海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【14期連続増配】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 5280 ヨシコン
夏に嬉しい飲料がたくさん(伊藤園株主優待2025)
株式がゼロサムゲームでない理由
今月末期限!ラーメンを食べた(ギフト株主優待2025)
【恒例で幻のSQ値】2025年7月11日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
🐱 減税か?給付か?~選挙前に押さえたいお金の話~
株取引88日目:塩漬け株1銘柄損切
【株主優待生活】KDDIから成城石井のレトルト食品
今週の株式&投信
注文完了!ライザップ株主優待2025
【ETF換金売り】2025年7月10日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
【銅関税50%】2025年7月9日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
【意外高】2025年7月8日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
今週の株式&投信
子連れにおすすめ!クレーンゲームで遊びました(共和コーポレーション株主優待2025年)
トランプ関税8月1日から一律25%!日本経済への影響は軽微?海外投資家は14週連続買い越し!
配当収入見込み増減6月
【2025年上半期】動画で紹介した140銘柄のうち、今買いたい割安高配当株4選!
2025.07.12 資産状況
申し込んでいた3月権利の優待品が届きました😋🙂😋
新NISA 1年6ヶ月 経過後はどうなったかな? はて?
2025年7月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
【高配当株解説】みずほフィナンシャルグループ 株主還元方針=累進的配当+1株利益上昇 大規模システム障害からの信用回復を目指すメガバンクを徹底解説
日糧パン(2218)から3月権利の優待品が届きました🙂
FIREから約1年半 資産はどれくらい変わったのか 日銀ショックやらトランプショックやらありましたが
新NISA成長投資枠への投資を悩み中!
個人投資家の心得
いくらだった?SBI日本シリーズ日本高配当株式の分配金(第6回)
山陰合同銀行(8381)から3月権利の優待案内が届きました🙂
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
皆さん、中国で漢の時代に司馬遷が2年間、旅して書き記した歴史書「史記」はご存知でしょうか?時代は紀元前88年から90年ぐらいです。 ご存知の方も多いかと思いますが、この時生まれた数々の言葉が今でも使われています。「馬鹿」「国士無双」「完璧」「連城の値」「刎頸の交わり」「左遷」これらの言葉は皆さんご存知ですよね? 紀元前に司馬遷により書き記されて生まれた言葉で日本で今でも使われています。 この史記の中で書かれた第一章にお金の話があり、大体このように記されています。 「お金持ちになるには、職業の種類で決まることはない。お金持ちになるには、①倹約である事。②勤勉である事。③奇策がある事。この3つの条…
この会社は産業廃棄物の処理等、環境マネジメントの会社です。2005年、今後中国の環境汚染が深刻になり、この会社が有望だと考えました。当時の株価は0.5HKドルで取引単位は10000株でGEM市場に上場していました。(その後メインボード市場に移った。)当時、私は他の銘柄に投資してお金が無かったので少しだけ購入しました。その後1年間お金を貯めて持ち株の配当も全額この会社に投資しました。 私が購入する前に多くの知人にも絶対にこの会社を買えええ!!!!!!!!と強く勧めましたが、買ったのは1人だけでした。 2006年は殆どの資金を東江環保に投資しましたが、2007年以降この会社へ追加投資はしませんでし…
浙江省の高速道路運営会社。上海市から北に江蘇省があり、南に浙江省がある。隣接していないが西には安徽省があり、上海近くは経済が発展しそうな気がして高速道路運営会社は最初から3つともチェックしていました。この会社は2004年時点で株価が5.1HKドルでPERも23倍と決して割安ではなかったので当時は投資しませんでした。その後、業績は順調に上昇しましたが株価は大きく動かなかった為2007年に少しだけ購入し、2017年と2018年に安くなった時点を見計らって追加投資しました。 浙江高速道路(香港:中国企業00576)2000株単位 決算、配当は人民元 米国とロンドン市場に上場 売り上げ 純利益 伸び率…
2013年、中国の角川文庫もしくは講談社は何処だ?をテーマに探しました。四川省政府系で学校・学生向けの教科書や教材の販売を中心とする流通事業と書籍・定期刊行物の出版事業が柱で音楽・映像作品やデジタル出版物も発行しています。財務状況にも魅かれて2014年から投資しました。 新華文軒(香港:中国企業00811)1000株単位 決算、配当は人民元 A株上場 売り上げ 純利益 伸び率 EPS 1株配当2008年 2,736.9 337.9 -13.0% 0.300 0.200 2009年 3,209.0 358.6 6.1% 0.320 0.280 2010年 3,724.2 436.9 21.8% …
こちらも安定の高速道路銘柄、安徽省の高速道路運営を手掛けています。高速道路運営会社は各社競合していない事が多いにもかかわらず4銘柄に分散投資しているのは何処の地域で将来的に経済発展が見られるかが分からない為、とりあえず上海近辺の地域は全て投資しようと考えました。 安徽高速道路(香港:中国企業00995)2000株単位 決算、配当は人民元 A株上場 売り上げ 純利益 伸び率 EPS 1株配当2004年 1,200.8 479.8 37.4% 0.280 2005年 1,494.7 686.1 42.9% 0.410 0.280 2006年 1,604.8 931.4 35.7% 0.560 0.…
鉄道運行制御システム等を手掛ける最大手。2016年に発見し、安定成長銘柄と判断しました。事業内容は申し分ないがIPO(新規上場)が2015年だったので過去のニュース等が乏しく経営陣の配当性向も一定でないと判断し沢山買わずに少しだけ購入。様子見をすることにしました。 中国鉄路通信信号(香港:中国企業03969)1000株単位 決算、配当は人民元 売り上げ 純利益 伸び率 EPS 1株配当2012年 10,553.0 1,066.0 2013年 13,065.0 1,260.0 18.1% 0.190 2014年 17,329.0 2,033.0 61.3% 0.290 2015年 23,952.…
中国四大国有商業銀行の一角と言われている銀行です。2006年IPO時に安定成長銘柄として銀行株を保有したいと考え3.475HKドルで購入しました。 この時のPERは16倍でした。その後、経常収益、純利益ともに順調に成長しておりますが株価は大きな変化が無い為、現在(2019.5)のPERは5倍台まで下がっています。 銀行業界の全体で同様な推移を示しているので2017年以降、中国銀行の追加投資並びに他の銀行銘柄の新規投資もしませんでした。但し配当は増配傾向であった為、売ることも考えませんでした。 中国銀行(香港:中国企業03988)1000株単位 決算(百万)配当は人民元 A株有 経常収益 純利益…
昨日までで具体的な10の投資銘柄を掲載しました。実は他に3つ保有銘柄がありますが、これらは含み損銘柄ですので詳細は控えさせていただきます。①天津港発展(03382)②長安民生物流(01292)③中視金橋(00623)上記を含めた13銘柄が私の現在の投資銘柄です。投資スタイルは業績向上が期待できると判断した会社に投資し発展する喜びを分かち合う長期間保有です。 保有期間は下記のいづれかが確定した場合です。①目標株価以上の上昇をした場合。(一部売却)②期待する業績発展が見込めなくなった場合か経営陣が誠実では無いと感じた時。 私は投資銘柄を安定銘柄と成長銘柄に勝手に分類しております。安定銘柄とは(私見…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪