海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【株】目標決めました
私の経験からするにインデックス投資を手放す人の特徴5選「投資ブログ」
教師の仕事、家庭、そして夢。“全部”やると苦しくなるのは、当たり前だった
え、まだインデックス投資してないの?20年後に笑ってるのは“あの人たち”だけ
【内見】戸建 13軒目
「最新版」握力底上げ記事、インデックス投資のすごさを説明「投資ブログ」
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑦働くと何がもらえる?|給与・ボーナス・福利厚生の世界
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑥クレジットカードってどうして“分割”できるの?|借金と信用のリアル
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑤銀行口座のしくみ探検|ATMの手数料・振込の謎に迫る!
お金と社会の“つながり”探検隊 ④学校の“お金”ってどこから?
お金と社会の“つながり”探検隊 ③消費税ってどこで払ってるの?
【土】今日の“おこづかい劇場”|おこづかいで学ぶ!子どもと一緒に始めるお金の使い方・増やし方
【日】今日の家族会議|1週間の“お金の気づき”を振り返ろう!明日からできる小さな工夫
【月】今日のちょい節約術 “ムダづかい”ゼロからスタート!家族でできる簡単ルール
インデックス投資ナイト(2025年7月12日)参加レポート
[上方修正・増配・好材料情報] プロバテクノ,FLネット,クシム,オーハシテク,U&C,247HD,プロパテクノ,TMH,串カツ田中,オープンG,JCRファーマ,ABEJA,三機サービス,エラン,日宣,東邦レマック,アートネイチャー
[S高|株価値上注目銘柄] PRTIMES,DDグループ,クリレスHD,ライズCG,TSIホールディングス,クリエイトS,トランザクション,佐鳥電機,扶桑電通,エディア,フロイント産業,東洋電機製造,ステムセル研究所,INGS,Gunosy,レイ,川上塗料,シンメンテ,E・Jホールディングス,ガーデン,電算
[上方修正・増配・好材料情報] 佐鳥電機,Gnosy,TSIHD,大光,サカタタネ,CaSy,フロイント,ガーデン,クリレスHD,エコム,Ysテーブル,INGS,エムビーエス,エルテス,歌舞伎,Sansan,シンメンテ,シーラHD,マテリアルG,E・JHD,プロパスト,カワサキ,ククレブ,プログレス,東海ソフト,ハブ,TWOST,DDグループ,クリエイト・レストランツ,ネオマーケティング,武田薬品工業,レナサイエンス,メタリアル,フロイント産業,TAKARA&CO
[S高|株価値上注目銘柄] アイドマHD,ダイト,モリト,イオンファンタジー,タマホーム,北興化学工業,NITTOKU,ロゴスHD,ARアドバン,エストラスト,テモナ,アルファ,エコモット,ココナラ,テーオーHD,アドソル日進,スーパーバリュー,スタジオアタオ
[上方修正・増配・好材料情報] インタアク,TONE,アイドマ,北興化学,農業総研,タキヒヨー,QPS研究所,インターアク,ジー・スリー,ARアドバン,フェスタリア,MSコンサル,セイヒョー,日エンター,進和,JINSHD,ワキタ,バリュエンス,アウン,ATAO,マルゼン,東洋ドライ,ヴィレッジV,ミクロン,バリオ,IGポート,コメダ,Gセキュリ,ココナラ,フォーシーズHD,テモナ,ダイト
[S高|株価値上注目銘柄] OSG,スギホールディングス,AIRMAN,大黒天物産,大阪有機化学工業,フジHD,ブックオフG,MonotaRO,セブン&アイ,GENDA,寿スピリッツ,グロースxP,三光合成,チームスピリット,イトーヨーギョー,シリコンスタジオ,アルバイトタイムス,スリーエフ,アステナHD,DWセラピ研
[上方修正・増配・好材料情報] OSG,久光製薬,USMH,BBSec,メディアドゥ,シリコンスタ,UNEXT,オオバ,フライヤー,明光ネット,スリーエフ,大黒天,クリーマ,スギHD,トライアル,寿スピリッツ,Synspective,MonotaRO,スターシーズ,グリムス,丸千代山岡家,ベガコーポ,メディアドゥ,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,千代田インテグレ,パン・パシフィック・インターナショナル
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,コシダカHD,古野電気,ラクト・ジャパン,MrMax,トレファク,Synspective,霞ヶ関キャピタル,HOYA,寿スピリッツ,ディー・エル・イー,マックハウス,アズ企画設計,ライトオン,川崎地質,QDレーザ,オンコリス,unerry,CYBERDYNE
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,Synspective,物語コーポレーション,アズ企画設計,ディー・エル・イー,エコモット,ヘッドウォータース,ソレイジア・ファーマ,弁護士ドットコム,アジャイルメディア・ネットワーク,QDレーザ,ザイン,プロレド・パートナーズ,ピアラ,ピアズ,ライフネット生命保険,キング,日本アジア投資,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,パルHD,ソラコム,吉野家,池田泉州HD,カシオ計算機,コムシスHD,リミックスポイント,宝&CO,ウェッジHD,ERI,イクヨ,アサカ理研,TORICO,CAICAD,ANAPHD,セキュアヴェイル,Fusic
[上方修正・増配・好材料情報] Chordia,CAICA,fonfun,大森屋,セキュアヴェイル,トレジャー・ファクトリー,ANAP,ニーズウェル,スパイダープラス,トビラシステムズ,JCRファーマ,NANO,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,FIXER,弁護士ドットコム,ERI,NITTOKU,木村化工機,アジャイルメディア・ネットワーク,TORICO,イクヨ,伯東,幸楽苑,ひとまいる,マックスバリュ東海
[S高|株価値上注目銘柄] ネクステージ,タダノ,MTG,オムロン,dely,ウェザーニューズ,中央発條,マツキヨココ,イオレ,ピアラ,農業総合研究所,WillSmart,いつも,さくらケーシーエス,アルファ,テイツー,児玉化学工業,ドリーム・アーツ,SCAT
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,INGS,ワッツ,セリア,dely,大光,エターナルホスピタリティグループ,串カツ田中,ワールド,イルグルム,フォーシーズHD,クイック,ユー・エス・エス,アイズ,東海カーボン,yutori,イー・ガーディアン,NITTOKU,ピアラ,アップガレージグループ,テイツー,あさくま,スパークス・グループ
[S高|株価値上注目銘柄] 円谷フィHD,Liberaware,セルシス,インターメスティック,日本ヒューム,良品計画,ジンズホールディングス,ディスコ,環境フレンド,マックハウス,いつも,ワンダープラネット,サーキュレーション,ワイヤレスゲート,ニューテック,フルッタフルッタ,白洋舎,電算,AppBank
[上方修正・増配・好材料情報] インターメスティック,日本マクドナルド,ジンズ,すかいらーく,ヘッドウォータース,ディスコ,サーキュレーション,マックハウス,ブックオフ
風邪を引いてしまいました😷 そんなあまり体調の良くない中、午前の時点で判断ミスから、−40pips損切りしました💧 ですが、コツコツと積み重ねてプラマイゼロまで取り返せました。 こういうのは自信に繋がります。 少しずつ地力がついてきたというか、冷静にトレードすれば何とか取り返せることを実感できるからです。 この前も少し書いた気がしますが、『損切りポイントからのドテン』で、まず3分の1取り返して、その後はいつも通りコツコツです。 自分は、この損切りからのドテンを比較的使います。 ドテンは、今まで保有してたポジションを決済したら、同時に逆のポジションを取る方法です。 例えば、ドテン買いの場合、売り…
おはようございます😀 昨日は疲れからあまり気分が乗らなかったので、トレードはそこそこに終了しました。 まぁこういう日もありますよね。 たまたまユーロ円を見ていたら、ますます入る気がなくなってしまいました(笑) もう週末ですね、あっという間に1週間終わってしまいました。 皆さんはどんな1週間でしたか?? 勝ち越せた人、負け越してしまった人、それぞれいると思います。 この土日でしっかりと傾向や対策を練りましょう! 4月26日のトレード結果です。
昨日午後21時頃、20pips取ったところでぼちぼち終了しようと思いながらチャートを見ていると。 いや、これはもう少し取れるかも。 欲を出して買いで入った直後、冷静にチャートを見たら、ミスエントリーだったことが発覚。 失敗した、上がってくれないかな。 ん?いや・・ あっ何かやばい気がする。。。。。 22時30分ニューヨーク市場オープンをすっかり忘れてた。 はい、下落。 買いポジが、一気に含み損−40pipsに。 立て続けの損切り。 ですが、まだ下がると判断し、すかさずドテンからの20pips。 危うくマイナス収支で終わるところでしたが、なんとか最後取り返しました。 助かった。。 4月25日のト…
おはようございます(^^) 早く落ちてこないかなーと待っていたところ、、、落ちてくれました。 予想以上に落ちたのですが、緑のラインで指値で拾ってしまいました。 倍は取れましたかね。。ちょっと読みが甘かったかも。。 うーん、ここまでだと流石にもったいない気がします。 ですが、一昨日のマイナス分近くは取り返したので、まぁ良しとしましょう👍 前向きにね。 トータルで、約20pipsで終了です。 それでは、本日も適度に頑張りましょう! 4月24日のトレード結果です。
最後の最後で、ドカンと立て続けに持っていかれました。 まぁ、仕方ないです。 複数足で下降フラッグができているのに、スキャルといえど、買いで入ってるんですもんね。 そりゃ負けます。 ここ最近は、3pipsで5回勝って、−15pipsで1回負けるといった典型的な急騰急落に弱い自動売買みたいなトレードになってます。 何か勝ってても、どうも流れが良くないのが自分でもなんとなく分かっているので、どうにかしてこの妙な感じを打破したいですね。 言葉で表現するのは、ちょっと難しいんですけど。 今回も読んで頂きまして、ありがとうございました😊 4月23日トレード結果です。
おはようございます☀ 昨日は、仕事や他に色々とあって疲れていたことから、あまり気分が乗らない状態でトレードしてしまいました。 マイナスにならなかったのは良かったのですが、今回はたまたまラッキーでした。 心と体にあまり余裕がない状態でトレードすると集中力というか注意力が散漫になって、いくつか危ない場面もありました。 ハッと慌てて思わず利確したポジションや、入った直後に何でここで入ってしまったんだと分かるようなポジションを建ててしまったりで。 スイングトレードに比べて、短期足でタイミングを計るスキャルピングは、トレード回数が多いのがメリットでもありデメリットでもあります。 そのメリットを活かしきれ…
おはようございます😄 昨日は、一昨日の急落の影響が関係しているのか比較的穏やかな相場でしたね。 H1だと、ユーロドル・ユーロ円共に一昨日と比べて明らかにボラティリティが低いのが分かります(4月19日 21時前後時点)。 ですがM15や他の短期足で確認すると、ある程度の方向感やトレンドも確認できたので午前から入って細かく取りました。 ヨーロッパ市場のオープン時間前後は避けた後、夕方からまたユーロドル・ユーロ円でポジションを持ちましたが、両通貨ペアともに一定の場所で上値が重く揉み合ったので微益で利確して終了しました。 ポジションを持った後、伸びると思ったら予想以上に伸びず、かと言って損切り条件にも…
おはようございます^^ 昨日、お昼16時頃に昨日の記事をUPしてから少しトレードをして利確した直後・・・ ドーーーーーーーーーーーーーーン!!!と。。 ユーロドル、ユーロ円ともにこれです。 ほんと何なんだよー冗談じゃありませんね。 やはり、ヨーロッパ市場オープンの時間帯は危ないです。 一気に手が出せなくなりました。 これを利用してトレードできるのは、上手な人か博打好きか何も考えてないかのどれかですね。 まぁ、世間的にユーロやポンドの急騰急落を予測するのは難しくないですが、さすがにドンピシャのタイミングは読めませんし、トレードに取り入れるほど上手くも器用でもありません。 ちなみに度胸もありません…
昨日も細かいトレードになりましたが、確実に利益を上げられていることは良いことです。 だいたい15pipsぐらいでしたね。 pipsだけでいうとまぁボチボチってとこでしょうか。 勝ちパターンと負けパターンはいつも表裏一体で、全体収支ではライン付近での利益損失が圧倒的に多いです。 上手くいった時は立て続けに取れますが、上手くいかない時は笑ってしまうぐらい反発すると思ったらブレイクされ、ブレイクすると思ったら反発されたりします。 場所と原因は大体分かっているので、あとはローソク足のプライスアクション、補助的に使っているインジケーター、また他の要素で全体から細かい部分までを分析兼検証中です。 時間があ…
おはようございます^ ^ 昨日は、チャートを見ながら寝落ちしてしまいました。 トレード内容は、相変わらずチキン利食い気味ですが、トータルでプラスで終われているので良しとします🙆♂️ あまり悲観的になっても仕方ないですからね(๑・̑◡・̑๑) えっと、トレードの振り返りはこのくらいにして・・・ 話は変わりますが、皆さんも指値や逆指値って使いますよね? でも、価格がそこに届かなかったりして発注しないで終わる場合ってあるじゃないですか? そんな時、注文の取り消し忘れには気をつけましょう。 この記事を書いている途中、スマホが鳴ったので確認すると、もうそこに設定した理由すら忘れているユーロ円ショートが…
おはようございます☀ もともと、この傾向はあったのですが、昨日は特にチキン利食いが多すぎました。 もう少し利益を取って終わるにはどこかで入らないと、といった心理から無意識に条件や分析の精度を落としてエントリーしていることで、自信と根拠が低くなり、多少の価格の上下にすら振り回されるといった悪循環を生んでいます。 そもそも、どこかで入らなきゃなんて考え方が間違っているのですが、ついつい欲をかいてしまいます。 最初に、下の水色ラインまで落ちると予測してラインを引きました。 タイミングをみて、売りのポジションを持っていたのですが、なかなか落ちない上にビビって赤枠内でチキン利食いを繰り返して、待てずにま…
おはようございます☺︎ 昨日は、 利確、利確、利確、利確、おっ調子いいじゃん!! 損切り、損切り、あれ? 損切り、損切り、おいおい! 損切り、損切り、あらら。。 ダメ押しの損切り、もう寝ます。 そんな感じでした。 まぁ、ありますよねそんな日も。 なくてもいいんですけど。 4月12日のトレード結果です。
おはようございます。 損切りルール変更後に、久し振りにお試しでトレール注文に何回か挑戦してみましたが、やっぱりダメですね。 ストップオーダーの後、嘲笑うかのように、当初の思惑通りの方向へ下がっていきました。 たぶん10pipsは損したなぁ。。 というか、トレールするのが単純に早いんだよ、だからヒゲで狩られる、それだけの話。って分かっているのに、少しでもマイナスを減らしたいといった理由で。。はい、ダメですね。 要は、ある程度リスクを背負う覚悟を決めなさい、ということなのかもしれません。 内容も全体的に微妙な上、殆ど逆張りでロットを落として入ったこともあり、微益で撤退です。 結果は、約12pips…
お疲れ様です。 昨日のトレードを振り返ります。 まず、午後に数回のトレードで細かく取り、17時前後は危ないので回避しました。 その後、21時30分ぐらいのユーロドル・ユーロ円プチ急落に若干ビビりましたが、一旦の下げ止まりを確認後、買いで少し取りました。 その後、じわじわ上昇しています。 このじわじわV字回復の形になると比較的取りやすいです。 ドンと落ちて、ドンと戻るようなV字になると読みづらく自分は怖くて入れません。 さらに、今確認したところ、 やはり、その後もじわじわと戻りましたね。 欲を言えば、もう少し取れたかもしれません。 トータルで合わせてだいたい20pipsぐらいの利確でしょうか。 …
おはようございます😊 昨日は、時間と条件的に3回しかトレードできませんでした。 そこまで勝率にこだわっているわけではありませんが、高くて越したこはないで負けを出さずに終われたことは良かったです。 理想は、一瞬グッと伸びそうな瞬間を確実に見落とさないようにして、尚且つ素早い撤退でリスクを軽減することです。 その分、一回の獲得pipsは2〜10pipsぐらいと少ないですが。。 瞬間的に取りたい反面、エントリー後にダラダラ揉み合ったり、陽線や陰線を繰り返したり、コマ線が連発したりすると、勝率も気分も下がる傾向にあります。 限られた時間の中で、リスクを少なく精度を上げるには、やっぱり手間でもライン引く…
おはようございます☀ 昨日は、午後からのトレードでした。 久し振りに戦略通りにトレードできたので、利益は大したことなくてもモヤモヤもなく、スッキリと終えることができました🙆♂️ また、以前から課題の1つだった損切りも、ルールを少し変えたことで、損切り幅の改善と損切りポイントが明確になり、精神的にだいぶ楽になりました。 それと現在検証しているトレード方法が、どの足(中でも特にノイズの多い短期足)にもちゃんと機能するようであれば、今後自分のトレードの軸の1つになりそうです。 まだまだ煮詰めていく時間が必要ですが、今年は去年に比べると全体的に停滞気味だったので、やっと少しずつ光が見えてきた感じです…
皆さんは、デモトレードについてどう思いますか?? 知り合いのトレーダーに、練習するならデモトレードでやったら?と勧められることがあります。 個人的には、デモトレードは全然ダメでした❌ 理由は、相場に対する緊張感がまったく身に付かなかったからです。 厳密には、自分の性格と合わなかっただけなのかも。。 他のことに少しでも気を取られたら、トレードをしていたことすら忘れてしまったり、気が付いたら100pipsぐらい普通に負けていたなんてこともしょっちゅうありました。 もう途中からは、やることといったら100ロットぐらいで入って、よっしゃー爆益だー(((o(*゚▽゚*)o)))と非現実を楽しむぐらいでし…
こんばんは。たくぞうです。今週というか最近はちょっと本業がバタバタしている感じで、更新時間が安定できていないです。もう少し記事を書き溜めないといけませんね。反省しています。はい。一方でリアルタイムの情報ということでお許しください。笑さて、先
昨晩、売りポジションを持った途端、いきなり動きが激しくなってきて、、あれ?なんだっけ?? すっかり雇用統計のことを忘れてました。 焦って速攻で買い戻ししました。 その後15分後、逆にドカーン!と。 あっぶねー ほとんど何もしてませんが(笑) 4月5日のトレード結果です。
テクニカルアナリストの今年度年会費のお知らせが届いてました🌸 何かきてるな〜ぐらいで、中を確認するのをすっかり忘れてました。。 封を切ると、17100円、、あぁやっぱ地味に高い。。。 FXを始めた当初、まず何をどう勉強していいのか分からなかったので、手当たり次第ネットや本を調べていた時に(今もそうですが)、たまたま見つけたのがテクニカルアナリストの通信講座で。 初心者でも可能なうえ、テクニカル分析の基礎を学べるということで興味を持ち受講しました🤔 取得したのは、3段階ある中の1番初級の日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリストCMTA®︎(長っw)です。 期間は5ヶ月間で、2冊の教科…
お疲れ様でした😁 今日は、仕事で外出していたので、東京時間が終わったぐらいからのトレードになりました。 まず、ユーロ円のH1のレンジ内 M5とM15にて、 ・高値安値の切り上げを確認 ・20SMAの角度を確認後、ローソク足とのゴールデンクロスから、5SMAに下ヒゲをつけて陽線タッチ反発 これらの条件から再びレンジ上限までタッチすると予測し、買いを数ポジョンで入れた後、上限ラインに利確注文も入れておきました。 利確後、レンジの上限ラインで売り反発を狙って細かく取ろうかとも考えましたが、 ・何度も上へブレイクしようとする動きがあった ・レンジ内の下部分に余白が多いということは、買いの圧力が強いと判…
お疲れ様です🙂 昨日は、前半は調子が良くトレードできていたのですが、後半立て続けに大幅な損切りを繰り返してしまいました。 今月は、今のところ基本マルチタイムフレームはせずにM5やM15のみでトレードしていますが、早くも大きい時間足の重要性を痛感してます。 えっ?何でここ反発するんだろ?と思って上位足を見てみるとそこに重要なラインがあったり、小さい足で反転した様に見えても実際は上位足の中で少し動いていただけだったりと。 身銭を切って身を持って色々勉強になっています(笑) 今後の為になることを信じてもう少し続けてみようと思います。 今回も最後まで読んで頂きましてありがとうございました🙇♂️ では…
おはようございます。たくぞうです。本日は、多くのFX会社で扱われていてスワップポイントの高い南アフリカランドとトルコリラを元に、たくぞうのおすすめするポジショントレードではどちらの通貨がこのトレード手法に向いているのかを、通貨の推移とスワッ
お疲れ様です😃 昨日はエントリーはせずに、注文方法の確認や見直しをしていました。 これまで相場条件に合わせて、エントリー条件は自分なりに工夫をしていたつもりでしたが、注文の方法はずっとワンパターンでした。 前回も書きましたが、勝率は悪くないのに損切りした場合の損失が大き過ぎる。これは損益の比率だけでなく、ポジションの持ち方にも問題ありました。 いつもエントリーする際、注文は2種類使っています。 成行と指値です。 例えば買い場を探してるとして、まずここだと思うところで成行で入りますよね。だいたいローソク足の確定後、つまり新しいローソク足の始値になります。思惑通り上昇しているなら、加えて買い増しす…
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月14日
米国株 ダウ反落、436ドル安。ナスダックは連日最高値。
【米国株 7/15】速報、Nvidiaにビッグニュース 米国株
発動迫るトランプ関税!それでも米国株が上昇しています(25年7月 人気株ランキング)
米国株 NYダウ反発、88ドル高。ナスダックは最高値更新。
「米国株は8月下旬まで上昇し、その後は調整局面を迎える」 米国株
【2025大阪・関西万博】ブルーインパルス展示飛行【戦況報告】2025年7月11日終値現在
FRB改修工事がパウエル議長解任の好機に – 割安が続くM7の重要点 – 金利上昇もドル下落の歪な現状 – ビットコイン最高値$11.7万突破 – 米国民59%がトランプ減税法案に反対【米国株投資】2025.7.13 米国株
株式投資・FXスワップポイント投資
株式投資・年間配当金
「150万円が1億6000万円に!」NVIDIAがついに人類初の時価総額4兆ドルへ
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月11日
【米国株 7/12】広瀬隆雄氏が大注目の企業、遂に上場します 米国株
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月10日
米国高配当ETF VYM・SPYD・HDV どれを選ぶ?【2025年7月版】メリット・デメリットを徹底解説
お疲れ様です。 いやぁ、利確したり損切りしたりの繰り返しで全然ダメでしたね。 勝率はそれなりでも損益の比率が相当悪く、一回の損切りのpipsが大きいため、完全にコツコツドカンでした💣 加えて、短期的に上がったり下がったりの相場に振り回されてしまい、久し振りにコテンパンにやられてしまいました。 これも経験ですね。また頑張ります🔥 今回も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました🙇♂️ では、4月2日のトレード結果です。
お疲れ様です💪 4月1日のトレードを振り返ります。 と、その前についに新元号が決まりましたね。 『令和』ですか。 若い方が『昭和みたいで微妙じゃね?』と話をしているのを耳にしましたが、個人的には『令』と発音した時の柔らかい感じと、平和の『和』との組み合わせが、結構いいんじゃないかなと思いました。 それに、今回は万葉集からということで、日本の元号がやっと日本の古典から出典されたということが何より素敵かなと。 話は変わりますが、同日に昨日はISM製造業PMIの発表でもありました。55.3といった結果を受け、ユーロドルが一瞬で20pipsぐらい下がり、その後押しにより利確注文に刺さってくれました。 …
昨日トレードを終えた時に、最近何かの記事で読んだ内容をふと思い出したんですよね。 『ルールを守れない人はFXは辞めた方がいい』と。 完全に昨日の自分のことでした。 いやぁ、ちょっと都合が悪いと、つい自分に合ったルールに変更してしまうところがほんとダメですね😥 ただ、投資で完璧を求めすぎても良くないとも思ってはいるのですが、基本的に決めているルールは絶対としています。 日々トレードをしていく中で、良いところ悪いところを足し引きして、その都度ルールを改善していくのは有りだとは思いますが。 ①自分のルールを守って利益を出した ②自分のルールを破って利益を出した ③自分のルールを守って損失を出した ④…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪