海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
発動迫るトランプ関税!それでも米国株が上昇しています(25年7月 人気株ランキング)
トレードデスクがS&P500入り決定!株価は時間外で14%急騰
S&P500は6,600へ?今、ウォール街が強気な理由とは
7/14 市場は“待ち”の時間か、トランプリスクと米金利の行方
7/12 昨日の米国市場と、1週間の振り返り
【悲報】経済学者「消費税減税は「不適切」85%」
【2025大阪・関西万博】ブルーインパルス展示飛行【戦況報告】2025年7月11日終値現在
【悲報】S&P500は夏までにピークアウトする?
【1000万全力投資】7/12NISA投資週間成績
人気のファンドを分析してみませんか?
含み益も2800万円を超えました、総収益が3000万超。
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
7/10 米国株は続伸期待、日本株は足踏み|FOMC要旨前の相場メモ
7/9 日経平均プラスも小幅、米国は反発基調へ:今週の相場の見通し
もうすぐ参議院選挙ですね。
🧹【銘柄分析】ダスキン(4665)— 生活を支える老舗サービス企業!配当+優待で安定した魅力
【週次レポート#10】円安追い風で資産プラス!NVDAは時価総額4兆ドル突破(7月1,2週)
🏥【銘柄分析】バリューHR(6078)— 健康インフラ企業 × 実用的なポイント優待で注目の銘柄
【python】信用倍率の変化を表にしてみるテスト(25/7/12)
☕【銘柄分析】石光商事(2750)― コーヒーと食品で堅実経営!配当+優待でじっくり育てたい一株
NISAつみたて投資枠 年初一括投資iFreeNEXT FANG+インデックス やっとですね
🍫【銘柄分析】モロゾフ(2217)— スイーツで生活を彩る老舗ブランドの実用優待株
新NISA 1年6ヶ月 経過後はどうなったかな? はて?
【python】yfinanceで株価取得エラーが出たので修正する
🏢【銘柄分析】大日本塗料(4611)— 重防食・高機能塗料×高配当+QUOカード優待で堅実投資
成長株投資の打率
5%配当利回り!割安株の王者はこれだ
投資家必見!選挙年の対応
🏡【銘柄分析】スミノエ(SUMINOE、証券コード:3501)― 繊維内装品の老舗×割安配当+実用カタログ優待で生活に潤いを添える優良株
想定していない悪材料が出た時のメンタル管理法
5月5週目の積立結果です。 南アフリカランドが下降気味、今日は一時7.3円ぐらいまで下がりました。 ちなみに、トルコは来週月曜日から木曜日が祝日で、通常よりも流動性が乏しくなることが予想されるため、突発的なニュースやヘッジファンド等投機筋の動きにより急激なレート変動が起こる可能性があるかもしれないそうです。 現在ポジションを保有していて、レバレッジが2倍以上の方はお早めの対策を☝️ 今回は、こんなところです。
スキャルの週間成績報告です 。 5月20日(月) 今週から試している手法を検証中。 あまりエントリー条件にフィルターをかけすぎると、極端にトレード回数が減ってしまう。 トレード回数は少なくても勝率が良ければ、ロットを上げることも考えられるのですが。 まだ、始まったばかりです。 +514 5月21日(火) 少ない回数でも、確実に取る。 最後のトレードはいい感じでした。 ポジションを持ってから我慢することは時に必要ですが、本当にそれがなかなかできない。 いつもチキン利食いを発動してしまい、その後勢いよく伸びて結局取れた分を損するパターンがしょっちゅう。 ですが、今回はそれができたので利益こそ大した…
5月4週目の積立結果です。 少しずつスワップが付き始めました💰 積立なので、基本損切りはしないので含み損もそのままスルーでいきます🖐 それにしても月足を見てしまうと、少額とはいえほんと何故トルコリラを積み立て始めたのか分からなくなります。 もう下がりすぎでしょ。 以前真ん中の陽線5本の所で、買ってしまったことがある自分が情けない。 まぁ今回はレバレッジ1倍なので、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思いますが。 こんなところです。
新しく買った本、買ってずっと読んでいなかった本、既に読み終えた本、改めて読み直した本などの紹介と感想を不定期に書いてみたいと思います。 勉強するのにいいきっかけになるかなと。 一度アップした記事も、今後にその時感じたことがあったら上書き更新していくので、興味のある方は適当な時間に読み返してもらえたら嬉しいです。 それと、なるべくネタバレし過ぎない様に気をつけていくつもりですが、万が一もあるので、どうしても気になる方は読む際に気をつけてください。 では、さっそく🖐 今回読んだのは、『FXプライスアクション成功の真実』です。 2014年発売で、自分は3年ぐらい前に買ったのですが、今回改めて読み直し…
今週からデイトレのトレード結果を週末にまとめて報告することにしました☝️ また、これまではデイトレとスイングを同口座で使用していましたが、間違った注文や決済から損失を出してしまったことが何回かあったので、現在使用しているOANDAでサブアカウントを作り、トレードスタイル・目的・通貨ペアなどによって口座を複数に分けることにしました。 ちなみに、これから報告する口座はデイトレを中心にトレードしていきます。 もちろん他通貨ペアも監視はしていきます👍 5月13日(月) 記録なし 5月14日(火) 記録なし 5月15日(水) 記録なし 5月16日(木) 新しい口座でやっとスタートできる状態へ。 取りあえ…
今週からトルコリラも積立開始しました。 ・通貨:南アフリカランド・トルコリラ ・レバレッジ:1倍 ・購入日:毎日(各月額2000円) 積立FXの特徴にドルコスト平均法があります。 ドルコスト平均法は、毎月一定額を購入していくことで、通貨量を価格が高い場合は少なく、価格が低い場合は多くすることで、リスクを少なく徐々に平均購入価格を下げていくことができるといったメリットがあります。 逆にデメリットは、自分で注文をストップしない限り高い価格でも確実に購入してしまう点です。 トルコリラは年々下がり続け、去年のリラショックで一気に15円代まで落ちました。 隣国と揉めたり、トランプ大統領とエルドアン大統領…
先月末からSBIFXトレードで積立FXを始めました。 今後、週単位で積立結果をアップしていこうと思います。 ●取り引き条件 ・通貨:南アフリカランド ・レバレッジ:1倍 ・購入日:毎日(月額2000円) ※今後増額していく予定 また、価格が下がって買いのタイミングがあれば、手動による買い増しもしていきます。 それでは、5月2週目の積立結果です。 それではよろしくお願いします😁
昨日は大変な相場でした。 ドル円109.7〜8円のロスカットが発動してしましたね。 ロスカットの位置をどこにするか迷っていて、考えながら席を外した数十分の間に、その時持っていたポジションを一気にやられてしまいました。 序盤がプラスだったので、その分多少相殺してマイナスも減りましたが、防げただけ悔やまれます。 まぁ、やってしまったことは仕方ないので、切り替えていきます! 5月10日のトレード結果です。
お疲れ様です☆ 昨日もお昼過ぎに1回しかトレードできませんでした。 また、M1で0.02ロットで入ったので、超微益すぎて何も生まれませんでしたね(笑) この2日間まともにトレードできてないです。 まぁ仕事が忙しいのは良いことなので仕方ないのですが。 だからこそ空き時間ができたときに入れるスキルが、今後ますます必要になってきます🤔 さて、今日は夕方からトレードする予定です。 ヨーロッパ市場オープン後ですかね。 また最弱にして最速のM1で、エントリーしてみたいと思います✌️ あ、ちなみにもちろん上位足の方向感は確認してますよ? 月足から。 5月8月のトレード結果です。
おはようございます☀ 昨日は、トレードする時間が殆どなかったので、珍しくM1で少しだけ入ってみました。 結論から言うと、難しいですね。 保有してから決済までは短かったですが、その難しさから入るまでに時間がかかってしまいました。 M1のローソク足の特徴として、 ・頻繁に窓を開ける ・突発的に大陽線や大陰線が出る ・普段あまり出現しないローソク足が頻繁に出る ・長ヒゲによるノイズが多い ・前の足の終値と、次の足の始値が同じ価格ではない場合が多い 以上のことから、 ・他の上位足と比べるとローソク足分析のセオリーが通用しづらいので動きも読みづらい ・チャートがぐちゃぐちゃで波形も汚い ・引いたラインで…
長かったゴールデンウィークもついに終わってしまいましたね。 皆さんはゆっくりできましたか?? 自分は、今年はもうサボれないんじゃないかってぐらい家でダラダラしてました。 食べて・・・映画を観て・・・YouTubeを観て・・・ドラマを観て・・・寝て・・・起きて食べて・・・寝て・・・みたいな事を繰り返して。。ただただ太りましたね(*_*) とはいっても、もちろんチャートも見てました(笑) 期間中のトレード結果も、このブログで報告してましたしね。 平日は検証・1000通貨トレード・通常トレードを中心で、土日は検証・チャート観察・勉強をしたりと、特に通常と変わったこともなかったのですが、GW前半は体調…
おはようございます🤠 昨日は、トレードする時間がなかったのでノーエントリーでした。 普段スキャルやデイトレを中心にトレードしていると、トレードをしなかった日は妙にサボってしまったかの様な気持ちになってしまいますね。 毎日トレードすることが習慣付いているからでしょうか。 いつもよりもトレードができる時間も短かったのでさらに時間足を落としてエントリータイミングを探すことも考えましたが止めておきました🙅♂️ さて、今日は雇用統計の発表ですね。 日本時間の21時30分ぐらいに発表予定です。もしトレードする時間があったら一応乱高下に備えて早めに終わらせて静観したい思います。 乱高下といえば、ネットニュ…
fxで勝ち続けたい・資産が増えていかないという方にぜひ読んでいただきたい記事です。fxや資産運用で大切なマインドをまとめてみました。
fx初心者に多いポジポジ病を治す4つの処方箋を出しておきました(笑)。ポジポジ病が治らない方、fxをこれから始める方、fxを始めたばかりの方に読んでいただきたい記事になっています。
僕の使っている海外fx会社『GEMFOREX』の分析です。大学生トレーダーに激推しする5つの理由をまとめました。口座開設で迷っている方はぜひ!!
fxには失敗がつきもの。僕がまだfxを始めたばかりの時に起きた失敗を7つまとめてみました。あー、あるあると共感していただけるのではないでしょうか?参考になれば嬉しいです。
おはようございます😃 昨日は、『令和』になって最初のトレードでした。 かといって、特別何かがあったというわけではないのですが、プラスでスタートが切れたのは良かったです。 いきなり大きくなんて変われないですしね。 ただ、この2.3年間ずっとやってきた、 ・マルチタイムフレーム分析 ・ダウ理論 ・トレンドライン ・水平ライン ・ローソク足分析 これらの4点は、これまで以上に力を入れてやっていくつもりです。 地味でも小さな変化を足していたら、いつの間にか大きな変化になっていた、なんてことになったら嬉しいですよね。 そのためには、当たり前のことを徹底的に。 凡事徹底で。 それでは平成に引き続き、令和で…
おはようございます😃 体調はまだ回復せず、寝たり起きたりの繰り返しです。 せっかくのゴールデンウィークなのでゆっくりとしますか。 さて、ついに平成から令和になりましたね。 これはM5ですが、新しい元号の影響なのでしょうか。 日付が変わる少し前から円と一緒の通貨ペアは一気に下がりました。 豪ドル円 ポンド円 ユーロ円 ドル円 この瞬間を狙っていた人たちの注文が一気に入ったのかもしれません。 短期足だとより分かりやすいですよね。 平成の終わりからFXのトレードを始めた自分ですが、令和では今まで学んだことを活かして、もっと安定して利益を上げていきたいと思っています。 目指せ、安定組兼業トレーダーで👍…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪