海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
5/14 連騰していたので適度な調整は歓迎
GFA 三菱バンクを抜く
株主優待新設と株主優待廃止銘柄
増配株が確かに多いけど...据置・減配株もあり。銘柄の振り返り
大幅増配し今後も増配期待できる優待銘柄
デイトレ投資企画第4弾 33日目 だらだら相場なので小さく取って終了
株主優待新設し利回り6.2%以上銘柄
5/14 テクニカルな想定通りの調整モード
増配発表した株主優待銘柄決算内容
メニコン決算発表
「ダイセル(4202)決算考察|収益減でも配当増!戦略的転換と今後の展望」
デイトレ投資企画第4弾 32日目 今日はリバ狙い完勝ノ
高配当優待銘柄が増配と自社株買い発表しました
5/13 日経平均は上昇だけど個別は売り優勢で重い
注目の決算銘柄分析!【三菱ケミ/出光興産/古河電気/フジクラ/サンリオ/大林組/INPEX/キリンHD】
政府が検討するプラチナNISA構想!毎月分配型はなぜ高齢者向け?そのメリットとは
📊【銘柄分析】三井住友フィナンシャルグループ(8316)— 安定した成長と魅力的な配当
“The Power of Dollar-Cost Averaging: A Simple Strategy for Long-Term Investment Success”
今日のS株
【見落とし注意】トヨタに乗ってわかった“株”の魅力とは?
三菱HCキャピタル 決算発表!! 配当金は5円増配の45円に
三菱UFJ FG 決算発表!! 配当金は7円増配の70円へ
【FIREにはお食事券】吉野家HD(9861)を20年保有した結果|優待券込み実質利回りを計算
配当金入金と、大量当選キャンペーン
【知らないと損】つみたてNISAの“よくある勘違い”を一刀両断!
なぜ“毎月同じ額”が最強?ドルコスト平均法の意外な真実
初心者必見!ヘムさんの書籍、再現性の高い「増配株投資」読了!
📊【銘柄分析】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)— 安定した成長と魅力的な配当
我が家の株式配当金の年間合計額はいくらになったのか【2025年3月期】
【運用7年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2025年4月】
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 最近は日本株でスイングトレードを模索中の日々ですが 久々に米国株で監視銘柄が増えました! 最近IPOしたばかりの銘柄ですが、だんだん気になってきてしまったので 監視銘柄に追加しました。 目次 オロ (OLO)について 気になるポイントは まとめ オロ (OLO)について 監視銘柄に追加したのは3月18日にIPOしたばかりのオロ(OLO)です。 こちらの会社はフードデリバリープラットフォームを提供している会社で 主要取引先としてはチーズケーキファクトリー(CAKE )やデニーズ(DENN)などです。 ホームページを日本語訳で見た限りですと 飲食店でのオンラ…
こんにちは😊 暖かくなってきましたね🌸 さて、私が運用している無料EAの取引結果です +17,412円 日利益1.7%🎉 先日も利益を出…
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 今日は積立NISAを始めてから2回目の状況報告です。 前回は2月9日にこちらの記事をアップいたしました。 bokkei.hatenablog.com また僕のNISAや積立NISAの戦略的活用方法はこちらの記事からご覧ください。 bokkei.hatenablog.com // 目次 積立銘柄について お小遣い積立 積立NISAの積立状況 まとめ 積立銘柄について 前回の報告から積立している銘柄に変化はありません。 というか、コロコロ変えるような投資手法ではありませんので 愚直に同じ銘柄を買い増ししていきます。 現状、個人的なお小遣いを積立している銘柄が…
逃げた女にゃ未練はないが・・・このフレーズは聞いたことがあってもタイトルが出てこないので、調べたのですが、浪曲子守歌という、すっごい昔の映画の主題歌らしい...
2021年度は過去最高!2022年度予想はさらに上乗せ! 機関は織り込み済みを織り込み過ぎと判断(笑)好材料盛りだくさんです。
こんにちは😊 今週も始まりました!資産運用がんばりましょう✨ さて、私が運用している無料EAの結果です 3月29日 +24,108円 日利2.4%…
好成績から人気の高いARK社のETF。2021年3月30日に新しいETFが爆誕します。ARKX(米国宇宙開発ETF)です。今回はARKX(米国宇宙開発ETF)について解説していきます。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。3月第4週の取引についてまとめました。 今日は1~5の売却銘柄について、売買理由について振り返りたいと思います。(6~10の購入銘柄は明日更...
所有している静岡物件にインターネット無料を導入しようと思い、 複数の業者にて見積もりを取ってみたのですが、あまりにも大きな差があってびっくりしたので記事にし…
2362夢真HDが合併により2154ビーネックスグループへ。本日、夢真HDの最終取引日でした。
内外トランスライン株主優待 概要 【9384】内外トランスライン 権利確定月: 12月末 優待案内到着日:2021/03/29 ※東京都 参考株価:1,490(2021/03/2...
はや3月もほぼ終わり、日本ではまもなく新年度を迎える。そこで、ベトナム株の3か月間の運用成績をまとめて見た。昨年12月時点のピートフォリオについては5万株...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 以前からちょいちょいブログで言ってますが、 嫁は6月に今の職場を辞めなければなりません。 bokkei.hatenablog.com そこで先週から日本株でスイングトレードの練習を行っていますが 前回ピックアップした銘柄の中で、チャートや株価が思ったように動かなかった 銘柄を削除し、代わりに新たに監視銘柄を追加しました。 目次 銘柄選定の基準 テクニカル分析の視点 ファンダメンタル分析の視点 今週の発掘できた銘柄 まとめ 銘柄選定の基準 こちらは毎度のことですが 僕のスイングトレードを行うにあたっての選定基準を記載します。 しばらくは、この基準で銘柄を選…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 2021年3月第4週の損益をまとめました。定例の4項目でまとめました。 売買損益(税引き前) :+16万円(累計+85万円)配当収入等(税...
本日は不動産の買い付けにおけるスピード勝負に負けたお話です。 先日、東海地方で超積算超過物件の情報を入手しました(売価6千万円に対して積算9千万円) 少…
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 本日は直近の米国株のポートフォリオを公開します。 米株のパフォーマンスが良くないですね。。。 こちらが前回アップした記事となります。 bokkei.hatenablog.com // 目次 今回のポートフォリオをみて思うこと 前週の大きな出来事 今後の戦略 まとめ 今回のポートフォリオをみて思うこと 今回も保有銘柄の追加や売却はありませんでした。 前回の公開時から-3.53%でした。 2週連続で下落してまして、合計-6%ぐらい下がっています。 金利は少し安定してきましたが セクターローテーションが目まぐるしく変わってきているので リア充銘柄もそこまでよく…
業務中のケガや病気などの治療費について、今大人気の漫画「鬼滅の刃」の登場人物を題材にわかりやすく説明しています。ちょっとしたケガの場合は、「労災」を使わないことも多いですが、その場合、注意しなければならないポイントも紹介しています。
超超短期運用モデルのご紹介!
先物売り、コール売りで踏み上げられた投資家は、恐怖感あるよね!(次の山は、日米関税交渉か!)
5月15日の相場観!金のお試し買いはやや時期尚早でしたがここは次の売りのFDSを目掛けたショートカバー狙いの短期戦!日経225先物の売りと原油の売りは押し目底警戒で短期利確!
ねー、、、生成AIはやはり凄いでしょ!大阪金は少々仕込みが早かったですが15000円割れからの反発の見立てが大正解!
さあ、生成AIのプレリリース 初期ロットもあとわずか!次の第2段の募集は若干条件が悪くなりますのでご理解下さい!さあ、金が一発底入れで大幅反発!
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
さあ、日経225先物が面白い展開になって来ました!生成AIが算出したサポートラインに到達!
トレンド判断(超短期トレンドフォロー運用モデル、5月15日)
日経が気になる
【朝の想定2025-5-16】NYはまちまちも高値を維持、先物も小幅高─日経平均は押し目買い?
関税の影響が出てくるか!(米国経済指標に注目!)
2025年5月14日の資産運用結果
2025年5月13日の資産運用結果
2025年5月12日の資産運用結果
トレンド判断(超短期トレンドフォロー運用モデル、5月14日)
この記事では、水ビジネス市場の将来性と水関連銘柄について解説しています。水ビジネス市場は、2025年には100兆円以上の規模になると言われています。また、この記事で紹介する注目銘柄は、主にアメリカの株式市場に上場している企業となっています。水ビジネスに興味のある方は、ぜひご覧ください。
【資産概要】購入株式総額:17,407,300円(先週比:-351,400円)株式時価総額:24,482,800円株式評価損益:+7,075,500円(先週比:-247,200円)投資信託総額:1,170,000円投資信託評価:1,484,123円(先週比:-35,183円)口座資金残高:1,758,691円合計保有資産:27,725,
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2021年3月第4週のポートフォリオをまとめました。 取得価格:1,268万円(前週比):+4万円評価額 :1,381万円(前週比)...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 昨日の記事でIPOセカンダリーの挑戦についてアップしました。 bokkei.hatenablog.com 3月25日に初値がついたタイミングで購入をしましたが翌日の26日に売却しました。 取得単価は手数料含めて1,287円でした。 26日の株価のチャート見るとわかりますが 売却したタイミングで大損が大幅な利益を出すことが可能な一日でした。 果たして利益はだせたのでしょうか? 目次 なにをもって売却したのか 約定のポップアップが まとめ なにをもって売却したのか 前日は購入後に急落し一気に含み損が数万円になってしまいました。 引けにかけて少し値を戻しました…
こんにちは😊 今週は相場が少し荒れましたが無料EAはどうなったでしょうか。。。 こちらが結果です👇 +118,408円 週利11%🎉 私が運…
所得税の確定申告で医療費控除の適用を受ける場合の給付金について記事にしています。人生で数回あるかないかという給付金ですが、実は税金にも大きくかかわってきます。一見、難しいと思われる論点ですが、クイズ形式で、実際の金額を例に挙げ説明しています。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
以前、私の主力銘柄の一角を占めたビンソンソンヒンハイドロパワーVSH。一時は、17万株以上を保有していました。ないしその材料は、ベトナム国内の電力需要が増...
こんばんは😃 3月25日、EAの取引結果です! +17,980円 日利1.7% 相場が荒れる中しっかりと利益を出してくれました! 私が運用し…
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 最近は短期、短期と自分の不得意なトレードを模索していますが 今回はIPOセカンダリーに挑戦しました。 僕のIPOへのスタンダードな挑み方は ひたすら公募に申し込みをし続けるという戦法です。 過去にアップしたIPO関連の記事です。 bokkei.hatenablog.com 一番手堅くリスクが少ない投資法ですが、唯一の欠点があります。 それは時間のリスクです。 いつ当たるかわからないので、資金を有効に使えているかというと ちょっとなんとも言えないです。 目次 なぜこのタイミングでIPOセカンダリーなのか 購入タイミング まとめ なぜこのタイミングでIPOセ…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 最近は長期金利の急上昇でグロース株がすごい下がって バリュー株に資金が流れていくかと思いきや、ワクチン接種が進んでいる国でも コロナの感染者が下げ止まりしていて、バリュー株が売られています。 バリュー株を売った資金がグロース株に戻ってくるかと思いきや ここ2日間は相場全体が下がってきてしまっています。 昨年のコロナが流行りだした頃に似ています。 今後1~2か月の世界のワクチン接種の進捗具合と ワクチン接種率が高い国の新規コロナ感染者の推移次第で グロース株かバリュー株のどちらかに浮いたマネーが流れ込んでくると思います。 本日はどちらに転んでもいいように、…
かなり衝撃の事件が発生しました。東証マザーズに上場のモダリス(4883)の株主がロックアップ中であったにも関わらず売却していたことが判明したのです。これはIPOにおいて新興市場を崩壊させてしまったマネックスショックレベルの衝撃であると個人的に捉えています。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
恥ずかしながら、ポンコツトレードの暴露です。月曜日、確定申告書の提出準備をしながら、いつものように東京マーケットワイドを聞き流していました。月曜日はご存知...
この記事では、宇宙ビジネスの分類と宇宙関連の注目銘柄について解説しています。最近、アメリカや中国などで宇宙開発が加速しています。人工衛星や宇宙旅行といった銘柄も紹介しています。市場規模も大きく、宇宙銘柄に興味のある方は、ぜひご覧ください。
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 昨日のブログで日本株でのスイングトレードを決意しておりましたが 早速監視銘柄の中から購入してしまいました! 昨日の記事はこちらです。 bokkei.hatenablog.com 目次 センコーグループホールディングス (9069)を購入! 出口戦略 まとめ センコーグループホールディングス (9069)を購入! 思いっきりタイトルにも書いていますが 監視銘柄の中からセンコーグループホールディングスを購入しました。 購入した基準については昨日の記事でも書いていますが 以下の理由で購入に踏み切りました。 ・移動平均線が短期、中期、長期とも上向きだった ・ボリ…
こんにちは😊 先日紹介した無料EAの2月の収益についてお話します。 こちらが2月の収益になります!※証拠金100万 +2,880,801円😁✨(月利…
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。遅ればせながら、3月第3週の取引についてまとめました。 一部利確と買い増しを行いましたので、売買理由について振り返りたいと思います。 テイク...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪