海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【1000万全力投資】7/12NISA投資週間成績
【必見】投資するお金がないというのなら、まずは「固定費」を見直そう!
【朗報】40代でFIRE成功した男の秘密とは?まさかのインデックス投資やんけ!
サラリーマンが資産形成するなら長期投資と節約が最強の組み合わせ
💰運用実績公開💰25.07.12 SPXLとKOから配当金を貰ったよ💴
個人株主10年連続過去最高
インデックス投資に個別株というスパイスを──10%の投資で資産全体を動かす戦略とは?
初心者必見!NISAの仕組みと新制度の使い方をわかりやすく解説
【読まないと損】『お金の大学』が教えてくれた、お金の本質
結婚・出産・教育…人生3大イベントに備える!失敗しないお金の貯め方と投資術
【恒例で幻のSQ値】2025年7月11日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【7/7〜7/11 著者むらおの資産推移】オルカンが最高値更新!
【小学生でもわかる!】ドルコスト平均法ってなに?おこづかい投資のヒミツ
【書評・レビュー】新NISAで年間240万円の配当金を目指す!配当太郎さんの実践術を解説
【保存版】持ち家計画 × ポイ活術|貯めながら夢を叶える最強戦略!
NISAつみたて投資枠 年初一括投資iFreeNEXT FANG+インデックス やっとですね
持ち株の分割発表!
三重交通グループホールディングス株式会社(3232)株主優待到着
申し込んでいた3月権利の優待品が届きました😋🙂😋
新NISA 1年6ヶ月 経過後はどうなったかな? はて?
アラカンだってNISA+1,221,680円
日糧パン(2218)から3月権利の優待品が届きました🙂
今日はSQ!しょぼトレなしです~編
【お食事】高級中華料理店で舌鼓? 登龍 麹町店さま
山陰合同銀行(8381)から3月権利の優待案内が届きました🙂
【2025年版】日本製紙の株主優待が届いた!中身を写真付きでレビュー♪
3月権利の優待品が届きました🙂レック・ナック🎵🎵
3月権利の優待品が届きしまた🙂理研ビタミン・ダイショー🎵🎵
スクロール(8005)株主優待到着(2025年)
今日のしょぼトレ!関税25%!どうなるの?
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。いままで中国投資について2回ほどお話をしてきましたが、今回は米国市場に上場するETFであるCXSEについて調査していこうと思います。米国市場からドルで投資できる中国へ投資するのに、中国市場をのぞいたり、手元のドルを人民元に換える必要はありません。米国市場から、ドルで投資できちゃうんです。中国は政府の力が非常に強い国で、特有のカントリーリスクが存在します。個別銘柄でも米国市場で投資できる魅力的な銘柄はあります。しかし、こちらの記事でも触れた通り、中国は中央政府の力が非常に強い国であり、他の国にはないカントリーリス
S&P500のリスクについてあまり分かってない人が多いと感じたので記事にしました(^^)S&P500が最強だと思っているあなた!実際にどれくらいリスクがあるか詳しく知っていますか?何となくS&P500に投資している方は是非♪
【収入の10%を投資セヨ!】収入の10%を投資に回すだけでも資産形成は十分可能なんです。収入10%の投資でどれくらい資産が増えるのか計算してみました♪
この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2020/11/2週の運用実績は「+12,066 円」でした。
米国株がすご過ぎて不要論が出ている日欧株(VEA)の実力について検証してみました。ここ10年は確かにパッとしませんが、将来を見据えるとそんなに悪い投資先ではないですよ。
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。投票から3日が経過しても結果が確定していませんが、バイデン候補有利のニュースが流れ始めています。そんな中、急激な上昇を始めた中国の電気自動車銘柄のNIO。事業内容は?時価総額は?調べていきましょう。NIO公式ウェブページより出典https://www.nio.com/NIOの名称はニーオ。概要と沿革NIOの名称は「ニーオ」、中国語では「蔚来(Weilai)」といいます。NIO企業概要ニーオはケイマン諸島籍の自動車メーカー。高性能な電気自動車の設計・開発・販売を手掛ける。AIシステムを搭載したSUVタイプの「ES
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
この記事では私が資金50万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2020/11/2週の運用実績は「+19,924 円」でした。
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。過去2回の記事で、債券投資の魅力をお伝えし、投資する債券によってリスクや利回りに大きな違いが出ることをお伝えしました。債券ETFを比較する記事の中で、長期米国債は株価が下落したときに大きく上がるという性格を持つことが判明しました。長期米国債にはいくつかのETFがあるので、チャートを見ながらその利回りを比較していきましょう。長期米国債のETFをピックアップしましょう長期米国債のETFは、大手運用会社3社で設定されています。その中でも、バンガードからは長期、超長期と2つ設定されています。ETF名称iシェアーズ 米国
近年人気上昇中のインデックス投資ですが、10年前はどのような景色だったのか、米国・日本・新興国等のチャートで再現してみました。調べてみて思ったこと【たった10年で世界の景色は大きく変わる】
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。ヤフーファイナンスの投資信託1年間利回りランキングで第1位を獲得している、今注目の指数です。yahoo!ファイナンスより出典 2020.11.3時点1年間で+100%ですから、株価が2倍になったということです。驚異的なリターンです。最強の指数と噂されるナスダックを2倍レバレッジしたiFreeレバレッジNASDAQ100よりもハイリターン。すぐに買いたくなりますよね。本当に投資するべきなのか、詳しく見ていきましょう。FANG+って、なに?FANGとは、米国の大手IT企業4社のことFANGは、米国株投資をしている方
先日行われました住民投票により、大阪都構想が再度否決されました。 事前では非常に拮抗しており、最後までどちらに転ぶか分からなかった訳ですが、最終的に明暗を分けたのは一体何だったのでしょうか? 結果的に、なぜ改革よりも現状維持を望む人が多かったのでしょうか? 主な理由をいくつか挙げてみたいと思います。 全体的に説明が不十分で分かり難い 大阪市が消滅してしまう事の寂しさ 不確実な情報に対する対応の仕方 「大阪都構想が実現したら、結局今とどう変わるの?」 投票間際になっても、ニュースでこういう内容を話している市民の場面が流れていました。投票が終わった今でも、はっきりと「大阪都構想」を説明できる人は少…
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
私のビットコインの現状を報告します。記事を読んでいただきありがとうございます。ここのところ、本業のサラリーマンが忙しく、ロクなことが書けてませんちょっと今日はビットコインの調子もいいので、私のビットコイン投資について書きます。(書いてるうちに調子変わるか
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。昨日の記事で債券について調査をしました。債券投資は、株価暴落時のヘッジとして十分な魅力があり、投資対象として検討していくとお話をしましたね。https://se-jinblog.com/bond/この記事の中でも触れていますが、債券にもいろいろな種類があります。国債:短期国債、中期国債、長期国債、超長期国債など社債:普通社債、劣後債、投資適格債、ジャンク債(ハイイールド債)などモーゲージ証券その他証券債券投資の主な目的はリスクヘッジまずは、債券投資をする目的を確認しましょう。株価下落のリスクヘッジ=株との連動性
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。投資の神様、ウォーレンバフェットも、妻へあてた手紙の中でこう語っています。「資産の90%はS&P500、残り10%は政府短期国債に投資せよ」10%は債券投資せよと言っているわけです。ところで、せーじん家では、このようなバランスで資産配分しています。配分のことをポートフォリオといいます。https://se-jinblog.com/portfolio/債券をポートフォリオに入れる理由は、リーマンショックやコロナショックのような株が暴落した時に資産を守るため、です。せーじんが債券をポートフォリオに入れていないのはせ
現在の不労所得状況 10月度の不労所得は32567円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブ…
eMAXIS Slim S&P500(全米株式)の過去10年間の年平均利回りは手数料を考慮しても驚愕の12.3%です!しかしリスクもあります。 今回はeMAXIS Slim S&P500のメリットとデメリットをご紹介♪
11月1日に大阪都構想住民投票(大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票)の投開票日がありました。 2015年の大阪都構想住民投票の結果を振り返りますと、「反対」705,585(50.38%)に対して、「賛成」694,844票(49.62%)と、差はわずか1万票ほどでした。 大変な僅差だったにも関わらず、当時の大阪市長である橋下徹氏が政界引退を表明したことはまだ記憶に新しいのではないのでしょうか。 今回の大阪都構想住民投票の結果は「反対」が692,996(50.63%)に対して「賛成」は675,829(49.37%)と前回同様差はわずか1万7千票ほどでした。 今回の大阪市長である松…
[上方修正・増配・好材料情報] インタアク,TONE,アイドマ,北興化学,農業総研,タキヒヨー,QPS研究所,インターアク,ジー・スリー,ARアドバン,フェスタリア,MSコンサル,セイヒョー,日エンター,進和,JINSHD,ワキタ,バリュエンス,アウン,ATAO,マルゼン,東洋ドライ,ヴィレッジV,ミクロン,バリオ,IGポート,コメダ,Gセキュリ,ココナラ,フォーシーズHD,テモナ,ダイト
[S高|株価値上注目銘柄] OSG,スギホールディングス,AIRMAN,大黒天物産,大阪有機化学工業,フジHD,ブックオフG,MonotaRO,セブン&アイ,GENDA,寿スピリッツ,グロースxP,三光合成,チームスピリット,イトーヨーギョー,シリコンスタジオ,アルバイトタイムス,スリーエフ,アステナHD,DWセラピ研
[上方修正・増配・好材料情報] OSG,久光製薬,USMH,BBSec,メディアドゥ,シリコンスタ,UNEXT,オオバ,フライヤー,明光ネット,スリーエフ,大黒天,クリーマ,スギHD,トライアル,寿スピリッツ,Synspective,MonotaRO,スターシーズ,グリムス,丸千代山岡家,ベガコーポ,メディアドゥ,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,千代田インテグレ,パン・パシフィック・インターナショナル
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,コシダカHD,古野電気,ラクト・ジャパン,MrMax,トレファク,Synspective,霞ヶ関キャピタル,HOYA,寿スピリッツ,ディー・エル・イー,マックハウス,アズ企画設計,ライトオン,川崎地質,QDレーザ,オンコリス,unerry,CYBERDYNE
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,Synspective,物語コーポレーション,アズ企画設計,ディー・エル・イー,エコモット,ヘッドウォータース,ソレイジア・ファーマ,弁護士ドットコム,アジャイルメディア・ネットワーク,QDレーザ,ザイン,プロレド・パートナーズ,ピアラ,ピアズ,ライフネット生命保険,キング,日本アジア投資,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,パルHD,ソラコム,吉野家,池田泉州HD,カシオ計算機,コムシスHD,リミックスポイント,宝&CO,ウェッジHD,ERI,イクヨ,アサカ理研,TORICO,CAICAD,ANAPHD,セキュアヴェイル,Fusic
[上方修正・増配・好材料情報] Chordia,CAICA,fonfun,大森屋,セキュアヴェイル,トレジャー・ファクトリー,ANAP,ニーズウェル,スパイダープラス,トビラシステムズ,JCRファーマ,NANO,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,FIXER,弁護士ドットコム,ERI,NITTOKU,木村化工機,アジャイルメディア・ネットワーク,TORICO,イクヨ,伯東,幸楽苑,ひとまいる,マックスバリュ東海
[S高|株価値上注目銘柄] ネクステージ,タダノ,MTG,オムロン,dely,ウェザーニューズ,中央発條,マツキヨココ,イオレ,ピアラ,農業総合研究所,WillSmart,いつも,さくらケーシーエス,アルファ,テイツー,児玉化学工業,ドリーム・アーツ,SCAT
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,INGS,ワッツ,セリア,dely,大光,エターナルホスピタリティグループ,串カツ田中,ワールド,イルグルム,フォーシーズHD,クイック,ユー・エス・エス,アイズ,東海カーボン,yutori,イー・ガーディアン,NITTOKU,ピアラ,アップガレージグループ,テイツー,あさくま,スパークス・グループ
[S高|株価値上注目銘柄] 円谷フィHD,Liberaware,セルシス,インターメスティック,日本ヒューム,良品計画,ジンズホールディングス,ディスコ,環境フレンド,マックハウス,いつも,ワンダープラネット,サーキュレーション,ワイヤレスゲート,ニューテック,フルッタフルッタ,白洋舎,電算,AppBank
[上方修正・増配・好材料情報] インターメスティック,日本マクドナルド,ジンズ,すかいらーく,ヘッドウォータース,ディスコ,サーキュレーション,マックハウス,ブックオフ
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,霞ヶ関キャピタル,キユーピー,クスリアオキ,キユーソー流通システム,コスモスイニシア,アニコムHD,三井松島HD,スクリン,ブライトパス・バイオ,ビーマップ,アジュバン,アヲハタ,rakumo,ブルーイノベーション,ベガコーポレーション,放電精密加工研究所,巴川コーポレーション,レナサイエンス
[上方修正・増配・好材料情報] Veritas,大戸屋,キユーピー,アヲハタ,マーケットエンタープライズ,LIFECREATE,ワールド,フォーシーズHD,ADR120,ブライトパス・バイオ,レナサイエンス,ブルーイノベーション,魁力屋,天竜製鋸,KeePer技研,安川電機,フェローテック,アクセスグループ,アニコム,ギフト
[S高|株価値上注目銘柄] 古河機械金属,JCRファーマ,日本製鉄,コニカミノルタ,トヨタ自動車,エニマインド,マリオン,フルッタフルッタ,Abalance,農業総合研究所,トランスGG,環境フレンド,ニューテック,ELEMENTS,オプトエレクトロニクス,デジタルプラス
[上方修正・増配・好材料情報] トランスジェニックG,エービーシー・マート,あらた,ユーグレナ,TOKYOBASE,ユニフォームネクスト,ファインデックス,環境フレンドリー,BlueMeme,トビラシステムズ,JCRファーマ,フジ・メディア,I-ne,ホープ,キュービーネット,ニューテック,新家工業,良品計画,ユナイテッドアローズ,グローバルダイニング,トップカルチャー,KPPグループ,ファーストリテイリング
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。というような方の参考になればと思います。せーじんは現在、楽天証券SBI証券松井証券の3つの証券会社に口座を持っています。実際に使っている利用者の視点で、その3つを比較してみましょう。手数料は3社とも安いが、その中でもSBI証券が安い1注文の約定代金に応じてかかる手数料の比較。SBIと楽天は同じ松井証券には、1注文の約定代金に応じてかかる料金体系がありません。SBI証券と楽天証券は、同じ料金ですね。約定代金SBI証券楽天証券5万円55円55円10万円99円99円20万円115円115円50万円275円275円10
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETFの4つです。 2020年10月の確定利益は「+ 99,546 円」となりました。
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) 私がブロ…
この記事では私が資金87万円で運用している「トライオートFX」の運用実績を公開します。 2020/10/26週の運用実績は「+1,629 円」でした。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪