みタイミングでもあるのでポ…
我が家では3か月に1回、資産の棚卸しをやっています。 普段は概算で「このくらい現金があるからこのくらい投資に回す」といったような意思決定をしているのですが、その意思決定の根拠となるものです。 あと単純に資産が増えていくのを定期的に見ていきたいというものあります。 という訳で、2022年6月末時点での総資産は次のようになります(作成時は1の位まで出しています。) 総資産 4571万円 日本株 1580万円(35%) 投信(iDeCo含む) 785万円(17%) REIT(iDeCoのみ) 18万円(0.4%) 国内債券 350万円(8%) 現金 1811万円(40%) 生活防衛資金含む 3か月前…
日経平均 26,804 (-244.87 -0.91%) TOPIX 1,893.57 (-13.81 -0.72%) 保有株 15,938,899 (+1,482,238 前日比-131,354 -0.82%) 今日は珍しく指数と連動。案の定権利落ちで日本電気硝子とJTが下落。 日本電気硝子は過剰反応に見えるけど、割と毎回こういう値動きをするのである意味安心した。 JTは思ったより下げなかったな、という印象。権利落ち後に買うと儲かるっていうのが個人投資家の中でわかってきてしまったのだろうか。既に600株保有しているのでポートフォリオの関係上売買せず様子見。 なんとなくマイルールで1銘柄200…
日経平均 27,049.47 (+178.2 +0.66%) TOPIX 1,907.38 (+19.96 +1.06%) 保有株 16,070,254 (+1,613,593 前日比+271,564 +1.72%) 保有株は全面高。指数にも勝利。 保有株は久しぶりの1600万円台に戻した。 先週のアメリカ株の高騰で投信の評価額が+176,149(+2.33%)と大きく改善。 合わせると約+44万円。これだけ上がると嬉しくなってきますね。 今日は配当権利付き最終日なのでJTや日本電気硝子は明日大きく下げるでしょう。 他の保有株でいうと、Jパワーの上げ幅が半端ないです。 平均取得価格は1458円…
日経平均 26,871.27 (+379.3 +1.43%) TOPIX 1,887.42 (+20.7 +1.11%) 保有株 15,798,689 (+1,342,029 前日比+149,155 +0.95%) 反発。指数には負けているけど上がったので良し。 大きく上がったのはENEOS、Jパワー、稲畑産業、王子ホールディングス、東京計器、アステナホールディングスです。いずれも先週まで大きく下げていた銘柄かほぼ無風の銘柄ですね。 下げたのは三井不動産。これは単なる調整っぽいです。上昇トレンドは変わらないでしょう。 Jパワーも買い増ししようと待っているけどたくさん開いている窓が心配で買えない…
インデックスファンドの積み立て状況です。 こちらは先週の状況↓ yuchi-blog.hatenablog.com 現在の状況↓ eMAXIS Slim SP500 →2,672,631 (+191,254 先週比+129,072) 520,000円/月(来年3月まで) ニッセイ外国株式インデックスファンド →2,296,202 (+386,638 先週比+89,780) 50,000円/月 ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) →2,334,406 (+64,406 先週比+54,213) 積み立て中止 今のところ保有継続 eMAXIS Slim 日経平均 →243,304 (-1…
今日は仕事が休みだったのと、妻が久しぶりに本社のある日本橋に出社する日(ほとんどリモートワーク)だったので、妻と一緒に日本橋まで行きました。 同棲開始から入籍して約1年半くらいこの近くに住んでいました。 その時のことを思い出して懐かしい感じがしました。 妻は仕事へ、自分は一人観光。 手前の大きな建物が持ち株の三井不動産の本部がある日本橋三井タワー(登記上の本社は隣の三井本館) その奥が重要文化財に指定されており、今は三井住友信託銀行が入る三井本館 (半沢直樹でも東京中央銀行本店としてロケ地になってましたね) そのさらに奥が日本橋三越 もう少し奥まで行くとテレビによく出る日本橋があります。 この…
日経平均 26,171.25 (+21.7 +0.08%) TOPIX 1,851.74 (-0.91 -0.05%) 保有株 15,697,769 (+1,241,109 前日比+44,973 +0.29%) 今日は横ばいでしたね。特に材料が無いから仕方ない。 夏枯れ相場にはまだ早いが、夏場は取引が少なくなるため大きく動いても出来高が伴っていなかったりする。なので株価の上げ下げに一喜一憂せずに冷静に相場と向き合うことが大事だと考えている。 まだまだ本格的な上げ相場はしばらく来ないと予想している。 持ち株では三井不動産が年初来高値更新。チャート的にも期待が持てます。 インフレ対策が金利の上げ下…
日経平均 26,149.55 (-96.76 -0.37%) TOPIX 1,852.65 (-3.55 -0.19%) 保有株 15,652,796 (+1,196,136 前日比-102,513 -0.65%) ここ最近の値動きは投資家の弱気が表れてますね。 上がったり下がったり忙しい。疑心暗鬼的な感じ。 いつものように手は出さず様子見。 最近JTが堅調です。配当取り目的かな。 権利落ちで配当金以上にめちゃくちゃ下げるのはもはや風物詩。 今回はいくら下げるだろう。 600株保有しているため中間配当は45,000円もらえる予定。 配当金はとても良い。精神安定につながる。忘れたころに株主優待が…
日経平均 26,246.31 (+475.09 +1.84%) TOPIX 1,856.2 (+37.26 +2.05%) 保有株 15,755,310 (+1,298,649 前日比+347,684 +2.26%) 大幅反発。昨日下げた分を1日で取り戻しました。珍しい。 最近下げすぎてたのとショートカバーが入ったんですかね。 いずれにせよ上がることはいいことです。 大きく上がったのは日本電気硝子、稲畑産業、ENEOS、三井不動産、東亜DKKあたりですね。 日本電気硝子はコロナショック直後から少しずつ買い増ししていった思い入れのある銘柄なので、順調に上がっていってほしいものです。全個体電池の早…
日経平均 25,771.22 (-191.78 -0.74%) TOPIX 1,818.94 (-16.96 -0.92%) 保有株 15,407,625 (+950,965 前日比-314,117 -2.00%) 今日は大負けです。指数の2倍下げました。現物株オンリーなのに2倍ベア状態ですね。 これは酷い。 主力銘柄もりそな以外全面安。含み益があった稲畑産業が含み損へ。 現在のトータルの含み益は個別株が95万円、投信が34万円で約130万円くらいです。 おそらくSP500や世界株は今後も下げていくでしょうから近いうちに含み損になると思います。 個別株の方は去年、一昨年と今まで良すぎたのか、そ…
現在資産管理に使っているツールはヤフーファイナンスと43juniにになります。 ヤフーファイナンスは日々の値動きの観察と市況ニュース確認のために使用。 43juniはセクター別の値動きやざっくりとした総資産の管理、ブログ用に使用しています。 正確な総資産は3か月に1回資産の棚卸をやって、現金、株式、投信、債券などすべての資産を把握しています。債券のみ時価総額がわからないので、購入時の金額を利用しており、他は全て時価総額になります。 43juniは投信の自動反映はできないので、暇なときに手入力で反映させています。 (ヤフーファイナンスで自動反映されるからめんどくさいのもある) 現在の投信状況にな…
日経平均 25,963 (-468.2 -1.77%) TOPIX 1,835.9 (-31.91 -1.71%) 保有株 15,721,743 (+1,265,082 前日比-238,957 -1.5%) 今日も下げましたね。昨日の時点ではちょい下げくらいかなーと思っていたのですが、アメリカにつられて大きく下げました。 日銀の政策が現状を維持するとのことでしたが、株価の戻りはそこまで強くなく。 むしろドル円の動きが荒く、FXやってる投資家は戦々恐々としたのではないでしょうか。 保有株もほぼ全面安。最近の問答無用に売られる相場は面白くないですね。下げも中途半端だし。 とはいえ上げているセクター…
レッサーこんにちは!今回は、入社3年目である私の3月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり資産額を増やすこと
レッサーこんにちは!今回は、入社3年目である私の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり資産額を増やすことができ
レッサーこんにちは!今回は、お金に好かれる人の特徴3選を紹介していきます!皆さんの中に、なかなかお金が貯まらない人はいませんか。実はお金に好かれていないのかも。ということで、今日はお金に好かれる人はどんな人なのかを紹介していきます。参考にな
レッサーこんにちは!今回は、倹約家の固定費4つを紹介していきます!皆さん、固定費は何に払っていますか?通信費、趣味、車など、それぞれあると思います。しかし、1年間の固定費でみてみると、かなりの額なはずです。そこで今回は、倹約家の最低限に抑え
レッサーこんにちは!今回は、200万円まで資産を増やす5つのステップを紹介します!私は元々、資産50万円ほどしかありませんでした。そこから徐々に増やしていき、現在では資産200万円を超えています。【倹約家✕ミニマリスト】入社3年目サラリーマ
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の1月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり資
2022年1月15日(土)に開催していた「全国投資セミナー」に参加してきました。 マネックス証券の口座を持っていれば、オンラインで視聴できました。(無料です) 全国投資セミナーは毎年1回開催されていて、普段は大きなコロナになってからはオンラ
レッサーこんにちは!今回は、積み立てNISAを約半年続けた結果を紹介していきます!私は昨年の5月から積み立てNISAを始めました。実際に始めてみて、少しですが増やすことができました。そこで、どのくらい含み益が出ているのか紹介します。参考にな
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの1日ルーティンを紹介していきます!みなさんは、ミニマリストの1日を気になったことはありませんか。いつ部屋の片付けをして、どのように洗濯をしているのか、など。今日はそういったミニマリストの1日ルーティ
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の12月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり
毎月積み立て投資しているS&P500の運用状況を書きたいと思います。
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の11月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの私が普段飲んでいる3つの飲み物を紹介していきます!こんな悩みを解決します⬇☑ミニマリストは普段何を飲んでいるの?☑ペットボトルのものを買ってるの?☑部屋に飲み物のストックはあるの?それでは、ミニマリ
レッサーこんにちは!今回は、1年間で資産を100万円増やした私が倹約家になって良かったこと3つを紹介していきます。「倹約してもお金が貯まるだけなの?」と考えている方は多いんじゃないでしょうか。たしかにお金も貯まるのですが、他にも良いことがあ
毎月積み立て投資しているS&P500の運用状況を書きたいと思います。
レッサー こんにちは! 今回は、24歳独身サラリーマンの1ヶ月の家計簿を公開していきます。 私は、資産50万円から1年間で160万円まで増やすことができました。 【手取り16万】100万円貯めるためにやめたこと5選【簡単 […]
毎月積み立て投資しているS&P500の運用状況を書きたいと思います。
今回はレバナスに158万を投資した運用状況がどうなっているのかを書いていきます。
レッサー こんにちは! レッサーです! 私は去年から貯金を始め、1年間で約100万円の資産を増やすことができました。 そこで今回は、100万円貯めるためにやめたこと5選を紹介します。 参考になれば嬉しいです。 スポンサー […]
今回は約2か月で1,342,400円分のレバナスを買ったときに利益を書いて
レッサーこんにちは! レッサーです!私は、今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり資産額を増やすことができました。その資産額は、1,621,0
お金持ちの買い物の仕方には、一般の人とは大きく異なるある特徴があります。彼らは基本的に、無駄なものは買いませんが、質の良いもの、いわゆる高級品を、さりげなく日常使いしていたりします。最新式の iPhoneやMacBook、 モンクレールのダ
皆さん既にお気づきかもしれませんが、お金持ちというのは、常に少数派です。 日本全国の統計では、 年収1000万超は4% 年収2000万超は0.4% 年収3000万超は0.2%と言われています。どうでしょう?思っていたよりずいぶん少な
過去の私がそうだったのですが、「こういう自分になりたい!」「こんな生活を送りたい!」そう思っているのに、なかなかたどり着くことができない人がいます。「変わりたいのに変われない…どうしたらいいんだろう?」「日々色々行動しているのに、ずっと同じ
「毎月毎月、お金が出ていくことばかり…(泣)」「いつも気づくと、お金がなくなっている」「今月は余裕があると思っていたのに、またお金が出ていく予定が…!」以前の私は、毎月カードの明細を見ては、「お金が出ていくことばかり…」なんていつもストレス
今回は、「今の人生がつまらない…けれど、頑張ってもなかなか変わらない…」と思っていいる人に向けて、私がいわゆる成功者の人たちからコソッと盗み取った、人生を最速で変える2つの大事なポイントについて、お話ししますね。最初に言っておくと、この2点
貧乏ループから抜けてお金持ちループに入るために大切なこと、それは、「習慣化」です。私は最近、「習慣」の大切さを、ひしひしと感じています。私がこの数年で急激に人生を変えた、一番のきっかけは、お金に対する思考習慣と行動習慣を、「お金が増える」
お金を稼ぐこと、貯めること、増やすことと同じくらい、お金持ちになるために、必ず身に付けておくべきスキルがあります。それは、お金の使い方です。お金持ちの人というのは、実は、お金の使い方にも特徴があります。それは、常に投資目線で使うということで
あなたは日々、どんなことを頑張っていますか?頑張った成果として、望む結果をしっかりと得られていますか?それとも、毎日頑張っている割に、人生が自分の望むような方向に動いていないことに、がっかりしていたりするでしょうか?お金持ちの人、人がうらや
悩み多き人生を送っている人こそ、お金の勉強をしよう!実は、世の中の悩みの大半って、お金で解決しまいます。厳密に言えば、「解決する」というよりは、「消える」という感じです。ほとんどの悩みは、お金があれば、解決する必要すらなくなるほとんどの悩み
あなたは、お金持ちの豊かな生活を見た時に、どんな気持ちになりますか?おそらくまず最初にうらやましい!という感情が湧いてくるかと思います。そして問題はその後です!「うらやましい!ずるい!」「自分が惨めに思えてくるから、もう見たくない」になって
ほとんどの人は、多かれ少なかれお金の心配を抱えているかと思います。実は、お金の心配というのは、何も収入の少ない人だけに限ったことではありません。収入の多い人であっても、お金に対する知識があまりなく、家計管理の下手な人であれば、お金の心配から
「幸せな人、豊かな人というのは、恵まれた星のもとに生まれている人。それに比べて自分は…」なんて、ため息をつきたくなる事ってありますよね。資産家の両親のもとに生まれて、生まれながらにたくさんのお金と、素晴らしい経済教育に恵まれることのできた、
副業解禁を機に、個人ビジネスに挑戦する人たちが増えてきました。従業員という働き方と個人ビジネスが決定的に違うのは、自分で「お金を生み出す仕組み」を作り上げるという点です。会社というのは、他人が作った「お金を生み出す仕組み」であり、従業員とし
あなたは自分のお金をどこに預けていますか?「資産運用に興味はあるけど、投資はよく分からないし、リスクもあるし…とりあえず定期預金や貯蓄型保険で手堅く貯めている」という人も多いのではないでしょうか?私自身、お金の勉強を始める以前はそういった状
あなたは、自分の意志の弱さに自己嫌悪に陥ってしまうことってありますか?一念発起して「勉強するぞ!」「節約して、目標貯金額を達成するぞ!」「副業スタートさせる!」などと目標を立てても、友達や同僚に飲み会や遊びに誘われると、「まあ、今日くらいは
今よりもっと優雅で華やかな暮らしをしたい、綺麗になりたい、素敵な彼が欲しい、もっと仕事ができるようになってみんなから尊敬されたい。人には、本当にたくさんの願いや理想があります。「今の現実がものすごく不満という訳ではないけれど、だけど、こうい
あなたには、今年こそ達成したい目標ってありますか?「もっとたくさんのお金が欲しい!」「もっと快適な環境とペースでお仕事ができるようになりたい!」など、今現在の現実を変えて理想の生活を手に入れるためには、目標を設定するということがとても大事で
「叶えたい夢や、手に入れたい理想の生活があるのに、なかなか行動できない」「日々なんだかんだと忙しくて、やるべきことをやる時間が全然取れない」こんな悩みを持つ人は多いと思います。現実を変えるためには、やはり行動が必要です。目標を決めて、そのた
あなたは普段、読書をしていますか?私は元々割と活字好きで、おそらく平均よりは読んでいる方かなと思います。もっとも最近は、時短もかねてなどのオーディオブックで情報収集することも多いです(活字が苦手な人は音声学習、めちゃめちゃオススメです!)。
私はお金の勉強が大好きで、実は彼とも、お金の話をしょっちゅうしています(笑)単純に「お金の仕組み」について語り合うのが楽しいっていうのもありますが、やはり将来人生を共にするであろうパートナーには、絶対にマネーリテラシーを高めておいて欲しいし
「現実を変えるためには、マインドを変えることが大事」ってよく言われますよね。けれど、「マインドを変えるって、結局どういうこと?」って思ったこと、ありませんか?私がお金のコーチや、お金持ちの友人たちと出会い、実際にお金の現実を変えていった過程
「お金持ちになりたいのなら、自己投資が大切!」「若いうちは、貯金より自己投資するべき」とよく言われますよね。けれど実際は、「これまで勉強や自分磨きに散々お金を使ってきたけれど、なんだかちっとも豊かになっていないような…(汗)」そんな悩みを持
「貯金って本当に大変!節約するためにあれこれ我慢したりするのもストレスだし、ケチケチしている自分が嫌になってしまう…!」以前、貯金下手、お金下手で悩んでいた頃、毎月お金をやりくりして貯金していくことは、本当にストレスとの戦いでした。多くの人
「お金のパーソナルトレーニング」として、注目を集めている。ライザップに代表されるパーソナルトレーニングは、「知っただけで終わり」という、単なるインプットに終始するだけの勉強とは異なり、確実に実践を伴う学びであり、かつ、個人の状況に合わせてプ
お金の勉強方法① 初心者におすすめ!お金を増やす「本質」がわかる本お金について学びたい!マネーリテラシーを上げたい!という人に、私がまず一番にお勧めしているのは、この本になります。マネーリテラシーとは、お金を上手に貯めたり増やしたりする知識
「毎日頑張って仕事してるし、自己投資のための勉強もしている。なのになぜか…何年経ってもお金持ちになれない…(泣)これってどうして!?」こういった悩みを持つ人は多いと思います。みんな誰しも、お金持ちになりたいという望みはありますよね?そして、
お金を増やす仕組みとは?「資産」について知ろう!資産というのは、それ自体がお金を生み出してくれるモノのことです。言ってしまえば、「お金を生み出す装置」ということですね。普通の人は「自分が働いて」お金を得る。お金持ちは「資産に働いてもらって」
お金の現実は、常に思考回路に紐付いている人にはそれぞれ、様々な考え方があります。そして皆さん薄々感づいているかもしれませんが、お金のない人たちの考え方というのは、怖いくらいに似通っています。また、お金持ちの人たちの考え方というのも、多くの面
お金の価値観を変えると、お金の現実が変わるのはなぜ?お金の価値観を変えると、どうして実際に入ってくる収入や、預金通帳の数字に変化が現れてくるのでしょうか?それは、今のあなたのお金の現実というのは、あなたのお金に対する考え方、言い換えるなら、
お金持ちの人って、不思議ですよね。普通の人は一生懸命働いて、それなりに節約もし、貯金していても、なかなか有り余るほどのお金というのは手元に残りません。けれども世の中には、特に事業などで派手な成功を収めているわけでもないのに、なぜか不思議と大
「お金持ちになりたいのなら、お金持ちになったつもりで生活する」「豊かさの波動を保っていれば、豊かになる」こういった一文を目にした事のある人は多いと思います。貯金がほとんどなく、毎月カツカツ状態だった以前の私も、そういった言葉を目にし、早速実
「貯金が苦手!いつもそんなに贅沢している訳じゃないし、むしろ欲しい物も我慢して節約しているのに、月末になるとなぜかお金が全然残っていない…」そんな悩みを抱えているあなたに、ぜひ知ってほしいことがあります。それは、貯金には、王道の方法があると
「貯金したいのに、お金が全然貯まらない!」「この年齢でこの貯金額なんて、恥ずかしくて人に言えない!」そんな悩みを持つ人は多いと思います。私も以前は、典型的な「貯金できない人」でした。貯金が趣味なんて言って、楽しそうに貯金額を増やし続けている
豊かで幸せな生活を送りたい!誰でも抱く願いですよね。その願いを叶える、とても便利で、この上なく頼りがいのあるツール、それがお金です。そして、このお金というのは、決して偶然に転がり込むものではありません。お金というのは、私たちのマインドセット
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪