海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【12か15の書簡】2025年7月7日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
投資信託の運用報告書、読んでますか?
【速報解説】日産が7500億円を調達へ!EV・SDV開発と社債償還の狙いとは?
【Kの結論】チリツモ不動産投資が日本を救う!?
【相互関税の猶予切れ】2025/6/30から7/4の米国株について
新nisaを振り返る
【保存版】常識が逆!?株式と債券の黄金比|年齢別おすすめ早見表あり
[教育費]配当王・配当貴族を100万円ずつ2年間運用した結果
保有投資信託の評価額と評価損益 2025年6月
長期出口戦略~徐々にリスクを高めながら資産を減らしていく予定。しかし…
【速報】2025.7.7 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.7 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.7 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.7 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.7 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
2025年上半期の株式投資の損益記録
【朝の想定2025-7-8】日韓狙い撃ちのトランプ劇場再び、NY市場反落、日経先物は高値付けての大幅下落で日経平均は一旦調整へ
【12か15の書簡】2025年7月7日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
【これは逆効果!?】投資で失敗する人の「成功法則」5選
7/7 新興グロースが切り返してくるか
S&P500、2030年までに60%上昇する!?
オルカンとBTIに配当金を再投資しました。
自然災害による地政学リスクが高いエリアと、それに関連する商品にはどのようなものが挙げられますか?
利確 314162円
SCHDと相性のいい高配当ファンドは?米国偏重を避けるシンプルな選択肢
寄り付き前から怪しかったけど(2025/7/7のデイトレード記録)
【Kの結論】チリツモ不動産投資が日本を救う!?
あす上がる株 2025年7月8日(火)に上がる銘柄。オムロンにJACが出資。ネクステージ上方修正。アメリカ関税発効8月1日。ゼネラルパッカーの7月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
パーソルHD(2181)|成長と安定のバランスを探る
新nisaを振り返る
今日のスイーツはローソンの『ぷるるっこ -コーヒーゼリー-』。 コーヒーゼリーもひさびさだな。 ぷるるっこ -コーヒーゼリー-(外装) ぷるるっこ -コーヒーゼリー-(中身) 想像よりも固めのコーヒーゼリー。 ぷるぷる感がけっこう強め。 というか、上のクリームの部分も、盛り上がってるところはぷるぷるなんだな。 味はティラミスみがあって、かなり美味い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『とろ〜りわらび餅(沖縄県産黒糖入り黒蜜使用)』。 なんか、わらび餅って、無性に食べたくなる時がある。 とろ〜りわらび餅(沖縄県産黒糖入り黒蜜使用) うん、落ち着いた美味しさ。 とろりとなめらかなわらび餅が、中の黒みつと混ざり合って美味しい。 わらび餅の甘さって抑え目な感じだから、黒みつの一癖ある風味がちょうどいい。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『お抹茶ティラミス』。 ティラミスと付いたら、買わないわけにはいかないな。 お抹茶ティラミス クリームの甘さと抹茶のほのかな苦味が美味しい。 ただ、あんまりティラミスな感じはしなかったかも。 “ティラミス”より“お抹茶”寄りな印象。 あと、下の部分の食感がイマイチかも。 そもそもティラミス味は好きだけど、下の部分は好みじゃないのかもしれん。 緊急事態宣言あけたら、一度伝統的なティラミス食べに行きたいな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』。 見るからにパリパリさが分かるな。 クイニーアマン レモン&チーズクリーム(外装) クイニーアマン レモン&チーズクリーム(中身) 食べてみると、表面のパリパリがホントに美味しい。 パリッというより、カリっという感じかもしれないが。 やっぱり、クイニーアマンは外側が好き。 中のクリームもさっぱりしてるので、しっかり甘い外側の部分と実に良く合う。 さっぱりしてるのはレモンの風味もあるかな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『陽まるアップルパイ』。 そういえば、これまでの人生でアップルパイを食べたことがなかった。 陽まるアップルパイ(外装) 陽まるアップルパイ(中身) アップルパイってこんな感じが。 美味しいけど、思ったよりパイが柔らかくて、逆にリンゴがサクサクしてる。 リンゴ自体、けっこう大きめのがごろっと2つ入ってるな。 味も甘いというよりは、しっかりと酸味が主張してる感じ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『和溶け抹茶テリーヌ』。 最近和風づいてるな。 和溶け抹茶テリーヌ(外装) 和溶け抹茶テリーヌ(中身) スプーンを刺しただけで分かる濃厚さ。 テリーヌらしい、ねっとりなめらかな食感が良い感じ。 味もそんなに甘くなく、抹茶の風味と心地よい苦味。 これまた美味しいなぁ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし』。 もち食感ロール系は前から気になってたので、この機会に買ってみた。 お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし(外装) お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし(中身) ものすごく美味しい! 中の2種類のクリームも両方完璧に美味い! クリーム部分でも十分黒ゴマ風味なのに、それを上回るみたらし。 まわりのもち食感の生地も柔らかくて、2種類のクリームと混ざり合って調和する。 一口の中でも味が変化して楽しめるし、パーフェクトだな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
発売前から 気になっていた ローソン限定発売 ダークカフェモカワッフルコーン ¥298 近所に2軒あるローソンのうち 1軒目は売り切れ 2軒目は…
今日のスイーツはローソンの『パイコロネ カスタードホイップ』。 ホントは別のスイーツを狙っていたが、無かったので他のを探して、これをチョイス。 この前の『ガトシュー』から、逆にカスタードのシュークリーム欲が高まってたので、釣られてしまった。 パイコロネ カスタードホイップ(外装) パイコロネ カスタードホイップ(中身) まず、外側のパイ部分からして美味い。 砂糖まぶされたパイ生地だけで中身なくても良いぐらい。 その上で、中にみっちりしっかりカスタードクリームとか卑怯。 あわせて食べて完璧すぎた。 量的にもけっこう食べ応えがあるボリュームだな。 とりあえず、カスタード欲は十分満たされた。 以下、…
毎月6日は「ロールケーキの日」! ということで、今月はイチゴのせ。 ローソンの『プレミアムロールケーキ(いちごのせ)』を買ってきた。 プレミアムロールケーキ(いちごのせ)(外装) プレミアムロールケーキ(いちごのせ)(中身) 食べてみると、プレミアムロールケーキの安定の美味さ。 やっぱりこのクリーム美味いなぁ。 イチゴがアクセントとして入っているが、全体に対してそんなに多くない。 途中に食べてさっぱりリセットするのに、真ん中のイチゴがちょうどいいバランス。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『ガトシュー』。 チョコレート好きとしては、買わずにはいられないな。 ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-(外装) ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-(中身) 一口食べて、すぐ美味い。 チョコレートとクリームの組み合わせとか無敵だな。 確かにガトーショコラのクリーム添えって、言い得て妙。 生地もチョコレートが強いので、シュークリーム食べてる感じはあんまりしない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『こいのぼりケーキ』。 ネーミングで反射的に買ったけど、見た目はそんなにこいのぼり感ないな。 こいのぼりケーキ(外装) こいのぼりケーキ(中身) 食べてみれば、美味しいチョコレートのロールケーキ。 ただ、イチゴの酸味がプラスされて、実に食べやすい。 このサイズでも余裕で食べられたな。 食感も、イチゴと中のチョコチップが心地良い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪