海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
2025年6月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
【配当マシーン】NF-日経高配当50さんから分配金がキタヨ♬
新NISA 遂にプラ転の世界へ もう1年半です さすがは長期投資ね
注目の決算銘柄分析!【三菱UFJ、みずほFG、第一生命HD、すかいらーく、アシックス、キオクシア】
📊【銘柄分析】三井住友フィナンシャルグループ(8316)— 安定した成長と魅力的な配当
ついに月1万円超の配当金に!日本高配当株ポートフォリオ全54銘柄を大公開【2025年4月】
Vtuber株が大暴落で熱い
「ダイセル(4202)決算考察|収益減でも配当増!戦略的転換と今後の展望」
📊【銘柄分析】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)— 安定した成長と魅力的な配当
大手証券N社さま 訪問し商品を勧められる プライベートエクイティファンド???
注目の決算銘柄分析!【三菱ケミ/出光興産/古河電気/フジクラ/サンリオ/大林組/INPEX/キリンHD】
1570 NF日経レバレッジETF 遂に売り時か?キタキタわ
【安藤・間/富士通/ルネサス/メイコー/サンリオ】注目の割安&成長株!今後の株価を予想!
エス・エム・エスの株価が下落している理由は?今後の株価も予想!
日米 先物 爆上げ中 明日がたのしみだわ💓
月100万円の景色、特別じゃなくなる方法
週足クローズを分析して準備できる人が勝つ!
【北浜キャピタル】2025年5月9日【太陽光発電所の取得】
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
今年から始めた“声の発信”が…5000再生突破!
【動画公開】荒木流FXオンラインサロンの全容をご紹介!
豪ドルマジックが決まって、もうすぐ100万円!
ここまで87万円は十分順調と言えます。
忘れた頃の美味しい豪ドルマジック
【デイトレード】米CPI鈍化でナスダック急騰も、日経平均は小幅安で終了|2025年5月14日のデイトレ結果
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
昔の部活動から学ぶ ”あなたの強み”
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
仕込み
注目の決算銘柄分析!【三菱ケミ/出光興産/古河電気/フジクラ/サンリオ/大林組/INPEX/キリンHD】
10/30/2019 FOMC追加利下げ 24時間予想レンジドル円 108.20-109.20ユーロドル 1.1070-1.1140米10年債 1.80-1.90NYダウ 26800-27200 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1020買い FOMCまで後2時間ほど、直前のFF先物市場は25bpカットを94%織込み済みでここまで市場に先取りされると最早据え置きの選択は有り得ず、据え置きにするつもりならもっと早くから「市場と対話」をし...
10/29/2019 株高、金利高、ドル円追随 24時間予想レンジドル円 108.70-109.20ユーロドル 1.1070-1.1120米10年債 1.80-1.90NYダウ 26800-27200 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1020買い 米中通商協議“フェーズ1”合意やLVMHによるティファニー買収案、今週のFOMCでの追加利下げ期待も後押しで米株上昇、S&Pは最高値更新、リスクオフ後退で10年債利回りも1.90%近くまで戻...
10/28/2019 今週の相場見通し、FOMC、日銀 週間予想レンジドル円 107.40-109.40ユーロドル 1.0980-1.1180米10年債 1.65-1.95NYダウ 26300-27300 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1020買い この週末はISISのリーダー死亡やEUがBREXIT3か月延期を認める方向などのニュースも外国為替相場には影響なく静かな週明け、因みに今日から英国は冬時間でGMTと同じ、アメリカは1週...
+5.0pips 1勝 0敗レンジからのブレイクで一気に上昇しました。入った足のローソクが一気に伸びて利益確定することできました。...
10/25/2019 来週はFOMC、日銀 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1070-1.1120米10年債 1.70-1.80NYダウ 26700-27000 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い 昨日のECBはほぼ無風に過ぎ、来週はいよいよFOMCと日銀、ここに来て俄かに利下げ期待が上昇、金利先物市場ではFOMC25bp利下げを90%織込み、日銀の緩和も60%という最近では最も高い期待度。連...
+5.0pips 1勝 0敗ユーロ/円レンジからの下落を捉えています。大陰線の後のエントリーですので少し戻しに焦りましたが下方向なのはインディケーターを見るとわかるので淡々とトレードです(-_-;)...
10/24/2019 ECB据え置き 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1080-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26600-26900 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い 「スーパー」マリオ・ドラギ総裁任期最後のECB理事会、市場予想通り据え置きでサプライズなし、その後の記者会見でも期待されたほどのコメントもなく前回同様「必要であればあらゆる手段を用いる用意...
10/23/2019 ポンド乱高下続く 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1100-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26700-27000 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1060買い お騒がせが続くBREXITを巡る英議会、昨日は離脱協定案可決でポンドは一瞬1.3000まで上昇もその後の審議を短期間で終えようとする動議は否決で1.2860ギブン、銀行のディーリングルームではポンド...
10/22/2019 英議会採決 24時間予想レンジドル円 108.30-108.80ユーロドル 1.1100-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26700-26900 ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1040買い 土曜日から先送りされた英議会によるEU離脱案採決が今日NY時間午後2時に執り行われる予定(再び先送りの可能性も無きにしも非ず)、今回は承認されるのではないかという期待が高いようですがリスクリワードは依...
10/21/2019 BREXIT再々延期 週間予想レンジドル円 107.60-109.20ユーロドル 1.1040-1.1220NYダウ 26000-27200米債10年利回り 1.60-1.90% ポジションドル円ショート 107.60買いユーロショート 1.1040買い 英議会は一昨日土曜日にEU離脱案採決を先送り、EU宛に2020年1月末までの離脱延期を要請、これで本来今年3月末日に離脱予定だったものが約1年先送りに、マクロン大統領が延期に難色を示しているそう...
10/18/2019 山場BREXIT 24時間予想レンジドル円 108.20-109.00ユーロドル 1.1080-1.1160米10年債 1.70-1.80NYダウ 26800-27100 ポジションドル円ショート 106.80買いユーロショート 1.0960買い 昨日のEU首脳会議でジョンソン首相とユンケルEU委員長が合意に達したのも束の間、DUP民主統一党が19日の英議会で反対すると表明、労働党の反対も多数でEUとの合意却下によるハードBREXITのリスクは高...
10/17/2019 BREXIT、EU合意、残るは英議会 24時間予想レンジドル円 108.40-109.00ユーロドル 1.1060-1.1140米10年債 1.70-1.80NYダウ 26800-27100 ポジションドル円ショート 107.40買い(パーシャル), 106.80買いユーロショート 1.0960買い 10月31日の離脱期限を間近にドタバタ劇のBREXITと英ポンド、今朝漸くEU首脳会議で合意、今週末土曜日に英議会で合意を承認するか否かが決め手となりまし...
10/16/2019 米小売り弱い 24時間予想レンジドル円 108.40-109.00ユーロドル 1.1020-1.1080米10年債 1.70-1.80NYダウ 26800-27100 ポジションドル円ショート 107.40買い(パーシャル), 106.80買いユーロショート 1.0960買い 今朝発表の9月米小売り売上高は前月比予想+0.3%のところ-0.3%とかなりの弱さ。9月初頭にはレーバーデーセールなどもありましたがサンクスギビングとクリスマス商戦が近...
10/15/2019 連休明け、企業決算 24時間予想レンジドル円 108.50-109.00ユーロドル 1.1000-1.1060米10年債 1.70-1.80NYダウ 26800-27100 ポジションドル円ショート 107.40買い(パーシャル), 106.80買いユーロショート 1.0960買い 今朝はマーケットオープン前にシティグループ、ゴールドマン、JPMORGANなど主要米銀の第3四半期決算発表、JPMORGANが抜群の決算で株価3%上昇、後はまちまち。 金...
10/14/2019台風一過、今週の相場見通し週間予想レンジドル円 106.80-108.80ユーロドル 1.0940-1.1080米10年債 1.50-1.80%NYダウ 26200-27200ポジションドル円ショート 107.40買い(パーシャル), 106.80買いユーロショート 1.0960買いここアメリカでもひっきりなしにこの週末に日本を襲った過去最大規模の超大型台風のニュースを流していましたが、日本の皆様ご無事だったでしょうか。そしてラ...
今回の気になることは、「米中摩擦後退! 新しい相場の三つの乗り方」 です 10/11米中通商協議の結果、部分合意に達したと発表がありました長らく続いた米中摩擦が後退する転換点を迎え、新しい相場を迎えようとしています、大局観を持って新しい相場の乗り方・投資戦略を考えてみます 1.新しい相場 100年に一度と言われた大不況リーマンショックから世界経済は立ち上がり、幾度となく小リスクを発生させながら順調に経済成長を続けてきました近年では18年春から米中貿易摩擦が激化し、その応戦により、株価は敏感に反応して、上下を繰り返しています しかし、米中通商協議の結果、部分合意に達し米中摩擦後退が大きく後退 し…
+15.0pips 3勝 0敗1回目レンジからのブレイクで買いエントリー。上昇トレンドの始まりとなりました。2回目陽線続きですぐ利益確定できたので追撃で買いエントリーしています。3回目少しレンジを形成しMACDも下げ方向になりましたが再度ブレイクし上昇を目指した場面で買いエントリーしています。1回目のトレードから始まる上昇トレンドに乗れましたので3回ともキッチリと取ることができました。毎日このような相場ならありがたい...
-コツコツやっとります- 5/16(金) デイトレ結果
【デイトレの記録】2025年5月16日
5/16 なんとか逃げ切れたわ~
2025/05/16 (金) - ダブルインバースおぢ?
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
5/15の相場は~っと
-ダメージでかいぜ- 5/15(木) デイトレ結果
2025/05/15 (木) - 毎日がエブリデイおぢ?
【デイトレの記録】2025年5月15日
5/15日 呼値10円の破壊力
5/14の相場は~っと
【デイトレード】米CPI鈍化でナスダック急騰も、日経平均は小幅安で終了|2025年5月14日のデイトレ結果
-決算跨がない- 5/14(水) デイトレ結果
【デイトレの記録】2025年5月14日
2025/05/14 (水) - 怒り心頭おぢ?
10/10/2019 ポンド急騰、ハードBREXIT回避か? 24時間予想レンジドル円 107.40-108.20ユーロドル 1.0980-1.1040米10年債 1.60-1.70NYダウ 26300-26600 ポジションドル円ショート 106.80買いユーロショート 1.0980買い ボリスジョンソン英首相とアイルランド首相は先ほど共同声明で国境問題解決のめどなど建設的な協議を終えたと述べポンドは現在1.2390まで急騰、これで一気にEUとの合意に達する...
+7.3pips 2勝 1敗1回目レンジからのブレイクが始まり上昇が期待できることから買いエントリーです。期待通り上昇し5pipsゲットです。2回目ブレイクが始まりイケイケどんどんだったので追撃で買いエントリーしています。しかし、5pips到達せず…損切となりました~( ノД`)シクシク…3回目少しもちあいが続きましたが再度、大きな陽線が出て買いエントリーしています。エントリー直後は少し下がってしまいましたが5pips確保できました~...
10/9/2019 米中摩擦、貿易以外でも悪化 24時間予想レンジドル円 106.80-107.60ユーロドル 1.0940-1.1000米10年債 1.50-1.60NYダウ 26000-26400 ポジションドル円ショート 106.80買い, 108.00売り増しユーロロング 1.1040売り 米中貿易戦争にとどまらずトランプ大統領は中国叩きを加速(これも貿易戦争で勝利する為か)、ウイグル自治区弾圧問題に関与しているとみられる企業の禁輸措置、関連人...
10/8/2019 日米貿易協定締結 24時間予想レンジドル円 106.60-107.40ユーロドル 1.0940-1.1020米10年債 1.45-1.55NYダウ 26000-26400 ポジションドル円ショート 106.60買い, 108.00売り増しユーロロング 1.1040売り 混迷を続ける米中貿易戦争とは対照的に日米貿易協定が昨日正式に締結、杉山駐米大使が日本を代表して署名、その後流ちょうな英語でペーパーなしのスピーチは堂々としていながら笑...
10/7/2019 米中貿易協議、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 106.00-108.00ユーロドル 1.0840-1.1080米10年債 1.40-1.70%NYダウ 25800-26800 ポジションドル円ショート 106.00買い, 108.00売り増しユーロロング 1.1080売り 先週はISMが総崩れでリセッション懸念を大いに煽り立てた後NFPは堅調、失業率に至っては3.5%と50年ぶりの低水準でこのところ続いているアメリカの不思議な現象、...
+10.0pips 2勝 0敗1回目押し目を作りブレイクしていったタイミングでエントリー。少しもみましたが上昇しました。2回目1回目を利益確定したので追撃で買いエントリーしています。5pipsには届きましたが伸びは頭打ちになりましたね~...
10/4/2019 NFP雇用統計 24時間予想レンジドル円 106.60-107.20ユーロドル 1.0940-1.1020米10年債 1.50-1.60NYダウ 26100-26400 ポジションドル円ショート 106.60買いユーロロング 1.1020売り 今週はISMが製造業、非製造業共倒れで米株市場は大幅な下落を見た中、とどめをさすかどうかドキドキものの今朝のNFP雇用統計、136kはほぼ予想通り、失業率が3.5%に低下と50年ぶりの水準でアメリカの労働市...
10/3/2019 ISM悪化リスクオフ加速 24時間予想レンジドル円 106.40-107.20ユーロドル 1.0940-1.1020米10年債 1.50-1.60NYダウ 25800-26100 ポジションドル円フラット 107.20売りユーロロング 1.1020売り いやあ昨日の米株は酷かったですね、ダウ、S&P、ナスダック主要3大インデックスは2%近い下げ、恐怖指数VIXは20超え、10年債利回りは1.60%割れと一昨日の無残なISMからリセッションリスクが急...
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪