海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
1391日目 2025年3月の配当金を確認します(*´Д`)
株価乱高下が続く。今後の投資について。
【調べてみたら】第七回 公的年金支給 359,695円
株主優待で賢く節約!家計を助ける優待活用術〜株主でなくても優待券を手に入れる裏技とは?〜
3月の配当金
ポイ活・小遣い投資での資産運用(2025年3月)
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年4月度】
元公務員のFXチャレンジ|退職後1年の収支結果と生活のリアル
2025年4月 JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました
2025年3月 JT(2914)より配当金を受領!今後の展望も考察
2025年3月の資産公開 下落相場で資産は? 近3ヶ月の相場も解説
【インデックス投資】株価暴落時に初心者が成功するためのポイント3選
【2025年3月】トルコリラ円のスワップポイント生活をブログで公開!
元年収320万の高卒サラリーマン投資家が8年で3000万貯めた技
3月分の貸株金利と、ポン活
GMO FXNeoで保持しているトルコリラ
エコラボ(Ecolab Inc.)の企業分析
1391日目 2025年3月の配当金を確認します(*´Д`)
【EPI】成長投資枠での購入可能な期待のインド株ETF【2025年4月 】
【関税の次は入港料】2025年4月18日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
コストコ(Costco Wholesale Corporation)の企業分析
ネットフリックス(Netflix, Inc.)の企業分析
【日米関税交渉】2025年4月17日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
モンゴDB(MongoDB, Inc.)の企業分析
ペガシステムズ(Pegasystems Inc.)の企業分析
【対中輸出規制】2025年4月16日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
最近の困りごとは「お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。」
私が実際に見たやばい求人票『え? この求人、ツッコミ待ち?』
エヌビディア(NVIDIA Corporation)の企業分析
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替にいきましょう。 エントリー中のドルスイスフランの現状は ドルスイスフランの日足チャートになります。 なんとか損切にかからずにいます。 このままチャネルラインの下限で反転してくれると まあー期待しないで持ち続けたいと思います。 スワップポイントもらいながら・・・ あとはワクワクチャートのに日経平均について 日経平均株価指数の週足チャートになります。 中期的トレンドは2021.11で下降トレンド入りと推測 ただ今絶賛上昇中です。 これはただの戻り中とみています。 ここから反転下落をひたすら待っています。 早ければ来週売りサインが点灯するかもです…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替にいきましょう。 昨日買いエントリーしました ドルスイスフラン ちょっと焦りすぎました。 買いサインが点灯したので買ってみたものの 昨日夜から本日にかけて下落・・・ 買いサイン消滅 ドルスイスフランの日足チャートになります。 4日前の下髭陽線からの上昇で 昨日夕方までは順調に上昇 このまま日足も上昇トレンド転換する思惑だったのですが・・・ こうなると、チャネルラインまでの下落を考慮したいと思います。 おそらくチャネルラインまでの下落なら 週足中期トレンドに変更は無いと思います。 その後の買いエントリーが一番利口でした。 今回は完全に早とちり …
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 今日は寒い。 いろいろなゴタゴタがありましたが 一つまた一つと解決です。 それでは為替にいきましょう。 今週エントリーできそうな第一候補の ドルスイスフラン 買いエントリーしました。 ドルスイスフランの週足チャートになります。 週足チャートでは、かなり前から上昇トレンド転換していたと みていました。 なかなか上昇してくれていませんでしたが そろそろ爆上げ???? とりあえずスワップポイントもプラスなので気長にいきます。 部分決済などして、1.02000あたりまでの上昇を 妄想しています。 その他、来週エントリーできそうな通貨ペアは2~3ペアぐらいかな? …
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 それでは為替にいきましょう。 今週エントリーできそうな第一候補の ドルスイスフランの現状をみていきましょう。 ドルスイスフランの週足チャートになります。 週明けかなり上昇しています。 予想通りの状況です。 チャネルラインを上抜けできれば、かなり上昇すると考えています。 ドルスイスフランの日足チャートになります。 サイクル本数は2本目?かなです。 本日月曜日かなり上昇しています。 正直上昇しすぎです。 明日はよっぽどのことがなければ 買いサインが点灯します。 買いエントリーOKです。 他の通貨ペア、株価指数については 今週中にエントリーできそうなものはあり…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 せっかくの休日でしたが 何もせず1日が終わってしまいました。 我が千葉ロッテマリーンズもサヨナラ負け この後は元気が出るDVDでも観て寝ます。 それでは為替にいきましょう。 今週エントリーできそうな第一候補として ドルスイスかな~~と考えています。 ドルスイスフランの週足チャートになります。 サイクル本数は今一わかりません。 中期移動平均線は2021.06の時点で上昇に転換したと みています。 なかなか上昇していませんが、そろそろかと 短期移動平均線も一応上昇とみています。 ドルスイスフランの日足チャートになります。 現在下落中です。 この下落が終わり …
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 またまた嫌な出来事が起きてしまいました。 元上司が急死してしまいました。 55歳、肺がんだったみたいです。 私が最初に勤務していた病院時代の上司でした。 出身が同郷静岡県だったこともあり、大変良くしてもらいました。 海外大手医療機器メーカーに転職してしまい 疎遠になってしまいましたが・・・ 昨日訃報が届き・・・ なんかなんか・・・ それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアと株価指数の状況を確認してみましょう。 ドル円・クロス円 円安がかなりすすんでいますね。 トレンドフォローも有ですが ここまで来ると今から・・・ とりあえずユーロ円のみ今週注視しま…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 しばらくは仕事をお休み。 有給休暇も夏休みも取得していなかったので ちょうど良いタイミング? とりあえずはアパートと実家を往復しまくります。 それでは為替にいきましょう。 ただ、為替についてはドルストレート以外 なんか嫌な予感がするので しばらくは様子見で行こうと考えています。 なので、取引し易い株価指数を見ていこうと思います。 本日はドイツ株価指数です。 ドイツ株価指数(DAX)の週足チャートになります。 中期トレンドは下落とみています。 短期トレンドはただ今上昇中です。 ここ2~3週が大事かと 下落に転じれば、ここが最良の戻りポイントで 売りエントリ…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 先週母親が入院・・・・・ ヤバ・ヤバ・ヤバイーーーーーー 病院に勤務していると 緊急入院なんて、なんも珍しくないのですが いざ身内となると さすがにパニクリますね とりあえず落ち着きましたが 来週は休暇をとり実家にです。 それでは為替にいきましょう。 現在ものすごい勢いで円安進行中ですね。 クロス円の戦略を考え直さなくてはですね。 とりあえずはサインツール表にて 為替と株価指数の現状を確認してみましょう。 ドル円・クロス円 ドル円・クロス円は強烈な円安により 中期的にも上昇トレンド転換か??? 唯一ユーロ円のみ中期トレンドサインが中立状況です。 今週・来…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年2月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 ロシア・ウクライナ問題で、ロシア株式市場での取引ができなくなったり大変ですね。 通貨の暴落なども。。。 ち
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はX線CT検査部門を担当してきました。 昨日とはうってかわって平穏??? 緊急飛び入りも少なく 新型コロナウイルス感染者の検査も無く 定時で病院脱出成功ーーー 17時30分って外は明るいんですね。 せっかく早く帰れたので この後ランニングでもします。 それでは為替にいきましょう。 今日はユーロ円を見ていきたいと思います。 ユーロ円の週足チャートになります。 サイクル本数は今一すぎます。 26または16または2本目になります。 ただ私の独自サインツール的には 第一関門も下落 第二関門も下落 中期的下落トレンド中と判断しています。 戦略としては 日足サイ…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はX線CT検査部門を担当してきました。 週明けのせいか? 緊急?の飛び入り検査が多く 片頭痛が起きてしまうぐらいハードでした。 そして残業時間帯にコロナ陽性の方3名の検査。 朝7時に病院に出勤し 19時30分にやっと病院を脱出できました。 明日もX線CT部門の担当予定です。 今から気が重いです。 それでは為替にいきましょう。 とりあえずマイナー通貨ペアのAUDSGDの売りエントリーと ドイツ株価指数の売りエントリーをしてみました。 AUDSGDの日足チャートになります。 週足レベルでの、中期的下落トレンド確定中? ただ今、日足レベルでの戻り売り戦略中…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 昨日は久々に野外を動きまくったせいで さすがにダルイです。 これじゃーせっかくゴルフクラブを新調しても シングルにはなれないかな~~~です。 夜中にNHKで映画ドリームを放送していましたね。 大好きな映画なので観ちゃいました。 何度観ても痛快ですね。 それでは為替にいきましょう。 本日はマイナー通貨ペアについて見ていきましょう。 NZDCHFの週足チャートになります。 サイクル本数は6本目になります。 この一か月は上昇していますが 中期的下落トレンド中とみています。 まずは週足サイクル起点割れを狙いたいですね。 NZDCHFの日足チャートになります。 サ…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 今日は久々のお出かけ日和ですね。 まずはゴルフクラブを物色しに レフティーの私にとってはこれが大変ですが 久々にゴルフに熱が入ったのでワクワクです。 上野アメ横のコトブキゴルフからゴルフパートナーそしてゴルフDo 最強パートナーが見つかるといいですが・・・ それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 ドル円 直近高値を更新して上昇中ですね。 中期的には上昇するかもですね。 日足サイクル本数的にはボトム時間突入なので 短期的には下落も有りなので そこは注意ですね。 今週も様子見が無難ですね。 クロス円 こちらも週足サイク…
?こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 夜勤明けからの爆睡で ちょい体調が芳しくないですが 特にやることもないので チャートをひたすら眺めています。 それでは為替にいきましょう。 今度はポンドドルの現状をみてみました。 ポンドドルの週足チャートになります。 サイクル本数は14本目?になります。 これは断定ではないですが 14本目なら既に起点割れをしています。 私のサインツール的にも 第一関門突破 第二関門突破で ポンドドルは中期的に下落トレンド入りしたと 予想しています。 ポンドドルの日足チャートになります。 サイクル本数は32本目になります。 サイクル理論的にはもう少しサイクルが継続しそう…
?こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は夜勤明けです。 結構急患や急変で忙しかったです。 さすがに16時間勤務後は体力が持たず 帰宅後、爆睡しちゃいました。 それでは為替にいきましょう。 先日EURUSDの現状と今後を妄想しましたが やや現実に近い動きをしましたかね。 ただ、夜間勤務中だったので 戻り売りエントリーできませんでした。 EURUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は31本目になります。 サイクル本数的には少なくても まだ一週間はこのサイクルが続く予想します。 昨日妄想通り上昇しましたが 現状この後は 再度上昇して急落するか このままサイクルボトムまで下落し続けるか…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は病棟出張撮影と手術室撮影を担当してきました。 体力勝負の仕事です。 正直、健康寿命を終えた人なんて・・・ そして今日は週一のZOOM勉強会 くだらない勉強なんて辞めて 投資の勉強したほうが良いのにと ずーーーと思い続けています。 それでは為替にいきましょう。 今回はEURUSDの現状と今後を妄想してみたいと思います。 EURUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は29本目になります。 サイクル本数的には少なくても まだ一週間はこのサイクルが続く予想します。 現状上昇していますが・・・ これも数日かな???と そして、行っても1.11000ち…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日は一般撮影部門を担当してきました。 いわゆるレントゲン写真を撮りまくりました。 特に緊急も無く 定時で病院を脱出できました。 それでは為替にいきましょう。 昨日の夜中に AUDUSDとNZDUSDをおためしエントリーしました。 AUDUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は28本目になります。 うまくいけば、10日後ぐらいには それなりに下落してる?はずですが・・・ NZDUSDの日足チャートになります。 サイクル本数は28本目になります。 まあーこれはあくまで移動平均線との乖離がかなりあったため とりあえずのエントリーです。 その他の通貨ペ…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 本日はX線CT検査部門を担当してきました。 新型コロナウイルス感染疑いの緊急CTも無く。 新型コロナウイルス陽性入院患者のフォローCTも無く。 比較的落ち着いた一日でした。 それでは為替にいきましょう。 今日はエントリー待ちの通貨ペアについてです。 ちなみに私の待ちは3日から1か月ぐらいです。 一応待ち通貨ペアは AUDUSD NZDUSD AUDJPY NZDJPY AUDCHF NZDCHF AUDSGD などです。 AUDUSDの週足チャートになります。 サイクル本数は7本目になります。 中期的下落トレンド中のただの戻りと推定しています。 AUDU…
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 先週新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触したため 本日も自主隔離しております。 それでは為替にいきましょう。 本日は新興国通貨の今後について妄想してみます。 現状、新興国=資源国???みたいで 新興国通貨は比較的落ち着いているようですが 今後は 米ドルの利上げ 世界大恐慌??? 新興国投資は高リスクかと・・・ とりあえず南アフリカランドを見てみましょう。 ランド円の週足チャートになります。 サイクル本数は12本目。 サイクルトップは今のところ9本目になります。 サイクル理論的には何も断定できません。 チャートを眺める限り 綺麗に上値切り下げ、下値切り下げで…
この記事では、驚異的な売上高成長率(YoY:40%以上)を出している、Zスケーラー【NASDAQ:ZS】の企業情報や貸借対照表、決算を解説します。Zスケーラー(Zscaler)は、クラウド上で利用できるセキュリティ・ソリューションを提供している企業です。サイバーセキュリティ分野で注目されている「ゼロトラスト」のリーダーでもあり、注目されている企業の1つです。
こんにちは 兼業トレーダのタケシです。 今週もなかなかのヘビーな一週間でした。 火曜日の夜間勤務は 脳出血・発熱・発熱・発熱のオンパレード 極めつけが急性期脳梗塞 脳の血管(動脈)に血の塊が詰まった状況です。 早いうちならまだ脳細胞が生き残れる可能性があるため カテーテル手術によって血の塊を回収します。 早急にCT・MRI検査を行い、急性期脳梗塞の診断。 緊急カテーテル手術によって、無事血の塊を回収と 順調そのものでしたが・・・ 次の日に悪夢がです。 その患者さんが新型コロナウイルス感染者と判明・・・ 濃厚接触者は担当医師・看護師そして私 担当医師と看護師は出勤停止 患者さんが手術後に入院した…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪