海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
今期決算で毎期上方修正している注目銘柄
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
「大幅増益」でも暴落している家電銘柄
運用報告書(全体版投資信託の)を理解出来ますか?③
7/10 新興グロースは好調だけど売りも増えてきました
デイトレ投資企画第5弾 27日目 今日も新興グロースは強い
7/9 今日も新興グロースは好調
デイトレ投資企画第5弾 26日目 材料株好調!
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?
7/8 新興グロースが切り返してくるか
「株式分割」ホテル50%割引優待実施
デイトレ投資企画第5弾 25日目 新興が強い動きに
7/7 新興グロースが切り返してくるか
デイトレ投資企画第5弾 24日目 新興グロース調整一巡になるか
上方修正し増配と株式分割発表です
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
「なぜ貯金が必要なのか?修行僧のような節約生活ではダメな理由と、現実的なお金の備え」
50代から考える現実的な早期リタイア戦略|年金・支出・必要資金を具体的に試算
先取り貯金の始め方|意志が弱くても確実に貯まる3つの方法
50代サラリーマンの居場所はどこにある?役職なしの働き方
【失敗談】日経平均ベア型ファンドで80万円損!相場を読む怖さと教訓
新NISAって何から始める?50代からの失敗しない始め方ガイド
【結局どれが正解?】インデックス・高配当・個別株を18年試した私の結論
老後の安心は今の行動から──50代サラリーマンが考えるお金と選択肢の話
金融所得に社会保険料?日本人投資家だけが損をする時代が来るのかもしれない
凡人こそ勝てる!長期・分散・インデックス投資で資産形成を成功させる方法
高齢の親が銀行で高額な投資信託を契約!? 金融機関に騙されないための対策
持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
7月優待のまとめです。今月は優待銘柄数も少なく、争奪戦もなかなか厳しかったですね。確保のタイミングも少し早くなってしまったものもありましたが予定していた銘柄は無事に取得できて良かったです。8月も頑張っていきましょう~。
8月の上旬までだった出前館の株主優待のTポイントを使って久しぶりのピザを頼んでみることにしました。 出前館の株主優待をチェックしよう というわけで出前館のサイトにログインしてTポ...
株式会社百十四銀行の株主優待。香川県の特産品を集めたカタログギフトです。2020年カタログ(100株・2,500円相当)全掲載してます。
きちんと権利をゲットしよう 今回は、初心者にもやさしい投資に関することです。 株に投資する時に、気を付けること。 その1つに権利付き最終日、権利落ち日があります。 せっかく、配当や株主優待をゲットしようとして、投資をしたとしても、 タイミングが合わなければすぐに権利が得られません。 タイミングを外すと、次は半年後、一年後になります。 ただし、銘柄によっては、1年継続して株主台帳に記載されていることのような 長期保有を前提としているものもあるので、注意しましょう。 同時に個人投資家を中心として、この日を強く意識することになります。 当然、配当、株主優待の魅力が高い銘柄は、権利落ち日に 結構えげつ…
お気に入りの優待銘柄ありますか? 今回は、月別株主優待特集です。 過去紹介してきた株主優待銘柄ですが、投資しようとすると情報が散乱して いましたので、サマライズしてわかりやすくするために月別に整理しました。 事前にこれを確認することで、先回りで株主優待銘柄の権利を キャピタルゲインを獲得した上で配当、株主優待をゲットすることも 可能です。 是非、株主優待投資の参考にしていただければ幸いです。 <2月/8月> クリエイト・レストランツHDです。 外食銘柄は、気楽に使えて良いですね。グループが大きいと いろんなレストランで使えるので良いです。 www.kabu-share.com SFPHDです。…
シャアによる資産循環の生活とは 皆さん、メルカリは使っていますでしょうか。 言わずと知れた、フリーマーケットアプリですね。 ラクマやソフトバンクグループが最近力を入れている、 paypayからのフリマ参入等で今後の勢力図はどうなるかはわからないところですが、 今のところトップシェアのメルカリ。 やはり、売れる速度が速い印象です。 私は本をそれなりにたくさん買いますので、 いままでは本を買ったら必要に応じアウトプットしたら 2度 読むことはあまりないためにそのまま書棚に眠るだけだったのです。 読んで少しの期間経った本をブックオフへまとめて売ったのですが、 期間を置くほど、安値になってしまうという…
スイング! スイング! でゲット! 発明! 優待スイング投資法とは 株主優待 皆さん うまく活用していますでしょうか? 生活コストを下げてくれる、株主優待はとても助かりますよね。 そこで、株主優待を資金効率良く、ゲットする方法を考えました。 (というか、投資法として整理しましたのが正しい表現です。) それが、優待スイング投資法です! 皆さんご存じの通り、会社によって決算時期がバラバラです。 特に3月、9月期の決算を迎える会社が多くあるのは事実ですが、 そうでない会社もたくさんあります。 よって、優待獲得時期を狙って次々、権利を得る方法です。 例えば、以下の記事のように、過去記事を月別にサマライ…
楽天の株主優待クーポン今月までだ! 楽天の株主優待にある楽天トラベル1000円クーポンが今月までだったので、岩手から帰って来たばかりだけど使う事にしました。今まで行ってみようかと...
フジオフードグループ本社の株主優待が魅力的なので、ほしいなぁ~なんて思ってますが、買っていいのもなのか悩み中です。 一番のネックはコロナ感染拡大による影響を乗り越えられるか。(会...
梅雨は何時明けるのでしょうか。今週末からは、もう8月ですよー!ということで2020年7月27日までの8月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。いまのところ20銘柄確保です。最新の取得状況はこちら…
こんにちは、はせべいです。4連休は単身赴任先から帰省してきただけで、特に旅行にも行かずに大人しくしています。7月末期限のテンポスホールディングス(2751)の株主優待券が6,000円分残っていたので、ステーキのあさくまでテイクアウトしてきま
群馬銀行(8334)さんの2020年の株主優待カタログから選択した商品が到着したので紹介します。権利確定日3月末日で保有株式数1000株以上5000株未満の場合で株主優待カタログギフトから選択した2,500円相当の群馬県など地元特産品です。第一希望の群馬県産 尾瀬の雫ぜいたくトマト3.3kgが届きました。感想レビューは…
MCJ(6670)さんの2020年に到着した株主優待カタログを紹介します。権利確定日2020年3月末で保有株式数1000株以上で1万円相当のオリジナル株主優待商品カタログです。VRヘッドギア、液晶ディスプレイ、鰻、フルーツコンポートなど厳選された12品が掲載されています。詳しくはこちら…
3月権利のKDDI(9433)から株主優待品が届きました!KDDIの株主優待は全国47都道府県グルメカタログギフト!美味しそうなグルメ商品が盛り沢山でかなり迷ってしまいました!
正栄食品工業株式会社の株主優待。自社のお菓子類詰合せと500株以上の場合カタログ掲載商品50%割引券がもらえます。
明日7月23日からは4連休!だけどコロナが恐いよー。そして、来週末からは早いものでもう8月です。ということで2020年7月22日までの8月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。いまのところ20銘柄確保です。最新の取得状況はこちら…
8月権利の在庫ある銘柄はなくなりそうでなくならない感じですね。取得時期が難しい…ということで2020年7月17日までの8月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。いまのところ9銘柄確保です。最新の取得状況はこちら…
株式会社伊予銀行の株主優待。100株以上は今治産タオル、1,000株以上は愛媛県の特産品を集めたカタログギフト、定期預金の優待利率、日本赤十字社へ寄付のいずれかを選ぶことができます。2020年カタログ全掲載してます。
KDDI株式会社の株主優待。全国47都道府県の美味しいものを集めたカタログギフトがもらえます。取得株数、保有年数によってカタログ金額が異なります。
(2730)エディオンは100株以上保有で自社ギフトカードがもらえる3月権利の優待銘柄です。 詳しい株数当たりの優待金額は以下のようになっています。 100株以上…3000円50...
世界の工場となっている中国ですが、中国香港国家安全法導入など最近ちょっと怪しい動きをしている。 未来のことはどうなるかは不明ですが、海外企業の脱中国工場の動きになった場合はインド...
株主総会のピークである6月も過ぎたし当分株主総会は無いだろうなと油断してたところに、伊藤園(2593)から株主総会の通知が届きましたのにゃ! 伊藤園(2593)からの株主総会の通...
株式会社アダストリアの株主優待。ローリーズファームなどの自社クループ各店舗で利用できる優待券です。2020年2月権利より容器保有の優遇制度実施が始まりました。
インデックス投資を始める際に銀行から始めてはいけない理由5選(投資ブログ)
楽天証券無料本、今月も継続
【2025年版】AI投資って本当に稼げるの?メリット・リスクを徹底解説
【ETF換金売り】2025年7月10日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【5周年記念!!】ブログ開始から5年目に突入しました
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
【驚異の実績】オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)の運用利回りを徹底解説!初心者でもわかる投資戦略とは?
【最新版】積立NISAとビットコイン、どっちが儲かる?併用で資産形成を加速する5つの戦略
吾輩の投資人生にドラマ無し
【注意】積立NISAでカモにならない方法3選 初心者が失敗しない極意
【銅関税50%】2025年7月9日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
6月の投信純流入額、新NISA後最最少
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.07.09 SPXL長期投資ウォッチ🕘
【常識崩壊】老後2,000万円は本当か?逆算してみたらまさかの●●万円…
もう7月権利の取得状況は落ち着いてきたので、8月権利取得を頑張ります!!ということで2020年7月8日までの8月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちら…
株式会社パイオラックスの株主優待。100株以上で3,000円相当のグルメカタログギフトがもらえます。3年以上保有でクオカード1,000円分が追加でもらえます。
こんにちは、優待クロス投資家です! 先日は9月の優待銘柄一覧をアップしましたが、本日は7月の短期です。 SBIフライングクロスは今日からなので急いで更新です。 まあ、あまり銘柄な...
KDDIの株主優待カタログで決めたラーメンが届きましたのにゃ!当初決めてたお届け日にお出かけしちゃったので次の日になってしまいましたのにゃ。配達の人ごめんなのにゃ!! KDDI(...
こんにちは、優待クロス投資家です! そこはかとなく9月銘柄について知りたい感じを受けて9月の優待銘柄の記事を用意しましたよ! 銘柄が多いので疲れますね… この記事ではSMBC日興...
到着した株主通信の入った封筒の中に株主優待品が入っていません。先週からツイッターなどで到着報告が上がっているのに、優待が入っていないので確認してみました。どうやら、またやってしまったようです…銘柄は(5970)ジーテクト。2020年3月末権利から株主優待制度変更があり保有期間1年以上が条件になってはじめての株主優待のはずですが…
今日も今日とて株主優待が届いて来ました。今日の届いた会社はオリックスです。 オリックスの株主通信が届いた 株主総会の会場にポスターが貼ってあったAliveが届きました。7月2日に...
8月権利の人気株主優待の3銘柄を確保です!まだ7月に入ったばかりなのに株主優待7月権利銘柄は全然在庫がないのでちょっと早いですが株主優待8月権利銘柄を取得はじめましたよ!ということで2020年7月3日までの8月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちら…
株式会社東京個別指導学院の株主優待。カタログから1点を選択するカタログギフトです。10万円以下で取得できる銘柄なうえ、優待利回りも高いです。
今日も今日とて株主優待が届いたので確認していこうかと思います。今日届いたのは? 松屋フーズホールディングスからのお手紙 株主総会に参加できなかった悲しみの松屋さまからお手紙が届い...
7月1日は映画の日的なものなので、久しぶりに映画を見て帰ってきたら郵便が届いてました。確認するとアトムとカッパ・クリエイトから株主様ご優待カード在中と書いてありほっとしました。 ...
TOKAIホールディングスから株主優待の案内が届きました。 いろんな事業をやっているようですが、格安スマホの料金を優待に充てることができる銘柄です。 今回もスマホの通信料に使いた...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪