海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
資産+0.9%でも“静かな決断”|分配型投信を手放した理由
月16万円の配当が教えてくれた「今からでも間に合う」という真実
【配当16万円】年齢で変わる“投資の正解”とは?長期投資の再設計術
【油断禁物】配当16万円でも“調子に乗ってた”と気づいた話
【配当24万円】資産が増えない時こそ、比率と仕組みを見直すタイミング
配当16万円でも不安は消えない|私が“安心”より選んだもの
【月24万円の配当】それでも“増やし続ける”理由|僕がこだわる安心の仕組み
「【完全撤退】日本株→米国株に切り替えた3つの理由|配当16万円の裏側」
月24万円の配当は続く?|“減配リスク”に備える3つの見直しポイント
ブログ×YouTube|続けても意味ない?収益ゼロから考えたこと
【月24万円の配当】日本株を売って見えた“キャッシュ戦略”の次の一手
月収35万+配当16万×資産3,500万で見えた“1億円ルート”|今週の投資戦略まとめ
【配当+40万円】1年で“月24万円”へ|キャッシュが育った理由とは?
総資産【-9.1%下落】配当は積み上がる|暴落局面で試される“信じる力とは?
“全体下落”でも買った理由|資産▲2.68%&配当75万円の投資家が見た景色とは?
投資から退場しないための5つの心得について徹底解説!
気絶投資法を考える
資産公開!元証券マン投資ブログ「日本株・iDeCo(イデコ)」【3月第4週】 2025/3/21日時点
資産公開!元証券マン投資ブログ「日本株・iDeCo(イデコ)」【3月第5週】 2025/3/28日時点
【反動の0増21減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/04/19
2025/4/14~4/18の個別株取引
2025年1月 投資の損益
【銘柄分析】スクロール(8005):カタログ通販からECへ進化中!優待&配当が魅力の老舗ネット通販企業
NTT株を一部売却
【関税の次は入港料】2025年4月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【日米関税交渉】2025年4月17日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
乱高下すぎて、ぐったり…(;´Д`)
【銘柄分析】丸紅(8002):総合商社の中でも高成長&高配当!個人投資家に人気の理由とは?
【対中輸出規制】2025年4月16日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
最近の困りごとは「お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。」
見に来てくださり、感謝しかないポポタです。 世の中では、 やったー!!含み益すげー!!! とか ギャーー!含み損が半端ねぇ!!!! とか言ってますね。 大いに結構ではないですか。 でも、僕も錯覚に陥ることが多々ありますが、一言だけでいいので言わせてください。 それ・・・夢ですよ?全て。 さてと、この言葉から始まるランキング。 今日は含み損ランキングです。 ってことで僕の保有30銘柄の中から含み損トップ3を紹介しましょう。 僕は額だと銘柄によって差が出るので『率』でしたいと思います。 第3位 スタジオアリス (2305) -22.96% 子育て世代なら聞いたことあるんじゃないですかね? 子どもが…
見に来てくださり、感謝しかないポポタです。 世の中では、 やったー!!含み益すげー!!! とか ギャーー!含み損が半端ねぇ!!!! とか言ってますね。 大いに結構ではないですか。 でも、僕も錯覚に陥ることが多々ありますが、一言だけでいいので言わせてください。 それ・・・夢ですよ?全て。 そうなんです。 利確や損切するまでは、全て夢の中のお話。 いくら数字がマイナスになっていようが、プラスになっていようが、夢の中のお話。 売却等をすることで、それが現実の世界のものとなります。 そうと分かっていても、夢の中でも、プラスは嬉しいし、マイナスは悲しい。。。 それも、現実(笑 ってことで僕の保有30銘柄…
家を買う!??ポポタです。 訪問ありがとうございます。 居住中の中古の戸建て物件を内覧してきました。 感想をいうと・・・ 緊張しましたし、やはり遠慮もしちゃいます。 でも、イメージはつきやすいですし、 またそこで暮らしていた方の家に対する思いっていうのも 感じられます。 家探し初心者にとってはいい経験でした。 ってなとこです。 まずは、お互いの不動産屋同士のあいさつ。 そして内覧。 築年数は数年で税控除が使えなくなる年数です。 基本的にはとても綺麗に使われている家でした。 ある程度の出費(リフォーム等)は仕方がないと考えていましたが、予想外の設備があったり、バルコニーの屋根は撤去してからの渡し…
今日は内覧日でちょっぴり緊張気味のポポタです。 売り主さん、良い人だったらいいなぁ~ 僕は人見知りがあるので、本当に緊張します(^^; なので・・・ 昨日届いた株主優待について書いて落ち着こうかなぁと思います。 それも、JT!! まずは・・・ ジャム!! これを見て、僕の保有数が分かった人は、なかなかのJT通ですね(笑 はい、今まで100株でしたが・・・200株にしちゃいました。 100株だと1,000円分の優待品、200株だと2,500円分の優待品!! JTの株主優待はおまけだと思っていますので、あくまで主役は配当! でも、貰えるのは嬉しい♪ あ、でも注意が必要です。 今年の12月の権利確定…
家を買う!??ポポタです。 訪問ありがとうございます。 家を買うのは、損をする行為だ!という方がいますね。 確かにそのローンは、巨額であり、かなり拘束されます。 一般的にはローンは悪いもの、ということはなく、自分を高めるものについては、その後の生産性をあげ、自分を成長させるものになります。 ただ見栄をはるためにするローンや、自分の成長には関係ないローンについては悪ですね。 しては、いけません。 さてと、では自宅はどうなのかなぁってところですね。 一概に悪!とは言えないというのが僕の考えです。 確かに維持費はかかります。修繕費等の。 マンションはマンションでローン以外に管理費や修繕費がかなりかか…
株主優待が届いてちょっと嬉しいポポタです。 まずは、オリックスです! といっても、6月頃にハガキは届いていたのですが、この時期に届くように指定をしていたのを忘れていました(笑 はがきには第3希望まで書けるようになっていて、風のうわさでは僕が第1希望にしたものは早々に売り切れていたということも聞いていたので、当時はドキドキしていたものです。 はい、その後はほったらかしです。 忘れていました。 そして、届いたものは・・・ 2019オリックス株主優待 岩手よりビール12本セット♪ はい、第1希望でした!! 僕はあまりビールは飲みません(^^; ではなぜ、これを選んだかというと、 父親がビール好きで、…
ポポタです。 僕はSBI証券のiDeCoをしています。 今まではオリジナルプランでしたが、2018年11月からセレクトプランに変更申し込みをしていました。 ちなみにオリジナルプランでの僕の購入銘柄は ・SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> ・DCニッセイ外国株式インデックス ・ひふみ年金 ・iFree 8資産バランス の4つです。 この銘柄を選んだ理由は・・・ popota2018.hatenablog.com でした。 2019年3月にとうとう移管され、移管金の配分については ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・iFree NYダウ・インデックス に4…
公私とも波乱含みだった8月を乗り越えたポポタです。 株式市場も荒れましたが、それ以上に公私とも荒れた8月でした。 仕事で一睡もできず朝を迎えたり、家探しを始めたり、家族旅行したり、事故ったり・・・ 9月になり、月も変わり、ツキも変わるハズと願いつつ、8月を振り返りたいと思います。 では、1万円チャレンジとつみたて投資の経過を発表します。 一応、月末にデータだけは控えています。今日現在のデータではありません(^^; と、その前に・・・ 1万円チャレンジって?と思ったら読んでくださいな。 リスクを嫌う人でも、かなり有効に説得できるかも~ですよ。 popota2018.hatenablog.com …
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪