海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
動きに自信が持てず(2025/7/4のデイトレード記録)
配当金投資32
難しい動き(2025/7/3のデイトレード記録)
総資産 2025年6月30日現在
タコトレード再び・・・?(2025/7/2のデイトレード記録)
1秒で取引終了(2025/7/1のデイトレード記録)
【2025年6月】高配当株の配当金レポート|NTTから着金!
立花エレテックから配当金の入金がありました
取引できるわけなく(2025/6/30のデイトレード記録)
【投資信託】2025年06月結果
ひろぎんホールディングスから配当金の入金がありました
現在の配当金 6月第4週
【定期預金 vs 株式投資】郵便局で再契約した結果、金利の現実に驚愕…!
🗞️速報’優待品 株主には要注意⚠️
今週のデイトレード反省会(日経平均4万円へ復帰)
(続)6月の資産運用報告・・・足踏み? 停滞? 伸び悩み?
あす上がる株 2025年7月7日(月)に上がる銘柄。安川電機、下方修正。ディスコ売上増。アスクル減益。トランプ大統領、今夜課税通告。クロスプラスの配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
【IPO】フラー(387A)7/7申し込み開始
【株主優待】ウエルネオシュガー 25-㊲ いらんもんはいらん
S&P500が上げてますね~
アサイー銘柄、また一つ階段をあがりましたね
【IPO】みのや(386A)7/2申し込み開始
あす上がる株 2025年7月4日(金)に上がる銘柄。霞ヶ関キャピタル株式分割。ダルトンがアニコム大量保有。キユーピーアヲハタ子会社化。アイモバイル配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
逆指値かけました
共立メンテナンスが、結構上げましたね。
【日本株】山口FG「金利2%」の定期預金、1か月足らずで取り扱い終了【半年定期で2%】(2025/7/2)
あす上がる株 2025年7月3日(木)に上がる銘柄。アドバンスクリエイト存続危機。タマホーム上方修正。日本ハム953万株売り出し。アルトナー7月配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.02 SPXL長期投資ウォッチ🕘
【株主優待】ユキグニファクトリー 25-㉟ 枕サイズの舞茸(笑)
米国株は、GEヘルスケアが上げてますね!
平均的なポポタです。 先日、先輩の給与明細を見させてもらいました。 そして、驚愕しました。 まずは、先輩のこと。 僕より10~15歳ほど年上。 独身貴族。 かばんは持たない主義。 財布は、マネークリップ。 コンビニ好き♪ そして基本給は、僕の1.25倍ほど高いです。 羨ましい~ では、僕は何に驚いたのかというと・・・先輩の手取り、少ないのです!! 色々とツッコミどころがありましたが、一番は・・・生命保険!! 僕は学資や貯蓄性の保険に加入しています。 月にだいたい5万円くらいですかね。 それは、いろいろなリスクを考えた上で、今最善だと思っているから。 残すべき家族がいるから!! 先輩の保険料は、…
魅力的なポポタです。 僕が今注目しているファンドが2つあります。 それは・・・ 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) popota2018.hatenablog.com と、もう一つは ウルトラバランス世界株式 popota2018.hatenablog.com っていうファンドです。 先月からウルトラファンドは、運用開始になりました。 ちょっとどっちがいいのか、見ていきたいと思います。 と、その前にこの2つのファンドの特徴として、簡単に言うと・・・ 先物取引 を利用することで、資産の 約3倍 の額で投資をすることです。 投資先は、違います。 僕としては、ファンドの説明が分かりやす…
家を買う!??ポポタです。 訪問ありがとうございます。 先日、というか今月の上旬に土地を手付金を支払ってきました。とお話ししました。 はい、手付金約150万円・・・ この土地は条件付きの土地なので、先日間取りの打ち合わせをしてきました。 初回だけ設計士さんと直接の打ち合わせ。 2回目以降は、メールでのやり取り。 なんだか色々と基本図面から注文をしておきました。 返信メールが楽しみ~♪ そして・・・建物の手付金&設備費・・・約150万円 忘れてはいけないお金がもう一つ。 仲介手数料。 これも100万円近く。 住信SBIネット銀行からは、100万円までは手数料0円だったので助かりました。 金額から…
子どものため、自分のために投資を始めたポポタです。 配当金は心の安定剤! と言いますね。 株価が下落すると、人は このまま下落し続けるのでは!? と不安になり、うろたえてしまいます。 しかし、配当があればどうでしょう。 配当がでることで、もうちょっと信じてみようかなぁって思えませんか? 僕は思えます。 ただ無条件で、っていうわけではありませんが。。。 ってなわけで、配当の記録もつけたいと思います。 今年の配当金目標は10万円とします。 と毎月、同じ書き出しで始まります(笑 10月中の配当金は ・僕・・・・5,605円 ・家族・・・0円 となりました。 まぁ谷間にしては、ある・・・かなと(^^;…
前回の「【2019年】受け取った株主優待(5)」では、「ファルテック」、「味の素」、「リーガル」の株主優待・株主総会のお土産・今後の方針について書きました。今回は、「東急不動産」、「KDDI」、「理研ビタミン」ついて書いていきます。★★★ ★★★(14)東急不動産ホールディングス(3289)(株主優待)3年以上継続保有した株主のみに500株以上で2000円相当のカタログギフトがあります(1000株以上で5...
ポポタです。 僕はSBI証券のiDeCoをしています。 今まではオリジナルプランでしたが、2018年11月からセレクトプランに変更申し込みをしていました。 ちなみにオリジナルプランでの僕の購入銘柄は ・SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> ・DCニッセイ外国株式インデックス ・ひふみ年金 ・iFree 8資産バランス の4つです。 この銘柄を選んだ理由は・・・ popota2018.hatenablog.com でした。 2019年3月にとうとう移管され、移管金の配分については ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・iFree NYダウ・インデックス に4…
親には感謝しているポポタです。 僕は、とても恵まれた環境で育ってきたなぁと改めて実感しました。 思い返してみると、親は僕を大学までいれてくれました。 奨学金を使うことなく。 (どのくらいの方が奨学金を使っているのかは知りませんが) アルバイトも学生時代はそんなにしてきませんでしたし。 だからといって欲しいものをなんでも買ってくれるように甘やかされてきたわけでもなく、ほどよく厳しくされてきたのだと思っています。 また今の金銭感覚も、親に育てられたっていっても過言ではないです。 欲しいもの以外は、これいるかな?って考えられますし。 使うときは使って、基本的には無駄遣いをしない!っていうのは、自分で…
今月ようやく時間が出来たポポタです。 先月はなかなか調子よい市場でしたね。 おかげでなかなかすごい結果になりそうです。 あ、今まで私生活と仕事が忙しく記事をかけず、ようやくかけました。 子どもを寝かしつけては、僕も寝落ちをする日々・・・でも記録だけはしっかりと月末に取れています♪ では、1万円チャレンジとつみたて投資の経過を発表します。 と、その前に・・・ 1万円チャレンジって?と思ったら読んでくださいな。 リスクを嫌う人でも、かなり有効に説得できるかも~ですよ。 popota2018.hatenablog.com 先月分はこちらー popota2018.hatenablog.com 1万円が…
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
7月に掲載した「【2019年】受け取った株主優待(2):アダストリア/プレナス/大成ラミック」の記事以来、随分間が空きましたが、今回は、「2019年に受け取った株主優待」の第3弾で、「ケンコーマヨネーズ」、「三越伊勢丹ホールディングス」、「ユニゾホールディングス」の株主優待や株主総会のお土産についての記事になります。★★★ ★★★(5)ケンコーマヨネーズ(2915)(株主優待)ケンコーマヨネーズ(291...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪