海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【 2025 / 4 / 23 】デイトレ結果(微益)
コーストFIREに必要な金額を年齢別に細かく&年利ごとに計算!
富裕層の自宅|床に物を置かない
【 2025 / 4 / 22 】デイトレ結果(ギリギリ)
20代から始めるFIREへの最短ルート|将来の自由をつかむ5つの習慣
【高配当株デビュー】ソフトバンク(9434)を200株購入した理由と運用記録
【完全ガイド】S&P500に投資したい人のための「つみたてNISA」入門
【どれを選ぶ?】S&P500に連動する主な投資信託3選を比較! eMAXIS Slim / SBI・V / 楽天・S&P500の違いをやさしく解説
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
サイドFIRE民が散歩しながら考えていたこと
【5章構成で徹底解説】ドルコスト平均法とは?初心者でも安心の投資術をやさしく紹介
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
【体験記】投資2ヶ月目のリアルな気づきとこれからの展望|つみたてNISAのある暮らし
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
初心者講座④ 立会外分売
勢いのなくなったABEJAと今日の売買
ファンダメンタルズ分析から学んだ10の投資教訓
トランプの「リセッション上等」政策とベッセントの現実路線バトル
「高齢者向けNISA」とは「ゾンビ金融機関向けNISA」であり、金融庁は国民の味方ではない。
空前の折り紙ブームと今日の売買
そもそも、インデックス投資ってなに?
【投資で資産を増やす鍵は『入金力』】
【トランプ発言に右往左往】投資家が今すべきこと
やっと回復してきた
投資で勝つための情報収集:10の教訓
資産3000万への大冒険!AIバブル、円安、トランプ再選でつかんだ軌跡
今週のポイント運用
2025年日本株セクターETFパフォーマンス:内需系が牽引!
NTT株を一部売却
今年の投資方針は日本株からアメリカ株への移行でした。 年前半に、ほぼ完了。 株主優待狙いの優待株、元値を回収済みの恩株、大型の資産株、それ以外はほぼ売却しました。 その資金で、VISAやVOOを購入。 年後半は配当金で、マスターカード やルルレモン を購入しました。 あとは、昨年末の急落もあり、極力新規資金も投入することもせず、、、。 昨年末から今年の前半に資金投入のできた投資家の方々は素晴らしいパフォーマンスだったことでしょう。 かなりの確率で今年の強いアメリカ市場の恩恵を受けたことと思います。 私には新規資金投入は出来ず、自分の投資家としての弱さを痛感しました、残念。 しかしながら、日本株…
無事に今日から冬休み。ともするとダラダラしまくって気が付いたら終わってましたとなるのも嫌なので、生活のペースを刻むためにも毎日ブログくらいは書けるといいかな。どこかで時間取ってYOCもアップデートできれば。とりあえず今回は残ってた9月権利銘柄の到着優待紹介。
2月の優待銘柄であるカルラについて優待内容と利回りについて紹介します。 利回りデータは2019年12月を元に計算しています。 目次 優待は何がもらえるの? 利回りはどれくらい いく...
仕事の方は今日で仕事納め。オフィスにいてもゆるーっとした空気が流れてて、明日から冬休みなんだなぁという気分に嫌でもなって、無事に終了、したかな。とはいえ、職業病というかサラリーマン病というか、年末年始も何か起こるんじゃないか、何か問題があったらどうしよう
2月の優待銘柄である吉野家ホールディングスは買いかどうかを検証。 優待銘柄は2か月くらい前から仕込むのがセオリーです。 優待内容と利回りを紹介します。 目次 優待は何がもらえるの?...
2月の優待銘柄で「北の達人コーポレーション」が気になったので紹介します。 「北の快適工房」のネット通販で、ヘルスケア用品を販売し急成長している銘柄です。 しわ、たるみなどのケアする...
2月の優待銘柄イオン株式会社 コード番号8267について優待内容と利回りについて紹介します。 イオンはイオンモールを展開し地方でシェアを得ていますが、ショッピングの他、銀行業や不動...
前回は暴落時に買う「突っ込み買い」について紹介しました。 日経平均株価法則性シリーズ 暴落買いで勝率60%以上 今回はその逆の株価が急激に上昇した時に売りを行う「吹き値売り」につい...
今週1週間で年内の仕事も終わり。まだ振り返るには少しだけ早いけど、今年も色々なことがあったなぁ。それでも終わってしまえばそれなりに良い思い出になるから不思議。幾つかの事象は来年まで決着がズレ込んでるけど、何とか無事に終わってくれるといいな。そして幾つかの学
年に数回やってくる暴落の局面。 落ちているナイフは掴むなと言いますが、いつ落ちたかは誰にも分らない。 超高速でV字回復して買場を逃がして悔しい思いをすることが良くありました。 今回...
株式市場のアノマリー 法則性をよく耳にします。 外国人の長期休暇、ヘッジファンドがなんとか、いろいろあるようです。 今回は過去12年の日経平均株価を使ってグラフ化してみました。 目...
株主優待生活であった方がいいアイテムを紹介します。 株主優待銘柄をもっていると、いろいろ手間が発生します。 それが1個や2個なら良いけれども、数か増えてくると正直な話、面倒くさくな...
2019年12月17日にヤマダ電機(9831)より株主優待が届きました。 ネット上ではヤマダ電機の株主優待が届いたとの声が聞こえていたので、やっぱり田舎は届くのが遅いのですね。^^...
(株)コメダホールディングス(3543)2月優待銘柄は買いか?利回りについて紹介します。 2月の優待銘柄は、吉野家やイオンなど人気の銘柄を多くあります。 そのなかで、コメダ珈琲のコ...
昨日はコカコーラが優待廃止したり、ダイドーが優待変更&長期保有制限が付いたり、プレサンスが社長逮捕されたりと、なかなか優待村人にとっては受難な出来事が連発でありましたね。誰かがツイートしてたけど、自社製品だと廃止しにくいとか妄想なんじゃないかとか、長期保
2019年12月14日にサンリオの株主優待が届きました。 サンリオの優待内容と利回りなどについて紹介します。 サンリオファンなら持っておきたい株主優待で、パークチケットなど特典いっ...
今回は過去10年分の日経平均株価を分析し、この投資手法をやっていたら、負けていたというポイントを紹介しますね。 個別銘柄には対応していないので、ご了承ください。 目次 日経平均株価...
先週から延々と続いていた体調不良は、喉の痛みを除くと概ね回復。やっぱり睡眠って超大事ですよね…超今更ですが。というか体調が厳しくなると長時間眠れずにちょこちょこ目が覚めてしまうんだなあと改めて学習しました。普段よりもさらに眠れないというか、身体は寝たがっ
ゲオホールディングスから株主優待が届きました。 今回届いた株主優待の内容はレンタル料金の半額割引です。 今はレンタルを利用しなくなりましたが、昔は毎週のように借りていた時期がありま...
とんかつが食べたい。カツが食べられる株主優待があればそれを使ってお得に食べたい。 前々から気になっていた銘柄があった。アークランドサービスホールディングス。 アークランドサービスホ...
2019年12月に常磐興産(株)(9675)から株主優待が届きました。 スパリゾートハワイアンズで使える優待券です。 スパリゾートハワイアンズで遊ぶ他、宿泊施設のモノリスタワーを何...
2019年12月に(株)アトム(7412)の株主優待の案内が届きました。 20,000円相当のポイントをゲットです。 これが年に2回もらえるので、我が家の食費削減に大いに貢献してい...
なーんかここのところ体調がかなり厳しくて、先週後半から熱と倦怠感がちょっと続いてる状態。何とか乗り切って土日寝込もうと思ったらトラブルが発生して休日出勤、日曜日は終日安静にしてたけどまだ微妙な感じ。インフルじゃないの?と各方面から言われたけど、その割には
2019年11月30日にKNT−CTホールディングスから株主優待が送られてきました。 旅行に使える優待券がもらえますので紹介します。 目次 優待は何がもらえるの? 利回りはどれくら...
11月に送られてきた株主優待を紹介します。 10月は3銘柄からの優待が着ましたが、11月はちょっと多くなり8つの優待品が送られています。 目次 オートバックス 商品券 明光ネットワ...
【デイトレの記録】2025年4月23日
2025/04/23 (水) - 瀬戸際弱小おぢ?
4/23 元気無いねん
4/22の相場は~っと
今日のデイトレ、薬はジェネリックか?先発医薬品か?
-まっ平ら相場- 4/22(火) デイトレ結果
-低位株が動いてる- 4/21(月) デイトレ結果
【デイトレの記録】2025年4月22日
2025/04/22 (火) - 我慢ならないおぢ?
4/22 良しとしよう
【資産運用】今日のデイトレ、通帳記帳はこまめにしてますか?
4/21の相場は~っと
2025/04/21 (月) - 放置プレイおぢ?
【デイトレの記録】2025年4月21日
4/18の相場は~っと
長期的な目線でパーク24は買いなのかを検討してみたいと思います。 カーシェアリングがここ最近注目されていますが、パーク24ではカーシェアリング事業をいち早く手掛けており、利益を拡大...
レオパレス21から株主優待が届きました。 今回は国内ホテル50%割引の有効期限が短くなっています。 レオパレス21が保有しているホテルの譲渡のため、今後はホテル50%割引は無くなり...
今週は週頭からなんか身体が重い。いつもの扁桃腺炎じゃなくて単なる風邪な予感。先週末くらいから着々と届く9月優待の封筒もなかなか開封作業に入れず。っていうか最近体調悪いブログみたいになってきた。どれだけ優待あっても使う体力なかったら意味ないので改めて気をつけ
こんにちは、優待クロス投資家です。 12月のSBI証券の一般信用クロスが始まりますのでまとめたいと思います。 どうやらカブドットコム証券などでは手数料無料化になりそうで色々と外部...
12月の株主優待銘柄である東海カーボン。 優待品ももらえて、更に配当利回りも高い魅力のありそうな銘柄。 購入してもいいのか検討してみました。 目次 優待は何がもらえるの? 利回りは...
ミサワホームから最後の株主優待が届きました。 ミサワホームは12月30日に上場廃止となります。 最後の優待品 住宅やリフォーム費用の割引券です。 使う機会が一度もありませんでした。...
2019年11月29日に(株)TOKAIホールディングス(3167)の株主優待が届きました。 TOKAIホールディングスでは格安スマホの優待が使える数少ない銘柄だったので、そのため...
2019年11月30日に(株)ライトオン(7445)の株主優待が届きました。 目次 優待は何がもらえるの? 利回りはどれくらい いくらで買えるの? どんな会社?企業情報 コメント ...
2月の株主優待クロス、つなぎ売りの利回りと銘柄一覧です。適切なクロス時期はいつなのか。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪