海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
自然災害による地政学リスクが高いエリアと、それに関連する商品にはどのようなものが挙げられますか?
あす上がる株 2025年7月8日(火)に上がる銘柄。オムロンにJACが出資。ネクステージ上方修正。アメリカ関税発効8月1日。ゼネラルパッカーの7月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
7/7 米国市場に警戒感、投資家はどう動く?|今晩の米国市場と私の考え
パーソルHD(2181)|成長と安定のバランスを探る
[実録] 中長期投資のことについての方法株式の指標を正しく正確に理解する私の株式投資パフォーマンス 2025年7月7日
【株式投資】2025年6月の配当金は27社から受け取りました。
いつ株を買って、いつ株を売るべきか?「5月に株を売って、10月に株を買え」の格言を検証
7月9日のトランプ関税で株価はどうなる?関税影響のない注目銘柄8選!
日本株高配当投資214 業績良好で四季報予想配当利回り今期 来期5%超4銘柄 ‐ 日本株,配当
7/5 【週間振り返り】米株強含み、日本株は高値から反落 ~来週の見通しと投資戦略
2025年下期突入したので高配当株は今何を買うと良さそうかについて解説します 日本株,配当
[実録] 中長期投資のことについての方法株価が大きく下がったらどうする?指標私の株式投資パフォーマンス 2025年6月30日
[実録] 中長期投資のことについての方法チャートに変化が起きたら見たい指標私の株式投資パフォーマンス 2025年6月23日
[実録] 中長期投資のことについての方法長い歳月でトレンドは変わる私の株式投資パフォーマンス 2025年6月16日
7/4 米国休場前のCFD軟調、日本株は40,000円超えも伸び悩み:利下げ期待後退の影響は?
アサイー銘柄、2倍の鬼のいるゾーンへ
海外投機筋の円買い越し再縮小、日本株は買い越し継続=6月第4週
相場の感想とボーナスの愚痴
【日本株】現在の保有銘柄&株数(2025/7/7)
あす上がる株 2025年7月8日(火)に上がる銘柄。オムロンにJACが出資。ネクステージ上方修正。アメリカ関税発効8月1日。ゼネラルパッカーの7月配当~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
【今日の資産運用記録】777の日に現物777,000円|流れがいい日は静かに積み上げる
[実録] 中長期投資のことについての方法株式の指標を正しく正確に理解する私の株式投資パフォーマンス 2025年7月7日
売却 ANA HLDさん 長らくご苦労様でした
「トランプ書簡」を見極め、日米国債入札も注目=今週の見通し
【週間株成績】成長株の力強さ、米国ハイテク株の期待値の高さをまざまざと感じる昨今 2025年7月第1週
【AGA治療】抜け毛が減り、プラン変更しました|コストダウン&効果実感
日本株高配当投資214 業績良好で四季報予想配当利回り今期 来期5%超4銘柄 ‐ 日本株,配当
【運用実績】2025年7月1週(27W)~日米関税交渉の懸念で日経平均は4週ぶり反落!~
【運用7年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2025年5月】
【ヒゲ脱毛・8週間目】変化はわずか。それでも続ける理由がある
2020年12月時点のNISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの利用状況調査(確定版)が金融庁より発表されました。個人的に注目したのはNISA口座と比べてつみたてNISAの稼働率がかなり高いことですね。
maneoから投資資金が返金されます。メールでお知らせが来ていましたね。メールタイトルが【maneo】投資家口座の預託金の返金に関するご案内というメールです。中身を見てみると、6月23日に投資用の預託金を返金する、と。振込手数料はmaneo
こんにちは、セミリタイヤしたせーじんです。 今週の相場は、なんといってもナスダックの復活が大きなニュースですね。 S&P500の最高値更新も外せないニュースです! へー、いい感じだったんだね。資産は増えたの? 荒れた市場で、せーじんの資産は今週、1.2%上昇しました。 6月第2週の各国市場の状況 ナスダックやラッセル2000が強く、ダウが弱い週でした金曜日にS&P500が最高値を更新!セクター別に見ると大きな上昇、大きな下落もほとんどありません大暴落した仮想通貨は一旦底打ちに見えるが、ジリジリ下げる展開債券は上昇傾向が強まる長期金利は急激に低下為替は落ち着きを取り戻す せーじん
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020+140円-★こちら★ナイツ2020-▲130円★こちら★サンクス20190円-...
写真ないので愛用のミニ財布ですほぼキャッシュレスなのでこれくらいがベスト。 今日の売買売り富士製油グループ 2607フィードフォース 7068ほんと、ちょこち…
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 僕の保有株の代表格であるPBシステムズ(4447)が本日から貸借銘柄に選定されました。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲50円-★こちら★ナイツ2020-▲120円★こちら★サンクス2019+50円-...
米国株の配当ETFについて比較しています。対象となるのはSPYD・VYM・HDV・VIGの4銘柄。それぞれのETFに対してトータルリターン・価格変動率・最大下落率を調査しました。銘柄選びの参考にしてみてください。
今回は個人的に有効な資産運用の1つと考えている米ドルFX取引のご紹介です。FXの仕組みや有効的な取引方法、そしておすすめのFX業者についてまとめています。
投資を始めるために勉強して時間を失うよりは投資を実際に初めてみて、興味が沸いたことを勉強して知識をアップデートしていった方がよいと思います。
今日の売買安値で買ってたティーライフがあげててつい売ってしまう売りティーライフ 3172ファイズホールディングス 9325ツインバード 6897買いフリー…
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 今月は積極的にIPOに応募していますが、ついに補欠当選した銘柄が!
デイリー2021が15時に販売終了となります。これで、山本さんが作るシステムの売り切りソフトは最後とのこと。今後は月額制へ移行していくようです。もし必要なら、15時までにご購入を!デイリー2021→月額制のシステムってどういうものになる..
先日、興味深いツイートがバズっていました。アメリカの超富豪は資産の大半が株だけど売ると税金が発生するからお金が必要なときは株を担保に借金してるよって感じの内容。株を担保に借金をするというと信用取引のイメージしかありませんでしたが、日本にも同様のサービスがありました。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲60円-★こちら★ナイツ2020-+180円★こちら★サンクス20190円-...
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。
シダックスの優待案内届きました♪楽しみにしてたのー!500株保有で、15000円相当の商品ですもちろんワインです普段飲んでるワインのお値段とはだいぶ違う笑買値…
今回は読者様よりiDeCo+(イデコプラス)のデメリットはないのか?というご質問をいただきましたのでそちらについて考えてみたいと思います。
プレジデントオンラインの記事で「銀行員のセールストークにはこう切り返せ」的な記事が気になったので紹介がてら自分の考えを述べてみます。そもそも切り返す必要なんてありません。関わり合いにならないのが正解です。ちょっとやそっと正論ぶつけたぐらいで言動が改まったりしないので、全力で距離を置くようにしましょう。
デイリー2021が6月14日に販売終了です。たしか5月末に値上げしたばかりでは?それからわずか2週間で販売終了となります。デイリー2021→ちょっと苦しんでいますからね。この決断も仕方ないか。2021年1月~5月は2勝3敗。...
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 日本たばこ産業株式会社(2914)さんから3月に申し込んだ株主優待品(Aコースのご飯セット)がやっと届きました。 // 日本たばこ産業株式会社ことJTは、東京都に本社を置く、たばこや医薬品、食品、飲料の製造・販売をしている12月に株主優待の権利が確定する株式会社です。 株主優待品が届いたのが2021年6月12日になりますので、権利確定して5ヵ月以上経っています。優待品を選択できるので、通常より時間が掛かるのは仕方ないのかな🤔。 今回の記事では、届いた株主優待品を確認し、2021年6月11日のJTの株価で今までの株主優待を手に入れるため、いくら掛か…
分散投資のメリットについて説明しています。予想がハズレても資産がプラスになる組合せが理想となります。分散効果によりパフォーマンスが低下するデメリットはありますが、安定的な資産アップを目指す上では魅力的な投資手法です。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 今月はIPOラッシュですが、程よい熱量でいい感じの株価になっていると思います。
「絶対にやってはいけない!夏ボーナスのNGな使い道3選」
【速報解説】日産が7500億円を調達へ!EV・SDV開発と社債償還の狙いとは?
🗞 Trump、マスク氏の新党「America Party」を批判
2025/07/07 (月) - 織姫に見捨てられるおぢ?
【保存版】常識が逆!?株式と債券の黄金比|年齢別おすすめ早見表あり
SBIがビットコインの投資信託、ETFを準備中!?仮想通貨がいよいよ来るぞ! 仮想通貨,ETF
【徹底比較】2025上期の新ETF・投信 – おすすめ&注意点まとめ 米国株,ETF
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由|再現性の高いお金の習慣とは?【井上はじめ】
【二題話】フェンタニル名古屋拠点報道続報、「法人投資」老人のおもちゃの分配金を再投資しました
【週間株成績】成長株の力強さ、米国ハイテク株の期待値の高さをまざまざと感じる昨今 2025年7月第1週
【2025年版】ボーナスの賢い使い方|失敗しない5つの鉄則
以前から出ているニュースが再度出て再び株価が急落した場合、その後どのような変化が考えられますか?
生活防衛資金は何ヶ月分?貯金と投資の黄金バランスを解説!
【不幸になる】絶対にやってはいけない残念な節約8選|その節約、あなたの未来を壊していませんか?
米国ETFの1年リターンと配当利回り(2025年7月1日時点)
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年5月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について紹介したいと思います。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動
今回は、株式投資で「月3万円の配当金」を受け取るには、○%の利回りなら、いくら投資額が必要か?積立金額、期間はどのくらいになるか?積立投資にオススメのETFどれか?について、シュミレーション内容を解説します。
新たな投資信託が登場します。「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」です。PayPay投信インデックスファンドシリーズは市場の指数と連動することを目指したインデックスファンド。今回はPayPay投信NASDAQ100インデックスについて見ていきましょう。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+200円-★こちら★デイズリッチ2020▲440円-★こちら★ナイツ2020-▲90円★こちら★サンクス2019+220...
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 エディオン(2730)さんから株主優待(ご優待ギフトカード8,000円分)が届きました。家電量販店のご優待ギフトカードは使い易いので、クオカードと同じくらい大好物です。 // エディオンは、大阪府に本社を置く、家電量販店で、リフォーム・住宅関連、通信、ロボットプログラミング教育などをしている3月に権利が確定する株式会社です。 2021年は売上、利益ともに良いようです。 3月の株主優待が届いたのが2021年6月9日になりますので、権利確定して3ヵ月かからず株主優待が来ました。 今回の記事では、届いた株式関係書類を確認し、2021年6月11日のエディ…
日本株の総会通知ラッシュに続き、ベトナムでも配当シーズンを迎えます。故に自分にとって、毎年これからは手元資金が潤沢になる時期になります。その銘柄は年によっ...
きのう、モノゆう株主の大量保有が分かってコーナン株が大きく上がったけど…今日も高値更新してましたね。でも、改めてみたら…上場来高値とは違ったわ。上場来高値は、4270円、20/08/25 でした。ということは、昨年夏に4倍株に到達してたみたいです。すっかり忘れていたわ
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 完全に忘れてましたが6月9日はマルケタ(MQ)の上場日でした!
Zaifが商号、サービス名称を変更するとのこと。株式会社Zaif Holdings→株式会社カイカエクスチェンジホールディングス株式会社Zaif→株式会社カイカエクスチェンジ株式会社Zaif Capital→株式会社カイカキャピタル変更は2
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+120円-★こちら★デイズリッチ2020▲120円-★こちら★ナイツ2020-▲80円★こちら★サンクス2019+120...
【VIG】バンガード・米国増配株式ETFについて説明しています。10年以上連続で増配を継続している銘柄で構成されており、財務体質が良い企業が多く含まれているのが魅力。買付タイミングの考え方などを紹介!
エネルギーセクターに投資をするなら【VDE】VS.【XLE】VS.【IXC】どのETFがいいかを比較して見ました。
ビットポイントがキャンペーンをスタート。ビットコインの購入でビットコインがなんと5万円分も当たるかも!条件はこんな感じ。期間は2021年6月30日まで。1万円分以上の仮想通貨を購入(現物)。抽選で50人に当たる。なんと5万円分のビットコイン
LINE証券がIPO(新規上場)株を取り扱うという情報は以前から流れていましたが、とうとう第一号の取扱銘柄が発表されました。野村證券主幹事の「コラントッテ(7792)」です。(東証マザーズ)
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲130円-★こちら★デイズリッチ2020▲130円-★こちら★ナイツ2020-+20円★こちら★サンクス2019+130...
関東地方は、昨日に続き30度を超えました。まだ梅雨入りもしてないのにこの暑さとは、地球環境の変化を感じぜずにはいられません。自宅に帰れば、封筒の束。今日届...
こんにちは、せーじんです。 今日は、超高配当銘柄の ニューテックビジネスサービス(NEWT) について詳しく解説していきましょう。 超高配当って、どれくらいよ? 2020年の平均配当利回りは、なんと12%以上! 12%!ARCC(エイリスキャピタル)より高配当だね! さらに株価が急騰してるんだよ! ということで、超高配当でありながら株価が給湯中の注目銘柄、NEWTのお話をしていきましょう。 NEWTは、ベンチャー企業等に資金を融資する専門金融会社(BDC) NEWTってどんな会社なの? ベンチャーや中小の企業に資金を融資したり投資したりする専門金融会社(BDC)だよ 超高配当のARCCとかPS
昔ヤマゲン氏こと山崎元氏がトウシルで出題していた試験問題に本気で回答してみます。元々は獨協大学の講義で実際に出した問題で、ある会社員の資産状況に関する話を聞いて、金融的状況を改善するためのアドバイスをするというもの。試験問題だけあって回答のフックがたくさんあるので挑戦してみましょう。
皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 昨日アップした楽天ポイントの投資について補足があります。 よくよく調べてみたら楽天ポイントの投資については2パターンありました! 昨日アップした楽天ポイントの投資についての記事はこちらです。 bokkei.hatenablog.com // 目次 一番簡単な楽天ポイントの運用 少しだけハールドルが高いポイント投資 まとめ 一番簡単な楽天ポイントの運用 楽天ポイントを投資で活用する場合の方法が2パターンありましたが 一番簡単に始められるのは「楽天ポイント運用」です。 こちらは楽天証券で口座を開くことなく「楽天ポイントクラブ」と…
ソーシャルレンディングから手を引くことを決めたSBIソーシャルレンディング。そのSBIソーシャルレンディングからメールが届いていました。ということで、わざわざログインしてチェック。すると。。。行政処分がどうのこうの、という話でした。ソーシャ
10年で100万円が1,500万円になった、脅威の運用実績を記録したレバレッジETF『【SPXL】Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF』について解説します。
先日、知り合いとある会社の話をしておりました。するとその方はあの会社は借金が多くて投資対象とならない。無借金経営の会社に投資をしたいというようなことを話しておられました。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020+80円-★こちら★ナイツ2020-+100円★こちら★サンクス20190円-...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪