海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
7/11 新興グロースは終盤にスピード調整
【Kの持論】不動産投資、価値爆上げ物件の見抜き方!
含み益も2800万円を超えました、総収益が3000万超。
【マジかよ】NISA口座開設しただけで「私は投資家」って錯覚してたぼくの話
「全世界型」なのに日本→米国へ急転換?SBI全世界高配当株式ファンドの真実を徹底解剖!
株主優待変更、拡充情報
【株式投資6年目】2025年5月資産状況
あす上がる株 2025年7月14日(月)に上がる銘柄。良品計画が上方修正株式分割。ローツェ減益、QPS最高益。タマホーム増配、ジンズ増益。ティーライフ~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
ふるさと納税でキッチンバサミを買った話
【朝の想定2025-7-11】NY続伸、先物は100円高、SQ越えの日経平均は疑心暗鬼の反発期待
資金調達で投資信託をちょこっと売却
今週の株式&投信
【収支報告】SHIFTの反省から慎重トレード|7月11日のデイトレ結果
今期決算で毎期上方修正している注目銘柄
相場に翻弄される(2025/7/11のデイトレード記録)
【収支報告】SHIFTの反省から慎重トレード|7月11日のデイトレ結果
2025/07/11 (金) - メシウマどーぞ! 二転三転おぢ?
【デイトレの記録】2025年7月11日
-金曜相場ムリしない- 7/11(金) デイトレ結果
【収支報告】SHIFTのだまし上げに苦戦|7月10日のデイトレ結果
【デイトレの記録】2025年7月9日
【デイトレの記録】2025年7月10日
2025/07/10 (木) - 図に乗るおぢ?
【収支報告】トランプ関税で揺れる市場|7月9日のデイトレ結果
2025/07/09 (水) - 含み損に耐えるだけの簡単なお仕事おぢ?
-朝バブってた- 7/9(水) デイトレ結果
【収支報告】小幅プラスと痛みの損切り|7月8日のデイトレ結果
【デイトレの記録】2025年7月8日
2025/07/08 (火) - ネバネバ粘るおぢ?
-思うように動かない- 7/8(火) デイトレ結果
今年もカルラからうれしい株主優待が届きましたよ。 世の中いろいろ大変ですが、私が株を長期保有しているカルラには頑張ってもらいたいです。 優待品と業績について語ってみたいと思います...
投資信託による資産形成では売買のスキルや知識が身に付かないという意見はあながち間違いではありません。そもそも短期売買向けの金融商品でないからです。投資信託では何も身に付かないわけではなく、リスク制御や投資継続に関する知識は相当身に付きます。
こんにちは~「ぽん」です!6月4日のSPXLの追加投資は以下の通りです。SPXL:43.80ドル×1株SPXL:43.88ドル×1株SPXLへの投資を始めてからもう一ヶ月くらい経ちます。徐々に投資額も積み上がってきており、今日時点で13万円ほどの投資額となっています。投資履歴については
Branding Engineer(7352)IPOが新規承認です。主幹事はSBI証券が務めます!当選本数は436,200株とやや少なめとなります。吸収金額は1.9億円と超小型サイズです。7月7日(火)上場予定です。あかぱんSBI証券主幹事
円高が米国株投資に与える影響を過去2回の暴落チャートを使用して調べてみました。為替リスク、結構怖いぜ!
こんにちは~「ぽん」です!6月3日の米国株式市場は、指標結果が予想より良かったことが後押しされ、株価が上昇しました。経済再開期待に加え、指標結果まで回復してきているので株価の上昇が止まりません<指標>ADP雇用統計【前月比】:前月▲2023.6万人⇒予想▲900.0万人
新型コロナウィルスが大きな経済的ダメージを与えています。しかし、株価は3月下旬を底に上がっているんですね。巷では「コロナバブル」とまで言われ始めています。それではなぜ新型コロナウィルスの影響で実体経済はダメージ大きなダメージを受けているのに株価は上がるのでしょう?今回は実体経済と株価の乖離減少について見ていきます。
数年前から始めた投信やFX。金額は私のお小遣いでできる範囲。仮にすべてを失っても(もちろん大ショックではありますが)家計に影響を与えない金額にとどめています。株価が高い時に始めたこともあり、2018年の大幅値下がりや今回のコロナショックの影
こんにちは~「ぽん」です!2日の米国株式市場は開場早々株価が乱高下しましたが、この日も上昇トレンドに乗ってSPXLを追加投資しました。<6月2日の追加投資>SPXL:41.65ドル×1株SPXL:41.45ドル×1株一時は41.00ドルを割る場面もありましたが、結果的には前日比+2.43%の
DCMホールディングズから株主優待が届きました。 今回からDCMホールディングズの株主優待は変更があります。 悲しいことに買い物券になってしまいました。 昔の優待の方がよかったの...
つみたてNISA銘柄の中で比較的低リスクなDCニッセイワールドセレクトファンドシリーズのリスクとリターンを検証しました。安易に米国株と思っている方はこれを機にリスクについて考えてみてはいかが?
株式市場はコロナショックの急落から回復してきましたが、実体経済は今から厳しい数字が出てきます。市場と株価に大きな乖離がある中で投資判断が難しいですね。私の2020年の投資戦略と商品選定の基準についてまとめました。
こんにちは、green です。もう、ツカダ・グローバルホールディング(2418)から株主優待(クオカード1,000円)は届きません。 なぜなら、2020年5月29日にクオカードの株主優待が廃止されたからです。さらに、第2四半期配当金も0円となり、期末の配当金は未定となりました。 // ツカダ・グローバルHLDは、12月と6月に権利確定する株で、権利確定して、3か月後に株主優待が来ていました。でも、2020年9月から株主優待券だけ(クオカードなし)の株主優待が届くと思われます。 // 次が今まで株主優待が届いた時に書いた記事です。 【株主優待】ツカダ・グローバルHLD(2418)の株主優待が届い…
直近の日経マネー連載記事に関し、少し補足しておきたいと思います。私が個別株投資を選好している大きな理由、「自分のお金を『生き金』にする」についてです。冒頭の表は、日銀発表の2020年3月末時点における、国内銀行・国内店の資産・負債等の状況で
こんにちは~「ぽん」です!最近の米国株式相場は上昇トレンドが続いており、下落する気配がないくらいの強気相場が続いております。週明けの1日もNYダウ、S&P500ともに前日比でプラスとなっています。<2020年6月1日>NYダウ:25,475.02ドル(前日比+0.36%)S&P500:3,055.7
長谷川嘉哉『一生使える脳』の紹介と、そこで学べることを投資にどう生かせるか落とし込んでいきます。年齢を重ねるごとに脳の前頭前野はその機能が衰えていきます。処理能力や判断能力が落ちるだけでなく感情的になりやすくなってしまいますので、それらを加
こんにちは、何の話なんだって感じのタイトルなんですが投資です(@_@) 私は株式投資を初めてもうすぐ4年なんですが、前半2年と後半2年で正に天国と地獄を体験しました。。
デイリー2019がいよいよ販売終了です。 もし、まだ買っていない!ということでしたら、 ぜひぜひお急ぎください…
ネット検索すると米国株インデックス投資平均リターン7~8%と希望に満ちた数値で溢れていますが、毎年同じように資産が増えるわけではありません。いい時も悪い時もあります。悪い時はどれくらい悪いのか調べてみました。
ケーススタディと題して65歳・資産3,000万円の時点でITバブル→バブル崩壊に巻き込まれた場合の資産額推移を試算しました。フルインベストでガンガン積み上げている方も、年齢や資産額の上昇に合わせてリスクコントロールは必須です。これを機に老後の暴落について考えてみてはいかがでしょうか?
リスクオンの勢いが急過ぎて、二番底への警戒を解くタイミングも難しかったので、キャッシュを厚めに温存している投資家も多いことでしょう。トランプ大統領の発言内容を見る限り、米中間の緊張も当面は和らぎそうですし、全体相場としては資金がごっそり抜け
こんにちは~「ぽん」です!最近、知人との会話で「金に投資しようと思うんだけど」という話を聞く機会が多くなっている気がします。確かに金への投資は、長期で積立投資していけば報われる可能性が高く、有事の金と言われるくらい暴落局面に強く、安全資産の1つとして認知さ
自分自身の振り返りの意味も込めて2017年から毎月資産運用成績の公開をしています。 年明けからのコロナショックで投資成績にも大きく影響を受けています。 暴落は初めての経験であり、しっかりとこの状況を理解しながら将来につな
米国株ファンドで好成績を残している【netWIN GSテクノロジー株式ファンド】について紹介します。R&Iファンド大賞の北米株式部門で2018年~2020年まで最優秀ファンド賞に選出された実力ファンド。お得な買付方法も紹介します。
【速報】2025.7.11 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
運用報告書(全体版投資信託の)を理解出来ますか?③
【速報】2025.7.10 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?②
【速報】2025.7.9 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?
【速報】2025.7.8 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.7 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.4 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.3 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.2 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.7.1 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.6.30 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.6.28 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値 (為替なし参考値)
【速報】2025.6.27 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪