海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
レイセオン・テクノロジーズ(Raytheon Technologies Corporation)の企業分析
ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman Corporation)の企業分析
防衛産業が創る未来!日本にも関連のある米国防衛株
【米国株 5/2】関税戦争、転機か。 米国株
AMZN,APPL決算ミスで株価下落!債券市場の利下げ圧力とは⁉【5/2 米国株ニュース】 米国株
【徹底比較】Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型を選ぶべき?―SBI・楽天の米国高配当株式ファンド(年4回分配型)と比較してみた
【YouTuber紹介】投資質問受付中!投資家【ある】とは?
米国株 ダウ8日続伸、83ドル高。マイクロソフト決算を好感。
【トランプ政権100日】市場は何を織り込んだか――「破壊の政治」と資産運用の視点
【NYダウ8日続伸】マイクロソフト好決算で米国株が堅調!今後の見通しは?
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引4月29日
仕事と投資のストレスの違い。
伸びるベルト
米国株 ダウ続伸、141ドル高。景気懸念で一時780ドル安。
【米国株 5/1】超大型決算の裏でとんでもない報道 – テスラ取締役会が動く 米国株
【本編】PayPayポイ活おすすめアプリ徹底ガイド!高還元率で賢くポイント貯める方法
昨日の植え残りの苗をまた植えました
あすは雨の予報なので急遽夏野菜の苗を畑に植えました
[2025年]3月の副収入実績公開
5月1週目のトレード記録
【株主優待生活】イオン北海道&しまむら到着
【初心者向け】株式投資・投資信託・国債・NISAまで完全ガイド
資金管理が大切
【K流】不動産投資、コミュニティ活用で賢く資産形成!
【本編】かんぱにガールズ_REBLOOM_リセマラ徹底ガイド_-_最強キャラGET&効率的なリセ
40歳がコーストFIREな生活してみた! お金の使い道と満足度
【FAQ編】カラフル_ポイ活アプリ徹底解説!仕組み、ポイント貯め方、注意点まで
Apple、 Amazon、Microsoft決算まとめ
バンコブラデスコを買いました
eMAXIS NASDAQ100インデックス iFreeNEXT FANG+インデックスを買いました
楽しんで投資しているポポタです。 僕が今注目しているファンドが2つあります。 それは・・・ 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) popota2018.hatenablog.com と、もう一つは ウルトラバランス世界株式 popota2018.hatenablog.com っていうファンドです。 今年の8月からウルトラファンドは、運用開始になりました。 どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、見ていきたいと思います。 と、その前にこの2つのファンドの特徴として、簡単に言うと・・・ 先物取引 を利用することで、資産の 約3倍 の額で投資をすることです。 投資先は、違います。 僕とし…
待ちに待った結果発表をみたポポタです。 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」です。 www.fundoftheyear.jp ってちょっと発表されてから時間が経っていましたが(^^; 今年もきゅりあん、行けず、あぁ行きたかったなぁ・・・ これは、1人5票持っており、好きな 投資信託(ETF含む)に投票するものです。 僕も当然ながら5票分を投票しました。 僕は popota2018.hatenablog.com でした。 僕の一押しのファンド、ダウを中心に振り分けてみました。 ダウ!相変わらず入らない。。。 信託報酬他から比べると高いですからね(^^; いきなり半…
新人だけど先輩にあったポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 僕の部署に、新人が来ました。 短期間の研修のためです。 僕は新人がくると、僕の部署の仕事内容より、お金のことを教えます。 会社での貯蓄に有利な制度、例えば財形年金だとか、貯金の方法だとか・・・ そして、投資を最後に奨めてしめます。 しかし、そんな中、23歳の新人に先輩がいたのです。 投資歴5年。 ちなみに僕は3年目。 その新人の家では、18歳になったときに証券口座を作らされ、さらに100万円を渡され、「このお金を投資して世界のことを勉強しろ」と言われたそうです。 この新人が開いた口座は、SBI証券。 的を得てますね、証券会社…
ホッとしているポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 早期償還が決定した、との連絡がきました。 ちょっとガッカリしましたが、今ではホッとしています。 僕が購入していた商品は、 早期償還条項付 他社株転換条項付 円建債券 という、ようするに仕組債です。 年率5.2%(税引前)に誘われて、一応理解したつもりで購入しました。 僕は、もうこういう系の仕組債を購入しないでしょう。 仕組債について、ある銘柄の株価等の変動により、早期償還等が決定する債券です。 僕の購入したものは、 Zホールディングス を対象としていました。 購入時の基準価格は 325円 でした(当時はヤフー) 早期償還価格は約34…
ファストドクターを使ってみたポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 今日、昼頃、上の子が急に耳が痛いと言い出しました。 熱はない。痛いのは耳。 妻と話し合い、「中耳炎か?」と経験則から。 でも、痛がる子ども。 しかし、今日は日曜日・・・ あなたなら、どうしますか? そこで、前から気になっていたファストドクターに依頼しました。 fastdoctor.jp つまり、お医者さんが自宅まで訪問してくれる!ってこと。 電話すれば、最短で30分で医者が自宅に。 すごいサービスですね。 以前、子どもを病院に連れて行ったところ、インフルをもらってきたので・・・ お金の面でいえば、病院に連れて行った方が…
子どものため、自分のために投資を始めたポポタです。 配当が我が家に入りました。 妻と上の子のNISA口座に入金されました。 1/7に。 正月一発目です。 つまり、これは・・・お年玉!!(笑 今年、初の配当、お年玉をくれたのは・・・ ヤーマン(6630) 昨年、優待を改悪し、下落したヤーマンです。 配当額1株当たり・・・1.8円!!! すくなっ! といいつつ、この銘柄はいつもそうです。 期末でなんか調整します。 100株で180円。 ジュース買えますな♪ 僕にはまだお年玉来ていないですが・・・家族には来たようです(笑 今年も始まりましたね。 改めまして。よろしくお願いします。 お金は大切だから、…
退職までまだまだなポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 退職をした機会に投資を始める人が多いらしいですね。 確かに退職は投資を始めるには良い機会かもしれません。 手持ち現金が増えますし、再就職しなければ時間もあります。 でも、実際これは大変危険です。 まだ投資を始めて3年目の小童ですが、ちょっとだけ言わせてください。 危険と思う理由。 ・自分のリスク許容度が分かっていない。 つまり、どんだけマイナスに耐えられるかってことです。 投資は元本保証ではありませんので、マイナスになってしまうこともあります。 2018年に始めた人は年末にかけて下落したので、ほとんどの人は2018年はマイナスだ…
自宅に帰ってきたポポタです。 年末年始、僕の実家・妻の実家に行き、挨拶を終えて帰ってきました。 子どもはお年玉貰えてうれしそうでしたね。 皆さんは、お年玉はどうしていましたか? 僕は親に預けて貯金をしていました。 でも、使いたいものがあれば、使わせてもらっていましたので、貯めるだけではなかったです。 使うといっても、物欲もそんなになかったので、正月に福袋を買うくらいでしたね。 ビックカメラの福袋、昔は何が入っているか分からないタイプだったのでワクワクしました。 僕の親の方針は、貯金です。 僕は子どものころ、貯金が大切と教えられてきました。 実際にとても大切です。 しかし、投資については全くと言…
ポポタです。 iDeCoやってますか?? ざっくりいうと勤め先等により最大掛け金が変わる、自分で作る年金です。 この掛け金は税控除の対象になるという特徴もあります。 上手に使えば、節税になります。 この制度は、メリットもデメリットもありますが・・・ちょっと置いておきましょう。 僕はSBI証券のiDeCoをしています。 今まではオリジナルプランでしたが、2018年11月からセレクトプランに変更申し込みをしていました。 ちなみにオリジナルプランでの僕の購入銘柄は ・SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> ・DCニッセイ外国株式インデックス ・ひふみ年金 ・iFree 8資産バラ…
子どものため、自分のために投資を始めたポポタです。 配当金は心の安定剤! と言いますね。 株価が下落すると、人は このまま下落し続けるのでは!? と不安になり、うろたえてしまいます。 しかし、配当があればどうでしょう。 配当がでることで、もうちょっと信じて保有を続けてみようかなぁって思えませんか? 僕は思えます。 ただ無条件で、っていうわけではありませんが。。。 ってなわけで、配当の記録もつけたいと思います。 昨年の配当金目標は10万円でした。 と毎月、同じ書き出しで始まります(笑 12月中の配当金は ・僕・・・・21,729円 ・家族・・・17,700円 となりました。 昨年比は僕は4倍以上…
新年明けましたポポタです。 昨年末からドタバタで・・・もう5日。 ヨドバシカメラの福袋のパソコンの設定も無事出来ました。 あとは親のパソコンが今月届くので、その設定をするだけ。 では、僕のメイン投資である投信の経過を発表します。 では、1万円チャレンジとつみたて投資の経過について と、その前に・・・ 1万円チャレンジって?と思ったら読んでくださいな。 リスクを嫌う人でも、かなり有効に説得できるかも~ですよ。 popota2018.hatenablog.com 先月分はこちらー popota2018.hatenablog.com 1万円が果たして30年後に100万円になるのか!?はたまた1,00…
自宅に戻ったポポタです。 本日も訪問ありがとうございます。 2020年になりました。 皆さんは、どうお過ごしですか? 我が家は、昨年末に体調を崩した妻も下の子も無事に回復しました。 明日、お年賀を兼ねた福袋を何個か買って、上の子の待つ僕の実家に再度行く予定です。 ちなみに妻の実家には、本日挨拶を済ませてきました。 妻の実家にも福袋を届けました。 看病のお礼として、サンマルクの福袋を。 新年の挨拶に、千疋屋の福袋を。 僕の実家にはタリーズの福袋を買う予定です。 昨年末の投資結果は・・・実は僕が一度年末に実家に帰った時、パスワード等をまとめたものを置いてきてしまったことと、パソコンの引っ越し作業し…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪