海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【代表】業界最強でおすすめ!超厳選株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
【7/7〜7/11 著者むらおの資産推移】オルカンが最高値更新!
【初心者必見】オルカンとVTの違いとは?新NISA対応で失敗しない選び方ガイド
楽天証券無料本、今月も継続
6月の投信純流入額、新NISA後最最少
【無制限】無限大でおすすめ!青天井株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
スリムS&P500、7兆円ファンドに
韓国は当面新興国株価指数のまま
【後編】穴場的でおすすめ!レア株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
オルカンに投資する意外な理由
無理なく続ける
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
【地球の歩き方 オルカン】8月28日発売!世界を買う旅に出よう!
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
2025年6月の投資パフォーマンス
【収支報告】SHIFTの反省から慎重トレード|7月11日のデイトレ結果
2025/07/11 (金) - メシウマどーぞ! 二転三転おぢ?
【デイトレの記録】2025年7月11日
-金曜相場ムリしない- 7/11(金) デイトレ結果
【収支報告】SHIFTのだまし上げに苦戦|7月10日のデイトレ結果
【デイトレの記録】2025年7月9日
【デイトレの記録】2025年7月10日
2025/07/10 (木) - 図に乗るおぢ?
【収支報告】トランプ関税で揺れる市場|7月9日のデイトレ結果
2025/07/09 (水) - 含み損に耐えるだけの簡単なお仕事おぢ?
-朝バブってた- 7/9(水) デイトレ結果
【収支報告】小幅プラスと痛みの損切り|7月8日のデイトレ結果
【デイトレの記録】2025年7月8日
2025/07/08 (火) - ネバネバ粘るおぢ?
-思うように動かない- 7/8(火) デイトレ結果
お金に関するお勉強をちゃんとしていこうと思い、勉強メモも書いてくことにします。 30代独身女子、いろいろ考えてかなきゃね。 余裕のある自由な暮らしがしたい!という常日頃の願望に近づくためにも、将来の長期的な資産形成、短中期的な資産運用を考えていきたいと思いまして。賢く生きていけるようにまずは自分に投資することにしました。 結構思い切って衝動買い的に勉強のためのお金を出してしまったけど、、、ブランドバッグよりも有識者からの暮らしの術を学べるなら価値があるだろう!と信じ、ちゃんと知識として蓄えていきたく、備忘録として書いてきまーす。(ほんとに簡単な箇条書きメモ) 実は見様見真似でいろいろ手を出して…
こんにちは、優待投資家です。 すかいらーくが2/13(木)に決算を発表しましたが、あまり良くない内容だったのですかいらーくの今後について、久しぶりに記事にしたいと思います。 ちな...
就活生の皆さんESに書く経験で困ってませんか? 今は大手SIerで働いている霞が関SEせいやも、就職活動に書く経験を得ることはとても苦労しました。 本記事ではIT就活に役立つウケる経験の稼ぎ方を解説します。
今週はキビシー 所有銘柄軒並み ↓ ↓ ↓ しかも決算発表パレードで、 良かったのに ⬇️ だったり 悪かったのに ⬆️ だったり・・・ 難しいなぁ〜 そんな中、3月優待狙いで 2銘柄増やしました。 ...
高配当銘柄【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコから配当金を約2万円ゲットしました!【BTI】は配当率6%で連続増配19年の世界3番目のタバコ会社になります。 そしてADRという外国税が徴収されない銘柄になります。配当率6%で配当という不労所得を得続けることができるなら、配当だけでなく税制面でも非常に有利になることになります。 JTが日本株投資家からは配当金戦略として人気がありますが、配当性向などの財務面から考えても【BTI】は遥かに優秀だといえると思います。また直近で日本において無煙たばこ「VELO」も発売してます。 今回は【BTI】ブリティッシュアメリカンタバコの配当金実績紹介とJTとの…
現在のところ3月のIPOラッシュは突出した銘柄は無く、堅調なものが多い印象です。ミアヘルサ(7688)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は690,000株とやや少なめとなります。吸収金額は16.1億円と中型サイズで
2/14/2020 米指標まちまち 24時間予想レンジドル円 109.50-110.00ユーロドル 1.0830-1.0880米10年債 1.55-1.65NYダウ 29200-29500 ポジションドル円ショート 108.50買いユーロロング 1.1050売り米1月小売売上は市場予想通り+0.3%も12月が下方修正、クリスマス商戦があまり活発でなかったと感じたのはあながち外れてなかった模様。鉱工業生産指数は弱く設備稼働率は横這い、ミシガン大消費者信頼...
米国株投資家にとって非常に便利なETFと投資信託ですが、どちらが有利なのかどういう違いがあるかはわかりずらい点が多いと思います。今回はその違いやどういった点が優れているかを徹底比較しています。 ETFと投資信託を比較する事よって、投資家毎に運用方法を決定するのも簡単になると思います。また比較に合わせて米国ETFと日本ETFも比較しています。米国ETFが非常に優秀なのも理解できるので是非動画を見てみてくださいね! 投資信託とETF ETF vs 投資信託 ETFと投資信託比較表 売買取引と取引価格 ETF vs 投資信託 米国株ETFオススメ3選 動画宣伝 投資信託とETF 投資信託のおさらい …
米国株と海外ETFを短期間で2700万円ほど売却を実施しました。“今後の相場に不安”といった理由ではなくマイルールに従った結果としての売却となります。自分の作ったルールを淡々とこなすことが資産運用では大切だと考えています。
3月のIPOラッシュ真っただ中ですが、需給面での優位性がありそうです。ミクリード(7687)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は1,071,800株と普通量となります。吸収金額は9.5億円と小型サイズです。3月16
2/13/2020 感染者急増 24時間予想レンジドル円 109.50-110.00ユーロドル 1.0830-1.0880米10年債 1.55-1.65NYダウ 29300-29600 ポジションドル円ショート 108.50買いユーロロング 1.1050売り昨日は米株続伸でダウ、S&P、ナスダックと最高値更新、新型肺炎コロナウィルスの脅威が減退したなどを理由に挙げているメディアが多かった直後の感染者数急増のニュース、やっぱりというか何というか、中国...
節税策の中でも究極と言ってもよい「エンジェル税制」というものがあります。かなり優遇された節税策ではあるのですが、今までは「エンジェル税制」を行うにはかなりハードルが高かったのは事実です。そんなハードルがあるサービスの登場で劇的に低くなったのです。
米国株投資をしている人は一度は聞いたことがあると思うガソリンスタンドで普通に働いてたおじいさんが死後遺産として800万ドルの株式が見つかったという事です。お名前はローランドリードさんといいます。 その事実からガソリンスタンドで働いてるような人でもコツコツと長期投資をし続ければ莫大な遺産を築けるといった話になるのが良くあるパターンですよね。 さらに投資先も誰でも知ってる投資先にガソリンスタンドおじいさんは投資をしていたからといわれますが、今回改めて経歴をみていくと新事実を見つけました!(あくまで予想ですけどね。笑) それはガソリンスタンドおじいさんは、普通のおじいさんではなく、極めて戦略的かつ企…
初値の大幅上昇は難しいかもしれません。リグア(7090)IPOが新規承認です。主幹事はSMBC日興証券が務めます!当選本数は345,000株と少なめとなります。吸収金額は6.4億円と小型サイズです。3月13日(金)上場予定です。あかぱん【続
リベレステ(株)(8887)の株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめると下記の通りです。 裏磐梯レイクリゾートの特別プランご利用券がもらえる。 配当利回りが5%と高...
2/12/2020 New Hampshire Primary 24時間予想レンジドル円 109.70-110.20ユーロドル 1.0980-1.1040米10年債 1.55-1.65NYダウ 29200-29500 ポジションドル円ショート 108.50買い、110.20売り増しユーロロング 1.0880買い、1.1100売り 昨晩のニューハンプシャー州予備選、緒戦アイオワコーカスから順序が入れ替わりサンダース氏トップ、僅差でブティジェッジ氏が追う形。本命とされているバイデン前...
こんな疑問を解消します・自己破産を検討している方・税金の滞納に悩んでいる方はじめにこの記事にたどり着くまでには多くのサイトで 「税金は自己破産しても消えない」という文字をたくさん見たことでしょう。税金が消えな
こんな方におすすめ・これから個人事業主として開業を予定している ・開業して間もない個人事業主はじめに事業の多様化や情報の普及により、副業やダブルワークをする方が増えており、それに伴い個人事業主として開業する方も増
今回は日本製紙についてです。 ペーパーレス化でオフィス紙の需要は減っています。例外なく私が働いている会社でも、電子データが主になっていますが、しかし、ネットの普及で段ボールの需要は...
2019年は消費税増税が大きく騒がれましたが、実はひっそりと少しずつ上がっているものがあります。それが健康保険です。しかも健康保険、地域によってかなりの差がありのです。今回は健康保険の地域差について見ていきます。
(タイムズスクエアのちょっと派手なT-Mobile) SprinntとT-Mobile の合併が承認されたことでSprint株が70%も急騰し、それに伴いソフトバンクも今日は買われています。 ソフトバンクに投資してからどれだけ経ったのだろう・・・ 買値を調べたら3000円台。 数年前、アメリカでスプリントに接続し「アメリカ放題」を利用した際「これは素晴らしい!!」と帰国後買い増し。 ポケットWi-Fiを持参している友人と比較して、スプリントに接続するだけでそのままアメリカで使える、しかも無料キャンペーン期間で世界携帯をソフトバンクが実感させてくれた瞬間でした。 途中で株式分割(1:2)もあり・…
少子化対策で児童手当拡充する案が新聞で報じられています。しかし、あまりでないだろう愚策か・・・ってレベルの内容でした。そこで今回は私が考える出生率を上げるための策を提案したいと思います。
今回はFPの独立や資格活用に関しての記事です。さて「FP資格は使えない」ということを耳にすることもありますね。私はこの件について、半分は正解で半分は間違っていると思います。FP(ファイナンシャルプランナー)という仕事で求人があるとかと言えば
米国株投資家に非常に人気があるハイテクセクターには時価総額1兆ドルを超えている企業が4社あります。それを英語ではトリリオンダラークラブと名付けているみたいです。 その4社は 【AAPL】アップル、【MSFT】マイクロソフト、【AMZN】アマゾン、【GOOGL】アルファベットになります。 今回はその4社をビジュアル的に比較してるサイトを見つけたので、中身が皆さんにもわかりやすい内容だったのご紹介したいと思います。 howmuch.net ビジュアルで一目で違いがわかるのは1兆ドルを超える米国企業を端的に把握でき、さらに中身をみていくとそれぞれの企業の強みも見えてくるので、必見です! では米国株投…
ソフトバンクグループ(9984)・孫正義さんがまたしても大逆転です!米連邦地裁が複数の州からの合併阻止訴訟をはねのけて、Tモバイルとスプリントの合併承認をしました!ホルダーさんは本当におめでとうございます! 直近ではソフトバンクグループに物言う株主であるエリオットが投資をしたことで、株価上昇を期待されて、ソフトバンクグループ株価は上昇していましたが、更に今回の合併承認で追い風が吹きそうです。 というのがすでにスプリントの株価が本日70%近く上昇していて、株式を所有しているソフトバンクグループと孫正義さんは単純計算で1兆円(100億ドル以上)の株式利益を得ることができる状態になったと考えられます…
2025年後半の成長株?新NISAで買いたい高配当銀行株3選
新NISA、使わないと損!無期限・非課税・1800万円の破壊力を徹底解説
FIREで株の専業トレーダーはアリ?新NISAが“保険”になるその理由を徹底解説
新NISAの“守り”は知っている。でも俺は、キャピタルゲインで“攻め”にいく!
【速報】2025.7.12 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値(為替なし参考値)
【速報】2025.7.12 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.7.12 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.7.12 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.7.12 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.7.12 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.7.12 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
6月の配当金公開・今年の配当金を予想してみました
サラリーマンが資産形成するなら長期投資と節約が最強の組み合わせ
💰運用実績公開💰25.07.12 SPXLとKOから配当金を貰ったよ💴
初心者必見!NISAの仕組みと新制度の使い方をわかりやすく解説
需給面の優位性から堅調な初値形成が見込めそうです。木村工機(6231)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は400,000株とやや少なめとなります。吸収金額は9.4億円と小型サイズです。3月13日(金)上場予定です。
2/11/2020 パウエルFRB議長議会証言 24時間予想レンジドル円 109.70-110.20ユーロドル 1.0880-1.0940米10年債 1.55-1.65NYダウ 29200-29500 ポジションドル円ショート 108.50買い、110.20売り増しユーロロング 1.0880買い、1.1100売りオージーロング 0.6730売り ユーロドル続落で昨年10月に付けた2017年以来の最安値1.0879に接近、1.0900はオプション玉も多少あったもののパウエルFRB議...
次のような方におすすめ・借り入れを検討している・借り入れの返済期間で悩んでいる・金融機関からの評価を上げたい借入の用途と返済方法や返済期間の目安ビジネスにおける借入のユースケースは大きく分けて三種類です。借入の用
こんな方におすすめ・節税と社会貢献(CSR)活動を兼ねたい企業・とにかく応援したい自治体がある企業はじめにーふるさと納税には企業版がある個人向けのふるさと納税は数年前に返礼品の豪華さからブームになりました。政府
祝日はいいですね〜 家事も最小限でゆっくり出来ます。 さて先週末 キョーフの持ち越し をした スイング銘柄 月曜日の運命は!? ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 4990 昭和化学工業 ...
今頃なら、台湾で京劇を鑑賞し、夜市でルーロー飯を食べていたかも・・・(まだ、言ってる)と言うわけで、家で持ち株数のチェックをしておりました。私は、複数の証...
こんな方におすすめ■年間で167万円以上ふるさと納税をしている方■ふるさと納税をしている方で他に一時所得のある方ふるさと納税の返礼品は一時所得の課税対象節税の為にしたふるさと納税で、貰った返礼品に税金がかかるなん
こんな方におすすめ■退職後の生活や再就職に不安がある■副業に興味があるはじめに シニア世代に必要な準備金融担当大臣の2,000万円発言を機に、老後の生活や再就職について考えた方は非常に多いのではないでしょうか。
IT系の就活をしているとSEとかSI業界とかよく聞くけど、 どういうお仕事なの? このような方に向けて、SE・SI業界がどの様なものなのかをまとめました。
「IT市場で自身の価値を高めるコスパの資格と勉強方法」の情報を解説します。 今働いている企業で漠然と目の前の仕事をしていて大丈夫なのだろうか…? と言う疑問を感じている方も是非見てください。
最近、SARSを上回るスピードで感染拡大している新型肺炎。 その影響で、中国行きのパッケージツアー中止も相次いでいるようです。 業績に影響が出そうなKNT-CTホールディングスです...
米国株投資家においては高配当株による配当金戦略は非常に人気があります。これは日本だけでなく、米国においてもインデックス投資だけでなく配当金戦略も人気が出てきてる事からも注目度が高いです。 配当金戦略はVTI(インデックス)vs VYM(高配当)でもお伝えしたのですが、株式利益の先取りになり人生設計を考慮すると、セミリタイアやアーリーリタイアを考えた時に不労所得として活用しやすい面が好まれるからだと思います。 www.momiage.work さて今回はその配当金戦略の大きな味方になる高配当ETFにおいて特に人気がある銘柄であるVYM vs SPYD vs HDVとして徹底比較してみたいと思いま…
3月のIPOラッシュでは指折りの期待銘柄になりそうです。フォースタートアップス(7089)IPOが新規承認です。主幹事は野村證券が務めます!当選本数は920,000株と普通量となります。吸収金額は14億円と中型サイズです。3月13日(金)上
2/10/2020 ニューハンプシャープライマリー、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 108.40-110.40ユーロドル 1.0880-1.1080米10年債 1.40-1.70NYダウ 28600-29600 ポジションドル円ショート 108.50買い、110.20売り増しユーロロング 1.0880買い、1.1080売りオージードルロング 0.6730売り 今週の主な予定11日火曜日:ニューハンプシャー州予備選12日:パウエルFRB議長講演13日:米1月CPI14...
ネットの世界ではいくら儲かったかと言う話より、実は損した話のほうがアクセス数が上がるらしいという話があります。いかにも人の足を引っ張り、自分が浮上した気になる他人の不幸が大好き、ワイドショー大好きな日本人って感じですかね。 OneTapBUY 1月成績 そんな皮肉を軽くジャブっておきつつ、本題に入ります。 1月分売却益は4千703円 配当金は252円 源泉徴収税額が720円,235円 差し引き 4
セミリタイア後の支出 セミリタイアするためには年間支出はいくら必要なのかを以前計算してみました。 食費 44,730 (自炊・外食・家用酒類含む) 通信 21,641 (携帯・ネット・CATV・ネットフリックス)(携帯はドコモ契約) 光熱 12,066 (電気・ガス・水道) 交通 14,116 (ガソリン税金保険車検・電車) 遊興 16,525 (旅行含む) 被服 9,126 雑費 19,472
定年退職後の貯蓄はいくらいるのか 「定年までに貯金3000万円必要」はホント? 破産しない老後設計のコツ | マネーポストWEB 暮らしのマネー 「定年前の2年間と定年後1年間だけ家計簿をつけたんです。これにより、定年前後で、洋服代・食費、趣味・交際費の3つが激減したことがわかりました。さらに、携帯代金を夫婦で見直して約半額にし、生活費を約4割削減しました」(大江さん) ... これらの記事による
こんにちは、日比タクです。 人間は他人のことに興味がないといわれますが、こと他人のお金のことになると興味深々になるようです。 日比タクはすでに他人の懐事情などは気になる時期は過ぎ去りました。自分自身で資産形成が比較的順調に進んでいるとあまり回りが気にならなくなってきます。 新年なので本音でいいます。自分の資産形成がまぁまぁ順調(?)なのは会社員として年収1000万以上を稼いできたことや、浪費をしていないことが大きいのデス。どうしても投資に目が行きがちだけど、資産形成はまず仕事と節約というのが持論。ということで今後も仕事・節約・投資を頑張ります(*'▽')— 日比谷タクミ ◇本業×配当再投資で資…
米国株・株式投資とは切っても切れない関係にあるリセッション(暴落)に対しての投資シミュレーションを具体的に紹介した動画になります!備えあれば憂いなしです。何も準備してないで株式市場から退場しないためにはどうすればいいか? それはメンタル的に準備しておくことももちろん大切ですが、具体的にリセッションの時にどうやって投資をしたらいいのか。リセッションをチャンスと考えるポジティブ思考やそしてドルコスト平均法の有用性を知っておくのは非常に有効だと思っています。 リセッションにおける投資方針 ドルコスト平均法 動画宣伝 リセッションにおける投資方針 今までで1915年の大恐慌を除いて、最も暴落期間が厳し…
S&P500が先週大きく反発して上昇しました。コロナウィルスの影響がまるでなかったかのようになっている状況にもみえますね。元々2週間前の下落に関しては、コロナウィルスというよりは株価調整の口実だったとも考えられます。 米国株投資の2月第1週の週間実績報告。投資実績としては 配当込みで+384万円($35,021=含み益$29,224 +配当5,797) 投資利益+20.2%です。 ただニュースにおいて気になるポイントがあります。サプライチェーンリスクがどの程度になるかがまだ先が読めないという部分です。 では米国株投資家もみあげの「【米国株】週間利益増加は+60万円!S&P500反発にリスクは?…
あまり知られていない税金に「個人事業税」があります。個人事業税は金額も大きいですし、対象となる条件がややこしく、さらに地域毎にルールが相違していますのでちょっと厄介な税金なのです。今回は個人事業税についてわかりやすく解説していきたいと思います。
新型肺炎の感染拡大に対する不安から相場が軟調な展開となっています。株価が下落すると買いたい気持ちが出てきますが安易に飛びつくのは危険。現在の相場へのスタンスについて個人的な考えを紹介しています(投資手法)。
業績良好&需給面の優位性から期待が持てそうです。コンピューターマネージメント(4491)IPOが新規承認です。主幹事はSMBC日興証券が務めます!当選本数は421,800株とやや少なめとなります。吸収金額は11.1億円と中型サイズです。3月
送られてきた株主優待の写真を紹介します。 日新製糖(株)2117 粧美堂(株)7819 (株)サンリオ8136 常磐興産(株)9675 レオパレス21(8848) KNT-CTホー...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪