海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【25,4,20】今週もマイナス報告となりましたが、ちょっと落ち着きが出てきましたかね?
今週は自動車部品会社の本決算に注目する
1392日目 2025年4月20日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
【 2025 / 4 / 19 】デイトレ今週の反省 (負け)
1391日目 2025年3月の配当金を確認します(*´Д`)
4/7~4/11の投資主体別売買動向の内容
【 2025 / 4 / 18 】デイトレ結果(連敗)
昨日、今日と相対的に日本市場が優勢の展開続く
【 2025 / 4 / 17 】デイトレ結果(負け)
パウエル発言で米株下げ 日米関税交渉あり
【 2025 / 4 / 16 】デイトレ結果(弱い)
一旦相場が落ち着いている 株価もゆっくり上昇中
1390日目 初めてずんだもん動画を作ってみました(*´Д`)
積立NISA、止めました><。
サイドFIRE民が散歩しながら考えていたこと
ガンガン円高(2025/4/21のデイトレード記録)
現在の配当金 4月第3週
富裕層(億り人)になりたければ道具の整備に気を使う
今週のデイトレード反省会(先週から一変して)
今日のS株 4/17
読者からのご質問にお答えします:その2
寄り付きだけだったけど(2025/4/18のデイトレード記録)
イオンから株主優待の返金引換証が届きました(2024年下期)
強気相場に乗れず(2025/4/17のデイトレード記録)
今日のS株 4/15
会社という組織に依存しない一匹狼|サイドFIREという生き方
退院(2025/4/16のデイトレード記録)
今日のS株 4/14
やることがない(2025/4/15のデイトレード記録)
今日は、-3.78%下げてたトランザクション(7818)を 特定口座で100株だけ買いました☆ NISA口座の枠 使い切っててもうないので残念。 トランザクションは デザイン雑貨、エコ雑貨等の企画販売。 生産は
シミックホールディングス(2309)さんの株主優待品が到着したので紹介します。権利確定日3月末日で保有株式数100株以上で株主優待のご案内(株主優待カタログ冊子)の1000ポイント分の自社グループの工場・研究施設が所在する地域の特産品3,000円相当から選択した商品で山梨県中村キース・へリング美術館グッズです…
2016年の6月から株式投資を始めてから 初めて「会社四季報」を買って読んでみました。 分厚く重い、見開きづらく、手で支えていないと 閉じてしまう重圧感。 新聞みたいに白黒で、数字と文字がたく
※1か月前の話です・・・。8月のお盆過ぎに頼んだオリックスの優待のうち、9/5に春帆楼の真ふぐ・昆布〆セットが到着しました。これはもう今日食べないとふぐのたたきはさすがに初めてです。その前に食べたので記憶があるのはもう17年も前の秋葉原か神田(うろ覚え・・・)・・・。フグ刺しのお店に会社の上司と役員のお二人がうちの部の女性社員のひとりが寿退社するので連れて行ってくれる、という機会があって以来(笑)その時は女...
※1か月以上前の話です…。確か8/16頃申込したと思うのですが、8/27に届きました。アトムって大体1週間程度で届くんですよね。その間に一生懸命冷凍庫を開けて待っておりました。・・・がそれ以上でしたで、でかい・・・大体縦が35センチ位ですかね・・・。は、早くいただかなければ(汗)アトムさんどうもありがとうございました~...
10月が始まりましたね~。今月は優待銘柄数が少ないのでのんびりモードで始めています。とはいえ、人気銘柄はすぐになくなってしまうので、取りこぼさないように確保していきます。
東京センチュリー(8439)の到着した株主優待品を紹介します。いつ権利確定日2020年3月末日で保有株式数100株以上1000株未満の場合でオリジナルQUOカード(クオカード)2000円相当とニッポンレンタカーサービスの利用優待割引券3000円です。詳しくはこちら…
本当は夏の到着優待と同じ6月&7月権利銘柄なんだけど、流石にこの時期に夏とか書いているのはちょっとどうかと思い表題を更新。あっという間に秋も終わりそうですけどね。まぁ今日は少し暑くて、近所まで昼食で出歩いたら少し汗をかいてしまった。夜になるとまた冷えそうだ
トランプ大統領夫妻も遂にコロナウィルスに感染とは。。。夫人はともかく(お若いし)、トランプさん本人は、やばいとされる70代以上なのだから、ふだんから気をつけてないとね。やはりマスクは大事ですよ、、、って今更言っても遅いけど。株価は終わりがけに急落したようだ
株式会社ヤマウラの株主優待。3,000円相当のカタログギフトから選んだ2商品が到着!すずらんハウスセットと大人の洋菓子セットはとっても美味しかったです
10月の株主優待短期銘柄争奪戦は来週半ばからなので、序盤戦と言いたいところですが、長期と無期限銘柄の在庫はすでに枯渇しているようです。ということで2020年10月5日までの10月株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告します。最新の取得状況はこちらです…
今回初取得です!7月銘柄が皆無だったので取ってみました(^^)年2回100株〜500円分500株〜1000円分長期保有特典で3年以上で倍の金額になります!私は100株保有なので500円分のクオカードでした。長期保有のつもりですが、3年以内に
3000円分のお食事カードです。カードの割に、500円単位での利用のみになります。わが家はエクスブルーでビュッフェを楽しもうかな〜と思っています!そして、次回から優待金額が下がるそうですね。テイクアウトなどにかなり力を入れているようでしたが
クリエイトSDホールディングス(3148)さんから株主優待品が到着したので紹介します。いつ権利確定日2020年5月末日で保有株式数100株以上300株未満の場合で、全米販の全国共通おこめ券(お米券)3枚合計3kg分1320円相当です。薬クリエイトで使えるお買物優待券1,500円分を選択することもできます。詳しくはこちら…
今日は、東証システム障害で買おうと決めてたのに 取引き停止で買えませんでした PTSは取引可能とのことで さきほど、買えました! 100株からの株主優待がある ハニーズホールディングス(2792)
TV討論会を見る限り、どちらが優勢なのか、私には判断がつきません。 バイデン氏にオーラが見受けられないと感じ、、、トランプ氏の熱量に勝てるのか?? 日本人の私には全くわかりません。 さて、どちらにしても、アメリカ株の投資方針である長期保有は今は大きく変えるつもりはありませんので、しばらく傍観します。 今日は東証のシステム障害で終日取引停止でした。 もしや、ハッカーか?! と思いましたが、早期に復旧することを願います。 日本株に関してはすでにスリム化をし、恩株や資産株、最小限欲しい優待株しか保有していないので、動ずることなく終日の市場取引停止のニュースを眺めています。 日本株に関しては、ようやく…
海外FXで仮想通貨FXトレードをしよう。条件を満たすとレバレッジ無制限(レバレッジ21億倍)でFXトレードが可能、ビットコインをレバレッジ400倍でトレード可能、仮想通貨FXなら土日もトレードが可能、スワップフリーで取引できるので下落相場でも問題無し、狭いスプレッドでトレード可能、取引できるFXの通貨ペアは98種類、インデックス、個別株、貴金属、エネルギー、仮想通貨と取り扱いCFD商品も豊富、ゼロカットシステムを導入で追証無し
ポートフォリオを証明(スクリーンショット)できる人限定です。
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
日本の個別株で資産運用をしている人の参考になるブログが集まればなと思います。 短期売買や中期スイングトレードの記事もOK! 長期運用でのキャピタルゲインやインカムゲインの記事もOK! 高配当株投資や株主優待の記事もOK! 日本株を中心とした内容であれば投資信託の記事でもOKです! 2021年現在は米国株1強の時代ですが、みんなで日本市場を盛り上げていきましょう!
銘柄コード 8098: 稲畑産業(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 8005: (株)スクロール に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
コロナ前まで、仕事などの関係で東南アジアに住んでいました。 今は日本帰国中です。 投資に興味を持ち、2021年2月よりちょこっと投資を始めてみました。 ちょっとした記録と奮闘記です。
デイトレ日記
米国株投資の投資技法の基本
株式投資の初心者~中級者の方に届けたい基礎知識や情報を集めたテーマ。楽しく株式投資されている方々のトラックバックをお待ちしています♪