海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【代表】業界最強でおすすめ!超厳選株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
【7/7〜7/11 著者むらおの資産推移】オルカンが最高値更新!
【初心者必見】オルカンとVTの違いとは?新NISA対応で失敗しない選び方ガイド
楽天証券無料本、今月も継続
6月の投信純流入額、新NISA後最最少
【無制限】無限大でおすすめ!青天井株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
スリムS&P500、7兆円ファンドに
韓国は当面新興国株価指数のまま
【後編】穴場的でおすすめ!レア株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
オルカンに投資する意外な理由
無理なく続ける
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
【地球の歩き方 オルカン】8月28日発売!世界を買う旅に出よう!
【2025年】四季報夏号でおすすめ!注目株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
2025年6月の投資パフォーマンス
最新情報が嬉しい!旅行ガイドブックの優待案内が到着
【保存版】7月権利確定!株主優待おすすめ10銘柄を徹底解説|クオカード・食事券・体験型も!
1株優待銘柄 日清オイリオの優待販売品が到着
ありがたい救援物資到着(テイ・エステックとエー・ピーHD)、きゅうりの苗(^-^;
(9433)KDDIから株主優待品が到着しました😄
(8032)日本紙パルプ商事から株主優待のトイレットペーパーが届きました😄
ガソリン暫定⛽️について考える
【株主優待到着 2025】 高配当株 配当と優待合わせて4%以上 (株)ゆうちょ銀行 [7182] 奥州牛タン厚切り塩味
【株主優待到着 2025】 (株)商船三井 [9104] 牛タンセット
【株主優待到着 2025】 (株)ダイショー [2816] 自社製品詰め合わせ
【確保!!】8月株主優待権利取得状況を発表!7月11日まで
【争奪戦結果!】7月株主優待権利取得状況を発表!7月11日まで
優待カタログ到着(淀川製鋼所)とピックルスの優待品&今頃気づいた失敗。
【J-オイルミルズの優待】香ばしオイル3本セット!我が家のジャーマンポテトも登場🥔✨
(8163)SRSホールディングスより株主優待到着😄
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 最近、Twitterで、面白いなとか、勉強になるなというツイートをリツイートするという勇気ある行動がとれるようになってきました。本当に勇気が必要でしたね。これも慣れていくのかなと思い、やってみました。 それと、何でもかんでもいいねをするのも、あまり良くないかもしれないということも学べました。返信にも、私はいいねを押していましたが、ちょっとした世間話みたいなことでも、いいねをすると私のフォローしている人に拡散されるみたいですね。知りませんでしたので、今後はちょっと気にしていきます。 そして、このブログの月間PVが600を超えました!正直、こんな数字になると…
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 若干ですが、朝と夕方は暑さが落ち着いてきて、日が落ちるのも早くなってきている気がしますね。日中は猛暑が続いていますが、秋の訪れも近づいているようですね。 秋と言えば、スポーツ、読書、芸術、食欲などの秋と言われます。私は年中食欲がありますし、ちょいちょいとトレーニングジムにも行っております。芸術の才能は皆無なので、今年は読書にチャレンジしてみようかと思います。読書は全くと言っていいほどやっていないので、新たな試みです。 何を読むかは、やはり「資産運用」に関わるものにしたいですね。
不動産投資の勧誘電話が結構かかってきます。いったいどんな不動産会社なのか?他人の電話番号をどこで入手したのか?などについて調べてみました。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日は変わった天気で、朝、昼すぎ、夕方と3回夕立のような雷を伴う雨が降りました。大した被害もなかったのですが、変な感じでしたね。 認知症の患者様と外を眺めていたら「もうそんな季節かぁ」とつぶやいていました。この方は見当識はないのですが、季節感はあるのかなと思いました。適当に言った可能性も否定できませんが・・・。 お風呂入った後に「風呂はまだか?」とか言う方なので、驚いたのもありますが、中枢神経の不思議を実感した感じですね(´・ω・`) そして、中枢神経細胞が回復する医療技術が発展すれば、認知症、脊髄損傷、脳梗塞後遺症、精神科でも統合失調症やうつ病にも改善…
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 最近、Twitterをちょくちょく見ているのですが、いよいよ職場で「携帯見過ぎ」と指摘をされてしまいました(´・ω・`) 嘘の言い訳として、「万歩計代わりに使っていて、歩数と消費カロリーが気になって・・・」と。(´・ω・`) はい、すいませんでした(*_*) 完全に悪いのは私ですが、なんだか、気になっちゃうんですよね。一度、ご指摘を受けたので、なるべく見ないようにはしようと思います( ;∀;) 仕事のミスがないように気をつけていきます。 といいつつも、スキあらば・・・・( *´艸`)
欲深く積み上げていきたいのでChatworkを少し買おう。今日は今月の優待の吉野家や)(信用分)ラクス300株を売った。27日を超すと吉野家の食券3000円分ゲットだったのですがより大きな利益追求こそ優先。全体の資金のバランスを考えて。マクアケかチェンジを現引きしたい
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日、ガソリンを入れに行った時、スタンドのお兄さんに「タイヤの空気圧見ますか?」と言われたので、お願いすることに。 恥ずかしながら、車に対する知識は皆無です。するとタイヤがいつの間にか溝が1mmとなっておりました(*_*) 通勤で使うので、仕方ないなとおもいつつも、急な出費は本当に困りますね・・・。 なんだか、後輪を新しいのに付け替え、それを前輪に付け、前輪についていたタイヤを後輪に持ってくるという「クロス交換」とか言ってたような気がします。 命あっての資産運用。ここはケチらずにしっかりとお金を払い、タイヤ交換しました。ついでにオイルも見てもらいましたが…
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ まずは最初にお礼から! なんと、今月の月間PV数が400を超えておりました。いやはや、恐縮ですね。 初心者の私が資産運用の学んだ事を自分なりにまとめる事をベースにしているので、ちょっとわかりにくい箇所も多々あるかと思います。 そして、間違った勘違いをしていることもあるかと思います。 今後も、なるべく続けて行こうと思っていますので、なにとぞ、暖かい目で見守ってくださればと思います。そして、間違ったところはズバッと言ってくれたらうれしいです。 今後ともよろしくお願い致します('◇')ゞ
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日は何故か一日眠気が取れなくて、ケアレスミスを連発してしまい、迷惑をかけまくってしまいました(´・ω・`) なんだかボーっとしていましたね。熱中症ではなかったのですが、たぶん、やる気の問題だと思います(笑) 仕事から帰る時も、何故か、家を通り過ぎるという・・・ 精神医学でいう「解離性遁走」ってやつでしょうかね(笑) 無理はしていないんですが、心のどこかで余裕がなくなっているのかな~。 いや、やはりボーっとしているだけだと思いますね(´・ω・`) 明日からは、ちょっと気を付けて運転も仕事もやろうと思います(^^)/
みなさんこんにちは、@かっぱです。このブログでは資産形成をテーマに情報を発信しています。今回は僕の考える資産形成について
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ ようやく週末で、気持ち的にもゆっくりできますね。まぁ、今日も仕事だったのですが(*_*) 休みはとにかく資産運用について勉強あるのみ!という感じですが、そろそろ実践してもいいかなとも思っている今日この頃(´・ω・`) 今のところ「つみたてNISA」だけですね。まぁ、購入されるのは9月に入ってからですけど・・・。 まだまだ不安もありますが、少ない資金で、「やってみたい」という好奇心で行動するのは、さすがに愚かですかね。誰にも迷惑かけませんし、ちょっとオサイフと相談してみます・・・(*_*)
日経マネー最新号を読んでみました。日経マネー 2020年 10月号 [雑誌]表紙に大きく、配当生活とあるように、配当生活をされている方々が登場されてます。しかし、いつものごとく既視感があります^^;前にも出てるジャン。配当生活されてるヒトって、一般的に見ても、実はと
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各社の業績は急速に悪化しました。それに伴い、今年のボーナスは減ったり、無かったりといよいよ我々のもとにも影響が出始めています。ボーナスはどうしても会社の業績に依存するため、会社に依存しない収入の柱を築くことが大事です。この記事ではボーナスを自分で作り出すための方法について解説します。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 少し、部屋の掃除をしていたら、一度読んで以来、見たことない書籍が数冊でてきました。読んだ内容もうっすらとしか覚えていません(笑) そもそも、なんでこの本を購入したのかも思い出せません。 せっかくなので、暇なときに読み直してみようと思います。ちなみにその中の一冊は又吉先生の「火花」でした(*'ω'*) 全然、資産運用に関係なかった・・・(*_*)
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今週も折り返しましたね。なんだか、暑さのせいで長く感じます(*_*) 朝の出勤時、7時30分頃ですかね。上半身裸の小学生2人組が虫取り網を持って走っていました。無邪気は暑さも凌駕するんですね。 私の年齢で無邪気に上半身裸になれば、即警察行きですが、暑さに負けないメンタルは見習いたいものです(^^)/
投資資金を大きく成長させる方法の一つに、グロース株への投資が挙げられます。この記事ではグロース株の特徴や代表的な銘柄についてご紹介します。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ お盆休みで若干太った可能性があります(*_*) 怖くて体重計に乗れていませんが、なんだかお腹が出てきたような・・・ コロナが怖いので中々ジムにも行きにくいですからね。 コロナが落ち着くまで自宅トレーニングでもしますかね・・・(´・ω・`)
こんにちわ。ムッチーといいます。( `ー´)ノ イソジンが店からなくなっているとの噂を聞き、仕事帰りにドラッグストアに立ち寄ってみました。 驚きましたが、ものの見事に棚が空っぽでした( ゚Д゚) 事の発端はとある知事の「イソジンがコロナ対策になる」との発言だとか。そして、店にない理由の一つに「転売ヤー」なる方々がいるそうで。 ふと、思い出すのが「マスク転売」のニュースですね。 転売は悪とは思いませんが、度が過ぎれば「悪」となりうる存在なのかなと思います。 「安く仕入れて高く売る」のは商売の基本だとは思いますが、今回も前回も、本当に必要な人にはかなり迷惑な行為になりうるのではと思いますね。 ドラ…
こんにちわ、ムッチーです。( `ー´)ノ 友人が今日から11連休のお盆休みに突入したそうです。私はもちろん、お仕事ですので、素直に羨ましいと思っています。 何するんだろうと聞いてみた所、「特にない」だとか。コロナのせいで外出も控えていくそうです。まだまだコロナは落ち着きませんね~。 私自身も、自粛すると同時に、萎縮もしている気がしております。都会の人の帰省も控えるような感じですし、行動の自由が早く復活してほしいですね。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日からお盆休みの方々も多いのではないでしょうか。コロナに気を付けながら、連休を満喫してください! 私は日曜日休みなのですが、あとはほぼ労働者として身を捧げてきます(*_*)
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 午前中にお墓の掃除に行きまして、帰るころに何故か夕立のような雨が降るという悲惨な結果でした。(*_*) そんなこともあり、少し何やってんだろうとへこんでいたところ、ポチッとはてなブログのアクセスなどを見てみますと・・・ 「月間100PV達成」とのこと!8月1日に始めたこのブログ。このような情弱な私のサイトを見ていただき、この場をお借りして、感謝いたします! まだ使い方が分かっていないところも多々ありますので、御見苦しい箇所もあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日はお仕事でした。なにやら近所でコロナがでたとかで、少し騒いでおりました。かかってしまうのは仕方ないですよね。誰でも可能性があることですから。ただ、「どこの誰」などの罹患者を探る行為はなんだかむなしい気がします。私がもし、コロナにかかってしまったら、「色々と対策をしたうえで感染しました。申し訳ない気持ちもありますが、そっとしておいてください」という気持ちになるのではと思います。周りが騒ぐと、余計に責任を感じてしまいそうで怖いですね・・・(*_*)
こんにちわ、ムッチーです。( `ー´)ノ 台風の影響で風が強い一日でした。直撃は免れましたので、特に被害はありませんでした(^^)/ 台風よりもコロナの方が世間を賑わせてますが、いつになったら落ち着いてくれるのでしょうかね~( ;∀;)
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日も元気に出勤してまいりました。私は一応、医療従事者なので、患者さんとの触れ合いをメインに生業としております。 コロナにおびえつつ、頑張っております(^^)/ 院内感染でも起こしてしまったら、大変なことになりかねます(*_*) ちょっとした外出でもマスクをして、うがい・手洗いをしっかりと行っていこうと思います( `ー´)ノ
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 連日の暑さで弱音が出てしまいそうですね・・・(´・ω・`) 一応、エアコンの効いた部屋で仕事は出来るのですが、そこまで涼しくないですし、動き回りますので、汗だくになります。 夏は好きなんですが、働くうえでは少し遠慮してほしい部分もありますね。 更には、コロナの影響で、ちょっと人混みを遠慮しがちなので、海や公園にも行けない年になりそうです。 知人がキャンプに行ってきたそうですが、どこも人だらけだったとか。ソロキャンプを満喫したかった知人はなんだか疲れて帰ってきてた気がします(*_*) 何がともあれ、早く平穏な日常が戻ってきてほしいものですね(^^)/
【売買記録】7月7日週の売買のご報告
【U-NEXTホールディングス】NISAで握力を強くする
脳のMRI検査へ|去年と変わらずでひと安心
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月10日)
クミアイ化学で毎月配当をもらうポートフォリオ
本日のHYPER SBI CSV一覧(07月10日)
若い人こそレバレッジ投資をすべき?メリット・リスク・判断基準を徹底解説
予想がまったく当たらない株価と今年初のスイカ
「お金に困らない人」が実践している習慣とは?
相場の感想とボーナスの愚痴
【資産公開】2025年6月の保有資産と推移
✨迫力満点!まぐろ解体ショーを見てきました
売り抜けたくなってきた...【スキー株動向2025.7】
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
経過観察のご案内と、癒しの女子ランチタイム️
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日はお休みでしたが、午前中にお墓参りと買い物をして、午後から法事という何となく用事で埋まっていた一日でした。 外出する人が少ないのか、車は少なかったですね。しかし、スーパーなどは車がいっぱいで、初めて駐車場の空き待ちをしました。こんな田舎でもにぎわっていてよいことですね(^^)/ コロナはちょっと不安ですが、不安ばかりでなにもできなくなるのはもっとダメかもしれませんね。自粛と萎縮を私は同意義だと勘違いしてました。ただ、不要な外出は今まで通りやめておきます。
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 昨日、一週間ぶりに筋トレに行ったため、全身が筋肉痛で、ADLに支障をきたしております(*_*) 人も少なく、快適だったので、ついついやりすぎてしまったようです。コロナが落ち着いて、また賑わいのあるジムに戻ってほしいですね。 コロナの広がり始めた時、スポーツジムも名指しで主な3密場所の対象となりました。私の通っていたジムも2か月閉めました。仲の良かった人も空いているジムへ移動してしまいました。仕方ありませんが、中々、寂しいものです(´・ω・`)
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。来年までお盆休みはさよならですね(*_*) 私はあまりお盆休みの恩恵を受けていませんが、また大型連休まで頑張っていきましょう! サラリーマンの宿命ですね。最近は、まだあまりよくわかってないけど、ツイッターもボチボチと見る癖もついてきています。まだまだフォローしてくれている人は少ないですが、学生時代から独立してる人とか、年収が億の人とかがフォローしてくれてますね。すごいな~と思います。20、30代で経済的自由を手に入れている人も多いんだと驚きましたね。見習っていきたいものです(´・ω・`)
不動産投資の投資方法の1つに地方高利回り物件を攻めるものがあります。この地方高利回り物件戦略の成功例についてピックアップし紹介しています。
みなさん、こんにちは!@かっぱです。 僕は2020年4月からSBIネオモバイル証券で端株取引を開始しました。 7月までに
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪