海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
今週のデイトレード反省会(毎日が寄り天)
ガソリン暫定⛽️について考える
🐱 減税か?給付か?~選挙前に押さえたいお金の話~
【株式投資6年目】2025年5月資産状況
相場に翻弄される(2025/7/11のデイトレード記録)
遠のく日経平均4万円(2025/7/10のデイトレード記録)
下手くそなだけ(2025/7/9のデイトレード記録)
ミクシィから配当金の入金がありました
やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
【伊豆シャボテンリゾート(6819)】配当利回り3%&充実の株主優待が魅力|カピバラに癒される伊豆の人気銘柄
寄り付き前から怪しかったけど(2025/7/7のデイトレード記録)
パーソルHD(2181)|成長と安定のバランスを探る
【株式投資6年目】2025年4月資産状況
現在の配当金 7月第1週
ヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買物優待券が届きました
【株主優待】宝ホールディングス 25-㊷ 医療費の予算を見直す
個人投資家の心得
【株主優待】クオール 25-㊵・㊶ 安上がりな嫁やってます
【株主優待】日本製紙 25-㊳・㊴ 天国から地獄の幅が大きいなぁ
ケチるのなら、行かない方が良い
6月の不労所得はボーナス代わり
【株主優待】ウエルネオシュガー 25-㊲ いらんもんはいらん
老後不安は3,000万円以上で解決?
【株主優待】ユキグニファクトリー 25-㉟ 枕サイズの舞茸(笑)
【株主優待】 カンダHD 25-㉟ 日経平均は4万円台をキープし続けられるのか?
ポートフォリオ(R7年6月)
【株主優待】 近鉄グループ 25-㉞ リンナイ 浴室乾燥機のリコール修理
【グルメ】もやしラーメン あんかけ
【株主優待】ライドオンエクスプレスHD 25-㉝ 今年は寿司より米を確保したい
【株主優待】ホクリヨウ 25-㉜ 卵1パック300円が普通になってきた
[ 市況 ] 7 月 30 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 7 月 31 日の日経平均先物は、前日比 20 円安で寄り付くと、午前中は 20 円安から 480 円安と下げ幅を拡げ、 午後には 640 円安まで下げ幅を拡げて、結局 560 円安...
最近下落が続いていた「PSS(7707)」が、本日久しぶりに大幅上昇しました。 「PSS」にはだいぶ期待しているので上昇すると気分が良い週末を過ごせます(^^)/ PSSの株価 本日は、+330円(20.17%)の大幅上昇(^^♪ とはいっても私の保持は、300株2300円で購入なので、まだ10万円ほど赤字です( ;∀;) でも流れがよくなってきているし、今日くらいの上げがあと2日続けば余裕でプラ
[ 市況 ] 7 月 28 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 7 月 29 日の日経平均先物は、前日比 80 円安で寄り付くと、午前中は 60 円安から 190 円安と下げ幅を拡げ、 午後は 150 円安から 270 円安と下げ幅を拡げて、結局 270...
[ 市況 ] 7 月 27 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 28 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 30 円安から 130 円高と上昇に転じ、 午後は 60 円高から 80 円安と下げに転じて、結局 80 円安で取引を...
フジオフードグループ本社の株主優待が魅力的なので、ほしいなぁ~なんて思ってますが、買っていいのもなのか悩み中です。 一番のネックはコロナ感染拡大による影響を乗り越えられるか。(会...
[ 市況 ] 7 月 24 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 7 月 27 日の日経平均先物は、前日比 240 円安で寄り付くと、午前中は 360 円安から 60 円安と下げ幅を縮め、 午後は 110 円安から 30 円安の間でもみあって、結局 60 ...
前回、ハイテク注目銘柄「オクタ(okta)」を紹介しました。 続いて、ハイテク注目銘柄「ファストリー(FSLY)」を紹介します。 ファストリー概要 ファストリーは、"エッジコンピューティング"分野のリーダー的企業です。 2011年に設立され、2019年の夏に株式公開されたばかりの企業です。しかも時価総額が50億ドル程度の超小型株です。(今後の急成長が期待できます) 世界72箇所
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、総領事館閉鎖をめぐり米中対立が激化するとの懸念から、株価指数は下落しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退とハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。...
本日は、4連休2日目となりますが、いかがお過ごしでしょうか。 GoToTravelで旅行を満喫されている方も、自粛で家で大人しくされている方もおられるかと思います。 私は、家で大人しくしている派ですが、家でワインを楽しみながらブログを書いています(^^)/ 本日のワインは、セブンイレブンで買ったイタリア産赤ワイン「WORLD PREMIUM CHIANTI(¥1,300)です。 味はというと、うま
こんにちわ! 一時期治まってきた新型コロナですが、また爆増してきましたね。そんな中、GoToTravelで外出しましょう~なんて意味不明なイベントも発動されました。新型コロナは、当初から仮に感染してもほとんどが軽症でという情報が出ていましたが、最近は後遺症に悩まされる方が急増しているとの情報も出始めています。味覚障害や耳鳴りや咳など、これが一生続くと思うとメチャ恐ろしいですね。味覚がなかったらご
[ 市況 ] 7 月 21 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は下落しました。 7 月 22 日の日経平均先物は、前日比 80 円安で寄り付くと、午前中は 90 円安から 10 円安の間でもみあい、 午後は 30 円安から 140 円安と下げ幅を拡げて、結局 9...
[ 市況 ] 7 月 20 日、 NYDow は小幅上昇し、 NASDAQ は大幅上昇しました。 7 月 21 日の日経平均先物は、前日比 150 円高で寄り付くと、午前中は 130 円高から 220 円高の間でもみあい、 午後は 170 円高から 260 円高と上昇幅を...
[ 市況 ] 7 月 17 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 7 月 20 日の日経平均先物は、前日比 60 円高で寄り付くと、午前中は 100 円高から 120 円安と下げに転じ、 午後は 60 円安から 40 円高の間でもみあって、結局 2...
こんにちは🍙 夏相場真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか以前に比べS高の銘柄数が減ってきたり材料がでてもすぐ戻ってきたり、銘柄選定が難しくなっているような…
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、新型コロナウイルスのワクチン開発への期待が強まった、一方、ハイテク株が売られて、まちまちでした。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退とハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用...
[ 市況 ] 7 月 16 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 7 月 17 日の日経平均先物は、前日比 30 円高で寄り付くと、午前中は 70 円高から 70 円安の間でもみあい、 午後は 40 円安から 140 円安と下げ幅を拡げて、結局 90 円安...
[ 市況 ] 7 月 15 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 16 日の日経平均先物は、前日比 50 円安で寄り付くと、午前中は 40 円安から 200 円安と下げ幅を拡げ、 午後は 160 円安から 240 円安の間でもみあって、結局 190...
[ 市況 ] 7 月 14 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 15 日の日経平均先物は、前日比 220 円高で寄り付くと、午前中は 210 円高から 360 円高の間でもみあい、 午後は 230 円高から 380 円高と上昇幅を拡げて、結局 3...
[ 市況 ] 7 月 13 日、 NYDow は小幅上昇し、 NASDAQ は下落しました。 7 月 14 日の日経平均先物は、前日比 80 円安で寄り付くと、午前中は 60 円安から 180 円安と下げ幅を拡げ、 午後は 200 円安から 140 円安の間でもみあって、...
[ 市況 ] 7 月 10 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 13 日の日経平均先物は、前日比 320 円高で寄り付くと、午前中は 250 円高から 410 円高と上げ幅を拡げ、 午後は 370 円高から 490 円高と上昇幅を拡げて、結局 4...
2020年7月10日にコメダ珈琲から6月売上前年比が発表されました。 コロナ感染による飲食店の売上減が深刻ですが、コメダ珈琲はどうなんでしょうか? コメダ珈琲2020年6月売上速...
こんにちは🍙今週もお疲れ様でした!先週に続いて取引回数少なめです。 長らく含み損だったキャンディル、ほぼ買値に戻ってきたため思わず売りボタンを押してしまった…
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、新型コロナウイルスの感染拡大の懸念があるものの、中国景気の回復期待などで、株価指数は上昇しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退とハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信...
[ 市況 ] 7 月 9 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 7 月 10 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 60 円高から 100 円安の間でもみあい、 午後は 20 円安から 210 円安と下げ幅を拡げて、結局 1...
[ 市況 ] 7 月 8 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 9 日の日経平均先物は、前日比 130 円高で寄り付くと、午前中は 70 円高から 170 円高の間でもみあい、 午後は 300 円高から 110 円高の間で上下して、結局 110 円...
ファーウェイがAIチップを抜本再設計、エヌビディアの中国支配に挑戦
NVIDIAの時価総額が日本国家予算を超えている ~AI時代の新たな経済秩序~
決算前に注目!割安感が増す大型テック株4選
4兆ドルの壁を超えたエヌビディア、ブラックウェルとソブリンAIが牽引
【2025年7月10日 米国市場速報】S&P500とナスダックが最高値更新 – エヌビディアとデルタ航空が牽引
エヌビディアが終値で時価総額4兆ドル突破!AI覇者の躍進は止まらない
ウォール街が再びAI株に注目、決算シーズンを前に買い推奨が相次ぐ
エヌビディアが時価総額4兆ドル突破──AI革命の次章へ
エヌビディアが時価総額4兆ドルを突破、米国企業として史上初の快挙
エヌビディア株に再なる上昇余地、シティが目標株価を190ドルに引き上げ
エヌビディアに関する2021年の予測は当たったのか?2025年7月時点で検証する
エヌビディア株は次のステージへ―ロボット革命が火をつける
エヌビディア、株価が過去最高を更新 時価総額は3.89兆ドルに到達
エヌビディア「ブラックウェル・ウルトラ」が商用化、デルとコアウィーブが初導入
2025年、AIブームで上昇する半導体株の本命とは?
[ 市況 ] 7 月 7 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 7 月 8 日の日経平均先物は、前日比 90 円安で寄り付くと、午前中は 110 円安から 100 円高と上昇に転じ、 午後は 30 円高から 170 円安と下げに転じて、結局 170 円安で...
[ 市況 ] 7 月 6 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 7 日の日経平均先物は、前日終値と同値で寄り付くと、午前中は 60 円高から 180 円安と下げに転じ、 午後は 70 円安から 150 円安の間でもみあって、結局 110 円安で取引...
[ 市況 ] 7 月 3 日、 NYDow と NASDAQ は休場でした。 7 月 6 日の日経平均先物は、前日比 20 円安で寄り付くと、午前中は 40 円安から 350 円高と上昇に転じ、 午後には 430 円高まで上昇幅を拡げて、結局 370 円高で取引を終えまし...
こんにちは🍙今週もトレードお疲れ様でした! ここにきて一気に難易度が上がってきた気がするのは気のせいでしょうか?押し目を待って買ったつもりでもさらに下に連れ…
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、予想以上の経済指標の発表が続き、株価指数は上昇しました。 一方、 中長期的には、新型肺炎拡大長期化による景気後退とハイ・イールド債のディフォルトなどによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。また 、 世界的な...
[ 市況 ] 7 月 1 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 3 日の日経平均先物は、前日比 120 円高で寄り付くと、午前中は 130 円高から 40 円安と下げに転じ、 午後は 60 円安から 100 円高と上昇に転じて、結局 100 円高で...
[ 市況 ] 7 月 1 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 7 月 2 日の日経平均先物は、前日比 90 円高で寄り付くと、午前中は 50 円安から 140 円高の間で上下し、 午後は 160 円高から 40 円安の間で上下して、結局 90 円...
[ 市況 ] 6 月 30 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 7 月 1 日の日経平均先物は、前日比 80 円高で寄り付くと、午前中は 100 円高から 90 円安と下げに転じ、 午後には 220 円安まで下げ幅を拡げて、結局 200 円安で取引を終え...
三菱商事から東洋文庫ミュージアムの入場券が送られてきました。 紹介させてください。 隠れ株主優待? 三菱商事の株主優待の情報は、ヤフーファイナンスには出てきません。 三菱商事のホ...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪