海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
吉野家から配当金の入金がありました
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
今日のしょぼトレ!祝!日経38000円越え編
関税ショックから1ヶ月。新NISAはどうなった?損益を公開!やはりガチホが正義だったか…
イオンフィナンシャルサービスから配当金の入金がありました
現在の配当金 5月第2週
物流REIT(リート)はおすすめできる? 初心者向けメリットを徹底解説
イオンモールから配当金の入金がありました
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
アステラス製薬決算と運用実績
東証が発信した投資単位(投資額)の引き下げのメリット・デメリットを個人投資家目線で考える
FANG+銘柄の騰落率(2025.05.09)
FANG+銘柄の騰落率(2025.05.02)
ベライゾンから配当金
株主優待でお米が届く!「令和の米騒動」おすすめ銘柄8選【2025年版】
【おもちゃ代節約術】株主優待でお得にゲット!おすすめ企業と注意点をパパが解説
株主優待おすすめ 20万円以下
ブロンコビリーで株主優待券を使ってきました
【2025年5月】株主優待銘柄-注目優待株をピックアップして銘柄分析!
株主優待おすすめ 5万円以下
株主優待おすすめ 10万円以下 女性
【2025年版】おすすめ優待株20選!注目銘柄をピックアップ
家計が助かる株主優待!主婦に人気の日用品がもらえる10選【2025年版】
【株主優待】イオン返金引換証が届いたけど
お気に入りの株主優待【クリエイト・レストランツ】
2025年5月権利確定 20万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
イオンの株主優待で得した金額
カンロの株主優待【グミッツェル】到着〜♡
【4月権利確定】おすすめ株主優待3選!アイケイケイ・正栄食品工業・ヤーマンに注目
こんにちは、ジンジンです! 本日は紀文食品(2933)(上場日:4月13日、主幹事:みずほ証券、当選枚数:47,656枚)の当選発表日でした。 紀文食品は主に魚肉練り製品などを製造する食品メーカーです。 商品たくさん購入しますので、当選ください!笑 さて、紀文食品(2933)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて19口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … IPOの初値予想を行っている株式新聞がDMM株なら無料で購読可能です‼ ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟ みずほ証券(2口座) 4/1発表 SBI証券(3口座) ✖︎ SMBC日興証券(2口座) ✖︎ マネックス証券…
本日はアイスコ(7698)(上場日:4月8日、主幹事:野村証券、当選枚数:6,129枚)の当選発表日でした。
配当金生活をしたい人にオススメの毎月分配型で配当金利回り5%の『【PFFD】グローバルX 米国優先証券 ETF』について解説
本日は表示灯(7368)(上場日:4月7日、主幹事:野村証券、当選枚数:14,030枚)の当選発表日でした。
NFT(ノン・ファンジブル・トークン)は、保有者がデジタル商品を公に販売することができる非代替トークンとして唯一無二の所
米国のREITが購入したい人にオススメの『【RWR】SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF』について解説!!
昨日の大暴落の中皆さん何していましたか? 私は仕事中でしたが冷静に。まず仕事を放棄してから欲しい銘柄を買いました。 NTT、富士フイルム、ヒノキヤ、三菱商事と買い増し。 今日ええ感じになってきましたわ。 富士フイルム利益確定して一日終わり。 6万円の儲けでした。 結局ジャブジャブマネーなんです。お金の価値を保つためにも株価や物価を上げないといけないんですよ。 ということでこれからも下が…
こんにちは、ジンジンです! 本日は菱洋エレクトロ(8068)(分売枚数:6,700枚、前日終値:2651円、分売価格:2,585円、割引率:2.49%)の立会外分売が実施されました。 分売価格が昨年5月以来の安値圏での値決めということと、東証1部の貸借銘柄なので今回は全力申込みです! さて、菱洋エレクトロ(8068)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて10口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … IPO・立会外分売を始めるならSBI証券がオススメです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ SBI証券(3口座) ✖︎ 楽天証券(3口座) ✖︎ マネックス証券…
こんにちは、ジンジンです! 本日はAppier Group(4180)(上場日:3月30日、主幹事:SMBC日興証券等、当選枚数:58,851枚)の当選発表日でした。 3月上場のIPOも残すところ、本日当選発表のAppier Groupで最後となりました。 3月の結果はブログでお知らせのとおり、残念ながら全滅となっています。 最後の発表で奇跡は起こるのでしょうか! さて、Appier Group(4180)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて12口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … IPOの初値予想なども行っている株式新聞がDMM株なら無料で購読可能です‼ ↓…
出口戦略で有名な『4%ルール』。 しかし、4%ルールも失敗する恐れのある戦略です。 今回は将来のリタイア時に4%ルールを失敗して今まで努力を無駄にして辛い思いをしなくていいように、4%ルールの注意点と失敗しないための対策を紹介します!!
こんにちは、ジンジンです! 本日はブロードマインド(7343)(上場日:3月26日、主幹事:みずほ証券、当選枚数:10,350枚)の当選発表日でした。 昨日までの連敗が10となり、そろそろ当選の2文字を拝みたいところです。 さて、ブロードマインド(7343)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて13口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … みずほ証券(2口座) 3/18発表 SBI証券(3口座) ✖︎ マネックス証券(3口座) ✖︎ 楽天証券(3口座) 3/22発表 松井証券(2口座) ✖︎ 明日以降発表の口座を残し、すべての口座で落選となりました。 主幹事のみずほ…
こんにちは、ジンジンです! 本日はスパイダープラス(4192)(上場日:3月30日、主幹事:野村証券、当選枚数:87,919枚)の当選発表日でした。 3月上場のIPO当選発表も残すところ2社となりました。 主幹事はアールプランナーで奇跡的に当選をいただいた野村証券です。 当選枚数も非常に多いため、当選に期待です。 さて、スパイダープラス(4192)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて18口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … 野村証券(2口座) 補欠当選 大和証券(3口座) 3/22発表 SMBC日興証券(2口座) ✖︎ みずほ証券(2口座) 3/20発表 SB…
今回は資本財に投資を検討している人にオススメの米国ETF『【XLI】資本財セレクト・セクター SPDR ファンド』について解説していきます。
こんにちは、ジンジンです! 本日はジーネクスト(4179)(上場日:3月25日、主幹事:SMBC日興証券、当選枚数:6,399枚)の当選発表日でした。 4社も当選発表があれば1社は当選するだろうと甘く考えていましたが、気付けば3社は落選し、残り1社となりました。 さて、ジーネクスト(4179)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて16口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SMBC日興証券(2口座) ✖︎ 大和証券(3口座) 3/18発表 マネックス証券(3口座) ✖︎ みずほ証券(2口座) 3/18発表 松井証券(2口座) ✖︎ いちよし証券(1口座) ✖︎ C…
こんにちは、ジンジンです! 本日はベビーカレンダー(7363)(上場日:3月25日、主幹事:SBI証券、当選枚数:1,897枚)の当選発表日でした。 某評価サイトでは最高評価となっており、注目度が高いIPOとなっています。 さて、ベビーカレンダー(7363)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて8口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券(3口座) ✖︎ SBIネオトレード証券(1口座) ✖︎ マネックス証券(1口座) ✖︎ 楽天証券(1口座) 3/22発表 松井証券(2口座) ✖︎ 明日以降発表の口座を残し、すべての口座で落選となりました。 SBI証券は…
こんにちは、ジンジンです! 本日はイー・ロジット(9327)(上場日:3月26日、主幹事:いちよし証券、当選枚数:10,488枚)の当選発表日でした。 いちよし証券が主幹事ということで、すでに諦めモードになっていますが、奇跡を信じて常に電話に出られる状態で待機します(笑) さて、イー・ロジット(9327)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて15口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … いちよし証券(1口座) 当選の場合3/18に連絡あり みずほ証券(2口座) 3/18発表 SBI証券(3口座) ✖︎ マネックス証券(3口座) ✖︎ 楽天証券(3口座) 3/22発表…
安定した資産運用をしたい人にオススメの『【XLU】公益事業セレクト・セクター SPDR ファンド』についての解説!!
今回は、暴落対策によくオススメされる国債ETFの1つ『【IEF】iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF』について解説していきます。
こんにちは、ジンジンです! 本日はSharing Innovations(4178)(上場日:3月24日、主幹事:SBI証券、当選口数:10,608口)の当選発表日でした。 主幹事のSBI証券については、資金が豊富な人ほど抽選が有利になるルールですので、資金が乏しい私は期待薄です。 さて、Sharing Innovations(4178)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて13口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券(3口座) ✖︎ みずほ証券(2口座) 3/17発表 松井証券(2口座) ✖︎ SMBC日興証券(2口座) ✖︎ SBIネオトレード証券(…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、私の2021年2月の「つみたてNISA」運用実績について紹介していきたいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください! ✓ 本記事の内容 2021年2月の「つみたてNISA」運用実
この記事では、宇宙ビジネスの分類と宇宙関連の注目銘柄について解説しています。最近、アメリカや中国などで宇宙開発が加速しています。人工衛星や宇宙旅行といった銘柄も紹介しています。市場規模も大きく、宇宙銘柄に興味のある方は、ぜひご覧ください。
こんにちは、ジンジンです! 本日はシキノハイテック(6614)(上場日:3月24日、主幹事:みずほ証券、当選口数:14,070口)の当選発表日でした。 今週は7社も当選発表がありますので、なんとか1社は当選したいところです。 さて、シキノハイテック(6614)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて20口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … みずほ証券(2口座) 3/16発表 SBI証券(3口座) ✖︎ 大和証券(3口座) 3/16発表 CONNECT証券(2口座) ✖︎ SMBC日興証券(2口座) ✖︎ 楽天証券(3口座) 3/18発表 マネックス証券(3口座) …
どうもNaokingです 今週も結構ハードな週でした。 エヴァンゲリオンから月曜がスタートしたわけですが、金曜日には大事なプレゼンやすごくぼやっとしたオンラインでの登壇があったので何か疲れる感じでした。 プレゼンは(別途フィードバックは必要ですが)私の感覚的には良かった感じです 登壇は全員で70名ほど話を聞いていただけていたのでまぁ良かったのかな? 逆に70名ほど参加してくれるならF2Fで登壇したかったですね。 って事で今日のテーマはこちら 【人生】FIREまでのプランを考えてみた またまたFIREについてです。 先週の金曜日に社内のカジュアルミーティングでこの議題を出してみました。 在宅勤務…
【決算発表ラッシュ】2025年5月13日(火)の株価推移(5分足チャート)と市況
【株主優待生活】ポーラ・オルビスHDの美白美容液届きました
【米中相互関税115%引き下げ】2025年5月12日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
【株主優待生活】サンジェルマンのパンで気分の上がる朝食♪
ecカレント購入品が届きました(ストリーム株主優待2025)
【紙媒体の斜陽】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6335 東京機械製作所
【幻のSQ】2025年5月9日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
【株主優待生活】USMH 米の抽選に申し込みました
【トヨタ決算発表】2025年5月8日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
ピザがおすすめ!割引カード到着(良品計画の株主優待)
【賢人の引退】2025年5月7日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
【売上原価率の上昇をどう止めるか】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6229 オーケーエム
イオン北海道の株主優待
【22銘柄】2025年5月28日(水)権利付 予想年間配当利回り3.75%以上 高配当銘柄 業績評価
【禍転じて福と為す】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 3970 イノベーション
米国高配当ETFと米国増配ETF 現段階でどちらが長期投資として成績がいいのか検証して見ました
20年以上の連続増配した銘柄に簡単に分散投資ができるETF【SDY】について解説していきます。
こんにちは、ジンジンです! 本日はウイン・パートナーズ(3183)(分売枚数:8,000枚、前日終値:1,061円、分売価格:1,030円、割引率:2.92%)の立会外分売が実施されました。 事前評価もまずまず良いですし、分売枚数も多いため複数配分に期待です。 さて、ウイン・パートナーズ(3183)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて11口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券(3口座) ✖︎ 楽天証券(3口座) ✖︎ 松井証券(1口座) ○ マネックス証券(3口座) ○ SBIネオトレード証券(1口座) ✖︎ 自分のマネックス証券から1口と、松井…
こんにちは、ジンジンです! 本日はココナラ(4176)(上場日:3月19日、主幹事:大和証券等、当選口数:139,059口)の当選発表日でした。 「得意を売るならココナラ‼︎」のCMでお馴染みのココナラですが、当選枚数が非常に多く、今月で一番当選確率が高いと思われるので期待です。 さて、ココナラ(4176)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて19口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … 大和証券(3口座) 3/12発表 SBI証券(3口座) ✖︎ みずほ証券(2口座) 3/12発表 CONNECT証券(2口座) ✖︎ いちよし証券(1口座) 当選の場合12日中にT…
【XLE】は地球温暖化問題で肩身の狭いエネルギーセクターETFですが、まだまだ高配当ETFとして活躍中です。
こんにちは、ジンジンです! 本日はi-plug(4177)(上場日:3月18日、主幹事:大和証券、当選口数:5,883口)の当選発表日でした。 某評価サイトでの評価は5段階中の上から2番目と高評価となっているので当選した場合大きな利益となる可能性が高いです。 さて、i-plug(4177)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて18口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … 大和証券(3口座) 3/11発表 SBI証券(3口座) ✖️ みずほ証券(2口座) 3/11発表 CONNECT証券(2口座) ✖︎ いちよし証券(1口座) ✖︎ 松井証券(2口座) ✖︎ 岡三オン…
こんにちは、ジンジンです! 本日はT.S.I(7362)(上場日:3月19日、主幹事:野村証券、当選口数:4,600口)の当選発表日でした。 主幹事の野村証券からはアールプランナー(2983)が奇跡的に当選をもらえたので、当たらないだろうと思いつつ少しだけ期待してしまいます。 さて、T.S.I(7362)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて12口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … 野村証券(2口座) ✖️ SBI証券(3口座) ✖️ 大和証券(3口座) 3/11発表 CONNECT証券(2口座) ✖︎ SMBC日興証券(2口座) ✖︎ 残念ながら明日発表の大和…
ローリスでリターンも狙える米国長期国債ETF【TLT】について解説します。
貯金と投資には明確な違いがあり、それを認識しておく必要があります。その理由は、長期的な低金利や将来のインフレ懸念により、貯金だけでは余裕のある生活ができない、老後資金が足りないからです。投資の重要性について学び「貯金」と「投資」の両方で、将来に備えた資産形成をしていきましょう。
こんにちは、ジンジンです! 本日はブルボン(2208)(分売枚数:2,000口、前日終値:2,072円、分売価格:2,010円、割引率:2.99%)の立会外分売が実施されました。 IPOの抽選申込みで資金繰りがだいぶ厳しいですが、なんとか参加できました。 さて、ブルボン(2208)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて11口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券(3口座) ✖︎ 楽天証券(3口座) ✖︎ 松井証券(1口座) ✖︎ マネックス証券(3口座) ✖︎ SBIネオトレード証券(1口座) ✖︎ 残念ながらすべての口座で配分はありませんでした。 …
こんにちは、ジンジンです! 本日はヒューマンクリエイションHD(7361)(上場日:3月16日、主幹事:SMBC日興証券、当選口数:18,195口)の当選発表日でした。 IPOについては昨年の9月から開始し、昨年は当選3社、今年に入ってからは当選2社と幸先の良いスタートとなっています。 3月のIPOは13社と多いため、1社でも多く当選することを願ってコツコツと抽選申込みを行いたいと思います。 さて、ヒューマンクリエイションHD(7361)のIPOの抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて9口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SMBC日興証券(2口座) ✖️ 三菱UFJモル…
金融危機がくると話題になる”金”への投資。 金が気になる人にオススメの【GLD】を解説。
最近好調で人気が出始めた新興国株インデックスですが、実は歴史が浅く10年以上前のデータがほとんど存在しません。今回は新興国株インデックスの30年チャートを入手したのでS&P500と比較検証してみました。
ブログを開設して記念すべき初投稿!! ディーエムソリューションズ(6549)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて8口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券 ✖️ 楽天証券 ○ 松井証券 ✖️ SBIネオトレード証券 ✖️ 自分の楽天証券から見事一口当選しました!! 始値で売却し、損益は2,900円(分売価格2,554円→始値2,583円)となりました。 利益となったことは嬉しいのですが、始値で売却せずホールドしていたら、1万以上の利益に… 始値で売却するのが良いのか、ある程度ホールドして上がったところで売却するのが良いのか分からないので、今後勉強し…
こんにちは、ジンジンです! 2月後半の立会外分売については、次のIPOの抽選申込みが3月1日からスタートのため、資金に余裕があるので全力参加する予定です!! さて、Eストアー(4304)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて11口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券 ✖️ 楽天証券 ○ 松井証券 ✖️ SBIネオトレード証券 ✖️ マネックス証券 ○ 自分のマネックス証券から一口と、子供の楽天証券から一口、合計二口当選しました!! 始値で売却し、損益は3,000円✖️2=6,000円(分売価格2,580円→始値2,610円)となりました。 今回は、…
こんにちは、ジンジンです! 本日はサイバー・バズとフィーチャの2社の立会外分売が実施されました。 フィーチャについては参加を見送り、枚数が少ないので当選は期待できないと思いつつもサイバー・バズだけ参加しました。 さて、サイバー・バズ(7069)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて12口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券 ✖️ 楽天証券 ✖️ 松井証券 ○ SBIネオトレード証券 ✖️ マネックス証券 ✖️ 野村証券 ✖️ 自分の松井証券から見事一口当選しました!! しかし、始値で売却した場合の損益は−4,400円(分売価格2,592円→始値2,…
こんにちは、ジンジンです! 本日はカネミツ(7208)の立会外分売が実施されました。 事前評価はあまり良くなかったですが、前日のダウが上がっていたことや、仮にマイナスになったとしても数百円程度だろうと考え、手数料無料の証券口座から申込みをしました。 さて、カネミツ(7208)の立会外分売の抽選結果について、今回は家族の口座を合わせて7口座からの申込みとなりましたが果たして… … … … SBI証券 ✖️ 楽天証券 ✖️ 松井証券 ✖️ すべての口座で配当はありませんでした。 始値で売却した場合の損益は+100円(分売価格746円→始値747円)でした。 結果的に配当はありませんでしたが、手数料…
これはさすがに、潮目変わったかな?囁かれていたプラックスワンも来ずに市場は、今回の下落も調整と解釈していいのか?考察してみたいと思います。昨年コロナショックでもヒンデンブルグオーメンが点灯。有効期限は1ヶ月間とされているので、4月上旬までは様子みた方がいいと言われている。テクニカル的にも、現在MACDもマイナス圏。
S&P500の90年分のチャートを使用して、どの年代が一番好調だったのか調べてみました。調べると①50年のリターンが高い②平均回帰には30年くらいは必要、という面白い側面が見えてきました。
私のiDeCo運用実績をまとめました。 iDeCoに興味のある人は参考にして頂ければと思います。
米国の10年国債利回りが上昇し株価が下落しました。ここで生じる疑問は株価がどのように決定されているのか?この記事では、会社の利益や国債金利、株式取得のリスクなどが株価形成に与える影響について解説します。
自分自身の振り返りの意味も込めて2016年から毎月資産運用成績の公開をしています。 5年前には全くの初心者だったただの主婦が、本を1冊だけ読んで始めました。 それが今どんな風になっているのかを公開します。
日本は現金好き、海外は株式好きと聞くことがありますが本当なのでしょうか。日本と海外の家計の金融資産構成について、どのような違いがあるのか比較してみました。また、なぜ違いがあるのか「金融リテラシー」に注目して解説しています。
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪