海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
軟調かなと思ったけど(2025/5/16のデイトレード記録)
-コツコツやっとります- 5/16(金) デイトレ結果
【 2025 / 5 / 16 】デイトレ結果(危ない)
2025/05/16 (金) - ダブルインバースおぢ?
今年から始めた“声の発信”が…5000再生突破!
【動画公開】荒木流FXオンラインサロンの全容をご紹介!
-ダメージでかいぜ- 5/15(木) デイトレ結果
GDスタートだったけど(2025/5/15のデイトレード記録)
本日のHYPER SBI CSV一覧(03月15日)
豪ドルマジックが決まって、もうすぐ100万円!
アラ還パート主婦のデイトレード日記2025年5月15日
2025/05/15 (木) - 毎日がエブリデイおぢ?
【 2025 / 5 / 15 】デイトレ結果(いつも通り)
アラ還パート主婦のデイトレード日記2025年5月14日
ここまで87万円は十分順調と言えます。
【米国株 5/16】パウエル議長が警告しています 米国株
初心者でもすぐできる!シンプルに解説する高配当投資の基本
バフェット 銀行株を手放す!パウエルは金融政策変更⁉【5/16 米国株ニュース】 米国株
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引5月14日
【S&P500をこれから買うべきか?】投資家の選択肢と心構え
米国株 ダウ3日ぶり反発、271ドル高。ナスダックは安い。
おはごろ~☀ 朝起きたらダウが1,000ドルオーバーやんけ! ナスもアゲアゲ⤴⤴ 今日も一喜一憂しています
関税バトルが一服⁈
【米国株 5/15】NVDAが年初来プラス、これは重要です 米国株
注目されていないAI株?マグニフィセント7を超える小型・中堅AI株
エクソンモービル (ExxonMobil)の企業分析
S&P500年初来プラス転換!下院委がトランプ減税法案承認!【5/15 米国株ニュース】 米国株
【インデックス投資とトランプ政策】下落時にこそ買うべき理由
米国株 ダウ続落、89ドル安。ナスダックは高い。
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引5月13日
週末を利用して、各特定口座の譲渡損益を確認してみました。なにせまだ一月半、決済売買の無い口座もあります。しかも、動いている口座=KBCを持っていた口座、と...
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/2/15週の運用実績は「+8,308 円」でした。
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 今回も米国株の中で僕が監視している銘柄を紹介していきたいと思います。 長期金利は上昇してグロースがめっためたにやられていると思いきや ダウは最高値を更新したり不安定な地合いですね。。。 目次 今回ご紹介する銘柄 なぜ監視銘柄にしたのか まとめ 今回ご紹介する銘柄 今回はパランティア・テクノロジーズ(PLTR)について紹介していきたいと思います。 こちらの会社はデータ分析の企業となっております。 一口にデータ分析と言っても色々あると思います。 コロナワクチンで連日耳にしていた米食品医薬品局(FDA)と 昨年12月に大口契約を獲得したようです。 ホームページ…
新たなインデックスファンドが誕生します。アストマックス投信投資顧問株式会社の「PayPay投信 NYダウインデックス」です。業界最低水準の運用コストを目指すということで大きな話題となりそうです。
2021年度は過去最高へ!西松屋を全く知らないって方は少ないでしょうが、どんなイメージを持たれていますか? 子どもが出来てからは、非常にお世話になっています。
「バビロンの大富豪」という書籍をご存知だろうかアラビアンナイトのような寓話的な書籍なのですが、この本の中には万人に富をもたらすヒントが随所に散りばめられている。常日頃からお金がなくて困っている、お金持ちになりたい、お金を稼ぐ思考回路を身につけたい、と思っている方は何度も繰り返し読まれてみることをお勧めする。一部の一握りの人が富を独占していると考えるのは早計であり、誰しもが裕福に暮らせるような富の支...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 今回も米国株の中で僕が監視している銘柄を紹介していきたいと思います。 連日イーハンホールディングス(EH)が騒がれていますが 淡々と他の銘柄もチェックしていきたいと思います。 イーハンホールディングスに何があったか気になる方は 下記記事をご覧ください。 bokkei.hatenablog.com 久々にストックビジネスの紹介です。 目次 今回ご紹介する銘柄 なぜ監視銘柄にしたのか まとめ 今回ご紹介する銘柄 今回はビルコムホールディングス(BILL)について紹介していきたいと思います。 こちらの会社は中小企業向け金融業務を効率化するバックオフィスシステム…
投資を始めている方も、これから始めると言う人にも質問です。金は購入しますか?今回は金は投資目的で購入した方が良いのか調査委しました。
私は投資を始めて間もない初心者ですが、いっちょ前にタツタ電線の株を所有しています。本日タツタ電線の決算短信が公開になりました。公開されたのが16時だったので株式市場は終了していました。このとき私のたっちゃん(タツタ電線)は△9,000円でし
SBIネオモバイル証券を使ってみました。取引も簡単だし何よりも1株ずつ購入出来るところが素敵ですね。操作も使い易いのでおすすめです。
先日お話ししましたタツタ電線の300株を全額売りました。損切りです。全部で20万6,700円(△3万8千円)となりました😭さいならーたっちゃん。今回は損切りを決めた経緯と、その後の作戦を書こうと思います。タツタ電線の記事をま
約束手形という言葉は聞いたことがあっても、どんなものかイマイチわかってないと思います。そこで今回はいまさらではありますが、手形の仕組みを分かりやすく解説していきます。
僕は競売情報については、とある地方裁判所の、とある支部エリアだけを常にウォッチしています ここで以下の基準を満たす物件が出てきた時のみ入札するようにしていま…
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 このブログで何度か紹介しているイーハンホールディングスですが 2月17日未明に衝撃的なニュースと共に大幅下落しました。 個人的にどれだけ注目していたかを知っていただくために 過去の記事を張っておきます。 bokkei.hatenablog.com bokkei.hatenablog.com 今の時点でわかっていることをまとめていきたいと思います。 ※この記事は2月17日の夜に書いています。 目次 何が起きたのか? ショートレポートの内容は なんかどっかで似たような経験をしたかも まとめ 何が起きたのか? 日本時間で2月17日の朝方に事件は起きました。 僕…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
この記事では、2021年1月の「つみたてNISA」運用実績について書いています。さてさて、1月の株式市場の影響はどうだったのか?含み益は伸ばせているのか?気になる方はぜひご覧ください。各保有ファンドの運用実績についても詳しく書いています。
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。同じ失敗…同じ間違えを繰り返す
デイトレ投資企画第4弾 34日目 今日もリバ狙い銘柄がきっちり取って終了
-コツコツやっとります- 5/16(金) デイトレ結果
【デイトレの記録】2025年5月16日
5/16 なんとか逃げ切れたわ~
5/14 連騰していたので適度な調整は歓迎
5/15の相場は~っと
-ダメージでかいぜ- 5/15(木) デイトレ結果
アラ還パート主婦のデイトレード日記2025年5月15日
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。損切りできた?
デイトレ投資企画第4弾 33日目 だらだら相場なので小さく取って終了
【デイトレの記録】2025年5月15日
5/15日 呼値10円の破壊力
昨日と今日のしょぼトレ!初押し?買って良い?
アラ還パート主婦のデイトレード日記2025年5月14日
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 今回も米国株の中で僕が監視している銘柄を紹介していきたいと思います。 米国株は気になる銘柄がたくさんあって本当に迷ってしまいます。 投資元本がもっとあれば色々購入してみたいのですが。。。 目次 今回ご紹介する銘柄 なぜ監視銘柄にしたのか まとめ 今回ご紹介する銘柄 今回はアファーム(AFRM)について紹介していきたいと思います。 こちらの会社は2021年1月にIPOしたばかりのほやほやの会社です。 元ペイパル幹部のマックス・レヴチンが立ち上げた会社のようです。 バンブルもそうでしたが、前会社の創業メンバーがバチバチの同業種で 新しい会社を立ち上げるなんて…
日経平均が30年ぶりに3万円を超えるなど株の調子が良いですね。新型コロナウィルスの影響もあり、各国で金融緩和をしている影響がとても大きいです。しかし、個人的にかなり気がかりなことも・・・
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
テトも終わり、いよいよ明日からベトナム経済が動き始めます。相場を不安定にしていたコロナも早めの対策のおかげか感染拡大は防がれたようです。やはり社会主義国の...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 今回は日本株の中で久々に監視銘柄に追加した銘柄について 紹介していきたいと思います。 ちなみに過去の注目銘柄の一覧はこちらの記事を参考にしてください。 bokkei.hatenablog.com 目次 今回ご紹介する銘柄 ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)にたどり着いたきっかけ なぜ注目なのか まとめ 今回ご紹介する銘柄 今回はミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)について分析していきたいと思います。 みなさんご存じの会社だと思いますが 投資関連のメディアを複数運営している会社です。 代表的なサイトは「みんなの株式」、「株探」などですね。 日本株…
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 2021年2月第2週の損益をまとめました。定例の4項目でまとめました。 売買損益(税引き前) :9万円(累計+50万円)配当収入等(税引き...
1棟不動産投資を再開しようと決心し、行動を始めてから丸1年が経過しました 以前所有していた1棟物件を売却して1年半お休みしていましたが、今度は1棟だけじゃ…
日経平均が30年ぶりに30,000を超えました。多くの人は初めての経験かも知れませんが、とても懐かしい(笑)30年前どんな株買ってたっけなぁ〜。当時人気だ...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 本日は直近の米国株のポートフォリオを公開します。 実際に数字で見るのと、画像のように円グラフにすることで 視覚的にバランスが見れていいですよね。 投資初心者の方にはこのポートフォリオを作成することをお勧めします それでは前回公開時との違いや変化について掘り下げていきます。 ちなみに前回公開時の記事はこちらです。 bokkei.hatenablog.com // 目次 今回のポートフォリオをみて思うこと 変わらずZM、FBは含み損 今後の戦略 まとめ 今回のポートフォリオをみて思うこと 前回のポートフォリオと比べて構成銘柄は変わっていません。 前回から変わ…
今日は2月13日で2・1・3、ニーサの日ということで、楽天証券購入できる つみたてNISA銘柄をリスク順にランキングしました。今投資している銘柄が暴落時はどれくらい下落するのかあなたは知っていますか?これを機にリスクについて考えてみましょう。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
この記事では私が資金30万円で運用している「連続予約注文」の運用実績を公開します。 2021/2/8週の運用実績は「+1,549 円」でした。
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。2月第2週の取引についてまとめました。 今週は一部利益確定などをしましたので、それぞれの売買理由について振り返りたいと思います。 オリックス...
国内で唯一、米国個別銘柄に1株1,000円から購入できるPayPay証券でS&P500の上位5銘柄であるS&P5(GAFAM)に少額投資をしてみることにしました♪
この記事では私が資金72万円で運用している「トライオートETF」の運用実績を公開します。 2021/2/8週の運用実績は「+7,086 円」でした。
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 僕が保有している数少ない日本株の中で 先日PBシステムズが2021年9月期 第1四半期決算を発表しました。 いったいどういった内容になっていたか確認していきたいと思います。 ちなみに下記PBシステムズに関する過去の記事でございます。 bokkei.hatenablog.com 目次 決算内容について 今後の銘柄戦略について まとめ 決算内容について それではPBシステムズの決算短信の主要数字を見ていきたいと思います。 売上高:401百万円(前比:△21.2%) 営業利益:3百万円(前比:△94.1%) 経常利益:2百万円(前比:△94.9%) となってお…
6月からSBI証券で三井住友カードが発行するクレジットカードを使えば投資信託が買えるようになります。そのため、三井住友カードの発行を考えている方も多いでしょう。しかし、貯まるポイントがVポイントとあまり聞き慣れないポイント・・・
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2021年2月第2週のポートフォリオをまとめました。 取得価格:1,252万円(前週比):-35万円評価額 :1,306万円(前週比...
この記事では私が資金320万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。 2021/2/8週の運用実績は「+4,889 円」でした。
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 今回も米国株の中で僕が監視している銘柄を紹介していきたいと思います。 本当に米国株ばかり調べるようになってしまいました。 次の四季報が発売されるまでは米国株オンリーになっているかも。。。 目次 今回ご紹介する銘柄 なぜ監視銘柄にしたのか まとめ 今回ご紹介する銘柄 今回はフツホールディングス(FUTU)について紹介していきたいと思います。 こちらの会社は香港の証券会社ですが 米国株や中国株向けの投資プラットフォームを展開いているようです。 特に中国の富裕層向けの投資ツールを提供しているようです。 yahooファイナンスやインベスティングの企業情報をみても…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪