海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
今週の狙い目(2025/5/19週)
三菱HCキャピタルの決算と運用状況
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
本決算発表後も依然株価が割安に放置されている5つの高配当株
【2025年3月】PFE(ファイザー)から配当金を受け取りました!
ETFと投信って何が違うの?配当をもらいたい人にこそ知ってほしい話
ポートフォリオ(2025年4月末時点)
高配当株購入:25年4月
【2025年3月】配当金
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
高配当も成長も、インデックスで両立!筆者が実践する3本柱ポートフォリオ
ついに月1万円超の配当金に!日本高配当株ポートフォリオ全54銘柄を大公開【2025年4月】
【優待改善】手ごろで豪華優待銘柄の紹介
増配と自己株式取得!保証債務も増加中。【高配当株】全国保証(7164)2025年3月期
【デイトレード】米CPI鈍化でナスダック急騰も、日経平均は小幅安で終了|2025年5月14日のデイトレ結果
#458 シティーズ初めてみました。悲しみのVM
#457 久々の温泉 ヴィクトリアマイル予想
【速報】2025.5.17 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.17 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
#456 残業しまくった1週間
【速報】2025.5.16 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.16 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#455 NISA・総資産自己ベスト更新
【速報】2025.5.15 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
#454 給料日前日にNISAで神回
【2ch】NISA爆上がりでワロタ
【速報】2025.5.14 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.14 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
#453 NISA明日は神回だ!
【速報】2025.5.13 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
こんばんは、せーじんです。大統領選挙を間近に控えた10月下旬は、米国の株価が急落していますね。せーじんは、こちらの記事で株価をこのように予測しました。これから大統領選挙までの2週間、トランプ氏は持てる力のすべてを使って株価上昇を仕掛けるでしょう。市場もそれに応えて上昇基調を描きます。バイデン氏よりトランプ氏のほうが投資家に優しいので、トランプ氏が当選したほうが市場には有利ですからね。当ブログ 米国市場急騰!2020年はこのまま上昇。2021年はあぶない?よりhttps://se-jinblog.com/usa/せーじんの予測をあざ笑うかのように、この記事を投稿した日から下落が始まり、特に10/
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。世界の生活様式が変わるということは、市場にも少なからず影響を及ぼしているはずです。今回は、世界中の指数を比較し、新型コロナウイルス感染症が市場へ与えた影響を見ていきましょう。世界で拡大する新型コロナウイルスの脅威沈静化したかに見えた新型コロナウイルスが、再び拡大を続けています。特に、10月に入ってからの感染者数増加が著しく、世界各国で一日の感染者数が2~3月の拡大期を超える日が出てきています。世界全体で見ると、10月以降急激に増えているmicrosoft bing より出典新規感染者は、徐々に増えてきていました
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。多くの人は、労働による給料収入に頼って生きていますよね。給料収入だけでも、生きていくことは可能です。自分が働き続ける限りは。人力の発電のようなものです。自分がペダルをこぎ走り続ければ、その間は電気を得ることができますが、こぐのをやめてしまうと電気は止まってしまいます。給料収入もこれと同じようなもので、自分が働き続けなければ収入を得ることはできません。労働とは、大切な時間を切り売りすること生きていくための労働とは、言い換えれば自分の時間をお金に変換することです。若いときの時間というのは、とても貴重なものです。自分
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。9月は先進国のなかで唯一安定していた日本市場でしたが、その空気が変わりつつあります。先週は日本のマザーズ先物でサーキットブレーカーが発動し、話題となりましたね。マザーズも急落し、円高が進むなど、現在安定している日経平均へ今後影響が出そうな、嫌なムードが漂っています。せーじんの日本株トレードも、とても難しさを感じています。このむずかしさの中、せーじんがどのような取引をしたか、解説していきたいと思います。それではまいりましょう。せーじんの損切りルール5日移動平均線が下を向いたら売る株価が窓を開けて上昇したら売る決算
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。住宅ローンは金利が安い住宅ローンの金利は固定でも1.2%程度一般に使える借入金の中で住宅ローンは圧倒的に金利が安いです。2020年10月現在の金利は変動金利なら 0.475%(三菱UFJ銀行)固定金利なら 1.24%(フラット35)もっと探せばさらに安い金利の金融機関もあるでしょう。また、2020年10月現在は変動でも、固定でも過去最高レベルで安い金利です。その他の借入金は高金利一方、その他の借入金だとカードローン:1.8%~14.6%(三菱UFJ銀行)消費者金融:4.5%~17.8%(プロミス)※利息制限法で
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、高配当ETFとして人気のあるHDVを、VYMやSPYDとの比較をしながら紹介します。人気の高配当ETF3本を比較することで、あなたの投資先として最も最適な銘柄が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。高配当株投資を始めるならETFからこれから高配当株投資を始めるよ、というあなた。最初はETFから初めることをおススメします。個別銘柄への投資にはこのようなリスクがあります。個人で所有数るのは数社から10数社程度となるが、この程度の分散では価格変動リスクが大きいこと今後長きにわたり配当を維持してく
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。投資には古い歴史があり、日本でも300年ほど前から米相場で先物取引をおこなっていたという記録が残っています。それだけの歴史を持つ投資には多くの格言があり、2020年の相場を生きる我々にも役立つものが多くあります。ということで、本日はせーじんの好きな投資の格言10選+番外編をお送りします。いずれも先人の教えとして有名なものばかり。今後の投資に役立つこと請け合いですよ!格言1 国策には逆らうな国家は、国の制度を牛耳る存在であり、国家が実行する政策=国策は、民間の経済活動、企業の業績や株式市場、為替相場に大きな影響を
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、高配当ETFとして人気のあるVYMを紹介します。高配当株投資を始めるならETFからこれから高配当株投資を始めるよ、というあなた。最初はETFから初めて、慣れてきたところで個別銘柄への投資を始めることをおススメします。個別銘柄への投資は以下のようなリスクがあるからです。個人で所有数るのは数社から10数社程度となるが、この程度の分散では価格変動リスクが大きいこと今後長きにわたり配当を維持してくれる銘柄を選定するのが難しいこと株を保有している間も、投資対象の業績等変化がないか確認しておく必要があることこういっ
本日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。今回は私が保有しているファンドについて紹介します。決してファンドのおすすめではないので、投資判断は自己責任でお願いします。また、中には私個人の主観も混ざっていますので、ご理解いただいたうえで読み進めて
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。本日は高配当ETFとして有名で、所有者も多いであろう「SPYD」のお話です。結論から言うと、SPYDはおススメしません。コロナショックにより、おそらくすぐには立ち直れないほどのダメージを負っているからです。それではまいりましょう。高配当株投資を手軽に始めるならETFから、でもおススメしません高配当株投資というと、配当の高い個別銘柄へ投資し配当を受け取るという流れが基本となります。しかし、個別銘柄への投資は、数社から10数社程度への分散ではリスクが大きいこと今後長きにわたり配当を維持してくれる銘柄を選定するのが難
本日も私のブログ「ゆったり投資」にご訪問いただき、ありがとうございます。この記事では、竹田和平さんについて、本の評価とともに書かせていただきます。目次はじめに ありがとうと百万回言おう! 旦那道を極めよう! 上げてよし、下げてよしの株価かな
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。先日金投資についての記事を投稿したのですが、好評をいただいております。そこで今回は、金投資のバリエーションの一つ、金鉱株投資についての話をします。投資の神様ウォーレンバフェットも金鉱株投資をスタートしました2020年8月にこのようなニュースが出ていました。バフェットはなぜ今さら金鉱株に手を出したのか 2020年08月28日 07時00分 公開「投資の神様」として名高い米バークシャー・ハサウェイCEOのウォーレン・バフェット氏が、カナダにあるグローバル鉱山会社バリックゴールド社へ投資したことが今月半ばに明らかとな
コロナのワクチン開発は大変そうですね。これが出来てくれないことには、コロナ禍から抜け出すことはできないでしょうから、早くワクチンができてほしいです。なんでもジョンソンエンドジョンソンのワクチンとバイオンテックのワクチンではワクチンの仕組みが違うみたいです
私の中で、少し前までインデックスってちょっと地味なファンドっていうイメージでした。多くの銘柄を少しずつ買っているから調子のいい銘柄もあれば、悪い銘柄もあって、打ち消されて、全体として少し上がる日もあれば、少し下がる日もある。。。統計的には長期保有をすると
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。米国市場は、9月に入って急落した後、1か月以上も停滞していましたが、1週間ほど前を境に上昇に転じましたね。このまま上昇してくれるのでしょうか、それともまた停滞するのでしょうか。S&P500、ナスダックともに急激な上昇チャートを確認してみましょう。S&P500指数のチャートです。ナスダック100指数のチャートです。両指数ともに、10月7日を境に急激に上昇しています。10月6日終値から10月13日終値を比較すると、S&P500で約4.5%、ナスダック100で約7.8%もの上昇です。上昇してい
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。コロナショックやリーマンショック、ITバブル崩壊など、株式市場はその長い歴史の中で、定期的に経済危機、株価暴落を経験してきました。20年、30年と長期投資をするのであれば、暴落から逃げることはできません。2~3回は暴落に遭遇することを覚悟し、備えておく必要があるでしょう。今回は、危機への備えとしてのコモディティ投資とりわけ金投資についてのお話しです。最後まで見ていってくださいね。コモディティとは貴金属や金属、原油、農業商品等のことコモディティには様々な商品が含まれます。投資先として一般的なものは、金、銀、プラチ
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。10/10に投稿したVOO・VTI・VTの比較記事でお伝えしたとおり、本日は米国小型株に関するお話をします。https://se-jinblog.com/voovtvti/小型株は2020年10月以降、すごく元気がいいんですよ。この1か月チャートを見てください。黄色が小型株、赤が全米、青が全世界、緑がS&P500 です。小型株の指標はラッセル2000小型株の指標としてよく使うのが、ラッセル2000という指数です。ラッセル2000とは米国企業の時価総額1001位から3000位までの、2000銘柄を集めた指
こんばんは、せーじんです。今回は、資産のバランスについてのお話をしていきます。資産のバランス(ポートフォリオといいます)を決め、それを守っていくことで、リスクを減らすことができます。今回の記事はこんな人におススメです。暴落時にも、なるべく資産を減らしたくない人投資をしたことがなく、ポートフォリオ?なにそれ、おいしいの?という人話題の株などに手を出してきたが、資産全体のバランスを考えていない人ポートフォリオを見直し、リスクへの強さを確保したい人それでは始めましょう。ポートフォリオを作ろう投資資金を確保しよう会社員、自営業など様々な仕事をしている方がいて、収入も様々です。ですが、毎月収入の10%は
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。リターンを比較!リターンでは米国投資がリード。5年間のリターンでは、米国投資が上5年間のチャートを見てみましょう。緑がVOO(S&P500)、赤がVTI(全米株式)、青がVT(全世界株式)です。5年間で比較すると、VOO(S&P500)とVTI(全米)はほぼすべての区間で重なっていて、ほぼ同じ値動きをしています。VT(全世界)は、他の2銘柄から大きく後れを取っています。VOOとVTIは5年間で約67%株価が上昇したのに対して、VTは約40%の伸びにとどまっていますね。1年間のリターンでも、米国投
個別ではあまり積極的に買わないのですが、最近買った株が騰がってます。米国株のバイオンテックです。新型コロナウィルスのワクチンを開発している会社です。最近、私はSNSを情報源の一つとしています。TwitterやYouTubeを参考にすることが多いです。バイオンテックもそんな
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。今日は、米国のクリーンエネルギー株についてのお話です。実は、いま米国ではクリーンエネルギー株が急上昇しているって知ってました?バイデン前副大統領は以前から、クリーンエネルギーとインフラへの投資を通じて経済成長を促進する計画を公表しています。バイデン前副大統領が当選した場合に備える動きが、投資家の間で出ているのです。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-15/QDHDC3DWX2Q301クリーンエネルギーってなに?【クリーンエネルギー】廃棄物による環境
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。昨日は米国市場全体に投資するETFを紹介しましたが、今回は、世界中の企業へ投資できるETFを紹介します。バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)というETFです。全世界投資って必要?2020年現在の世界は、米国1強の時代であることはだれもが認めることだと思います。しかし、かつては米国とソビエト連邦の2強の時代がありました。その前は大英帝国が日の沈まぬ国として世界の覇権を握っていました。さらにその前は無敵艦隊を擁するスペインの時代でした。世界の覇権国家は数百年単位で入れ替わっており、今後も米国1強の
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、米国のすべての企業に投資することができるETFを紹介します。バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)というETFです。VTIとは正式名称はバンガード・トータル・ストック・マーケットETFです。ニューヨーク証券取引所もナスダックも、大型株も中・小型株も含めて、米国の上場している企業すべてを投資対象とするETFです。設定日 :2001/05/24金融庁届出日 :2008/09/10基準通貨 :USDファンド純資産総額 :974.21 百万ドル(2020/08/31 現在)ETF純資産総額
こんばんは、せーじんです。今日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。人並みに給料はもらっている日々の暮らしで贅沢をしているわけでもないなのに、お金が貯まらないのはどうして!お金持ちになりたいのに!というあなたへ、知ってほしい方程式があります。お金持ちへの方程式収入―支出+資産×運用利回りつまり、お金をためて、お金持ちになる方法は、収入を増やす支出を減らす資産の運用利回りを上げるというわけです。そうです。お金持ちへの方程式は裏技的なものではありません。自分の収入、支出、資産運用について分析し、改善することがお金持ちへの道になるのです。という方向けではないかもしれませんね。それでは
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。高配当株投資には、現在のキャッシュフローの強化というインデックス投資にない魅力を持っていますね。ただ、銘柄選びやその後のメンテナンスをしっかりしないと、長期にわたり好リターンを得ることは難しい、ということを以前の記事でご紹介しました。という人も多くいるでしょう。そこで今回は、せーじん嫁のような人にも気軽にできる高配当株投資の方法をご紹介します。その名も、「ダウの犬投資法」です。ダウの犬投資法のメリット高配当株投資での最初の難関である銘柄選びやその後のメンテナンスでの銘柄入れ替えで迷うことがない日々の株価をチェッ
今週のデイトレード反省会(相場の流れに変化?)
半導体下がったらまたちょっと買う
軟調かなと思ったけど(2025/5/16のデイトレード記録)
GDスタートだったけど(2025/5/15のデイトレード記録)
証券口座の乗っ取り被害急増…打つべき対策は?
サイバーセキュリティクラウド(4493)の2025年1Q決算をやさしく読み解く
個別株式の売却ルールに基づき売却し、別の銘柄を買った。
今さら人に聞けない投資用語!『株式』ってなに?
デイトレお休み(2025/5/14のデイトレード記録)
個別株式の売却ルールに基づき売らないことになりました。
「ダイセル(4202)決算考察|収益減でも配当増!戦略的転換と今後の展望」
5月のMSCI銘柄入替、日本は採用2・除外2 最多除外は米国株
株を買わせてくれ(2025/5/13のデイトレード記録)
海外勢の「日本買い」は本当か、財務省と東証のデータの違い
個別銘柄の売却ルールを整理する
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。全くの初心者ブロガーとして記事を書き始めたのですが、毎日記事を書くことがとても楽しく、ここまであっという間に過ぎてしまいました。こんなに楽しい気持ちで続けてこれたのも、当ブログへお越しいただいているあなたのおかげです。今後も、みんなの役に立つ記事を書いていけるよう、日々記事を書きまくりたいと思っております。今後とも、よろしくお願いします。せーじんブログは1358ものページビュー(pv)をいただきました!ブログ開設の準備をしているときに、本を読んだり、他のブロガーさんのブログを読んだりして勉強していたのですが、ど
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。ぜひ最後までご覧くださいね。NISAについてはこちらで紹介しています。つみたてNISAの支払い方法をクレジットカード払いにすると、ポイントが付くのでおトク!積立投資で使える証券会社とクレジットカード積立投資でクレジットカードを使用できるお得な制度は2018年からエポスカードで始まり、徐々に広がってきています。が、2020年10月現在では、まだまだごく限られた一部の証券会社とクレジットカードの組み合わせで使用できるのみにとどまっています。クレカで積み立て投資できる組み合わせ証券会社クレジットカード楽天証券楽天カー
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。今回の記事は、塩漬け株が人の心とお金をむしばむ恐ろしさを持っていることと、それを防ぐ方法についてお話いたします。なお、最初にお伝えしておきます。塩漬けとは塩漬けとは、肉や魚・野菜等を塩に漬け込み長期保存する調理方法です。それが転じて、購入した株の株価が下がってしまい、売るに売れなくなってしまった株のことを「塩漬け株」と呼んでいます。含み損発生!あなたはどうする?保有している株に含み損が発生しました。投資の世界で100%勝てる人などいないのですから、一部の株に含み損が発生するのは当然のことですね。このときに取る対
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪