海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
米国株 ダウ続落、165ドル安。トランプ関税が重荷。
トランプ関税25%(とりあえず8/1まで)
米国株 ダウ反落、422ドル安。トランプ関税懸念で。
米国株 ダウ反発、344ドル高。米雇用統計を好感。
今週の狙い目(2025年7月7日週)
もう一丁配当金 コカ・コーラやVOOなど米国4銘柄から300ドル入金
株式投資・ループイフダン
米国株 NYダウ反落、10ドル安。ナスダックは最高値。
少し前だけどSPYDからの配当金 115.48ドル
米国株 NYダウ4日続伸、400ドル高。ナスダックは安い。
2025年6月の資産状況
目指せ!月10万円の配当金。2025年4月~6月の結果発表。【梅雨明けが早過ぎる…】
米国株 ダウ3日続伸、275ドル高。ナスダック連日最高値。
みんな大好き ⁉ VYMから配当金 31ドル入金
2025年6月配当金状況と投資結果
【収支報告】小幅プラスと痛みの損切り|7月8日のデイトレ結果
【デイトレの記録】2025年7月8日
2025/07/08 (火) - ネバネバ粘るおぢ?
-思うように動かない- 7/8(火) デイトレ結果
2025/07/07 (月) - 織姫に見捨てられるおぢ?
【デイトレの記録】2025年7月7日
-朝イチのグロース- 7/7(月) デイトレ結果
7月第1週目のトレード記録
【収支報告】勝率9割でも収支は赤字!?|デイトレードで学んだ2025年上半期の教訓
25年6月 資産運用リターン について
【デイトレの記録】2025年7月4日
-今日も噴火しない- 7/4(金) デイトレ結果
2025/07/04 (金) - マヂになるおぢ?
【デイトレの記録】2025年7月3日
-むず相場- 7/3(木) デイトレ結果
投資は最初の一歩が中々動き出しにくいが、一度動いてみると凄く楽しくなります。動画や本で情報収集するだけでも勝つことが出来ます。興味のある方は、まず一歩だけ動いて見て下さい。今までと世界が変わって見えるようになります。
こんにちは、せーじんです。 2021年1月のトータルリターンは、S&P500とダウ平均がマイナスリターンで終わることになりました。 特に1月下旬に入ってからは、日本もアメリカも株式が大きく売られています。 2020年11月、12月の勢いが、すっかり消え失せてしまったようですね。 また去年みたいに暴落しちゃうの? 大丈夫!去年みたいな大暴落はないと思うよ せーじんは、これから一時的に調整期間に入るとは思いますが、 2020年2月末のコロナショックのような大暴落にはならないと考えています。 そして、 日米の株式指数は下落している1月でも、 伸びている国、伸びているセクター、伸びている商品は
セクター別ETFの【VAW】バンガード・米国素材セクターETFについて解説
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 本日は直近の米国株のポートフォリオを公開します。 実際に数字で見るのと、画像のように円グラフにすることで 視覚的にバランスが見れていいですよね。 投資初心者の方にはこのポートフォリオを作成することをお勧めします それでは前回公開時との違いや変化について掘り下げていきます。 ちなみに前回公開時の記事はこちらです。 bokkei.hatenablog.com // 目次 今回のポートフォリオをみて思うこと 相変わらずZM、FBは含み損 今後の戦略 まとめ 今回のポートフォリオをみて思うこと 前回のポートフォリオと比べて1銘柄減っております。 かなり期待をして…
取引手数料がずっと0円として話題の「STREAM(ストリーム)」が新規口座開設で最大5000円相当の株をプレゼントするキャンペーン実施中ですのでご紹介します。抽選はよくありますが、「STREAM(ストリーム)」はもれなく貰えるという大盤振る舞いです。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020▲160円-★こちら★ナイツ2020-▲80円★こちら★デイリー2019V2▲220円...
こんにちは、せーじんです。 2020年は、株式市場にとって波あり谷ありの実に激しい年となりました。 しかし、年末には日本も米国も大幅に上昇して2020年を終えましたね。 コロナショックや大統領選挙直前などの株価急落時にも、しっかりとホールドし続けた投資家が報われ、 底値で狼狽売りしてしまった投資家は後悔したのではないでしょうか。 そんな2020年の収益率を、8つの資産区分ごとにまとめて順位付けしたレポートが、2021年1月7日に三井住友アセットマネジメントから発表されました。 「2020年の各資産収益率、株式/為替市場の振り返り」というレポートです。 ※画像をクリックすると三井住友アセットマネ
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 2021年1月の振り返りをしたいと思います。 自分のことや相場のことなどを自分のわかる範囲で振り返っていきたいと思います。 毎月の振り返りをまとめていくことで、今後の長い投資人生のなかで いずれ役に立つと思いますので、記録として残していきたいと思います。 // 目次 自分のこと 日本株について 米国株について 自分のことまとめ 相場や環境について 日本のことについて アメリカや世界のことについて 相場や環境についてのまとめ まとめ 自分のこと 今のところ、日本株と米国株にて資産運用しておりますので それぞれの行動について振り返っていきたいと思います。 日…
ゆうちょ銀行の定額貯金の10年満額で得た利子を見て『このお金を投資していたら…。』どうなったのかシュミュレーションして見ました。
バブル崩壊間近か?記事、ニュース、動画などで 投資家の見立ての中には、そろそろコロナバブル崩壊と警鐘を鳴らしています。このロビンフッダーの反乱がトリガーになるか?何度も的中する水星逆行とアノマリー。歴史を変えた「ゲームストップ株」年始からこの1ヶ月で 約22倍も急騰。これは、本当に「ブラックスワン」になりかねません。
こんにちは、チキン投資家のgreen🐓です。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、緊急事態宣言が出て、さらに期間も延長しているのにも関わらず、日経平均株価は28,779円と高い😲😲😲😲。 先月も同じようなコメントをしました、来月も同じコメントになるのでしょうか。 REITは日本株と比べると出遅れていましたが、徐々に上がってきました。では、3月に権利確定する初心者向けの安いREIT(リート)の利回りを確認します。 // 2021年2月5日時点でREIT平均分配金利回りは3.87%、東証REIT指数は1851.64円です。 先月の2021年1月12日と比較すると、平均分配金は4.01%から0.14…
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+90円-★こちら★デイズリッチ2020▲960円-★こちら★ナイツ2020-▲1,810円★こちら★デイリー2019V2...
つみたてNISA始めたいんですが、どれがオススメですか?という方向けに銘柄選びのフローチャートを作ってみました。このチャートを入り口に、自分が投資する銘柄について調べてみましょう。
老後生活の取崩しに関する考察。老後資金については『いくら必要か?』という点に注目があつまりますが、本当に大切なのは資金の取崩しです。資産があってもこれを失敗するとお金が足りなくなったり、取り崩しにたいして強いストレスが掛かります。
これだけ低金利だと大金を定期にしても、わずかな株の配当金にも満たない事実。もちろん元本リスクはあるものの、預貯金と投資をバランスよくすすめていきたい。
こんにちは、せーじんです。 今日は、エネルギー関連の銘柄に投資するETFについてのお話です。 今話題のクリーンエネルギーじゃなくて? じゃなくて、原油とかガスとかのお話だよ。 実は、新型コロナウイルスのワクチンが完成したニュースが報道されてから、エネルギー関連銘柄が高騰しているのです。 コロナ禍で萎んでいた需要が大きく回復することを、市場は期待しています。 アフターコロナで業績復活を見込むエネルギー関連ETFをみていきましょう! クリーンエネルギーについてのおはなしはこちらです。 日本に上場している原油ETFについては、こちらで紹介しましたので、ぜひご覧ください。 エネルギー株ETFの3銘柄、
こんにちは、せーじんです。 昨日は、ビッグニュースが飛び込んできましたね。 アマゾンCEO、ジェフ・ベゾス氏の退任です。 出典元:Yahoo!ニュース 後任のCEOは、Amazonに20年以上も在籍し、現在AWSを率いるアンディ・ジャシー氏になるようです。 ベゾスって、何をした人? Amazonを創業し、世界4位まで育て上げた ベゾスは、みんな大好きAmazonを1994年に創立した人です。 そこから27年の間に、世界中の人に利用されるようになりました。 2021年1月時点で、時価総額が世界第4位、従業員数130万人の巨大企業となっています。 巨大ハイテク企業グループ、GAFAの一角にも名を連
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲10円-★こちら★デイズリッチ2020+20円-★こちら★ナイツ2020-▲390円★こちら★デイリー2019V2+50...
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 日本時間の2月5日の6時ごろにユニティの決算発表がありました。 基本的にサラリーマンのこの時間はとっても忙しいです。 朝食を食べたり、出勤の準備をしたり、子供の世話をしたり、などなど。 この日に限らずですが、米国株の決算が発表されるタイミングは 日本人のサラリーマンにとって、とても忙しい時間だということです。 なかなか発表直後に詳しく決算内容を見ることができない方が多いと思いますので Twitterなどで要点だけ発信してくれる インフルエンサーの存在はとってもありがたいです。 僕も企業のホームページより先にTwitterでティッカーシンボルを検索してしま…
『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020』が初のオンラインで開催されました。その中でランクインした3本のアクティブファンドを通して、投信ユーザーから支持されるアクティブファンドの共通点を考察します。いずれも骨太の指針を受益者にアピールし続け、顧客をファンに変えるビジネスモデルが特徴です。
SBI証券と三井住友カードが新たなサービスを発表しました。「投信積立サービス」「Vポイントサービス」です。特に「投信積立サービス」は楽天証券×楽天カードと同様に積立投資でポイントが貯まるようになるかなり嬉しいサービスとなります。
長期運用するなら積立nisaよりiDeCoの方がリスク回避しやすく、節税にも役立ちます。資産運用をする場合、2つの制度を同時併用をお勧めする内容です。
長期出口戦略~徐々にリスクを高めながら資産を減らしていく予定。しかし…
2025年6月 共働き夫婦 運用実績公開
うなぎ「西むら」~松戸の外れにもおいしいお店はある
2025年6月 共働き4人世帯リアル家計
気づいたら完成してました(家計簿2025年4月)
新NISAで億り人になれるらしい※サンキュ!情報
配当受取方法が『勝手に変わった』不思議な出来事
楽天銀行の証券担保ローンは選ぶべきか?野村Webローン実践者が比較検証
資産公開2025/6末(投資3年6ヶ月目)、前月より528万増加!億り人健在!
新しい銘柄(4690日本パレット)を買いました。
新しい銘柄(8596九州リース)を買いました。
上野「みはし」のあんみつは日本一
出口戦略の注意:同じ投資信託は1日1回しか解約できない
予期せぬ高額配当 伏兵LKW
魔の4月をようやく乗り越えつつあります・・・
こんにちは、せーじんです。 大統領就任式が先ほど終了し、民主党のジョー・バイデン氏が第46代米国大統領に正式に就任しました。 不正選挙疑惑や連邦議会の占拠など、揉めに揉めた大統領選挙でしたね。 大統領だけでなく、上院と下院でも過半数を獲得し、トリプルブルーの民主党政権がスタートした1月20日、米国市場はどう反応したのでしょうか。 そして、今後はどう動くのでしょうか。 一緒に見ていきましょ~ ナスダック、S&P500は好調、小型株には変化の兆しが 大統領就任式当日(米国時間2021.1.20)の各指数の動きを確認しましょう。 表にまとめたので、ご覧ください。 現在値前日比変動率NYダウ3
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 2020年12月の四季報からピックアップした注目銘柄について 全ての銘柄について記事をアップすることができました。 初めての試みでもあったり、関係ない記事をアップしながらもあってか 1か月半ほどかかりましたが全ての個別銘柄に言及できました。 そこで今回、【2021年直近の注目銘柄を公開 中間報告編】と題しまして 僕がピックアップした日の株価から現在どのような株価に推移しているのか 中間発表をしていきます。 中長期的にはテンバガー候補になりうる銘柄も多数あると思っていますが 四季報は3か月に1回の販売ですので、四半期ごとの株価推移を追っていきたいと 思いま…
確定申告シーズンですね。めんどうな時期!ところで、暗号資産の確定申告ってどうされていますか?個人レベルでは申告が難しいですよね?私は今まで「クリプタクト」という暗号資産の損益を計算してくれるサービスを使ってきました。他にもいいサービスはない
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち+200円-★こちら★デイズリッチ2020▲200円-★こちら★ナイツ2020-▲240円★こちら★デイリー2019V2+...
株価下落の衝撃を緩和するヒントを紹介しています。2021年1月は株式が月末に崩れましたが、J-REIT(不動産投資信託)は上昇でした。先行きが不透明な時は複数の資産を組み合わせることで運用の安定感を高める事ができます。
ネオモバイル証券で2020年4月から1日も欠かさず購入を続けている筆者の購入銘柄を紹介します。今回は2021年1月期の運用報告です。
なぜ株式投資が成功したか、失敗したかを判断するには『投資記録』をつけることが重要です。投資記録は手帳やエクセルにつける方法では長続きしません。スボラな僕でも継続できる投資の記録方法をご紹介します。
積立nisaとiDeCoの併用はマジで必殺技だと思う。それ位、運用益が期待できる制度なんです。2つの制度で年間67万円、つまり20年あれば1,340万円を非課税で投資できます。複利の知識がある人は、これがどれだけ凄いか分かります。
高校生になった子供に投資を言うものを教える上で、お金を増やすには時間がかかるということと、お金を大事に使うという事を教えたいと思います。
こんにちは、せーじんです。 昨日は、ビッグニュースが飛び込んできましたね。 アマゾンCEO、ジェフ・ベゾス氏の退任です。 出典元:Yahoo!ニュース 後任のCEOは、Amazonに20年以上も在籍し、現在AWSを率いるアンディ・ジャシー氏になるようです。 ベゾスって、何をした人? Amazonを創業し、世界4位まで育て上げた ベゾスは、みんな大好きAmazonを1994年に創立した人です。 そこから27年の間に、世界中の人に利用されるようになりました。 2021年1月時点で、時価総額が世界第4位、従業員数130万人の巨大企業となっています。 巨大ハイテク企業グループ、GAFAの一角にも名を連
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 2020年12月に発売された四季報から注目銘柄をピックアップしました! 銘柄の一覧はこちらの記事を参考にしてください。 bokkei.hatenablog.com 目次 今回ご紹介する銘柄 フィット(1436)にたどり着いたきっかけ なぜ注目なのか まとめ 今回ご紹介する銘柄 今回はフィット(1436)について分析していきたいと思います。 同社は徳島県発祥の企業です。 元々は建築請負業でしたが、現在では投資家向けコンパクトソーラー発電所が 主柱になっているようです。 ホームページを見るとわかりますが 再生エネルギーと不動産を掛け合わせた商品を売りにしてい…
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲150円-★こちら★デイズリッチ2020▲150円-★こちら★ナイツ2020-▲110円★こちら★デイリー2019V2▲...
株価が10倍成長するテンバガー株、こんな銘柄に共通する特徴は何だろう?という疑問に答えるべく、テンバガー株13銘柄について調査した結果を紹介します。
こんにちは、せーじんです。 プラチナってどんなイメージ? そうだなあ。金よりももっと高級で、白く輝くイメージだね。指輪でも買ってくれるの? そ、それはまたの機会に ちえー プラチナ(白金)は金よりも希少なのに、金より安くなってしまった プラチナは白金とも呼ばれ、金よりも希少な金属です。 年間の採掘量を比較すると、 金:3000t前後プラチナ:200t前後 現在までに採掘された総量を比較しても、 金:19万tプラチナ:7200t いずれも比較にならないほど希少です。 しかし、この金よりもはるかに希少性の高いプラチナの価格が、今金よりも安くなってるって知ってました? 黄:金 灰色:プラチナ 201
株と言えば持って良かったなと思えるタイミングは、やはり配当金が入った時だと思います。これから投資を検討している人や、まだ投資に対して不安を持っている人だと思ってます。そんな人達にも気楽に購入できる高配当銘柄をお話するので参考にして貰えたら嬉しいです。
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 昨年からIPOが噂されておりました米国株のIPO銘柄で バンブル(BMBL)という銘柄がございます。 2月11日に上場予定だそうです。 こちらの銘柄についての戦略を考えていきたいと思います。 目次 Bumble(バンブル)ってどんな会社? どういった点が注目されているのか 買うの?買わないの? まとめ Bumble(バンブル)ってどんな会社? まずはこちらの会社がどういった事業を行っているか調べました。 簡単に言いますと、マッチングアプリを展開している会社です。 元々Tinderという会社の方が独立してバンブルを立ち上げたそうですが Tinderもマッチ…
★Photo by kaoru:菊乃井 本店コロナ禍で事業の売上が大きく目減り、更に外出自粛で気分転換もしずらい状況。しかし、私達夫婦は元気いっぱいでコロナ前よりも明るく過ごせています。これは、ある「出会い」があったことが理由。出会いという
皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。 先日、IPO当選確率アップ方法と題しまして下の2記事をアップしましたが 本日は、ぼっけいますおが実践しているIPOのための資金捻出方法と 割り振り方をお伝えします。 【IPO当選確率アップ方法ぼっけいますお流その1】 bokkei.hatenablog.com 【IPO当選確率アップ方法ぼっけいますお流その2】 bokkei.hatenablog.com 今回はより実践的な資金の捻出方法と各証券会社への割り振りについて 私の行っている手法を公開します。 割り振るほど資金が無いよ!という人もご安心ください。 なにを隠そう、私ぼっけいますおも基本的に資金は無…
昨日のXRPがおかしなことになっていました。唐突に75円付近まで上昇。すぐに40円くらいまで戻ってきました。私は知人からのメッセージでこの件に気づきました。そこで、手持ちのXRPの1/4を50円前後で売却。続いて、残りのXRPの1/3を60
つみたてNISAは2018年1月からスタートしましたので3年が経ちました。そんな中、日経新聞が面白いデータを出してきましたのでご紹介します。つみたてNISA対象ファンド140本中139本が含み益だというのです。
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち0円-★こちら★デイズリッチ2020+470円-★こちら★ナイツ2020-+160円★こちら★デイリー2019V2+630...
今やアプリで簡単に米国株式を取引できますが、取引にかかる手数料を理解せずに取引していませんか? 公式HPにも記載されていますがとてもわかりにくく書いてあり初心者が理解することは不可能です。 この記事では、米国株式にかかる手数料を簡潔にまとめています。
こんにちは、せーじんです。 米国市場が荒れに荒れています。 この嵐の中心にいるのは ゲームストップ(GME)、AMCエンターテインメント・ホールディングス(AMC)ブラックベリー(BB) などの銘柄たちです。 こういった小型株が、指数を巻き込む大きな流れを演出しているのです。 GMEは、高配当株だった頃に持っていました。無配転落したときに売却しましたが、こんな注目銘柄になるとは・・・ 荒れ具合をチャートで確認しましょう 各銘柄がどれだけ荒ぶっているか、1ヶ月チャートで確認しましょう。 いいですか、これ1ヶ月間の出来事ですからね ゲームストップ(GME) 1ヶ月間で+1700%!? しかも、その
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪