海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
シミュレーション結果(7月7日の週)
7/11 新興グロースは終盤にスピード調整
【朝の想定2025-7-11】NY続伸、先物は100円高、SQ越えの日経平均は疑心暗鬼の反発期待
[2025/07/11]今後の日経平均の見通し
[2025/07/10]今後の日経平均の見通し
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
【下方牽制忘れずに】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250711
7/10 新興グロースは好調だけど売りも増えてきました
糖質制限で49kg台になった!(49.9㌔)
デイトレ投資企画第5弾 27日目 今日も新興グロースは強い
【朝の想定2025-7-10】ナスダックが史上最高値更新、先物は110円高、SQ直前で日経平均は売り圧力に耐えられるか
【確信的足取り】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250710
7/9 今日も新興グロースは好調
2025/07/02 有価証券の成績 ヤマダホールディングスの株主優待
2025/07/03 有価証券の成績 KPPグループホールディングスの株主優待
2年前にアラート設定していたJACリクルートメントが、株価下落とともに思わぬ高配当銘柄になっており、業績などを調べてみました。
株価が下落し追加投資をやりたいけど、タイミングや金額が難しいですよね。今回はそんなあなたのために追加投資シミュレーションをしてみました。
本日サムティの株主優待のホテル宿泊券が届きました。昨年までは、2枚の無料宿泊券ではありましたが、1枚ずつ大阪(北浜)、東京(兜町)と泊まるホテルが指定をさ...
■2月のマリー名義の資産表はこちらコロナショックを受けて、夫婦でミーティング今朝(2/29)の日経新聞の一面は日米欧、時価総額1割減 コロナ・ショック 世界を揺らすなかなか大変なことになってきました。こればっかりは誰も予期できなかったことな
こんにちはチキン投資家🐓のgreenです。株価暴落が止まりません↷日経平均株価もNYダウも、日本株も外国株も、J-REITもインフラファンドもETFも投資信託も下がってます。 ここまでくると、株価暴落時の対策はしていますが、焦って狼狽売りしそうになりました。そんなお話しです。
日本株は土砂降りですね。今週は最後まで降りっ放しの集中豪雨と言った感じ。自分の持ち株も、結構下がっています。三菱UFJフィナンシャルグループMUFGは売っ...
2月の最終金曜日。とうとう日経平均も一時1000円安とニュースになり、本日は21,142.96円で引けました。(前日比-805.27円 -3.67%の下落)ちなみに今朝のNYダウは25,766.64ドルで引けています。1190ドル下げるとい
先日新発売となった、 オーバーナイトの日経先物システムトレード 「ナイツ2020」。 なんと販売ランキング1位…
需給面有意なネガサ株で初値高騰が見込まれます!ニッソウ(1444)IPOが新規承認です。主幹事は岡三証券が務めます!当選本数は86,200株とかなり少なめとなります。吸収金額は3.2億円と超小型サイズです。3月30日(月)上場予定です。あか
年末に体調を崩してしまい、なかなか更新できていませんでした。心機一転2020年からまた、資産表を公開していきたいと思います。今年は年始早々、新型肺炎の影響でマーケットが乱れまくり。なぜかそんな年に限って、今まであまり手を出してこなかった日本
久しぶりに大きめの下げが来ていますね。もともと株はだいぶ長い期間上がってきましたからそろそろ調整のネタを探していた時期でもあるのでしょう。そんな暴落ですが、長いこと株式相場をみてきてわかっていることがあります。大きな暴落の場合、「買い場きた」とか言っている人がいるうちはぜんぜん底ではないってことです。
マックスバリュ東海(株)の株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめると下記の通りです。 優待品は買い物割引券又は商品 利回りは4.16% 投資金額23万円~ 業績は安...
ケーススタディと題して65歳・資産3,000万円の時点でITバブル→バブル崩壊に巻き込まれた場合の資産額推移を試算しました。フルインベストでガンガン積み上げている方も、年齢や資産額の上昇に合わせてリスクコントロールは必須です。これを機に老後の暴落について考えてみてはいかがでしょうか?
イグジット案件ですので警戒が広がりそうです。バリオセキュア(4494)IPOが新規承認です。主幹事は野村證券が務めます!当選本数は3,128,400株とやや多めとなります。吸収金額は65.1億円と中型サイズです。3月30日(月)上場予定です
ホテル系のリートの今後について予想。日韓関係の悪化や新型肺炎の影響で大きな逆風にさらされていますが、将来的に株価は上昇に転じると予想しています。ホテル銘柄に対して強気に投資をする理由と購入した銘柄を紹介します。
これだけの高スペック銘柄は年に一度でしょう。初値高騰間違いなし!!サイバーセキュリティクラウド(4493)IPOが新規承認です。主幹事はSBI証券が務めます!当選本数は70,000株とかなり少なめとなります。吸収金額は2.8億円と超小型サイ
2020年2月22日に、2019年11月分のエネクス・インフラ投資法人(9286)の分配金計算書が届いたので利回りを確認しました。 利回りは6%以上と高いです。ただし、みなし譲渡があることは意識する必要があります。
コロナ後の動きがあまりにも強い強いので、おかしいなと思っていました。(言い訳)中国で感染者が続出しようが、日本、韓国で感染者が増加する気配が見られようが・...
[S高|株価値上注目銘柄] OSG,スギホールディングス,AIRMAN,大黒天物産,大阪有機化学工業,フジHD,ブックオフG,MonotaRO,セブン&アイ,GENDA,寿スピリッツ,グロースxP,三光合成,チームスピリット,イトーヨーギョー,シリコンスタジオ,アルバイトタイムス,スリーエフ,アステナHD,DWセラピ研
[上方修正・増配・好材料情報] OSG,久光製薬,USMH,BBSec,メディアドゥ,シリコンスタ,UNEXT,オオバ,フライヤー,明光ネット,スリーエフ,大黒天,クリーマ,スギHD,トライアル,寿スピリッツ,Synspective,MonotaRO,スターシーズ,グリムス,丸千代山岡家,ベガコーポ,メディアドゥ,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,千代田インテグレ,パン・パシフィック・インターナショナル
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,コシダカHD,古野電気,ラクト・ジャパン,MrMax,トレファク,Synspective,霞ヶ関キャピタル,HOYA,寿スピリッツ,ディー・エル・イー,マックハウス,アズ企画設計,ライトオン,川崎地質,QDレーザ,オンコリス,unerry,CYBERDYNE
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,Synspective,物語コーポレーション,アズ企画設計,ディー・エル・イー,エコモット,ヘッドウォータース,ソレイジア・ファーマ,弁護士ドットコム,アジャイルメディア・ネットワーク,QDレーザ,ザイン,プロレド・パートナーズ,ピアラ,ピアズ,ライフネット生命保険,キング,日本アジア投資,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,パルHD,ソラコム,吉野家,池田泉州HD,カシオ計算機,コムシスHD,リミックスポイント,宝&CO,ウェッジHD,ERI,イクヨ,アサカ理研,TORICO,CAICAD,ANAPHD,セキュアヴェイル,Fusic
[上方修正・増配・好材料情報] Chordia,CAICA,fonfun,大森屋,セキュアヴェイル,トレジャー・ファクトリー,ANAP,ニーズウェル,スパイダープラス,トビラシステムズ,JCRファーマ,NANO,デ・ウエスタン・セラピテクス研究所,FIXER,弁護士ドットコム,ERI,NITTOKU,木村化工機,アジャイルメディア・ネットワーク,TORICO,イクヨ,伯東,幸楽苑,ひとまいる,マックスバリュ東海
[S高|株価値上注目銘柄] ネクステージ,タダノ,MTG,オムロン,dely,ウェザーニューズ,中央発條,マツキヨココ,イオレ,ピアラ,農業総合研究所,WillSmart,いつも,さくらケーシーエス,アルファ,テイツー,児玉化学工業,ドリーム・アーツ,SCAT
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,INGS,ワッツ,セリア,dely,大光,エターナルホスピタリティグループ,串カツ田中,ワールド,イルグルム,フォーシーズHD,クイック,ユー・エス・エス,アイズ,東海カーボン,yutori,イー・ガーディアン,NITTOKU,ピアラ,アップガレージグループ,テイツー,あさくま,スパークス・グループ
[S高|株価値上注目銘柄] 円谷フィHD,Liberaware,セルシス,インターメスティック,日本ヒューム,良品計画,ジンズホールディングス,ディスコ,環境フレンド,マックハウス,いつも,ワンダープラネット,サーキュレーション,ワイヤレスゲート,ニューテック,フルッタフルッタ,白洋舎,電算,AppBank
[上方修正・増配・好材料情報] インターメスティック,日本マクドナルド,ジンズ,すかいらーく,ヘッドウォータース,ディスコ,サーキュレーション,マックハウス,ブックオフ
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,霞ヶ関キャピタル,キユーピー,クスリアオキ,キユーソー流通システム,コスモスイニシア,アニコムHD,三井松島HD,スクリン,ブライトパス・バイオ,ビーマップ,アジュバン,アヲハタ,rakumo,ブルーイノベーション,ベガコーポレーション,放電精密加工研究所,巴川コーポレーション,レナサイエンス
[上方修正・増配・好材料情報] Veritas,大戸屋,キユーピー,アヲハタ,マーケットエンタープライズ,LIFECREATE,ワールド,フォーシーズHD,ADR120,ブライトパス・バイオ,レナサイエンス,ブルーイノベーション,魁力屋,天竜製鋸,KeePer技研,安川電機,フェローテック,アクセスグループ,アニコム,ギフト
[S高|株価値上注目銘柄] 古河機械金属,JCRファーマ,日本製鉄,コニカミノルタ,トヨタ自動車,エニマインド,マリオン,フルッタフルッタ,Abalance,農業総合研究所,トランスGG,環境フレンド,ニューテック,ELEMENTS,オプトエレクトロニクス,デジタルプラス
[上方修正・増配・好材料情報] トランスジェニックG,エービーシー・マート,あらた,ユーグレナ,TOKYOBASE,ユニフォームネクスト,ファインデックス,環境フレンドリー,BlueMeme,トビラシステムズ,JCRファーマ,フジ・メディア,I-ne,ホープ,キュービーネット,ニューテック,新家工業,良品計画,ユナイテッドアローズ,グローバルダイニング,トップカルチャー,KPPグループ,ファーストリテイリング
[S高|株価値上注目銘柄] Synspective,オリコ,フジHD,古河機械金属,三井海洋開発,タマホーム,霞ヶ関キャピタル,ワークマン,ケーズホールディングス,いつも,ノイル,ETSグループ,イーディーピー,シーラホールディングス,川崎地質,エッチ・ケー・エス,アサカ理研,テクノホライゾン
再上場案件ですが雲行きは怪しいです。ウイングアーク1st(4432)IPOが新規承認です。共同主幹事は野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、メリルリンチ日本証券が務めます!当選本数は10,100,700株とかなり多めとなります。吸収
今日の日経平均は、781円安と大幅続落でした。 朝、パートの仕事に行く前にスマホで見たら NYダウが1,031ドル安だったから 日本株も1000円くらい下がるんじゃないかと わくわく、ヒヤヒヤしたけど
カンボジアIPOの継続してお知らせしたいと思います。にほんブログ村未公開株経験のある自分なんですが、IPOでの株式購入は有りません。(まともな手順のものは...
親身に相談に乗ってくれそうなイメージの証券会社に投資信託を用いた資産運用の相談をしに行ってきました。来店予約時にいきなり投資金額を聞かれる、証券会社に着いたらシャッターが閉まっているなど面食らった場面はありますがどうにか相談開始にこぎつける
働き方改革により副業を始める人が増えています。そんな副業ですが、使えるお金が増えるのは大きなメリットですが、始めたあとから気づくデメリットもあります。それが確定申告を始めとした手続き関連です。今回はそんな副業などダブルワーク(2箇所以上から給料をもらう)場合の税金や社会保険の扱いについて解説していきます。
世界中のエリアを見た時に、長期的な成長パワーが他国を圧倒していると言われているのが「インド」です。インドが投資家から注目される理由、インド株への投資方法を紹介しています。20年後を見据えた長期投資を考えている人は注目です。
この記事でブログ300記事目の公開になります。 300記事公開までの出来事や思ったことを纏めました。 これからブログを書こうと思う人、投稿数が299記事までの人の参考になればと思います。 300記事以上投稿した人は、300記事目の公開を懐かしく思い、読んでいただければと思います。
SBI主幹事でネットが盛り上がりそうです。アディッシュ(7093)IPOが新規承認です。主幹事はSBI証券が務めます!当選本数は335,000株とやや少なめとなります。吸収金額は3.7億円と超小型サイズです。3月26日(木)上場予定です。あ
【資産概要】購入株式総額:15,344,300円(先週比:+0円)株式時価総額:19,347,930円株式評価損益:4,003,630円(先週比:-589,470円)投資信託総額:780,000円投資信託評価:864,639円(先週比:+11,376円)口座資金残高:349,666円合計保有資産:16,473,966円(先週比
カンボジアのプノンペン証券よりIPOの案内が届きました。ベトナムに現地証券口座を作る前に、作った口座です。カンボジアの上場会社は、当時はわずかに2社でした...
VNDrict証券によれば、ベトナムでは、2019年10月の時点で、12のFTAが有効であり、欧州連合(EVFTA)とのFTAは2019年6月30日に署名...
当選の期待大&利益見込のIPOが登場です。ヴィス(5071)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は2,242,500株とやや多めとなります。吸収金額は18.4億円と中型サイズです。3月25日(水)上場予定です。あかぱん
金融庁から2019 年 12 月末時点のNISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査 が発表されました。つみたてNISAの利用者が順調に増えているのがわかるデータとなっています。今回はつみたてNISAの利用者数について見ていきます。
資産運用は長期で継続するほど効果が期待できます。しかし、日々株価が変動する中で継続して投資をすることは予想以上に難しい行為です。そこで精神的なストレスを減らす為の方法を私が実践する投資の中で考えてみました。
エステート(株)の株主優待内容と利回りについて紹介します。 要点をまとめると下記の通りです。 株主優待は食品系カタログギフト 利回り3.73%普通 投資金額19万円 今のところ業績...
赤字バイオIPOは公募割れの可能性が非常に高いです。ペルセウスプロテオミクス(4882)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は3,415,500株でやや多めとなります。吸収金額は32.8億円で中型サイズです。3月24
仮条件次第では公募割れもあるかもしれません。日本インシュレーション(5368)IPOが新規承認です。主幹事は大和証券が務めます!当選本数は1,207,500株と普通量となります。吸収金額は11.1億円と中型サイズです。3月19日(木)上場予
ドル円を利用したスワップ投資について紹介しています。2020年は市場の変動材料が多いので円高になる局面もあると予想!下値のメドを過去のデータから考察しています。また、スワップポイントの有利なFX会社を比較検討しました。
初値が公募割れしにくい極小IPOの登場です。関通(9326)IPOが新規承認です。主幹事はみずほ証券が務めます!当選本数は977,500株と普通量となります。吸収金額は4.6億円と小型サイズです。3月19日(木)上場予定です。あかぱん【続き
最近、米国株人気が異様に高くなってきています。私は米国株を買うのにSBI証券を利用しています。米国株や米国ETFで貸株が唯一できるんですよ。今回はSBI証券の米国貸株サービスのカストック【Kastock】についてみていきましょう。
2019年の日本株の集計をしていて、「あ、そういえば俺米国ETFも持ってたわ…」ってなことで集計をしてみました。私のメインの投資スタイルとしては日本株のしかも単元未満株への投資としていますが、実はいっちょ前に米国のETFもちょっとずつ買って
VYMと肩を並べる高配当ETFであるHDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF)について検証します。検証の結果、毎月約2万円分購入し続けると、9年後には月7,300円の不労所得が完成し、同条件のVYMの月6,800円を上回るという結果となりました。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪