証券分析〜まえがき
賢明なる投資家第20章⑥〜投資の中心的概念「安全域」
賢明なる投資家第20章⑤〜例外的投資対象と「安全域」
賢明なる投資家第20章④〜分散投資と「安全域」
賢明なる投資家第20章③〜成長株と割安株の「安全域」
賢明なる投資家第20章②〜好景気時の「安全域」
賢明なる投資家第20章①〜投資の中心的概念「安全域」
賢明なる投資家第19章〜株式分割
賢明なる投資家第19章③〜株価と配当
【会計士が斬る】5108 ブリヂストン【銘柄分析】
賢明なる投資家第19章②〜株主と配当方針
賢明なる投資家第19章①〜株主と経営陣
【会計士が斬る】1605 INPEX【銘柄分析】
賢明なる投資家第18章⑨〜証券分析の目的とは
【会計士が斬る】1911 住友林業【銘柄分析】
株式投資・ループイフダン
株式投資・FXスワップポイント投資
株式投資・年間配当金
【25,7,13】資産100万円台回復!米CPIと利下げ観測でリスクオン継続の運用結果
株式投資・FXスワップポイント投資
株式投資・個別株・ループイフダン
【25,7,6】ハイテク株が牽引!今週もプラスで6月の収支はプラスで着地
株式投資・ループイフダン
【25,6.29】AI関連株が牽引し含み益拡大!コインベース急落もプラス収支で着地
株式投資・FXスワップポイント投資
株式投資・PayPay証券
株式投資・ループイフダン
【25,6.22】コインベース株急騰で含み損から含み益へ!2025年6月第3週の米国株収支報告
株式投資・FXスワップポイント
株式投資・個別株
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?④
iDeCo運用実績+640万円。先月より+40万円。ドルベースで先月より+2,000ドル
新NISAで投資先選びに困っていませんか?②
長期分散投資出来てますか?
長期・分散投資を実践しませんか?
分散投資は業種だけじゃない|時間・金額でもできるオススメ資産形成術
プロの投資家を真似てみませんか?
【株式投資6年目】2025年3月資産状況
7年目【2025年2月末】iDeCo総資産
iDeCo運用実績+540万円。ドルベースで横倍で推移
日本株ETFにおける暴落と復元期間を利用した投資戦略、どこまで下がれば買えば良いのか?【2025年4/4まで反映】
iDeCo運用実績+580万円。コモディティ分散投資
【株式投資5年目】2024年11月資産状況
アセットアロケーションの見直し(2025/3月~2025/5月適用分)
アセットアロケーションの見直し 2025/3~5月(数字のみ)
皆さん、こんにちは!さて、しょこらさん(id:syokora11)からの情報どおり、SBI証券では不正アクセス対応のためAIPIとCEPIが新規買付ができなくなっているので、FEPTを購入しました。1.「オトナを卒業した老人のおもちゃ」<名付け親、出遅れおじさ (id:deokureojisan)>とは先端分野に投資する「カバードコール戦略」のETFで、驚くべきはその配当利回りの高さです。・FEPI(FANG関係) :26.90%・AIPI(AI関係) :38.50%・CEPI(Crypt/暗号資産関係):44.27%*2025年6月28日時点のTradingView予測値。2.FEPIを購入…
皆さん、こんにちは!さて、プライベートカンパニーの法人口座に、①MXSリート、および、②MXS米株SP500の配当が入金されたので、早速、2865(東証版QYLD)80株を購入しました。この結果、2865の保有は、10,830株となりました。 ・・・???1.2865は、QQQ(NASDAQ100)のカバードコール戦略で高配当を出すQYLDの東証版ETFであり、配当利回りは11.46%もあります。(2025/7/17時点。)2.ネット界隈では、QYLD、2865を叩き売ったという報告をよく見かけます。主な理由は、トランプ関税ショックで米国株全体が急落した後、既にQQQは株価が回復したにも関わら…
分売 抽選結果のご報告 ビューティガレージ 〇分売枚数の1/3程度でしたが貸借銘柄ですので参加させていただきました おわり 締切10分前の板 備忘録
もうそろそろ梅雨が明けそうですね 毎日母の着物タンスから着物を取り出し、どういう着物がありどんな状態かを見ていますが…かなり疲れます 捨てるのかどこかに引き取…
優待拡充で株価も好調!力の源ホールディングス、初取得レビュー
力の源ホールディングスの株主優待券が到着!読み間違いあるあるネタとともに、ラーメン生活のスタートを語ります。
おはようございます、よこです(^-^)/今日は、「サンコーテクノ(3435)」の株式優待拡充ニュースと、それを踏まえた割安度合いについて調べた結果をご紹介します。
和食作りに大活躍!宝HD(2531)から届いた株主優待品をご紹介
おはようございます、よこです(^-^)/今日の記事では、「宝ホールディングス(2531)」から届いた株主優待品についてご紹介します。
梅雨が明けてこれから夏本番…あの暑さがまたやって来るかと思うと憂鬱だけど 朝、ゴルフレッスンに予定通り行きました風があったのでレッスン中はそこまで暑さは感じま…
皆さん、こんにちは!さて、今日も小ネタです。参院選も終盤に差し掛かり、与党での過半数は難しい情勢にあるようです。 ↓ ↓ ↓ 自民・青山議員は、「自公で30台」と参院選での与党大敗を予測しています。更に、「首相と閣僚が回るたびに(票が)減る」とも言っています。 ↓ ↓ ↓ ①税金・社会保険料をあげ、②外国にお金をばらまき、③中国に媚びへつらい、④平気でウソを言い、⑤国民の困窮の声が聞こえない、石破(カ)首相にとっては当然の報いだと思います。 早く、7月20日の開票結果が見たいものです。ご参考まで。・・・「至誠さん 最近、石破(カ)首相の顔を見ると嫌悪感を覚えるんだけど!?」 ・・・「石破(カ)…
7月20日(日)の参院選挙には必ず投票に行き、自分の意見を国政に活かしてください!
皆さん、こんにちは!さて、今日も小ネタです。参院選投票日が明日に迫り、自公の大敗が見込まれる中で、立憲、国民、参政、保守が大きく議席を伸ばす見込みです。 ↓ ↓ ↓ (ここからは私の意見ですが、)自公はダメですが、もっとダメダメなのは立憲です。私は、悪魔のような民主党政権(現立憲)を知っており、立憲は消費税を増やした張本人でもあります。現在、石破(カ)首相は、ゴールポストを動かし(50→45議席獲得)、参院選大敗後に立憲との大連立を模索しているようが、大連立が成立すれば、①増税、②媚中、③移民受け入れがますます進みそうです。・・・!!!皆さんはいろいろな意見をお持ちだと思いますが、7月20日(…
1株から始まる、生活をちょっと彩る優待の世界─美術館・カレンダーなど
利回り重視だけじゃない!カレンダーや美術館など、1株優待の“日常を彩るチカラ”をやさしく解説します。
株主優待×実体験で、暮らしにちょっと得をプラス。 優待生活の楽しさ、時には“あるある”失敗談も交えながら、リアルで役立つ情報をお届けしています。 銘柄選びのコツや総会レポ、優待投資を「続けたくなる」ヒントを、経験ベースでやさしく解説。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)