1日前
「ラップ口座」や「ファンドラップ」には絶対手を出してはいけない
2日前
長期投資で成功するための最大のコツを教えます
3日前
人間は予測が好きな生き物だが、投資で大事なのは予測しないこと
4日前
老後まで使う予定のないお金はiDeCoで「節税しながら貯蓄」しよう
5日前
「保険不要論」を鵜呑みにして解約するのは危険
6日前
「利益」よりも「損失」に反応しやすい人間心理の罠を避ける
7日前
「投資の目的=お金を増やすこと」にならないよう注意
8日前
投資タイミングの過剰な分散は非効率になる
9日前
種銭の大きさや入金力など自分の力でコントロールできるものに集中する
10日前
暴落をチャンスに変えられるかは事前準備が鍵を握る
11日前
ポートフォリオが大きくなればインデックス投資だけで十分
12日前
資産形成では周囲の人と異なることを実践する勇気が必要
13日前
ヴァンエック半導体ETF(SMH)とは?エヌビディアを筆頭に半導体25銘柄へ投資!ニッセイ・楽天のSOX投資信託とも比較
14日前
【新NISA・成長投資枠】ニッセイNASDAQ100の純資産額が3000億円を突破!楽天・NASDAQ-100とどっちがおすすめ?
15日前
新NISAでハイテク株に投資するなら「ニッセイ・NASDAQ100」「ニッセイ・SOX」がおすすめ
バンガード「これからアメリカの関税率が上がると予想」
1日前
株式投資ってギャンブルなの?
3日前
セミリタイアしました
5日前
インデックス投資をはじめて8年
8日前
ぶっちゃけビットコイン投資家を妬んでいる
10日前
現金(MMF)がむちゃくちゃ増えている
12日前
セミリタイア1週間前の心境
15日前
AERA「新NISA2025「3カ月で買われた東証ETFベスト10」」
17日前
自国通貨建てでもリセッションしている国は多い
19日前
AIとシステムエンジニア
22日前
いまこそ債券投資
24日前
円安やんけ
26日前
労働なんか重要じゃない
29日前
【先月比プラス456万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【96ヵ月目】
さーせん
公明党の「ソブリンウェルスファンド」
40分前
出世欲はなかったけど、差別化に注力
11時間前
投資損益がようやくプラ転!
1日前
楽天証券の証券担保ローンと信用取引、どっちがコストが安いか比較してみた
1日前
スウェーデンで流行している「ソフトガール」現象
1日前
信用取引の利益が3千万円超えました
3日前
ベルリンフィルの大阪公演行ってきました!
3日前
夏目漱石の『こころ』が人生を変えた
4日前
含み益2億円ということは税金4千万を猶予してもらってるってこと
5日前
総資産が3.4億円になりました
5日前
堀古英司氏、年末のS&P500を6,880と予想
5日前
主要投信の騰落率 FANG+がプラ転
5日前
2025年6月末 総資産公開
5日前
年初来-573万円
6日前
何かに熱狂している人は幸福度が高い PwC調べ
2日前
50万円を50億円に増やした投資家の父から娘への教え
5日前
2025年上期を振り返る
7日前
光通信の株主総会・株主懇談会に参加
8日前
新しいSACDプレーヤーを購入
16日前
生物学的年齢検査の報告書が届く
26日前
しばらくブログ更新をお休みします
『時をかける貯金ゼロおじさん』を読了
2025年5月はようやく浮上
(備忘録)証券担保ローンの残高
グロース市場のPERが100倍近い企業に投資
ユナイテッドヘルス(UNH)に再投資
【日本株】投資の成功事例(光通信)
2025年の日本株投資の失敗事例
投資活動に関する雑感(2025年5月)
世界最強の米国株で始める株の教科書(著:PAN)
【涙】国家公務員のボーナスが増加したそうですな!!!
1日前
【興奮】財務省「税収が過去最高だったわ。国民の皆様お疲れ生です。」
2日前
【爆積】「ビットコイン長期保有者」が「月間80万BTC」を積みましたらしいね?
3日前
【生活保護】厚労省が数年間「給付金」を「減額」していたそうですね?
4日前
【減税拒否】石破氏「消費減税?絶対してやんない環奈?」
5日前
【安全資産?】「ビットコイン」が少しずつ「資金逃避先」になっているそうですな?
6日前
【不死鳥】「S&P500」が再び「最高値付近」に戻ってきているそうですな!?
7日前
【衝撃】「東京」の「平均月給」は「ニューヨーク」の半分なんだそうな・・・
8日前
【慎重姿勢】パウエル議長「当分利下げする状況じゃないと思うんだけどどう?」
9日前
【BTC】2035年には「180万ドル(約2億6100万円)」になるかもだって!?
10日前
【絶望】「日産」が「株主総会」を開いて炎上しているそうだね?
11日前
【自動運転】「テスラ」がテキサス州で「ロボタクシー」を始動させたらしいね!
12日前
【給付金】政府から「一律2万円」が配られるけど「減税」と比較してどうなの?
13日前
【倒産増加】「中古車販売店」が「限界」を迎えているそうですね・・・
14日前
【ガソリン減税】与党(自民党)が「法案を廃案」したことにより「減税」は無くなったそうね?
楽天・マネーファンドの実質利回りを計算してみた!
1日前
新聞のコラムにちょっと感動しました。他国を理解するのは他国民の心を理解すること。
2日前
マイナポータルで年金定期便情報が見れるようになった!!私は見れなかったけど、、、
3日前
オルカンのコストが半分になった?!運用報告書を確認!!スリムS&P500にも勝ったよ!!
4日前
あとちょっとで元通り!2025年6月末の資産状況を確認しました。
5日前
金持ちなのに「金持ちじゃないふり」をする。その理由にびっくりです。
6日前
東京の月収はニューヨークの半分ですって?円安の影響が大きそうだけど、今後日本経済の復活はあるのでしょうか?
7日前
日経平均が5か月ぶりに4万円台を奪還!オルカンの純資産総額は史上最高値!!
8日前
【年代別】新NISAの正解はこれだ!AIがはじき出した戦略とは?
9日前
ディズニーランドの朝食が高額すぎて炎上中?!どんだけ高いんだ??
10日前
今年の熱帯夜はこれで乗り切れ!人生の3分の1は睡眠。睡眠の質にこだわりましょう!
11日前
コーヒーは1日3杯まで!でも最近はコーヒーよりもエナジードリンク飲んでるよね?
12日前
投票率は47.59%!?前回を上回るけど半分以上が投票していないなんて・・・
13日前
完全に夏の参院選の前哨戦になってる?!東京都議選挙の状況は??
14日前
米国国債(ゼロクーポン債)3年経過してどうなった?スヤスヤ爆睡しています。
愚者小路、気づいたらとっくに投資20年選手だった。を400字で。
7日前
運用会社ですら明言しない!アクティブともインデックスとも言えるファンドの怪を400字で。
10日前
世界経済インデックスファンドのGDP比率変遷を記録しておこう(2017年~2024年)を400字で。
14日前
【Yahoo知恵袋より】安易に母にNISAを始めさせたらトランプショックで含み損に!を400字で。
21日前
【Yahoo知恵袋より】2025/04の下落にやられ信用取引で大損した夫が家事もしないで寝込んでやがる件。を400字で。
28日前
ChatGPTでポートフォリオ運用の資産配分を考えてみよう
右肩上がりシミュは妄信厳禁?リスクありきの実運用ではシミュ結果に到底届かない理由
信託報酬の値下げが『わーい』から『ふーん』になるまでを400字で。
長期投資に損切りは本当にないのか?を400字で。
円安はNISAマネーのせい?為替市場ってそんなスモールワールドだったっけ?を400字で。
運用シミュの大量試行で初めて見えるものがある。ファンドゴーレムで遊ぼう【合戦モード編】
投資は『明日もう頑張らなくていいように頑張るのさ』のマインドが大事。を400字で。
己の采配で運用を戦い抜け!ファンドゴーレムで遊ぼう【一騎打ちモード編】
【Yahoo知恵袋より】銀行の営業をピタリとやめさせる超絶ライフハックを400字で。
「たたかえ!ファンドゴーレム」運用ロジック公開。Excelだけでもシミュレーション可能です。
[雑感]予言の日
4日前
[雑感]「個人向け国債」の金利は上昇傾向…固定5年で1%に!でも「買ってはいけない」といわれる理由とは? 表面金利に惑わされないための、賢い国債との付き合い方
8日前
[雑感]億り人・長期株式投資氏の「株価暴落時」の対処法 絶望的な暴落が発生した時に想定される「真の底値」とは?退場させられることなく投資機会を活かす方法
12日前
[雑感]「新NISAでオルカン、S&P500のつみたて投資」では幸せになれない…3億円を築いた投資家が個別株を勧めるワケ
16日前
[雑感]オルカンの円建とドルベース比較
20日前
[雑感]高齢者になったら目指したい「ただ預金を引き出す」のではなく、増やしながらの「見立て月給生活」は正しいか?
24日前
[雑感]FIRE・運用と骨太方針2025
28日前
[雑感]金利がある世界の留意点
[雑感]楽天モバイル債の償還に思う
[雑感]何もしないで1日が終わります…資産運用で「資産1億円」を達成した68歳元会社員。人生勝ち組のはずが、潤沢な残高を見ても“心は空っぽ”の老後「時間が取り戻せたら」【FPの助言】
[雑感]えっ、5年で資産が2.3倍に!?新NISAでオルカン一択の人が見落としている手数料より大事なこと
[雑感]今だからこそ支出方法の見直し
[雑感]新NISAブームに流された人におすすめしたい、最も確実な「たった1つの投資」
[雑感]投資のストレスで「心が荒んでしまう人」の“ざんねんすぎる共通点”
[雑感]J-REITの今
セミリタイアと富裕層への道
セミリタイアと富裕層入りを目指して、夫婦2馬力で投資し資産形成をしております。投資、ふるさと納税、セミ、アーリーリタイアに向けてと過去カナダ留学した記事も綴っております。
【半年を振り返りします!!】2025年の途中経過報告
2日前
【投資資産公開:2025年7月】我が家の投資資産、投資額、PF
5日前
【S&P500最高値更新!】2025/6/23から6/27の米国株について
9日前
【初中心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart2
12日前
【中東緊迫継続】2025/6/16から6/20の米国株について
16日前
【初心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart1
19日前
【中東情勢の影響は?】2025/6/9から6/13の米国株について
23日前
【投資収益率を解説】長期で保有しつづけることが大事
26日前
【雇用統計が好感!】2025/6/2から6/6の米国株について
29日前
【投資資産公開:2025年6月】我が家の投資資産、投資額、PF
【英語とAIの未来、英語学習は?】カナダ留学記~番外編2
【NVIDIAの好決算】2025/5/26から5/30の米国株について
【証券担保ローンとは?】資産を活用して資金調達する方法
【U.S.スチールの件が動く】2025/5/19から5/23の米国株について
【世界経済への影響?】アメリカ国債格下げについて考察
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
1日前
高配当株はお金持ちの遊び?初心者が3ヶ月迷った末に気づいた真実
2日前
【知識だけ増えて貧乏まっしぐら】行動できない人が“お金持ち体質”になる7つの習慣
3日前
【損しない保険の使い方】生命保険は宝くじと同じって言ったら怒られた件
4日前
【お金の貯め時は“今じゃない”は危険!】ぼくが貯金ゼロから抜け出した話
5日前
【投資?浪費?それとも学費?】家族持ち投資家の“ボーナス使い道”がリアルすぎた
6日前
【新NISAで爆益出してる人、実は○○しかしてない】意外すぎる投資法とは
7日前
【S&P500積立だけで1,000万円】努力ゼロで増えた話、聞く?
8日前
【資産形成って意味ある?】一歩が踏み出せないあなたへ贈る話
9日前
【意外と答えられない】お金って、なんのために稼ぐんだっけ?
10日前
【収入不安定だけど不労所得がほしい人】がドル円スワップ生活を選ぶべき理由とは?
11日前
【攻めたいけど怖い人】こそメキシコペソ円スワポ生活を考えるべき理由
12日前
【意外な裏ワザ】証券担保ローンで資産形成!?本当にアリなのか検証してみた
13日前
【寝てるだけでお金が増える!?】スワップポイント生活に憧れた初心者の末路
14日前
【やっぱインデックス最強】散財と爆損を経てたどり着いた「地味に勝つ」投資法
26日前
【家計管理】自動車保険は毎年見直しましょう
【高配当株式】運用成績報告: 2024年9月末日
【NISA】運用成績報告: 2024年9月末日
【確定拠出年金】運用成績報告: 2024年9月末日
VMware Hoirzon – Horizon ログデータベースの設定
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (Always On 高可用性の構成 ④)
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (Always On 高可用性の構成 ③)
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (Always On 高可用性の構成 ②)
【資格取得】AWS Certified Solutions Architect – Associate に合格しました
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (Always On 高可用性の構成 ①)
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (Horizon ログ用データベースの作成)
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (ファイアーウォールポリシー設定)
Microsoft SQL Server – Always On 高可用性 (SQL Server の導入)
VMware Hoirzon – Unified Access Gateway の利用 (UAG 経由の接続)
VMware Hoirzon – Unified Access Gateway の利用 (UAG の展開)
ワンコと七福神めぐり⑨(しもふさ七福神)(1)
1日前
私の投資スタイル 貯蓄と投資の二刀流
2日前
ブランド米を買う
3日前
2025年6月末の金融資産状況
4日前
ワンコと七福神めぐり⑧(雑司が谷七福神)(2)
5日前
ワンコと七福神めぐり⑧(雑司が谷七福神)(1)
6日前
父の介護施設生活・・・え?
7日前
千葉県のオアシス 勝浦(2)
8日前
千葉県のオアシス 勝浦(1)
9日前
ワンコを連れて箱根・熱海へ(3)来宮神社・寿し忠
10日前
ワンコを連れて箱根・熱海へ(2)箱根神社・箱根関所跡
11日前
ワンコを連れて箱根・熱海へ(1)大涌谷・九頭龍神社
12日前
ワンコと七福神めぐり⑦(新宿山ノ手七福神)(2)
13日前
ワンコと七福神めぐり⑦(新宿山ノ手七福神)(1)
14日前
オンライン英会話27,000分
【世帯の平均金融資産保有額は1,291万円だが・・・】平均金融資産保有額が無くとも焦らなくてもよい理由
となりの億万長者で最も大切なのはこの一文
生命保険加入で押さえておくべき2つのポイント
共済保険は初心者向けの保険
【100万円・500万円・1,000万円】それぞれの壁には攻略法がある
【増加も減少もしない】インデックス投資における90%の期間は停滞期
【現金比率よりも大切】資産運用を成功させる3つの現金の使い分け
【実際の目安は5,200万円】老後にどれだけのリスク資産を用意して取り崩していけばよいか
20代からはじめる資産運用術
【資産形成の基本知識】資産を作るには仕事と投資の両輪を回す必要がある
【今から20年後】氷河期世代の老後生活は苦しいものになる
【税金の基本】節税を意識した生命保険料控除について
若いときこそお金を使うポイントを考える必要がある
資産形成の本質は無形資産の構築にある
【家庭の金銭学・ジャックとジル】複利の力だけに頼った資産形成は危険
7日前
準富裕層に復帰―今月の積立投資(2025年6月NISA口座・特定口座)
8日前
米国の政策に翻弄される―「iTrust世界株式」の2025年5月の運用成績
13日前
順調に回復中―2025年6月の個人型確定拠出年金(iDeCo)積立と運用成績
19日前
いまは仕込み時か―ひふみ投信の2025年5月の運用成績
準富裕層への復帰が見えてきた―今月の積立投資(2025年5月NISA口座・特定口座)
新興国株に期待―「iTrust世界株式」の2025年4月の運用成績
だいぶ戻してきた―2025年5月の個人型確定拠出年金(iDeCo)積立と運用成績
戦略が裏目に出る―ひふみ投信の2025年4月の運用成績
株価下落の効能―今月の積立投資(2025年4月NISA口座・特定口座)
方向感を失う―「iTrust世界株式」の2025年3月の運用成績
久しぶりの買い場です―2025年4月の個人型確定拠出年金(iDeCo)積立と運用成績
現金比率を高めた効用―ひふみ投信の2025年3月の運用成績
「いつの間にか富裕層」になる理由
セキュリティ対策はやれることをすべてやる―今月の積立投資(2025年3月NISA口座・特定口座)
“米国株一強”に変化の兆しか―「iTrust世界株式」の2025年2月の運用成績
1日前
まだビットコインは信用ならないとか言ってんの
3日前
2025年6月末 資産公開
5日前
雑記
9日前
PASMOの払い戻しと粉瘤除去してきました
11日前
太く短く、なんて生きられない定期
13日前
投資の勉強なんてしたくないよな
17日前
いい加減マジで新聞とか取らない方がいいでしょ
21日前
ビットコインでの住民税を数十万円納付しました。
23日前
最近ちょっとスマホに個人情報蓄積しすぎ。でも便利!
25日前
エルデンリングナイトレインをラスボスまでちょっとやった
27日前
きみはFIREしてひきこもっていたほうが他人の役に立つ
寝起きとFIRE
脱毛1ヶ月とコメ高騰の話
2025年5月末 資産公開
リタイア以上に大事なのは健康な体だよ…
ポイントサイトモッピーでお得にポイ活しよう(クレカ、証券口座作成)
【通算92回目】2025年4月末の資産状況と5月の積立報告
【通算91回目】2025年3月末の資産状況と4月の積立報告
【通算90回目】2025年2月末の資産状況と3月の積立報告
【通算89回目】2025年1月末の資産状況と2月の積立報告
今年もNISAの枠を全て埋めます(特定口座を売却してでも)
【通算88回目】2024年12月末の資産状況と25年1月の積立報告
【難易度低】新たなFIRE、コーストFIREとは?
デスク上のPC環境紹介(Mac miniでシンプル構成)
【通算87回目】2024年11月末の資産状況と12月の積立投資
こどおじの積立投資額の目安(1人暮らしの家賃+手取り収入の3割)
個人投資家が選ぶ!Fund of the Year 2024に投票しました
【通算86回目】2024年10月末の資産状況と11月の積立投資
【TAION】収納できるインナーダウン(脱ユニクロにオススメ)
【米国、全世界株以外の選択肢】先進国株式のみでインデックス投資
4日前
7月の定例作業 算定基礎届と所得税徴収高計算書をWebで提出
16日前
住民税の還付通知書届く 計算通り5%相当額×家族3人
21日前
住民税のお知らせ来る 均等割等で最低額の5000円、還付は146,065円の見込み
iPhone12を下取りに出してiPhone12を買うと、4680円もらえてバッテリー容量も増える(かも)
容量はあるのにiCloudバックアップできない 原因はバグ? 解決策はこれだ
新しく作ったPontaクレカを連携させようとして盛大にハマった話
マイクロ法人1期目決算と電子申告、終了 赤字で納税は均等割7万円のみ
法人運用メモ 今後を見据え家族を非常勤取締役に
プチ贈与で節税する 妻の基礎控除枠使って最大8.6万円を還付
2024年度確定申告メモ 還元額454,449円の見通し
妻と息子の確定申告・終了 特定口座の譲渡益税を取り戻す
ひとり法人・源泉徴収なしの年末調整 4種類の書類を1月下旬までに提出する
iPhone15を月917円で2年レンタルする SBで端末のみ契約OK
7月になったので算定基礎届をe-Govで提出
所得税徴収高計算をe-taxで提出 MacでブラウザからOK
7月は もみあげ流米国株投資勉強会です
1日前
念のため今週もダブルインバース
2日前
7月の投信買い付けポイントが足りなかったー
3日前
7月は投資本をたっぷり読もう
4日前
トランプ関税の揺さぶり35%だそうです
5日前
損切りしてまた買いました(^^;)
6日前
損切りするのも練習だ
7日前
生命保険の入りすぎが起こりやすいパターン
8日前
金曜日に買って月曜日は損切りで♪
9日前
楽観している時こそ要注意の気持ちを忘れずに♪
10日前
株主優待の長期保有対策も♪
11日前
中東は落ち着いて米国株は上昇中
12日前
SBI証券で優待クロス練習スタート
13日前
自分にできるやり方でダメージを減らす
14日前
7月は米国株投資勉強会をやります
2023年末リスク資産運用状況
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2023に投票しました。
2023年3Q リスク資産運用状況
2023年2Q リスク資産運用状況
2023年1Q リスク資産運用状況
投信ブロガーが支持するファンドはこれ!「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」結果発表
セゾンカードで投信積立 最大1%還元が始まります
2022年末リスク資産運用状況
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022に投票しました。
マネックス証券マネー情報サイト「マネクリ」にインタビュー記事が掲載されました
2022年3Q リスク資産運用状況
インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画レポート
2022年2Q リスク資産運用状況
au PAYカード✕auカブコム証券で投信積立を始めました
2022年1Q リスク資産運用状況
4日前
金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2025/06/30)
19日前
毎月天引きされる税金と社保料
食品物価の上昇 お米の値段
iDeCoとNISA、どちらがお得?
遺族厚生年金、男女差解消へ?
年収2500万円超の人の年金見込
年金開始年齢(繰上げ繰下げ)
急落・暴落で思い出したい言葉
金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2025/03/31)
月給が高い人の年金が増える?
年金を月20万もらうための年収
R6年分の確定申告を完了
「基礎年金の底上げ」改正案
NISA移換方法「一般」>「新」
金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2024/12/31)
今さら人に聞けない投資用語!『NISA』ってなに?
1日前
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第12回 『リスクとリターン』ってなに?ブレ幅と成果のほんとうの意味
2日前
SCHDと相性抜群!日本高配当の本命『東証REIT指数連動型上場投信(1343)』とは?
3日前
今さら人に聞けない投資用語!『口座開設』ってなに?
4日前
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
5日前
これが結論!高配当株はこの2点でOK!オルカンと合わせてインカムとキャピタル両取りの3本柱投資!
6日前
今さら人に聞けない投資用語!『ポートフォリオ』ってなに?
7日前
FIREじゃなくてもいい。「可処分時間」を増やす資産運用という考え方
8日前
今さら人に聞けない投資用語!『リスクとリターン』ってなに?
9日前
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第10回 不安なときこそiDeCo?60歳まで引き出せないのが安心ってどういうこと?
10日前
高配当株投資家必見!情報技術セクターのリーマンショック時データを徹底検証
11日前
今さら人に聞けない投資用語!『純資産総額』ってなに?
12日前
今さら人に聞けない投資用語!『基準価額』ってなに?
13日前
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第9回 稲妻が輝く瞬間ってなに?
14日前
今さら人に聞けない投資用語!『手数料』ってなに?
会社員5人に1人は企業型DC
DC限定投信、10本中8本が先進国株式型
企業型DCにオルカンがない時は?
リートを調査 計算結果に驚いた
iDeCo運用実績公開中!時価評価額1,034万円、損益+630万円
【新たな選択肢】eMAXIS Slim 先進国株式(含む日本)<オール先進国>とは?オルカンとの違いは?
米株インデックス 再度ショートしました
eMAXIS Slim 先進国株式(含む日本) が爆誕。
【サクッとわかる ビジネス教養 新地政学】感想・レビュー
【よりみち】パリオリンピック メダル数について思うこと
新興国と先進国は誰が決めている?|新興国投資のメリットとリスクを徹底解説
iDeCo 6月末の補填判断
iDeCoのスイッチング完了
eMAXIS Slim 10兆円
【世界の今がわかる「地理」の本:紛争、経済、資源、環境、政治、歴史…“世界の重要問題”は「地理」で説明できる!】感想・レビュー
【資産寿命35.2年】本当だった「金持ちになるチャンス」(25年7月4日時点)
7日前
【資産寿命34.7年】市場の見立ては正しかった(25年6月27日時点)
13日前
【資産寿命34.1年】中東情勢受けてリスク回避的(25年6月20日時点)
20日前
【資産寿命34.0年】関税よりも中東情勢?(25年6月13日時点)
28日前
【資産寿命33.9年】今週も安定運用(25年6月6日時点)
【資産寿命33.7年】金利低下で株高。(25年5月30日時点)
【資産寿命33.4年】トランプさんがまた揺さぶり(25年5月23日時点)
【資産寿命33.8年】最高額更新、ただし米ドル換算(25年5月16日時点)
【資産寿命33.0年】一ヶ月が過ぎ通常運転(25年5月9日時点)
【資産寿命32.7年】買い場は去ったかも(25年5月2日時点)
【資産寿命31.9年】暴落あっても一年前より資産増(25年4月25日時点)
【資産寿命31.0年】計算すれば順調な運用成績(25年4月18日時点)
【資産寿命30.9年】乱高下でも投資方針は変わらず(25年4月11日時点)
【資産寿命31.4年】株価下落で現金比率適正化(25年4月4日時点)
【資産寿命33.4年】回復したと思いきやまだまだ続く荒れ相場(25年3月28日時点)
【EXPO 2025 4回目】東ゲートで朝イチイン
8日前
【EXPO 2025】関西パビリオン
8日前
【EXPO 2025】チェコパビリオン
10日前
【EXPO 2025】いのち動的平衡館
11日前
【EXPO 2025】バルトパビリオン(ラトビア、リトアニア)
13日前
【EXPO 2025】EUパビリオン
13日前
【EXPO 2025】日本館
17日前
【EXPO 2025】いのちの未来
18日前
【EXPO 2025】マルタパビリオン
19日前
【EXPO 2025】北欧パビリオン(ノルディック・サークル)
20日前
【EXPO 2025】null²(ヌルヌル・インスタレーションモード)
20日前
【NISA・iDeCo】2025年5月の運用成績報告
20日前
【ANA Pocket】2025年5月の獲得マイルは?
21日前
【EXPO 2025 3回目】GW最終日は狙い通り
21日前
【EXPO 2025 3回目】GW最終日は狙い通り
1日前
2025年6月末時点の資産ポートフォリオ|準富裕層へ、そして初の6バガー達成
2日前
考え方:週4時間だけ働く|減らせるものを増やそうとしていないか
3日前
考え方:短パンにTシャツ。私の思い描く“自由人のスタイル”
5日前
身近ネタ:一時のコーヒー断ちで気づいた、習慣と“ちょうどよさ”の話
6日前
ファクトネタ:IQでみた最も賢いAIモデル
7日前
指数Watch:Week 2025/6/21 - 2025/6/27
8日前
最大の含み益銘柄。2025年6月。
9日前
考え方:週4時間だけ働く|多数派の逆をいく
10日前
エッセイ:出張帰りの新幹線で見た未来|経済的自由を目指す僕の目に映ったもの
12日前
身近ネタ:家族5人の散髪事情。パパだけセルフでスキルアップ
13日前
ファクトネタ:Tシャツ100枚の製造コスト|原産国別
14日前
指数Watch:Week 2025/6/14 - 2025/6/20
15日前
最大の含み損銘柄。2025年6月。
16日前
考え方:一部の人に嫌われても気にしない|読書から見えた"変わる自分"
17日前
収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2025年5月
【朗報】松井証券もクレカ積立参戦 JCBカードでの投信積立方法やポイント還元率の比較も解説
【新機能】SBI証券のログイン一時利用停止の設定・解除方法
【不正取引被害が急増!】音声電話で出来る楽天証券の自己防衛策
【どこがオトク?】2025年版 証券会社のクレジットカード積立投資を比較
【まさかの減配!2025年2回目の分配金発表】SBI日本高配当株式ファンド(年4回決算型)
【朗報】「楽天SCHD」信託報酬率引下げ!奇しくもSBI・SCHDと同水準に
SBI証券のセキュリティ設定を確認しよう
【3回目の分配金発表】SBI日本高配当株式ファンド(年4回決算型)
【比較】SBIもSCHD登場! 楽天SCHDとの商品比較
【初回分配金140円】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
【いま買われているファンドは?】投資信託 資金流入ランキング202402
【これで解決】確定申告の実施方法(e-Tax)2024年版
楽天・オール カントリーの特徴 eMAXIS Slimとの違い
【ポートフォリオ確定】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
【信託報酬0.099%】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)が登場
19日前
【60代セミリタイア主婦の資産運用】2025年5月 夏、選挙に行こう!
【家計集計】2025年4月 あっという間に時は過ぎるから
【60代セミリタイア主婦の資産運用】2025年4月 よく食べよく眠る
2025年、落ち着かない相場 あることを思いついた?
【家計集計】2025年3月 わかっているならそれでいい
【60代セミリタイア主婦の資産運用】2025年3月 わやです〜^^; こんなときは
【家計集計】2025年2月 節約ならず
【60代セミリタイア主婦の資産運用】2025年2月 大暴落 どうする、Doする?
断捨離したのに買い物欲が そして失敗からの
【確定申告、終了】パソコンでやってみた 今年気をつけるポイント
年金繰り上げ受給 4回目の受給日
今日は誕生日 61歳はどんな年に?
投資信託を売却してみた 60代主婦の資産運用
野菜の定期便、ふたたび 思わぬ効果
【家計集計】2025年1月 赤字も許容範囲?
3日前
「タウシュベツ川橋梁ツアー」予約
3日前
2025年2Q(4~6月)運用状況
6日前
調布国際音楽祭2025「鉄道×音楽 Take the “KEIO” Train!」鑑賞
9日前
レッドバロン「バイクステーション」予約
12日前
新日本海フェリー航路「新潟~小樽」予約
15日前
2025年6月分「Vポイント投資」
18日前
ミズノプロ軟式グローブ購入
21日前
日本赤十字社寄付
24日前
国立科学博物館「賛助会員」寄付
27日前
NHK「歴史探偵ファンミーティング 危機一髪!真田一族」」観覧
定期預金2口預入
三井住友カード「ギフトカード」購入
2025年ふるさと納税2回目返礼品到着
令和7年度軽自動車税支払
ブックオフ「ウルトラセール」購入書籍
2日前
医療費控除とは?対象・申請方法・注意点をわかりやすく解説
8日前
あなたのお小遣いは適正?年齢別の平均金額と使い道をチェック!
9日前
【月に1万円の副収入!】ポイ活で簡単副収入を得てお小遣い稼ぎしよう!
10日前
変額保険の手数料が資産運用の足かせに?資産形成に向かない理由を徹底解説
11日前
金融リテラシーで差がつく!結婚相手選びと資産形成の密接な関係
14日前
【食費が下がる!】ネットでまとめ買いがお得なオススメお買い物サイト3選
16日前
【注意】遺族年金が5年限定に!2025年改正で女性が損をする理由とその対策
20日前
【元本割れ注意!】年金代わりに受け取れる!?毎月分配型投資信託の落とし穴とは
21日前
【老後資金はいくら必要?】退職金&年金では足りない理由と対策
22日前
自己破産するとどうなる?家・車・仕事への影響を徹底解説
26日前
カーリースは本当に節約になる?メリット・デメリットとカーシェアとの徹底比較
27日前
【掛金全額所得控除で節税効果抜群!】iDeCoが向いている人とは?
28日前
【1億円も夢じゃない!!】話題の新NISAの仕組みと活用方法を徹底解説!!
29日前
養育費受け取りは子どもの権利〜養育費未払いで困った時に請求する方法
投資と投機の本質的な違いとは?リスクとリターンの観点から考察
1日前
『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』(クリスティー・シェン、他著)を読んで
2日前
金融資産(2025年6月)はいくらだった?
4日前
自動車保険の車両保険は入ったほうがいい?実際のデジタル証券を公開!
5日前
6月23日週(2025年)のS&P500のパフォーマンスはどうだった?
8日前
どうやってマイナンバーカードをiPhoneに入れるの?実際に入れてみた!
9日前
住民税を自分で納税する場合、なぜ毎月ではなく4回に分割するの?
11日前
「1円の節約は1円の収入に等しい」から学ぶべきことは?
12日前
6月16日週(2025年)のS&P500のパフォーマンスはどうだった?
15日前
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!(ヒトデ著)を読んで
16日前
家計簿の収支(2025年5月)はいくらだった?
19日前
『人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法』(アーサー・C・ブルックス)を読んで
20日前
6月9日週(2025年)のS&P500のパフォーマンスはどうだった?
23日前
東京都で水道の基本料金が4ヶ月間無料になるって本当?
24日前
2025年夏の電気・ガス料金はどれくらい補助されるの?
26日前
iPhoneへマイナンバーカードが搭載できるようになるって本当?
最大19%!ポイント超高還元クレカ【三菱UFJカード】
プッチ一年半振りにブログで近況報告をする【投資は?副業は?生きてる?】
【トライオートFX運用実績公開3ヶ月目】放置した結果がコレだよ
【トライオートFX運用実績公開】120万円ガチンコ投資してどうなったのか発表!!
トライオートFXの鉄板プログラム【ハーフ】の仕組みを解説!
【これ良いかも】トライオートFXで運用開始!自動売買の評価や感想
【少額投資に超便利】ワンタップバイでお手軽運用のススメ!
【初心者投資入門シリーズ】生活防衛費の用意から始めるってなんなのか。
【ETFのまとめ記事】ETFに関して知るべき情報をここに集めました!
【Kindleかnoteか】ブロガーの憧れ「有料記事」を配信するならどちらが良いか
【全世界VS先進国VS米国】一番お金が増える分散投資対象は?
【ETF銘柄解説 -GLD- 】安全資産の金のETFって保有すべきなのか
【株式100%運用と分散投資】どちらでお金を増やすべきか
【ETF銘柄解説 -VDC- 】ディフェンシブな銘柄に分散投資!生活必需品セクターETF
【初心者向け】結局投資信託とETFはどちらを使うべきなのか
1日前
今日の若者代表は、未来は利権を守る老害
3日前
労働市場の変化で、人生と投資の考え方も変わる
3日前
NISAのデメリット、iDeCoのデメリットは投資のメリットでかき消される
4日前
家電の買い替えと生活の豊かさ
キャリアのヘッジとしての資産形成
最近の困りごとは「お金は無いわけではない。だが、あるわけでもない。」
確定申告と還付金、そして重税
金融所得課税も仕方ない?
資産額と勤労意欲
新NISAに騙されるな?インデックス投資は罠?
オジサンの自分、今更お金を使う事の楽しさや喜びを知る
今年はオルカンで良いのか?S&P500で良いのか?死活問題だ!
4%ルール?インデックス投資最強説?FIRE?最後は「運」です
労働者としての自分を資産換算すると、億り人
1億円あったら心は自由になれるか
6日前
今川氏のお城、高天神城をお城巡り!
15日前
武田氏のお城、古宮城をお城巡り!
21日前
織田信長のお城、小牧山城をお城巡り!
26日前
岐阜県を観光、美濃金山城をお城巡り!
徳島を観光、大原国際美術館で絵画を見て廻る!
香川の引田城をお城巡り、山登りが気持ちいい!
徳島の勝瑞城をお城巡り、徳島ラーメンを頂く!
淡路島を観光、洲本城跡をお城巡り!
3大山城のひとつ、岩村城をお城巡り!
岐阜県の中津川を観光、苗木城をお城巡り!
会津を観光、東山温泉でまったり!
会津を周遊バスで観光、会津若松城をお城巡り!
楽天証券で2022年5月分のポイント投資と今後の積立
会津を観光、白虎隊の飯盛山を巡る!
米沢ラーメンを頂き、五色沼へバイクで快走!
21日前
楽天の試合を見に行ってきたので観戦記を書く
27日前
いざ交流戦!セリーグの試合が見られる配信サービス一覧をまとめたよ(無料あり)【2025年版】
自分を信じられなくなる時は
東京の夜
確定申告、終わりました(色んな意味で)
【読書記録】機嫌のデザイン
またブログをやめられなかった
【ツキイチ報告会】インフルを、なめてました
【ツキイチ報告会】満ちることはなくても
【ツキイチ報告会】自信をなくし、自分と向き合い続けた10月
【ツキイチ報告会】ゆるりと、のそのそと。
【ツキイチ報告会】グルテンフリー、始めました。(そして、終わりました。)
【ツキイチ報告会】気づいたらもう、8月でした
【ツキイチ報告会】とりあえず生存報告
【ツキイチ報告会】野球の話をさせてくれぇい!
4日前
【配当金・分配金】2025年6月までの状況確認!
7日前
【ハイキング】低山ハイク!大阪の国見山、交野山縦走!!
11日前
【雑感】リスク分散・安定的な資産形成にドルMMFを活用しています!
12日前
【西国三十三箇所】長谷寺に紫陽花を見に行きました!
28日前
【ハイキング】久しぶりの高尾山!ビアマウントで乾杯!!
【配当金・分配金】2025年5月までの状況確認!
【ハイキング】八幡平にドラゴンアイを見に行きたくて・・・②
【ハイキング】八幡平にドラゴンアイを見に行きたくて・・・①
【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50から分配金がキター――!
【ハイキング】大和葛城山~圧巻のつつじと鴨丼と生ビールと~
【ハイキング】大山登山の後はモンベルキャンプ、足立美術館へ!
【ハイキング】鳥取県の最高峰、大山にアタック!
【ハイキング】咲き誇る千本桜を見に吉野へ!
【雑感】まだ底は見えない!~バフェットさんの金言で心を落ち着かせる~
【雑感】下落局面こそ投資について考える、リスク取りすぎてませんか?
私の投資方針(2025年5月時点)
レバナス民のやれやれ売り
2024年最も売れた投信はオルカン
2025年末、オルカンの基準価額は1.6~3.3万円になる!?
海外旅行保険の落とし穴
bitFlyerが定期貸しコインサービスを開始
オルカンの先へ フロンティア市場への株式投資
2024年末、オルカンの基準価額は1.9~2.5万円になる!?
一般NISA口座から払い出されるVTをシン・NISA口座へ移し替えるべきだろうか
短期米国国債ETF:CLIPとSHVの違い
Monex Activist Fund(まふ)3周年
BDCに投資する方法(ARCCなど)
「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」からSBI・Vシリーズへの乗り換えを検討する
非米国株ETF(VEA, VEU, VXUS)のまとめ
債権と債券のちがい
路地裏の牛ポートフォリオ(2025年7月5日)
未来を選ぶ資産づくり – 経済的自由を夢見る人へ
【娘たちの資産運用】次女のポートフォリオ(2024年12月7日)
【娘たちの資産運用】長女のポートフォリオ(2024年12月7日)
【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2024年12月7日)
路地裏の牛ポートフォリオ(2024年12月7日)
投資成功の鍵は「自分を知ること」
米国のリセッションとその影響:知っておきたいポイント
資産形成の旅:最初の一歩が全てを決める
インデックス投資は勝者のゲーム
経済的自立を目指して歩んだ道のり
【円安時代の資産運用】現金保有比率と全世界株式インデックス投資
投資の成功は「自分らしさ」から生まれる
【娘たちの資産運用】次女のポートフォリオ(2024年7月7日)
【娘たちの資産運用】長女のポートフォリオ(2024年7月7日)
仮設ブログ
摸写好き。
1日前
【新NISA】2025年6月末時点の評価額公開!エヌビのおかげでSOX回復!
5日前
昇進して栄転するのに手当がなくなり給料が下がるって…制度設計がおかしい
8日前
異動・配置転換が嫌だ!断る方法と乗り越える方法を解説
13日前
パープル企業ってなに?FIREには向いてるかメリットデメリットから考える
13日前
三重の水族館を2泊3日で周る旅行プラン!関東〜鳥羽・伊勢シーパラ・赤目滝
20日前
ボーナスの使い道!投資して将来を楽しくしよう!色々な投資のカタチ6選!
24日前
手取りボーナスが減った!昇進して栄転も決まってるのに…支給額公開
26日前
1000万円を20代で貯める方法!高卒なら労働と倹約で目指せるぞ!
29日前
ミニマリストが同棲で買い足したモノ5選。生活の満足度は上がった?使った感想
【新NISA】2025年5月末時点の評価額公開!関税ショックは落ち着いたかな
【3〜4月】アラサー2人暮らしの家計簿!サボりすぎたので簡易版
「お電話ありがとうございます」はおかしいのか?電話が苦手な人におすすめする理由
吸うカフェイン「ston」を反対された話。電子タバコの反対理由と説得方法は?
【スマホOK】楽天証券で口座乗っ取り被害に合わないためにするべきこと6選!
確認不足と怒られてしまった…どうしたらいい?違う理由が隠れているのかも
投資の本質とは?隣の人からお金をもらう仕組み【資本主義と格差のメカニズム】
投資は何から始めるべき?始められない10個の悩みと克服するためのヒント
投資って何から始めればいい?初心者向け8種類の投資法を比較解説
企業型DC 配分変更とスイッチング|元本保証から株式100%へ運用変更
確定拠出年金(iDeCo)の預け替え解説|失敗しない運用見直し術
【保存版】確定拠出年金(DC)で失敗しない商品の選び方と運用テクニック
相続を見直した豊かな未来設計|親から子供への新しい資産継承のカタチ
長期投資 株式vs債券25年リターン比較!敗者のゲームから読み解く驚きの事実
NISA口座は子供に引き継げない!税制度を踏まえた親子の資産継承戦略
【2024年版】大暴落でもFIREは実現可能!4%ルールをEXCELシミュレーションで徹底検証
FIRE戦略「4%ルール」の神話崩壊|トリニティスタディに潜む不可解な真実
FIRE実現のカギを握る「4%ルール」の真実|ウィリアム・ベンゲン氏論文を徹底解説
NISA「つみたて投資枠」で買えるETFは8つだけ|特徴と活用法を解説
【2024年版】NISAで直接債券は買えない|債券導入のコツを徹底解説
暴落時NISAの正しい対処!つみたて&長期投資で資産を増やす戦略
【継続しんどい】あなたのブログ誰も見ていませんよ!【医師の副業ブログの収益公開】
【医師のiDeCo投資実績公開!】来年から新NISAも始まりさらに地味な存在に…。 (23年1月)
【GAMMAT(ガンマット)投資】個別株は難しい…。【PayPay証券】
【米国増配株ETF】PayPay証券のロボ貯アプリでVIGの少額積み立て【2023年1月実績】
【2022年総決算】運用資産どうなった?【投資科医師の投資実績】
年末に米国ETFの分配金ゲット!! 【医師のマネーマシーン公開!22年12月】
【医師のiDeCo投資実績公開!】節税しながらインデックス投資 (22年12月)
【VTI & VYM】定額ETF積立の円建てもピンチ…。 【医師の投資実績公開!22年12月】
【少額ツミレバ】レバレッジ3倍ETF(SPXL)毎月積み立てはどうなっているのか?【2022年12月実績】
【専業主婦のつみたてNISA実績公開】NISA枠拡大でさらに強力な老後資金に【22年12月】
【ジュニアNISA】年初一括投資か積み立て投資か?【実績公開22年12月】
【米国増配株ETF】paypay証券でVIGの少額積み立て【2022年12月実績】
【つみたてNISAも 5年!】 ついに投資額200万円に!【医師の投資実績公開22年12月】
【au payカード決済】全米株式 vs ナスダック100 積み立て成績比較【auカブコム証券】
【GAMMAT(ガンマット)投資】アップル以外苦戦中…。【PayPay証券】
【保有銘柄全34種を開示】ぴのの運用報告、2021年10月編
【岸田対策!】金融所得の増税に対して、初心者投資家ができる2つの対策
【徹底調査】金利上昇局面で値上がりが見込める3つの株式セクター
【データ有】金利上昇局面でも株式投資を続けるべきである理由
【TECL長期投資が危険な理由】過去24年の長期シミュレーション結果
【図解:出口戦略】老後も資産は現金化せず、投資を続けるべき2つの理由
【保有銘柄全34種を開示】ぴのの運用報告、2021年9月編
【初心者】バイホールド戦略、株を売らないことが投資リターンを向上させる理由
【初心者向け】株の需要から考える!長期投資家の株の買い時、避けるべき銘柄
【実録】3年間投資を続けたソーシャルレンディングをやめようと決意した理由
7日前
2025年5月末時点の評価額(円換算)
7日前
2025年4月末時点の評価額(円換算)
7日前
2025年3月末時点の評価額(円換算)
7日前
2025年2月末時点の評価額(円換算)
WebTOPでお手軽にデスクトップ環境をDockerで構築する
録画サーバー(Ubuntu)にCockpit導入(仮想化も添えて)
Ubuntu 24.04 LTSにバージョンアップしたらApacheが起動しなくなったときの対処方法
メインPCのメインメモリの更新メモ
2025年1月末時点の評価額(円換算)
2024年12月末(2025年1月10日)時点の評価額(円換算)
2024年11月末時点の評価額(円換算)
2024年10月末時点の評価額(円換算)
2024年9月末時点の評価額(円換算)
2024年8月末時点の評価額(円換算)
2024年7月末時点の評価額(円換算)
キッコーマン 成長の踊り場を越えられるか
有利子負債 メリット・デメリット
信越化学工業 市況の波を超えて利益成長を持続できるか
銘柄選択の実践 トリケミカル研究所
財務不安株 やはり厳しいでござる
利益成長の持続性チェック 信越化学工業 2025年3月期第2四半期
「アカウンティングとは?」「財務諸表とは?」適切な戦略立案📝
利益成長の持続性チェック サカタのタネ 2025年5月期第1四半期
銘柄分析の実践 レーザーテック
暴落後は、この会社に投資してみる
利益成長の持続性チェック 酉島製作所 2024年3月期
決算書の読み方:貸借対照表からキャッシュフローまで簡単解説
利益成長の持続性チェック 伊藤忠商事 2024年3月期
利益成長の持続性チェック 日本特殊陶業 2024年3月期
利益成長の持続性チェック キッコーマン 2024年3月期
株主優待品到着と、やらかし
6月の配当金part11
6月の配当金part12
6月の配当金part13
6月の配当金part14
"7月権利"スキーする方におすすめの株主優待銘柄
知らぬ間に優待拡充されていた(@_@;)
含み益で調子乗った男の末路|暴落後にポジティブ投稿してる場合じゃない
外国人投資家が最近大量に購入していた5つの高配当株
6月月間まとめー6月もTOPはZenmuTechでした!
Kが語る!不動産小口投資、配当金ザクザク術
S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙
受取配当金・分配金実績(2025年6月)
7月第1週の資産運用報告・・・とりあえずプラススタート
【上半期】年初来安値でおすすめ!下落株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】