【WealthNavi(ウェルスナビ)運用か82カ月目の成績とつみたてNISA91カ月目の成績を公開します
10日前
2025年6月の資産状況を紹介します 中年フリーターになるぐらいなら建設業で働いたらいい
20日前
新NISA17カ月目の成績を公開します 新NISAがあんまり儲からないと思うのは早計すぎる
【WealthNavi(ウェルスナビ)運用か81カ月目の成績とつみたてNISA90カ月目の成績を公開します
2025年5月の資産状況を紹介します スマホのガチャに課金するぐらいなら株を買えと考えてしまう
新NISA16カ月目の成績を公開します 暴落しても大抵は一時的なので気にしないのが大事
【WealthNavi(ウェルスナビ)運用か80カ月目の成績とつみたてNISA89カ月目の成績を公開します
2025年4月の資産状況を紹介します 就職氷河期世代だけど1発で未経験の業種に転職が決まりました
新NISA15カ月目の成績を公開します 投資家なら暴落はチャンスとして喜ぼう
【WealthNavi(ウェルスナビ)運用か79カ月目の成績とつみたてNISA88カ月目の成績を公開します
2025年3月の資産状況を紹介します 楽天証券で不正アクセス問題があるのでセキュリティー強化をしよう
新NISA14カ月目の成績を公開します 大勢の初心者投資家がイナゴ投資をしてしまう
【WealthNavi(ウェルスナビ)運用か78カ月目の成績とつみたてNISA87カ月目の成績を公開します
2025年2月の資産状況を紹介します 職業訓練に応募したけど落ちました
新NISA13カ月目の成績を公開します 「つみたて」は平均47万円だが中央値はもっと低いはず
10日前
ブログのUP内容を変えます。その2(2025.6)
24日前
ブログのUP内容を変えます。(2025.6)
三菱HCキャピタル(8593)から5回目の配当金を受け取りました。
2025年5月末日の運用状況
ゴールド投信を買いました。(2025.5)
「BAT」を少額受け取り8回目です。
2025年4月末日の運用状況
楽天証券からSBI証券にslimオルカンを移管しました。(2025.4)
ゴールド投信を買いました。(2025.4-2)
2025年3月分の貸株金利が入金されました。
4資産均等バランスファンドを91万円分買いました。
MXS全世界株式(2559)特定口座分を全部売りました。
ゴールド投信を買いました。(2025.4)
2025年3月末日の運用状況
日本マクドナルドHLDG(2702)から株主優待を受け取りました。2025.3
5日前
ドル円の振り返りと今後の見通し(7/7~)
12日前
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/30~)
19日前
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/23~)
26日前
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/16~)
株主パスポートってなんぞ?
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/9~)
SBIネット銀行がNTTに買収される話
ドル円の振り返りと今後の見通し(6/2~)
1000万円貯めたら人生が変わるは本当か
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/26~)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/19~)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/5~)
採用率1%
9日前
Ponta 2倍増量キャンペーン/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
新NISAの平均購入額・人気銘柄/1.5%還元 V NEOBANKデビットカード au PAYチャージや楽天モバイルの支払いに利用可/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
不正アクセス・不正取引の基本的な対策とは/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
特定口座の株や投信を売ってNISAで買い直すなら株価下落も税金が減ってありがたい?/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
新NISAは赤字転落も「嫌な感じ」こそ投資のリターンの源泉か/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
物価が2%ずつ上昇したら5年後の1000万円の価値は?/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績 リスク資産の推移は微マイナス
2025年の米国株は強気見通しもハイテク大手寡占が懸念材料か/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績 12月はリバランス実行
世界株指数(ACWI)の11月の銘柄入替 中国は4銘柄が新規追加の一方、20銘柄が除外/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消
新NISAの運用実績は赤字解消までもう少し?/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
新NISAの運用実績は赤字/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
個人向け国債 変動10年 第172回債の利率は0.72%/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
オルカンの中身は世界経済や株式市場の状況により変化する/全世界株、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
オルカンのライバル「全世界超分散株式ファンド」(NISA成長投資枠適格)の実力は/全世界株、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
世界経済は低成長に?IMF予測と全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
新著『最強のズボラ投資 誰でもできて、勝手にお金が増える!』、12月7日発売です♪
マジで何もしていないけど、インデックス投資は勝手に継続中。ズボラ投資最高♪
インデックス投資ナイト2022スピンオフ企画へ参加
物価も賃金も上がらずに貧しくなる日本
全世界株式インデックスファンド,個人投資家には「GDP比率」がもっと使われてもいいんじゃない?
億り人、経済的自由を得ているのか、お金に縛られているのか
全世界株式インデックスは「全世界株式インデックス(アメリカ政府によるフィルター適用)」へ?
マイパッシブ投資,2020年の振り返りと2021年の目標
インデックス投資への追い風 - いよいよ無視できない規模になってきたつみたてNISA
金融庁主催のオンラインシンポジウム「金融経済教育と資産形成の未来」に登壇してきた ~明日から本気出す
登壇(?)したZoomを使った金融庁の「つみップオンライン」の要旨が公開されました
長期投資で「リスク」は減るのか増えるのか。 その「リスク」ってなんだ?
一周回って,国内株式・外国株式・国内債券・外国債券を1/4ずつという古典的ポートフォリオに戻ったGPIF
12日前
今週の相場見通しについて(2025年6月30日~7月5日)
19日前
今週の相場見通しについて(2025年6月23日~6月28日)
26日前
今週の相場見通しについて(6月16日~6月21日)
今週の相場見通しについて(2025年6月9日~6月14日)
今週の相場見通しについて(2025年6月2日~6月7日)
今週の相場見通しについて(2025年5月26日~5月31日)
今週の相場見通しについて(2025年5月19日~5月24日)
今週の相場見通しについて(2025年5月12日~5月17日)
今週の相場見通しについて(2025年5月5日~5月10日)
今週の相場見通しについて(2025年4月21日~4月26日)
今週の相場見通しについて(2025年4月21日~4月26日)
今週の相場見通しについて(2025年4月14日~4月19日)
今週の相場見通しについて(2025年4月7日~4月12日)
今週の相場見通しについて(2025年3月31日~4月5日)
今週の相場見通しについて(2025年3月24日~3月29日)
ぶろぐ
ぶろぐ
優柔不断な父親の成長過程日記
「サッカー」「子育て」の話題にしたブログです。 ショートショートで気軽に読める感じでいきたいと思います。 「サッカー」は「ヴィッセル神戸」の話題が中心になると思います。
18日前
【2024年度財務諸表】「京都サンガ」の損益計算書と貸借対照表を調べてみた
24日前
【2024年度財務諸表】「サンフレッチェ広島」の損益計算書と貸借対照表を調べてみた
26日前
【横浜新サッカースタジアム構想】プロスポーツで東京や川崎と差別化を図る「横浜市のブランド戦略」
27日前
【沖縄新サッカースタジアム構想】沖縄観光の安定的な収入源としての位置付けを担えるのか?
【2024年度財務諸表】「ヴィッセル神戸」の損益計算書と貸借対照表を調べてみた
【相模原新サッカースタジアム構想】「動員観客数」で示すべきスタジアムのポテンシャル
【2023年度業績】J1リーグで儲けているクラブを調べてみた(J1リーグ純利益ランキング)
【山形新サッカースタジアム構想】地方都市のクラブがスタジアム建設資金を調達できる秘訣
【いわき新サッカースタジアム構想】アウェイ側ゴール裏を撤去した「奇抜なスタジアムデザイン」が魅力!
【東大阪サッカースタジアム事情】ラグビーの聖地「花園」乗っ取り計画?の行く末
【山口新サッカースタジアム構想】終着点は「広島」?「北九州」?
【愛媛新サッカースタジアム構想】過去の「経営判断ミス」が構想の原動力?
【札幌新サッカースタジアム構想】「白い恋人パーク」に「コンサドーレの為のサッカースタジアム」を!
【秋田新サッカースタジアム構想】穂積前市長の落選でスタジアム構想は振り出しに…?
【税リーグ】「サッカースタジアム」「陸上競技場」など「箱物」を利用して「外郭団体」の維持したい高級県職員
1日前
米国エネルギー革命関連ファンド『愛称:エネルギーレボリューション』【MLP特化型アクティブファンド】
22日前
ビッグデータ新興国小型株ファンド【クオンツにより効率的な運用が実現】
日経平均高配当利回り株ファンド【日経平均の上位30高配当銘柄】
JPM ベスト・インカム【そこまでリスク低くなくリターンもわずか】
ニッセイ 日本株ファンド【TOPIXを着実に上回る】
次世代米国代表株ファンド『愛称:メジャー・リーダー』【市場平均を無難に上回る】
フィデリティ・グロース・オポチュニティ・ファンド【短期的なリターンは高いが運用の効率性は低い】
One 割安日本株ファンド【超優秀アクティブファンド】
フィデリティ・米国優良株・ファンド【徹底した銘柄分析と分散投資が特徴的】
シンプレクス・ジャパン・バリューアップ・ファンド【高シャープレシオ日本株ファンド】
フィデリティ・米国株式ファンド【リターンだけでなくリスク分散も優秀アクティブファンド】
ハッピーエイジング20【シャープレシオ2超えバランス型ファンドとして超優秀】
先進国ハイクオリティ成長株式F『愛称:未来の世界(先進国)』【集中投資でありやや高リスク】
インベスコ 世界ブロックチェーン株式『愛称:世カエル』【高リスクのテーマ型ファンド】
米国製造業株式ファンド『愛称:USルネサンス』【ヘルスケア関連に集中した業種特化】
【資産公開】総資産(2024年12月末) 単発労働やりつつ配達と忘年会の日々
【資産公開】総資産(2024年11月末) 今年最後の旅と軽く単発労働
【資産公開】総資産(2024年10月末) 旅と単発労働の日々、衆院選も面白かった
【資産公開】総資産(2024年9月末) よく働いた夏を総括しつつ旅に出る。
【資産公開】総資産(2024年8月末) 束の間の暴落と夏枯れ相場の一ヶ月。
日経平均 −4,451円の下落。-12.40%はそろそろ暴落と呼んでも良いか?
【資産公開】総資産(2024年7月末) 予定通り旅はしばらくお休み。勤労意欲が増してきた今日この頃。
【資産公開】総資産(2024年6月末) 上半期はフィリピン・ベトナム・タイと東南アジアを旅しまくった
【資産公開】総資産(2024年5月末) そして中田B氏に思うことなど
【資産公開】総資産(2024年4月末)
【2024年4月】フードデリバリーの稼働状況
【資産公開】総資産(2024年3月末)
ブログ再開します
【資産公開】アラサー男性派遣社員の総資産(2023年10月末)
【退職】勤めを無事に終えた
15日前
【完全解説】楽天カードを徹底解剖!ポイント、メリット、デメリット、選び方まで網羅する最強ガイド
15日前
【徹底比較・完全版】Exness, XM, FBS, HFM!あなたのFXトレードを加速させる最高のパートナーは?
【ブログ・お引っ越しのお知らせ】
【月間損益】2025年3月 2000万円口座の運用終了。 月間損益 -1,530,413円 累計損益 19,491円 評価損益 0円 実質損益 19,491円
【月間損益】2025年2月 2000万円口座の運用成績とグリッドトレード設定 月間損益 236,907円 累計損益 1,549,904円 評価損益 -2,595,387円 実質損益 -1,045,483円
【月間損益】2025年1月 2000万円口座の運用成績とグリッドトレード設定 月間損益 339,104円 累計損益 1,312,997円
【月間損益】2024年12月 2000万円口座の運用成績とグリッドトレード設定 月間損益 247,633円 累計損益 973,893円
【週間損益】13週目 2000万円スワップフリー口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 43,925円 累計損益 948,902円
【週間損益】11週目 2000万円スワップフリー口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 68,349円 累計損益 871,936円
【週間損益】10週目 2000万円スワップフリー口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 77,327円 累計損益 803,587円
【月間損益】2024年11月 2000万円口座の運用成績とグリッドトレード設定 月間損益 358,301円 累計損益 726,260円
【週間損益】9週目 2000万円スワップフリー口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 111,809円 累計損益 726,260円
【週間損益】8週目 2000万円スワップフリー口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 95,133円 累計損益 614,451円
【週間損益】7週目 2000万円口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 37,295円 累計損益 519,318円
【週間損益】6週目 2000万円口座の運用成績とグリッドトレード設定 週間損益 106,503円 累計損益 482,023円
投資活動開始から7年。1億円が・・・見えてきた。
株価を自動取得できる資産配分ポートフォリオ管理ツールを作りました!
【運用状況】仮想通貨バンザイ。2021年3月パフォーマンス。
【月間運用パフォーマンス】株価好調で前月比240万円のプラスに!
【月間運用パフォーマンス報告】株価回復で爆上げ!インデックスに勝利。
コロナで人生詰むことがないように!今こそ金融資本を強化せよ!
コロナでお給料減額通達でました!最大2割カット!
運用パフォーマンス3月。コロナショックで-300万円超え!でも意外と・・・
運用パフォーマンス測定、激動の2020年2月コロナショック!
【貴重体験】コロナショック。猛スピードで急落する相場を目の当たりにして。
月間運用パフォーマンス報告。1月は95万円のプラス収益。
SOXLというヤバいレバレッジ3倍ETFを見つけてしまった。
米国株の大量売却から2ヶ月経過。しかし相場は依然高騰中。
月間運用パフォーマンス報告。10月は150万円以上のプラスに!
保有するテスラ(TSLA)株が急上昇も長期ではインデックスに負け。
6日前
6/29週振返り:米大型法案成立、日米交渉に暗雲
13日前
6/22週振返り: 日経平均4万円回復 、S&P・ナスダック最高値更新
20日前
6/15週振返り:WTI原油先物70ドル台、中東紛争激化
27日前
6/8週振返り:海外勢10週連続買い越し、長期流入へ期待
6/1週振返り:S&P500指数6,000回復、TACOトレード賑わす
5/25週振返り:米401k、あの手この手での囲い込み
5/18週振り:コメ5キロ3,000円台へ?7月参院選に向けてヒートアップ
5/11週振返り:ついに米国債格下げ、30年債地殻変動
GW週振返り:台湾ドル対米5%高、逆アジア通貨危機の懸念
4/20週振返り:4月二番底、FRB議長解任発言の乱
4/13週振返り:関税交渉開始、ゴールド先物3,300ドル突破
4/6週振返り:米30年債利回り一時5%、上乗せ関税90日間停止
3/30週振返り:スタグフレーションに現実味…世界株式市場パニックの渦中
3/23週振返り:米関税第2波、自動車25%例外なく
3/16週振返り:IMM通貨先物、円買いポジション過去最高圏
★NISA5年目 初ダブルバガー1銘柄達成!
★今年のNISA買い付け一覧と今年の損益率!
★年初来の成績報告(久々の投稿です)
test
この地獄の下げのなか、各指数、そしてとむファンドの年初来騰落率は・・?
今、資産運用の興味は何位??
★【年初来・運用成績】みなさん、今年はここまで、どうでしょうかね??
【優先順位おかしいのでは??】電力ひっ迫しているのに、なんで電車通常運転してんすかね??
★とむファンド・対指数 本年度運用成績比較!(年初来っていつからか知ってました??)
ロシア国内で大規模デモをしなければ止められないのでは?
【NISA買い付け】今年分、まずは40万ほどしました!(修正済)
米国株にて、今年初のNISA発動!も 朝起きたら・・ww
年末RIZIN33 とむの独善総評!!
こ、これが米国株の底力か・・w 退場案件ww
里見女流四冠、女流王座獲得で5冠に!
四年間のトータルリターン
SBI証券の場合 海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができるか
利益確定
iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR などの廃止に反対するアクション
iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR(自国通貨建) 異議申立書が送られて
iシェアーズ 新興国債券 上場廃止か
FX→投資信託→ETFという順番でやってきた
上場新興国債券(1566 東証) を2口買っておいた。
NISAで買った人とか、どうするんだろう
WTI原油で五〇株ぐらい損を確定した
俺のもあがっている
iシェアーズ 米国優先株式 ETF
イールド シェアーズ ハイ インカムETF
IS新興国債券ETF はやく、分配金をくれ~~~~
バンガード FTSE ヨーロッパ ETF(VGK)
【ベストバイストック2024】今年の思い出とともにアメリカの公益株ETF(XLU)を語ってみる
一年の計は元旦にあり!2024年の投資計画とかもろもろ
【ベストバイストック2023】今年の思い出とともに日本の高配当株ETF(1478)を語ってみる
「SOMPO123 先進国株式」の魅力について語ってみたい
ドル建て保険に入ったので経緯やら感じたことやらまとめてみる
新NISAの商品選びとか運用方針とか(途中経過)
【ベストバイストック2022】今年の思い出とともに日本の高配当株ETF(1478)を語ってみる
2022年前半の取り組みを振り返ってみる(雑談回)
PayPay証券に口座開設すると最大50,000円相当もらえる!20日まで限定でさらに特典あり
NEXT FUNDSの業種別ETFの解説ページがめっちゃ役立つのでシェアしたい
つみたてNISAを始めてから約4.5年経過したので実績まとめてみた
本をたくさん読んだらどうなった?(雑談回)
SPYDはもうじき試される時期がくる(と思う)
つみたてNISAの積み立て日は何日がいいの?って問題
これから5年ぐらいは厳しいかもしれないと思ったり
#183 GWは映画「サウンド・オブ・フリーダム」
#182 2025年4月の投資実績
#181 日本経済新聞の左傾化が酷過ぎる
#180 2025年も暗号資産が熱い! Part2
#179 2025年も暗号資産が熱い! Part1
#178 2025年の目標
#177 2024年12月の投資実績と今年の振り返り
#176 既存メディアの終焉は近い
#175 Web3カンファレンス「WEB X 2024」
#174 映画「サウンド・オブ・フリーダム」
#173 トランプ大統領とイーロン・マスクがXで対談
#172 2024年7月末時点の投資実績
#171 バジルを大量消費!
#170 今年もバジルの季節
#169 自炊で体調管理
3日前
【思考回路】一点痛打:2025078
7日前
【思考回路】一点痛打:20250704
8日前
【思考回路】一点痛打:20250703
9日前
【思考回路】一点痛打:20250702
10日前
【思考回路】一点痛打:20250701
13日前
【思考回路】一点痛打:20250628
14日前
【思考回路】一点痛打:20250627
16日前
【思考回路】一点痛打:20250625
17日前
【思考回路】一点痛打:20250624
20日前
【思考回路】一点痛打:20250621
22日前
【思考回路】一点痛打:20250619
23日前
【思考回路】一点痛打:20250618
24日前
【思考回路】一点痛打:20250617
27日前
【思考回路】一点痛打:20250614
28日前
【思考回路】一点痛打:20250613
資産状況(2025年3月末)
資産状況(2024年12月末)
資産状況(2024年9月末)
資産状況(2024年6月末)
資産状況(2024年3月末)
【書評】新NISAを始める人必見!『改訂版 お金は寝かせて増やしなさい』(水瀬ケンイチ著)を読みました
資産状況(2023年12月末)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」に投票しました
資産状況(2023年9月末)
資産状況(2023年6月末)
資産状況(2023年3月末)
資産状況(2022年12月末)
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票!
資産状況(2022年9月末)
資産状況(2021年6月末)
ありがとう、ありがとうキャラバン!
熊本県熊本市の、現在。
12月の沖縄県那覇市で、気候と人の温かさを感じてきました!
地球の鼓動を感じながら、桜島と共に生きる鹿児島県民。
神話のふるさと宮崎県で、願いを込めて。
温泉だけじゃない!大分県に特産品の多いひみつ。
山口県の強さは長期投資にあり。資産運用を実践していた長州藩。
徳島県には、IT企業が注目するヒミツが隠されていました。
商人のまち大阪で、大阪の方々が愛するソウルフードを堪能しました!
『堅実でお値打ち!』を愛する愛知県は、満員御礼!
岐阜県には、織田信長の「おもてなし」の心が根付いていました。
恐竜から、ドラッグストアまで。福井には元気があふれていました。
青い海、白い雲。神奈川県藤沢市に着くと、優しい仲間たちが出迎えてくれました!
静岡県静岡市で出会ったのは、おいしいまぐろと、あの大物。
甲府鳥もつ煮で、とりもつご縁。山梨県甲府市には、「もったいない精神」から生まれた名物グルメと、素晴らしい景色がありました。
現金比率+42.86%の投資判断|買わなかった週の“準備力”
配当99,950円で実感した“積み上げの力”|安心は通知から生まれる
資産+0.9%でも“静かな決断”|分配型投信を手放した理由
月16万円の配当が教えてくれた「今からでも間に合う」という真実
【配当16万円】年齢で変わる“投資の正解”とは?長期投資の再設計術
【油断禁物】配当16万円でも“調子に乗ってた”と気づいた話
【配当24万円】資産が増えない時こそ、比率と仕組みを見直すタイミング
配当16万円でも不安は消えない|私が“安心”より選んだもの
【月24万円の配当】それでも“増やし続ける”理由|僕がこだわる安心の仕組み
「【完全撤退】日本株→米国株に切り替えた3つの理由|配当16万円の裏側」
月24万円の配当は続く?|“減配リスク”に備える3つの見直しポイント
ブログ×YouTube|続けても意味ない?収益ゼロから考えたこと
【月24万円の配当】日本株を売って見えた“キャッシュ戦略”の次の一手
月収35万+配当16万×資産3,500万で見えた“1億円ルート”|今週の投資戦略まとめ
【配当+40万円】1年で“月24万円”へ|キャッシュが育った理由とは?
新NISAが楽しみで仕方ない
インバウンド熱が相応に見える
上昇する米国債関連銘柄の分配金利回り。この状況でも株式は堅調な方ですよね…
インフレ時代にこそ投資
債券の環境が変化しているのが気掛かり
大きな変化が到来している様に見える
市場はの変化が大きすぎて今後が分からない
しばらくは波の激しい期間が続きそうですね
久々の投稿ですが、相場は訳が分からない感じになってきました
2020年のベストバイストックはMSFT!
iDeCo運用実績-2020年11月29日時点
【配当】2020年10月分の配当受領結果
iDeCo運用実績-2020年10月21日時点
【配当】2020年9月分の配当受領結果
iDeCo運用実績-2020年9月25日時点
新ブログ「経済的自由の実践投資備忘録」に新記事をアップ[1/10-1/21]
【ブログ移転予定のお知らせ】
iDeCoは改善改悪を織り交ぜ毎年変わる超長期制度なので株価以上に予測不能なリスクの塊と付き合う覚悟を!?
投資信託の翌営業日約定の基準価額は二度推定を繰り返して予想可能!?
楽天グループの株主優待「楽天モバイル1年無料」は利回り30%越えの大盤振る舞い!?
iFreeETF NASDAQ100が信託報酬最安値も現状の運用内容から1年程度様子見が無難!
東証のiFreeETF NASDAQ100がなんと本家QQQを大きく下回る信託報酬0.11%に引き下げ!
iDeCoの拠出額上限を月20万円に拡大ってめっちゃ高所得者優遇制度で誰トクなのか?
auカブコム証券が「三菱UFJ eスマート証券」に改称して三菱UFJ銀行100%子会社に!
「グローバルX 半導体・トップ10-日本株式ETF」がなんと信託報酬0.11%で東証上場!
トランプ当選でリアクションは世界的リスクオンではなく米国だけ利するMAGA信仰!?
国民民主党公約の基礎控除等178万円に引き上げが自公との政策連携でまさかの実現あり?
IPO東京地下鉄の初値売りから変更して配当・優待目当てで保有すると個人的利回り4%?
SBIサウジアラビア株式ETFが信託報酬0.19%で東証上場!新興国ではシェア7位の主要国?
eMAXIS Slim先進国株式(含む日本)が新規設定も比較して際立つのは全世界の超低コスト!
小説家デビューしました
中学生の忘れ物届けますか?〜妻に一言〜
【ゴールドランク昇格記念】ココナラで実績を詰めるよ〜スピリチュアルの人へ〜
ワクチン打たない!というよりPCR検査関連の企業に投資した方が健全じゃない?
副業とかFireとかスピリチュアルとか幸せとは無関係
東北人限定バサラが盛り上がりつつある
ブログ開設してから17年経過するとフォローしている9割が更新してない事実に気付く
信用取引とオプション取引
バサラさん(のんたろうさん)だから出来たんでしょ?
世の中不安が渦巻いてる?
あなたの秘密を伺います
聞いて!バサラ先生!ブロンズランク昇格しましたの巻
投資相談について(ジュニアNISAはオススメしない)
本日でのんたろうチャンネル15歳になりました!
おじさん枠で電話相談お待ちしてます
令和元年5月末の運用成績
仮想通貨市場に再び活気が戻ってきました。
資産運用の目的は利益を上げることだが、ややこしいことを言う人も多いのが事実
LINE Pay「超Payトク祭り」で最大20%還元!
楽天証券の投信積立で楽天銀行のスーパーVIP獲得とポイント稼ぎ
平成31年3月末の運用成績
DMM Bitcoinの最大11万円超キャッシュバックキャンペーン やることにした!
DMM Bitcoinの最大11万円超キャッシュバックキャンペーン 検討中
2018年を振り返ると・・・
平成30年12月の株主優待クロス取引
楽天プレミアムカードの年会費3年間無料キャンペーンの騒動について
PayPayの20%還元キャンペーンは自己消費が基本だ
20%還元のPayPayが熱い!
平成30年10月末の運用成績
預金だけで資産は守れないと言って投資をすすめる記事に思うこと
インデックスファンドの実質コストと隠れたコストについて
高金利外債に潜むリスク 日経の記事に思うこと
投資は狂気、資産形成は理性 その違いが理解できないです
風が和らぐいい季節
投信の運用成績 常識を疑え 日経記事が興味深い
投資信託 本物かニセモノかを見抜くポイント?
着るだけで筋肉がつくTシャツと投資について思うこと
レバレッジを掛けた積立投資は「なし」 山崎元氏とは違う意見です
30年分割で1680億円か、即金で980億円か
ドルコスト平均法は続けることが大事? 手段と目的について
高齢になった時、投資のリスクをどれだけ取れるか
投信は使いやすい金融商品 それはそれとして
東京都・板橋区のふるさと納税 取り組みに共感しました
分散投資で「リターンそのまま、リスクは下がる」は不正確
某保険会社営業「変額有期保険(月払)で毎年二桁%ふえる!」
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑪
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑩
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑨
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑧
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑦
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑥
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇⑤
契約年齢30歳、80歳満期の変額損益率
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇④
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇③
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇②
変額有期保険勧誘目的のマネーセミナーの闇①
22歳社会人一年生に70歳満期の変額をすすめる「ほけんの●●」
最近も続々、マネーセミナー経由の変額提案
2023年5月 ーポートフォリオ公開ー
2023年4月 ーポートフォリオ公開ー
2023年3月 ーポートフォリオ公開ー
2023年2月 ーポートフォリオ公開ー
2023年1月 ーポートフォリオ公開ー
2022年12月 ーポートフォリオ公開ー
2022年11月 ーポートフォリオ公開ー
2022年10月 ーポートフォリオ公開ー
2022年10月 ーポートフォリオ公開ー
2022年9月 ーポートフォリオ公開ー
2022年8月 ーポートフォリオ公開ー
2022年7月 ーポートフォリオ公開ー
2022年6月 ーポートフォリオ公開ー
2022年5月 ーポートフォリオ公開ー
2022年4月 ーポートフォリオ公開ー
コロナショックにおけるベア型ファンド投資|週間報告3週目
SBI証券が楽天に対抗するSBI日本株3.8ベアを発売していた件
日経平均株価が下がる方に賭けるベアファンドを買う以外な利点
楽天日本株3.8倍ベアで儲けた100万円を売り抜けろ!
コロナショックにおけるベア型ファンド投資|週間報告2週目
悲報!安倍総理コロナショックへの減税経済対策無しで日経暴落続行!
俺は楽天日本株3.8倍ベアを全部売却する(売るとは言ってない)
春のパンデミック祭りで米国株、日本株、ビットコインまで大暴落!
ベア型ファンドを使ったコロナショック相場から降りることにした
米国株が暴落してるんだし、日本株も素直に落ちろ!日本株暴落来い
楽天日本株3.8倍ベアで50万円勝ち!ベア型ファンドで大儲け!
コロナショックにおけるベア型ファンド投資週間報告1週目
コロナショック投資で楽天日本株3.8倍ベアで大損から大儲けキター!
楽天日本株3.8倍ベアを買ったら謎の日本株値上がりで大損したよ!
日本株(日経平均株価)が謎にコロナショック相手に踏みとどまる
【2025年】ブリティッシュアメリカンタバコについて
【2025年】投資信託における外国税額控除について
【2025年】逆イールドとは?景気後退のサイン?
【2025年】外国税額控除とは?
【2025年】スタグフレーションとは?その影響は?
【2025年】FANG+とは?
【2025年】セクターローテーションとは?
【2025年】関税とインフレの関係について
【2025年】ハワードマークスの投資手法
【2025年】ジョン・テンプルトンの投資手法
【2025年】心に留めておきたいバフェットの名言集
【2025年】信用取引とは?初心者にもわかりやすく紹介します
【2025年】r>gとは?
【2025年】現代ポートフォリオ理論とは?
【2025年】オールカントリーとは?S&P500との違いは?
【投資信託】人気ファンド騰落率比較してみた【2021年10月】
【マジすか】3か月後16,875円の利確が確定!?【株価連動債】
【投資信託】人気ファンド騰落率比較してみた【2021年3月】
【投資信託】人気ファンド騰落率比較してみた【2021年1月】
【投資信託】人気ファンド騰落率比較してみた【検討】
減量経過報告(2020/09/18)
減量経過報告(2020/05/25)
減量経過報告(2020/01/31)
減量経過報告(2020/01/13)
少ないお金で投資できる!単元未満株とは
株式買付と来年の資産運用方針
減量経過報告(2019/12/23)
今年最後のIPO抽選!「スポーツフィールド」結果発表
12月最大の注目IPO!「AI inside」結果発表
減量経過報告(2019/12/16)
【無料使用可】ポートフォリオビジュアライザーでアセットアロケーションを考えよう
米国市場はバブル突入?!米国株のPF公開【2020年5月】
【2020年5月】日本株売買の状況!【バブル到来となるのか!?】
【デメリット】私が高配当ETFのSPYDの保有をやめた理由をブログで紹介します。
【2020年版】おすすめの投資信託をブログで紹介!実績も紹介します
【検証】コロナショック時にUSA360は暴落耐性が強かったのか?
[TECL]あの米国レバレッジETFの株価はいま?年初からの株価を調査【SPXL】
プロ野球球団の株主優待を調査!魅力的な株主優待はどこだ!【パリーグ編】
出張ばかりの仕事はつらかった?国内外に長期出張した経験を紹介【奈良県編】
あのセクターが躍進中!セクターごとの株価推移をバンガード社のETFで比較!
【株主優待狙い】平凡なサラリーマンが購入した日本株を紹介【2020年4月】
【無料】株価を取得してポートフォリオを管理!スプレッドシートを活用しよう!
【お得情報】株の曜日のアノマリー!米国株の曜日ごとの株価の変動を調査
【失敗談】コロナショックで退場はしないように!暴落局面での行動!
【株価暴落】暴落局面で米国ETFの株価変動を調査!
相場に翻弄される(2025/7/11のデイトレード記録)
投資より確実に儲けられるのは
2025年7月11日 大引け
新NISA成長投資枠への投資を悩み中!
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
「大幅増益」でも暴落している家電銘柄
注文完了!ライザップ株主優待2025
🏢【銘柄分析】大日本塗料(4611)— 重防食・高機能塗料×高配当+QUOカード優待で堅実投資
アサイー銘柄 急落((((;゚Д゚))))
成長株投資の打率
株主優待品到着と、お試しクーポン
株主優待にも魅力を感じる5つの高配当株
【ETF換金売り】2025年7月10日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
7/10 新興グロースは好調だけど売りも増えてきました