海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
優待目当てでチヨダ(8185)を、配当目当てでケーユーHD(9856)を買ったり(‘∀`)
【穴場?】配当もある食品優待銘柄の紹介
今週の狙い目(2025/5/19週)
三菱HCキャピタルの決算と運用状況
【2025年】高配当株ポートフォリオ決算結果
本決算発表後も依然株価が割安に放置されている5つの高配当株
【2025年3月】PFE(ファイザー)から配当金を受け取りました!
ETFと投信って何が違うの?配当をもらいたい人にこそ知ってほしい話
ポートフォリオ(2025年4月末時点)
高配当株購入:25年4月
【2025年3月】配当金
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
高配当も成長も、インデックスで両立!筆者が実践する3本柱ポートフォリオ
ついに月1万円超の配当金に!日本高配当株ポートフォリオ全54銘柄を大公開【2025年4月】
【優待改善】手ごろで豪華優待銘柄の紹介
"Saving Tips: Focus on Managing Your Expenses First, Not Just Small Savings!"
野村の高配当系ETFからの分配金(4月決算分)を受け取った
2025/05/19 (月) - カモにされたおぢ?
【貯金のコツ】小さな節約にこだわるより支出管理が最優先!
5月第3週の資産運用報告・・・やはり、急速な「上げ」には全くついて行けず
【なぜ下がらない?】アメリカの株式市場がトランプ政権下で粘り強い理由
【放置で増える?】ほったらかし投資がプロを超える3つの理由
【絶対に迷う2択】全世界株 vs 米国株…プロはどっちを選んだ?
「みんなと同じじゃなくていい」比べない資産形成がうまくいく理由
ETF投資の魅力とは?初心者におすすめの理由と選び方を解説!
【知らないと損】“複利”が未来を変える理由
楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 1459 買いました 永野芽郁、涙の謝罪「お騒がせしてすみません」
「結局どっちが大事?お金vs時間の答えはまだ出ていない」
「将来が不安な理由」──実はほとんどの人が勘違いしています
【法人投資】SDIVの分配金を一部再投資しました、プラス スイートバジルの初収穫
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ マカオ旅行記の途中ですが、6月期中間決算の発表がありますので、しばらくはこちらをアップさせて頂きます。(自由なブログですみません) 中国鉄路通信信号(03969) ・鉄道運行システムの総合プロバイダーの会社です。・親会社は国務院直轄の中国鉄路通信信号集団。・運行システムに関するエンジニアリング設計からシステム統合など一括して請け負う。・上場は香港市場のみ。(A株は未上場) 財務情報(2019年9月7日現在)・PER:11.49倍・ROE:13.2%・負債比率:183.9%・配当参考(2018年12月):0.2336HKドル(特別配当として)*…
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 2019年9月1日週 資産運用週次報告です。 9月1日週の結果は前週比-157千円で、14.2%のマイナスとなりました。 この週は市場が回復してきたので、先物の日経225miniのショートが大きく...
【資産概要】購入株式総額:14,367,100円(先週比:+0円)株式時価総額:16,960,820円 株式評価損益:2,593,720円(先週比:-3,640円)投資信託総額:600,000円投資信託評価:582,176円(先週比:+17,993円)口座資金残高:503,085円合計保有資産:15,470,185円(先週比:
こんにちは、日比谷タクミです。 さて8月の家計が締まりましたので、月次収支の報告をしていきます。8月は色々とお買い物が必要になってしまったりしたので、ちょっとだけ家計収支が悪化しています。 しかし、配当金額が先月より増えたのでその分取り返している感じですね。 日比谷タクミは早期の経済的自由(ファイナンシャルフリー)の実現に向けて、・本業でキャリアを積み上げる・生活コストを最適化して貯蓄を捻出する・貯蓄を投資に回すことで資産形成を進めるという行動をとり続けています。 サラリーマンの資産形成の公式と3つのポイント資産形成=(収入 - 支出) × 投資利回り1、収入投資率の向上2、アセットクラス分散…
楽天トラベルのセールは9月16日までです。byきゃつきゃつ あと3銘柄、6月期中間決算の発表がありますので、しばらくはこちらをアップさせて頂きます。(自由なブログですみません) 天津港発展(03382) ・北京に最も近い海の玄関口、天津港でコンテナバースや貨物埠頭を運営。・1968年創業なので現在50周年。・2010年に天津港を買収し香港上場企業で単独港運営では最大規模。・爆発事故、環境抑制等で売り上げ、利益ともに苦戦か?・上場は香港市場のみ 財務情報(2019年9月6日現在)・PER:10.14倍・ROE:3.5%・負債比率:169.7%・配当参考(2018年12月):0.027HKドル*中…
楽天スーパーセールは9月11日まで。byきゃつきゃつ 引き続き保有銘柄の6月期中間決算の発表をアップさせて頂きます。(自由なブログですみません) 広東高速(200429) ・広東省で高速道路を運営する会社です。大型橋りょうのメンテナンスなども手掛けます。・保有の高速道路(158km)。・出資の高速道路の総延長は684km。・深圳市場(A株、B株)に上場しています。 財務情報(2019年9月5日現在)・PER:6.71倍・ROE:18.0%・負債比率:74.7%・配当参考(2018年12月):0.562元*中間配当はありません。 6月度中間決算 *( )は前年比売上高:1408.3百万人民元(-…
ホスピス事業で収益を大幅に拡大中のアンビス ホールディングスIPOが新規承認です。 主幹事は野村證券が務め公開株数は1,265,000株と当選本数はふつうの枚数となります。 吸収金額は33億円と中型サイズです。 あかぱん 初値は堅く若干のプラスリターンが濃厚ですヾ('-'*) スポンサーリンク アンビスホールディングス(7071)IPO概要 アンビス ホールディングス(707
何時も有難うございます。楽天スーパーセール開催中です。 byきゃつきゃつ しばらくは6月期中間決算発表等をアップさせて頂きます。こちらが終了しましたらマカオ旅行記の続きに戻りますね。(自由なブログですみません) 東江環保(00895) ・環境マネジメント企業です。・中核事業は産業廃棄物処理。・他にも都市ゴミ処理サービスや環境エンジニアリング、メタンガス発電、汚水処理事業にも参入。・香港市場と深圳A株にも上場しています。 財務情報(2019年9月4日現在)・PER:13.45倍・ROE:10.5%・負債比率:133.4%・配当参考(2018年12月):0.14元*中間配当はありません。 6月度中…
yahoo派の方はこちらからお入りくださいね。 byきゃつきゃつ 中間決算は出揃い既に株の購入も終わりましたが、短報としてブログアップしますね。 浙江高速(00576) ・浙江省で高速道路を運営する会社です。・上海から杭州、寧波の高速道路(248km)他にも運営。・高速道路事業が66.2%、証券事業も32%の売上構成比です。・香港株、ロンドン、ADRに上場しています。(A株は未上場) 財務情報(2019年9月3日現在)・PER:7.39倍・ROE:16.0%・負債比率:209.4%・配当参考(2018年12月):0.4267HKドル*中間配当はありません。 6月度中間決算 *( )は前年比売上…
何時も有難うございます。増税前の楽天スーパーセールは9月4日からです。お見逃しなく。byきゃつきゃつ いつも当ブログを御読み頂きまして誠に有難うございます。今回は損切り確定しましたので、ご報告いたします。昨日のブログで民生物流をどうするか休日中に試案致しましたが結局、売却を決定いたしました。 これで保有銘柄の中で、業績が不安な銘柄全てを売却した事になります。昨日の報告通りこの銘柄は赤字転落しておりませんでしたが、中間決算で大きく減益(▲73.1%)でした。更に下期も最大顧客の長安汽車及びマツダ、フォード(アメリカ・・)の販売が振るわないと判定しましたので今回、損切を決定いたしました。 きゃつは…
昨年から銀行や証券会社は顧客本位の営業ができているのか比較するための共通KPIを発表しています。これで各銀行が顧客本位の取り組みができるようになったかと言えば全然違いました・・・
2019年9月4日からスーパーセールが始まります。byきゃつきゃつ 8月も広告への申し込み有難うございました。8月も、うまい棒が100本以上食べれる程の申し込みを頂きました。本当に感謝しております。今回も中間決算の結果についてアップさせて頂きます。 長安民生物流(01292) ・重慶長安汽車(元保有銘柄)の子会社で自動車や関連部品の輸送を行っています。・主な顧客は長安汽車ですが、他のメーカーも輸送しています。・2017年からGEM市場からメインボード市場での取引に変わっています。 財務情報(2019年8月31日現在)・PER:7.48倍(2018年本決算から)・ROE:2.4%・負債比率:12…
管理人がIPO投資・セカンダリー投資を始めた時に、インプットで役立った本をご紹介します(この記事は随時更新します)。 投資のノウハウや利益に直結する内容が記載されていますので一読をおすすめします。 スポンサーリンク IPO投資、セカンダリー投資、手法分析におすすめな本 投資において押さえるポイントは複数あります。 知識ゼロから始めた管理人が投資において実際に役立った「利益を出せる本」をご紹介しま
還元が大きいですからキャッシュレス決済で支払いたいところですが、ちょっとした問題が発生する場合があります。それは会社の経費を使う場合です。
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 ブログ収入の累計推移のグラフです。 8月のブログ収入は1,332円で、1月からの累計は2,769円となりました。 グラフを見ると、8月に入り鋭角になっているのが見てとれます。 年末に累計10,0...
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 2019年8月 資産運用月次報告です。 損益確定をした実現損益の推移と、評価損益の推移の両方を報告します。 まずは月間実現損益の推移になります。 8月は105千円のプラスとなりました...
いつもご利用ありがとうございます。byきゃつきゃつ 8月末で6月中間決算発表が出揃いました。早速これを受けて買い銘柄を検討し(既にある程度目星はつけていましたが)下記の銘柄を購入いたしましたのでアップさせて頂きます。今回の追加購入資金の殆どは2018年本決算の配当金と中視金橋、王朝ワインの損切の資金です。 先ずは新華文軒の2019年6月期 中間決算について売上高:3874.3百万元(8.29%増)純利益:579.5百万元(29.01%増)EPS:0.47元中間配当無し。上記の内容でした。今年に入って売上高、利益ともに順調で今年は過去最高の数字を記録しそうです。 業務内容2013年、中国の角川文…
こんにちは。かいです(twitter.com/kai_inv)。 2019年8月25日週 資産運用週次報告です。 8月25日週の結果は前週比+54千円で、5.2%のプラスとなりました。 この週は新規に先物の日経225miniのショートを開始しました。 信用のVI...
「就職氷河期世代の正規雇用化! 20年度予算概算要求と日本の未来」が、今回の気になることです 就職氷河期世代の正規雇用化の対策として、20年度予算概算要求が厚生労働省から出されました就職氷河期世代は非正規雇用者が多く、社会不安・悲観する一面を表しています正規雇用化を織り込む20年度予算要求から日本の未来を想い、今後の投資・資産運用を考えましょう 1.就職氷河期世代 バブル崩壊後に就職難となった1993年~2005年卒の30歳半ばから40歳半ばの世代を就職氷河期世代と呼ぶ 多くの企業が求人を控え、正規雇用されず非正規雇用が増えた 近年の人手不足は、景気回復とういうより団塊世代の定年を迎えているの…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪