海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【速報】2025.5.17 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.17 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.16 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.16 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.15 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.15 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.14 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.14 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.13 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.13 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.12 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.12 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.10 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.10 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.5.9 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【投資戦略の転換点】AI×人間で米国株はどう変わる?【この先“勝てる型”はこれです】 米国株
乗り遅れるな!!!V字回復!!! 米国株
【米国株 5/17】時間外サプライズ、政府債務増加でトリプルA剥奪 米国株
アメリカが格下げ!「財政赤字」「高金利」「利払い増加」を不安視!【5/16 米国株ニュース】 米国株
【米国株 5/16】パウエル議長が警告しています 米国株
バフェット 銀行株を手放す!パウエルは金融政策変更⁉【5/16 米国株ニュース】 米国株
【米国株 5/15】NVDAが年初来プラス、これは重要です 米国株
S&P500年初来プラス転換!下院委がトランプ減税法案承認!【5/15 米国株ニュース】 米国株
【米国株 5/14】トランプ家がやばい、巨額マネーが動いています 米国株
AI半導体投資は止まらない!サウジとUAEが半導体アクセス拡大へ【5/14 米国株ニュース】 米国株
【米国株 5/13】大きな材料が出ました 米国株
米国株勝利!関税率の大幅引き下げで合意【5/13 米国株ニュース】 米国株
米国株ダイジェスト_5月12日配信_米中関税交渉の進展受け、時間外急騰 米国株
世界にとって朗報!米中貿易協議で中国側の発言!【5/12 米国株ニュース】 米国株
ん?… 米国株少し戻って来たか?… 資産状況も戻りつつあるけどまだまだですね 溶けとけのままです
私、ソースケは兼業投資家でもあります(自称ですが)。 ちなみに、兼業投資家という定義は、「本業を持ち、かつ投資活動に積極的である人」と思っています。 つまり、投資のみで生活はしていないけど、職業を持ちながら、何かしらの投資をしている人は兼業投資家と呼べるのかなと思います。 私が投資に切欠を持ったのは以下の3つが切欠です。 1.会社の持ち株が3倍に!! 2.株主優待って?? 3.配当金って?? 1.会社の持ち株が3倍に!! 私が社会人生活をスタートしたのは、リーマンショック真っただ中。 日経平均を始め世界中の株価はどん底でした。 確か、日経平均株価は8000円台まで落ち込んだのではないでしょうか…
さて、今回は兼業投資家としてのソースケについてである。 実は偉そうに兼業投資家と名乗ってはみたものの、投資において大した利益は上げられていない。 確かに、株式投資においては、前回投稿にもあったように、利益を得ていた。 株式投資への興味 - ソースケのアメリカ生活術・駐在術 しかしそれは以下の理由からによるものである。 ・リーマンショック直後に自社株の購入制度を利用 ・リーマンショック後の株価のV字回復 この時の株式での利益と総資産は以下の通り 総資産:600万円 利益 :150万円 その後、自分なりに勉強したりして、順当に利益を積み上げ、以下の状態となった。 総資産:900万円 利益 :450…
現在、コロナウイルスショックや原油安ショック等で株式市場は大混乱ですね(2020年3月13日現在)。 ここ最近のダウ(米国株式の指数の一つ)や、日経平均(日本国内の株式の指数の一つ)の下がり方は、リーマンショック以来ではないかと言われたりしております。 こんな時だからこそ、あえて株式投資の基本について投稿しようと思います。 多分に私の個人的な主観が混じりますので、その点はご了承下さい。 突然ですが、あなたは老後資金は十分にありますか? 先日、老後の資金として2,000万円必要だとかいうニュースが話題になりましたよね。 お金が全てではありませんが、お金が無いと様々なトラブルが起きたり、人生の選択…
新型コロナウィルスの拡大が止まりません。株価も連日乱高下。そんな中、最近気になるのがTwitterやブログなどで配当利回り、株主優待利回りが高いからとナンピンする人が本当に多いことです。今回は暴落時の配当利回り、株主優待利回りの危険性についてみていきます。
【資産概要】購入株式総額:17,283,300円(先週比:-314,300円)株式時価総額:18,516,940円株式評価損益:1,233,640円(先週比:+2,650,250円)投資信託総額:810,000円投資信託評価:686,348円(先週比:+65,545円)口座資金残高:419,381円合計保有資産:19,622,669円
含み損益は、随時把握していないのですが、申告書の作成のついでに算出してみました。松井証券がメンテナンナンスで出せないので、結果として外国株だけの損益です。...
2016年にSBI証券で口座を開いて積立を始めたiDeCo(個人型確定拠出年金)の運用状況報告です。60代になって開ける日を楽しみに、今月も淡々と積立を続けていきます。
アメリカの感染者がついに中国を超えたそうです。そんな中、米国株の戻りは急。金融、財政出動が過去の常識を上回ることを好感してのようですが…。日本でも財政出動...
久しぶりに利益が見込めそうなIPOの登場です!GMOフィナンシャルゲート(4051)IPO(4051)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は517,200株とやや少なめとなります。吸収金額は12.5億円と中型サイズです
3月25日のことですが、ポンド円のチャート見ながらエントリーチャンスを探ってました。その後慣れないトレードの仕方をしたため、ドキドキハラハラした一部始終です。 朝、出勤前に珍しくスプレッドが安定してたので、トレードしたら幸先よく+1,000円 その後、130円中盤まで下がって来てたので、5分足の支持線見ながら戻り売りしようと思いましたが、仕事中なのでチャートに張り付く訳にもいかず、ついチャートの支持線に指値売りの注文を出して仕事してました。指値売り注文の値は130.820。 失敗だったのは指値売り注文出したのをすっかり忘れてしまい、昼休みも同僚と喋ってチャートのチェックしてませんでした。 なん…
東証2部上場&テーマ的に厳しい展開が予想されます。ヤマイチエステート(2984)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は2,645,000株と多めとなります。吸収金額は25.1億円と中型サイズです。4月28日(火)上場予
今日もニューヨーク市場は上げています。これで三日間大幅続伸かな?ようやくアメリカもテクニカル的に一先ず下落トレンドからの転換の動きが見られました。急激な下...
サラリーマンたるもの、たまには仕事で午前様もありますね。自分にまさか、とは思っていましたが(笑)さて、先日買ったビジョナリーHD。寄り付きの220円で買え...
連日、公募割れ予想記事が続きます。正直、初値高騰記事を書きたいところですが・・SANEI「サンエイ」(6230)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は529,000株とやや少なめとなります。吸収金額は11.6億円と中型
以前、私のFXの師匠が、「LIONFXなら平均足が使えるんじゃない?」って言うから確認すると、確かに使える。 その時に「ボリンジャーバンドや一目均衡表みたいに全ての業者が採用してる訳じゃないけど、スイングトレードやスキャルピングには結構使えるよ」と、そう言ってたのを思い出して、この前から使ってみてる。 まだ、完全に使いこなせてないし、理屈もよく理解していないけど、自分なりの活用方法は見えてきた感じはします。 その活用法はまた次回書いていきます。 参考になるかどうか分かりませんが。。。 今日のトレードはポンド円を4回。 LIONFXのチャートで平均足を見ながら外為ジャパンでトレードしたんですが、…
コロナショックでズタボロになった、(そして、いつか不死鳥のように蘇るはずの)私のメイン口座であるマネックス証券の運用状況報告です。
日本株のコツコツ買い増し用に利用しているSBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)の投資記録です。少しずつ含み損が減ってきました。
公募割れの波は止まらなそうです。さくらさくプラス(7097)IPOが新規承認です。主幹事はSMBC日興証券が務めます!当選本数は988,800株と普通量となります。吸収金額は20.4億円と中型サイズです。4月24日(金)上場予定です。あかぱ
今日は日本株。優待銘柄が強いです。そこで、リソルHDを売りました。リソルといえば、3月末の権利確定で、100株でファミリー商品券20000円相当がもらえま...
今日も先週に引き続いてFXやっていこうと思いましたが、東京市場が始まってもスプレッドが開いたままで安定しないので、結局夕方まで様子見になりました。 スマホにLIONFXと外為ジャパンのアプリを入れてるので両方を見比べていましたが、スプレッドが安定してるのは外為ジャパンでした。 LIONFXも長く使ってて、スプレッドが安定しない事もあるのは知ってましたが、見比べると外為ジャパンはかなり安定してると思いました。 夕方、だいぶん安定しましたが、それでも外為ジャパンに軍配が上がります。 LIONFX 外為ジャパン しかも、外為ジャパンの方がBIDとASKの値の間に小さくスプレッドの表示があり見やすいで…
昨日の3月20日は春分の日だったので、久しぶりにどこにも行かず、テレビ見たりゴロゴロしながらずっとFXのチャートに張り付いてトレードしてました。 LIONFXはスキャルピングOKなのでこまごま利確すると良かったのですが、何度もトレードするとやられる確率も増える気がして、なかなかポジション持てないんですよね。 だだ、トレードの結果としては大成功だったと思います。 最後に反省すべき事をやらかしてしまいましたので、そこは修正しないといけませんが。 それでは、記録としてトレード内容を書いていきます。 ポンド円のみやりました。 買127.459 → 売128.500 5lot +5,205円 売128.…
アメリカの著名投資家のBill Ackman氏がツイッターで現在の相場について「危機が正しく管理されるなら一生に一度あるかどうかの大バーゲンセール」と発言したことが話題になっています。今回はそんな「一生に一度の大バーゲンセール」との対峙の仕方について考えて見ます。
通常相場であれば初値高騰が狙えたでしょう。スマート・ソリューション・テクノロジー(6598)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は437,000株とやや少なめとなります。吸収金額は4.7億円と小型サイズです。4月23
「億り人」って言葉が嫌いです。仮想通貨や株、FXなどの金融商品の運用で成り上がった人を言うようですが・・・ダジャレだし、成り上がり感が半端なくて、調子に乗...
【株式投資】直近の売買記録
【2025年版】楽天でんき&楽天ガスのキャンペーンと実際の評判
【教えて!】あなたの節約アイデア、大募集
【飲んできました】同期と初めての居酒屋、やっぱり人と飲むのっていい
【今夜、同期と初めて飲みに行きます】一人暮らし家飲み派の私が外に出る日
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【レビュー】ライトが光る!子どもが夢中になる木製おままごとキッチン
【不安だけどやるしかない】Googleアドセンス審査中に私がやった7つのこと
【配当金がうれしい】19歳から始めた少額株式投資|100円でも“やってよかった”と感じた理由
【2025年】これからの季節におすすめ!暑さ対策にぴったりなインナーシャツ
保有株が上がるだけで幸せ!優待投資を始めて気づいたこと
将来のために投資と自己投資を始めた20歳のリアルな理由|初心者でも少額から始められる資産形成の第一歩
【メンズ医療脱毛のリアル】初回で陰嚢がただれた話。全身も思ったより痛かった
今年まだ少ししかたっていないけれど、買ってよかったもの!無印良品のモバイルバッテリー(10000mAh)
近年、躍進している企業ですが公募割れの危険も。アールプランナー(2983)IPOが新規承認です。主幹事は野村證券が務めます!当選本数は460,000株とやや少なめとなります。吸収金額は7.7億円と小型サイズです。4月22日(水)上場予定です
気がつけば、3月も下旬、となれば多くの会社の権利落ちも目前です。そのせいか、先週は外食銘柄の動きも気のせいか強かったような。コロワイドの優待増額が大いに勇...
三平式RCIの裁量トレード結果を報告します。僕のトレード結果が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
小型株や新興株が大きな会社の株よりなんちゃらショックの影響でより株が下がる理由について解説していきます。
三平式RCIを使ったスキャルピング・デイトレード結果をまとめています。僕のFXトレード日誌が三平式RCI教科書を購入された方の参考となれば幸いです。
今回はリーマンショック当時、管理部門の責任者としてリストラする人を決めていた私が「リストラ対象はどう決められるのか」、「リストラに合わないためにどうしたらよいのか」について解説していきます。
TGRLANDのゴールドスポンサーの権利購入でFXの口座からもお金を抜いていたので、しばらくライオンFXに19,930円残したままで放置していました。 為替のチャートは毎日見てたのですが、荒い値動きでポンド円も1円2円すぐに動くので怖いなーって思って手を出していませんでした。資金も少ないですし。 ただ、資金が少ない方が負けても大きくは負けないから良いかもと思い、昨日久しぶりにトレードしてみました。 結果は大成功!! ポンド円を2ロットでトレード 1ロットは1000通過 2020.3.19 売125.982 → 買124.982 2lot +2,000円 8時50分頃でしたが、日本市場が始まった…
こんな相場が続くので、株の話題が色んな場面で出たりします。そんな中、ベトナム株を始めたいというので、アイザワ証券の口座開設を手伝っています。一人目はAさん...
7連続と公募割れの連鎖が止まりません。管理人の経験でもここまで続くのは異例です。松屋アールアンドディ(7317)の仮条件が発表されました。4月6日(月)に上場予定です。かなり苦しい展開が予想されます。あかぱん今回は松屋アールアンドディ(【続
連日の公募割れ続出でIPO相場は崩壊しています。Speee「スピー」(4499)IPOが新規承認です。主幹事は野村證券が務めます!当選本数は3,222,300株とやや多めとなります。吸収金額は83.5億円と大型サイズです。4月20日(月)上
新型コロナウィルスに端を発した暴落で世界中の株が大きく値を下げています。そのためIPOも3月になってから3月16日までに新規上場した11社のうちプラスとなったのは2社だけという散々なもの・・・今回はIPOを辞退する際のリスクについて考えてみたいと思います。
コロナショックで優良IPOでも公募割れの危険があります。サイバートラスト(4498)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は402,500株とやや少なめとなります。吸収金額は4.6億円と小型サイズです。4月17日(金)
「落ちてくるナイフは掴むな!」先々週に、この格言を使い、買い向かう投資家の皆さんに注意を喚起いたしました。それで、考えを改めた方がどれだけいたかについて考...
コロナショックを受けIPO相場の苦戦が続きています。コパ・コーポレーション(7689)の仮条件が発表されました。4月2日(木)に上場予定です。あかぱん今回はコパ・コーポレーション(7689)IPOの初値予想第二弾となります!コパ・コーポ【続
新型コロナウィルスを発端にして、世界中の株価が暴落しています。そんな中、あるニュース番組で専門家が衝撃の発言がされていました。「年金の半分は株で運用している」から今回のコロナウィルスでの株価暴落は他人ごとじゃないぞという内容です。結論から言えばこの発言はぜんぜん違うんですよ。
こんにちは、日比タクです。 ぼぼぼ・・・暴落・・・、超大暴落です。 リーマンショックの時の日比タクはまだ20代も後半に差し掛かるくらい。投資ポジションも持っていましたが、今と比べると金額も全然小さくて影響を受けたと言っても程度の知れたものでした。 それよりも当時は本業の雇用が危なかった、という印象があります。 もちろん人生を通して暴落事態は何回か食らっています。 <経験してない暴落>1987 ブラックマンデー1991 バブル崩壊1997 アジア通貨危機2000 ITバブル崩壊<経験した暴落>2006 ライブドアショック2008 リーマンショック2011 東日本大震災2016 チャイナショック2…
今更ではありますが、昨日、プロフ欄を少しいじってみました。自分の投資信条、自分の投資歴、旅籠屋との関係・・・これらは自分のスタイルを理解してもらう上で重要...
コロナへの抜本的な対策が見いだせない中、アメリカやヨーロッパが取れる金融政策を出してきた感のある週末です。アメリカでは、引け味を計算してのタイミングもあっ...
下落相場で逆に大きく得をすることができる株があります。大幅な下落相場ですと持ち株が下落し、不安を強めている方もいらっしゃるかもしれません。そんな時にリスクヘッジとして利用することもできます。今回は、インバース、ダブルインバースについてメリッ
新型コロナウィルスを発端として始まったすごい下げが続いてます。新型コロナウィルス意外にも暴落要因が目白押しの非常に厳しい状況となっています。そこで今回は前回の大暴落であったリーマンショック時の事例からどの程度まで下げるのかを予想してみましょう。
公募割れを回避する方法とは?公募割れする銘柄にはいくつかの共通点が存在します。IPO投資はローリスクでミドル・ハイリターンな初心者に優しい投資法です。ですが、リスクをしっかりと把握しないと公募割れにより予想外の損失に繋がります。あかぱん今回
知人は常々「株の大暴落こないかな」といっていました。大暴落が来たら全力買いするつもりのようでした。その知人は実際に新型コロナウィルスによる大暴落で株を買えたのでしょうか?
依然として不安定な相場が続きます。ニッソウ(1444)の仮条件が発表されました。3月30日(月)に上場予定です。あかぱん今回はニッソウ(1444)IPOの初値予想第二弾となります!ニッソウ(1444)IPOの仮条件仮条件:3【続きを読む】
私の主力株であるビンソン・ソンヒン水力発電VSHの話題。年末年始頃に、リー冷蔵電気工業REEが、筆頭株主の持ち株を譲受け、約50%の筆頭株主となるとの話を...
新型コロナウィルスに端を発して世界的に株が乱高下。私も相場を20年近く見てきていますが、これだけ株も為替も一気に動くのは滅多にないレベルです。それだけ難しい時期に来ているとも言えます。そこで今回はアクティブファンドとして人気の高い「レオスのひふみ投信」から新型コロナウィルスでの暴落相場の戦い方を学んでみたいと思います。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪